40 / 57
39 ひとときの休息 3
しおりを挟む
「クロウ! クロウったら! 待って!」
演習場へ降りていくナギを追いかけているのはカーネリアだ。
今から、デューンブレイド、白藍の使徒、そしてイスカの街の守備隊、そして海軍の合同の演習が始まる。皆、強固な意志を持つレジデンス達で、大量のギマや魔女を想定しての訓練である。
ナギは得意な山岳での作戦の指揮官となっていた。
レーゼはクチバと共に、少し離れた高台に立って、俯瞰で先頭の状況を伝達するから今はそばにいない。
「カーネリアか、どうした? もうじき始まるぞ。所定の位置につけ」
「わかってるわ。でも最近、全然クロウと話せてなかったから」
「そうだっけ?」
「そうよ! クロウはいつも、あのレーゼって人にかかりきりだし。食事も部屋で取ってるし」
カーネリアは約束通り、クロウからナギという名を教えてもらった。その経緯も。しかし、それを知っても尚、彼女はナギと呼ばずに、クロウの名で通している。
「……そうかな? 軍議の時は皆と一緒だと思うけど」
「でもあの人もいるじゃない」
「レーゼの立場と能力を考えたら当然だろう。彼女は俯瞰で戦況がわかる」
「でも、あの人、急に鎧を脱いだと思ったら、弱いふりしてみんなにチヤホヤされてるのよ」
「みんな? それは誰だ?」
「……」
どうやらナギの関心の方向は違っていたらしい。カーネリアは自分の失態に気がついて顔を顰めた。
「こ、この街の女の人ちとかよ。珍しい髪の色だから。とにかく、私はもっと戦い方についてクロウと話し合いたいのよ。私の得意なトウシングサの中距離攻撃をうまく使えば、もっと確実にギマを倒せるわ」
「もちろんそうだ。何度も確認したはずだけど」
「そう。私の下についている人たちも、ずいぶんこの攻撃方法に慣れてきた。だから、私はクロウのそばで戦いたい」
「しかしそれは危険だ。俺には常にギマの中でも伝令や、能力を与えられた奴など特殊な個体が群がる。エニグマがそうさせているから」
「わかっているわ。だから、私も新しい戦法を考えたの。まだ実戦で使ったことはないけど。でも、今回の演習でやってみたい」
「それはどんなものだ? いきなり提案されても困る」
「これなんだけど……」
カーネリアは背中に背負った袋から、クルミほどの大きさの木の実を取り出した。殻は固く、細い紐が一本はみ出ている。
「この実にトウシングサの粉と紅油をたっぷり詰めたの。この紐に火をつけて投げつけると、殻が割れて近距離でもギマを燃やせるわ」
「カーネリアが考えたのか?」
「ええ……そう。クチバも協力してくれて、何かもっといい戦術はないかとずっと模索してたのよ」
「そうか。すごいな。しかし、今は演習だから燃えるのは困るな」
「今は染液を詰めてあるだけ。実も割れやすくしてある。だから染まったら成功だってこと」
「なるほど。試してみる価値はありそうだ。だが、カーネリアは近接戦闘にあまり適してはいない。クチバを補助につけよう」
「わ、私はクロウと共に戦いたいのよ!」
「だから、一緒に戦線に出るだろう?」
「だって、あの人はずっとクロウにべったりじゃない!」
「レーゼのことか? 別にべったりしてない。戦闘中は感覚を広範囲に張り巡らせているから、ひどく疲れるらしいけど」
「そうじゃなくて!」
「?」
「もういい! この演習が終わったら感想を聞かせてよね!」
カーネリアは一旦引き下がることにした。
戦闘以外の会話が平行線のままだ。つまり、カーネリアはクロウに戦闘員としてしか興味を持ってもらえないのである。
だけど、絶対認めさせて見せるわ!
私の方がずっと役に立つってことを、あの──あの女より、私の方がずっと長くクロウと一緒にいるんだから!
結論から言えば、その日の演習は大変うまくいった。
ギマの攻撃は基本的に数だ。数で押し負け、傷ついたところにギマの血を浴びてしまったら、その人間もギマと化してしまう。
昨日まで仲間だった同胞と戦わねばならない、殺さねばならないということは、人間にとって物凄いダメージとなってしまう。
だから、本来は距離をとってギマを倒さねばならないのだ。
ナギの突撃近接戦法は、例外中の例外で、魔女にとっても想定外のことだったのだろう。だからこそ今まで成果を上げてきたと言える。
しかし、最近は<司令者>のギマの数が増えている。
最初の頃の嬲るような余裕はなく、いよいよエニグマも、本気でナギを狩りにきたのだ。
いきなり空間が開いてギマが現れたり、ギマの血を仕込んだ兵器が飛んできたりと、想定外の状況はいくらでも考えられる。
どんなに準備をしても、十分すぎることはない。
武器もそうだが、防具もそうだった。
重くて動けなくなってはいけないので、頑丈な防御はできるだけ胴体や腕に集中させている。
「あの人はいいわよね。あんな魔法の鎧があるんだから」
訓練が終わって引き上げながらカーネリアは、ブルーに不満を漏らした。
レーゼの鎧は、彼女が手を差し伸べると、鎧となってすっぽりを包み込むが、今は、玉石に戻ってレーゼの胸に収まっている。
「それはあの鎧が彼女の祖先によって作られたからだろ? 聞けば彼女は王家の末裔だっていうじゃないか。仕方がないさ」
「でも、その王家の血が、あの双子の魔女を産んだとも聞くよ! だからあの女は、もしかしたら魔女に操られているかもしれないじゃない!」
「カーネリア……気持ちはわかるけど、それクロウ……いや、ナギの前では言うなよ」
「わかってるわよ。でも、私にとってはナギなんかじゃない。出会った時からクロウだわ! 私はその名でしか呼ばない!」
カーネリアは、レーゼのいる物見に向かって走っていくクロウの姿を悲しげに見つめた。
深夜。
レーゼは宿舎の風呂を使っていた。
イスカは温泉地としても有名で、幾つもの共同浴場がある。
レーゼはこの街に来てから、風呂の使い方を教えてもらったが、入るのはいつも一人になれる深夜だった。
よく知らない誰かに裸を見られるのには、まだ抵抗があるからだ。
塔にいた頃は、夏は井戸で水浴び、冬はルビアが沸かしてくれたお湯で体を拭くだけだった。髪もほとんどなかったから、洗髪もしないですんでいた。
幼い頃は多分誰かが洗っていてくれたのだろう、一人で髪を洗った記憶がない。
呪いが解けた時、髪は一気に伸びて体を流れたが、鎧の中にいる間は汚れたりしないから髪を洗う必要もなかった。
でも今は長い髪を手入れしなければならない。切ってもよかったのだが、ナギが異常な熱意で反対したのだ。
「どうして切っちゃダメなのかな?」
不思議に思いながらも、レーゼは洗髪用の石鹸を濡らした髪になすりつける。イスカ特産の植物の油からとったもので、擦るときめ細かい泡ができて、髪にも肌にも良いらしい。
少し苦味のある爽やかな木の香りがレーゼは好きだった。
珍しい白藍色のまっすぐの髪はすぐに洗い上がり、ついでに体も洗って湯に浸かる。髪のまとめ方も覚えた。
浴場は広くて、古代の様式なのか天井が高く、あちこちに植物の鉢も置かれている。それらの爽やかな香りも相まって、レーゼはゆったりと湯の中で体を伸ばした
もうすぐエニグマとの決戦なんて、信じられない……。
でも、私がこんなんじゃあダメなんだ!
レーゼはそろそろ湯から出ようと立ち上がった。その時、冷たい空気の流れを感じる。
「誰!?」
「あら失礼。こんな時間に誰かいるなんて思わなかったわ」
入ってきたのはカーネリアだった。
演習場へ降りていくナギを追いかけているのはカーネリアだ。
今から、デューンブレイド、白藍の使徒、そしてイスカの街の守備隊、そして海軍の合同の演習が始まる。皆、強固な意志を持つレジデンス達で、大量のギマや魔女を想定しての訓練である。
ナギは得意な山岳での作戦の指揮官となっていた。
レーゼはクチバと共に、少し離れた高台に立って、俯瞰で先頭の状況を伝達するから今はそばにいない。
「カーネリアか、どうした? もうじき始まるぞ。所定の位置につけ」
「わかってるわ。でも最近、全然クロウと話せてなかったから」
「そうだっけ?」
「そうよ! クロウはいつも、あのレーゼって人にかかりきりだし。食事も部屋で取ってるし」
カーネリアは約束通り、クロウからナギという名を教えてもらった。その経緯も。しかし、それを知っても尚、彼女はナギと呼ばずに、クロウの名で通している。
「……そうかな? 軍議の時は皆と一緒だと思うけど」
「でもあの人もいるじゃない」
「レーゼの立場と能力を考えたら当然だろう。彼女は俯瞰で戦況がわかる」
「でも、あの人、急に鎧を脱いだと思ったら、弱いふりしてみんなにチヤホヤされてるのよ」
「みんな? それは誰だ?」
「……」
どうやらナギの関心の方向は違っていたらしい。カーネリアは自分の失態に気がついて顔を顰めた。
「こ、この街の女の人ちとかよ。珍しい髪の色だから。とにかく、私はもっと戦い方についてクロウと話し合いたいのよ。私の得意なトウシングサの中距離攻撃をうまく使えば、もっと確実にギマを倒せるわ」
「もちろんそうだ。何度も確認したはずだけど」
「そう。私の下についている人たちも、ずいぶんこの攻撃方法に慣れてきた。だから、私はクロウのそばで戦いたい」
「しかしそれは危険だ。俺には常にギマの中でも伝令や、能力を与えられた奴など特殊な個体が群がる。エニグマがそうさせているから」
「わかっているわ。だから、私も新しい戦法を考えたの。まだ実戦で使ったことはないけど。でも、今回の演習でやってみたい」
「それはどんなものだ? いきなり提案されても困る」
「これなんだけど……」
カーネリアは背中に背負った袋から、クルミほどの大きさの木の実を取り出した。殻は固く、細い紐が一本はみ出ている。
「この実にトウシングサの粉と紅油をたっぷり詰めたの。この紐に火をつけて投げつけると、殻が割れて近距離でもギマを燃やせるわ」
「カーネリアが考えたのか?」
「ええ……そう。クチバも協力してくれて、何かもっといい戦術はないかとずっと模索してたのよ」
「そうか。すごいな。しかし、今は演習だから燃えるのは困るな」
「今は染液を詰めてあるだけ。実も割れやすくしてある。だから染まったら成功だってこと」
「なるほど。試してみる価値はありそうだ。だが、カーネリアは近接戦闘にあまり適してはいない。クチバを補助につけよう」
「わ、私はクロウと共に戦いたいのよ!」
「だから、一緒に戦線に出るだろう?」
「だって、あの人はずっとクロウにべったりじゃない!」
「レーゼのことか? 別にべったりしてない。戦闘中は感覚を広範囲に張り巡らせているから、ひどく疲れるらしいけど」
「そうじゃなくて!」
「?」
「もういい! この演習が終わったら感想を聞かせてよね!」
カーネリアは一旦引き下がることにした。
戦闘以外の会話が平行線のままだ。つまり、カーネリアはクロウに戦闘員としてしか興味を持ってもらえないのである。
だけど、絶対認めさせて見せるわ!
私の方がずっと役に立つってことを、あの──あの女より、私の方がずっと長くクロウと一緒にいるんだから!
結論から言えば、その日の演習は大変うまくいった。
ギマの攻撃は基本的に数だ。数で押し負け、傷ついたところにギマの血を浴びてしまったら、その人間もギマと化してしまう。
昨日まで仲間だった同胞と戦わねばならない、殺さねばならないということは、人間にとって物凄いダメージとなってしまう。
だから、本来は距離をとってギマを倒さねばならないのだ。
ナギの突撃近接戦法は、例外中の例外で、魔女にとっても想定外のことだったのだろう。だからこそ今まで成果を上げてきたと言える。
しかし、最近は<司令者>のギマの数が増えている。
最初の頃の嬲るような余裕はなく、いよいよエニグマも、本気でナギを狩りにきたのだ。
いきなり空間が開いてギマが現れたり、ギマの血を仕込んだ兵器が飛んできたりと、想定外の状況はいくらでも考えられる。
どんなに準備をしても、十分すぎることはない。
武器もそうだが、防具もそうだった。
重くて動けなくなってはいけないので、頑丈な防御はできるだけ胴体や腕に集中させている。
「あの人はいいわよね。あんな魔法の鎧があるんだから」
訓練が終わって引き上げながらカーネリアは、ブルーに不満を漏らした。
レーゼの鎧は、彼女が手を差し伸べると、鎧となってすっぽりを包み込むが、今は、玉石に戻ってレーゼの胸に収まっている。
「それはあの鎧が彼女の祖先によって作られたからだろ? 聞けば彼女は王家の末裔だっていうじゃないか。仕方がないさ」
「でも、その王家の血が、あの双子の魔女を産んだとも聞くよ! だからあの女は、もしかしたら魔女に操られているかもしれないじゃない!」
「カーネリア……気持ちはわかるけど、それクロウ……いや、ナギの前では言うなよ」
「わかってるわよ。でも、私にとってはナギなんかじゃない。出会った時からクロウだわ! 私はその名でしか呼ばない!」
カーネリアは、レーゼのいる物見に向かって走っていくクロウの姿を悲しげに見つめた。
深夜。
レーゼは宿舎の風呂を使っていた。
イスカは温泉地としても有名で、幾つもの共同浴場がある。
レーゼはこの街に来てから、風呂の使い方を教えてもらったが、入るのはいつも一人になれる深夜だった。
よく知らない誰かに裸を見られるのには、まだ抵抗があるからだ。
塔にいた頃は、夏は井戸で水浴び、冬はルビアが沸かしてくれたお湯で体を拭くだけだった。髪もほとんどなかったから、洗髪もしないですんでいた。
幼い頃は多分誰かが洗っていてくれたのだろう、一人で髪を洗った記憶がない。
呪いが解けた時、髪は一気に伸びて体を流れたが、鎧の中にいる間は汚れたりしないから髪を洗う必要もなかった。
でも今は長い髪を手入れしなければならない。切ってもよかったのだが、ナギが異常な熱意で反対したのだ。
「どうして切っちゃダメなのかな?」
不思議に思いながらも、レーゼは洗髪用の石鹸を濡らした髪になすりつける。イスカ特産の植物の油からとったもので、擦るときめ細かい泡ができて、髪にも肌にも良いらしい。
少し苦味のある爽やかな木の香りがレーゼは好きだった。
珍しい白藍色のまっすぐの髪はすぐに洗い上がり、ついでに体も洗って湯に浸かる。髪のまとめ方も覚えた。
浴場は広くて、古代の様式なのか天井が高く、あちこちに植物の鉢も置かれている。それらの爽やかな香りも相まって、レーゼはゆったりと湯の中で体を伸ばした
もうすぐエニグマとの決戦なんて、信じられない……。
でも、私がこんなんじゃあダメなんだ!
レーゼはそろそろ湯から出ようと立ち上がった。その時、冷たい空気の流れを感じる。
「誰!?」
「あら失礼。こんな時間に誰かいるなんて思わなかったわ」
入ってきたのはカーネリアだった。
0
お気に入りに追加
89
あなたにおすすめの小説

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる
雨野
恋愛
難病に罹り、15歳で人生を終えた私。
だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?
でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!
ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?
1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。
ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!
主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!
愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。
予告なく痛々しい、残酷な描写あり。
サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。
小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。
こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。
本編完結。番外編を順次公開していきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
【完結】平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています
空月
ファンタジー
この世界には『善い魔法使い』と『悪い魔法使い』がいる。
『悪い魔法使い』の根絶を掲げるシュターメイア王国の魔法使いフィオラ・クローチェは、ある日魔法の暴発で幼少時の姿になってしまう。こんな姿では仕事もできない――というわけで有給休暇を得たフィオラだったが、一番の友人を自称するルカ=セト騎士団長に、何故かなにくれとなく世話をされることに。
「……おまえがこんなに子ども好きだとは思わなかった」
「いや、俺は子どもが好きなんじゃないよ。君が好きだから、子どもの君もかわいく思うし好きなだけだ」
そんなことを大真面目に言う国一番の騎士に溺愛される、平々凡々な魔法使いのフィオラが、元の姿に戻るまでと、それから。
◆三部完結しました。お付き合いありがとうございました。(2024/4/4)
僕は君を思うと吐き気がする
月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。
残りライフ1―このダンジョンから撤退しようかな……
内村
ファンタジー
残りライフ1。戦士と魔法使いの二人で構成された冒険者パーティーは壊滅の危機に瀕していた。
回復アイテムは底をつき、魔法使いの魔力も切れていた。
ダンジョン攻略を進めたがる魔法使いと諦めさせようとする戦士
冒険者パーティーはどうなるのか
聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる
夕立悠理
恋愛
ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。
しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。
しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。
※小説家になろう様にも投稿しています
※感想をいただけると、とても嬉しいです
※著作権は放棄してません
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる