35 / 57
34 白藍(びゃくらん)の鎧 1
しおりを挟む
その日は突然訪れた。
レーゼはいつものように起きて、顔を洗い、ルビアが作った朝食を食べ、表の畑に出て頃合いの豆をちぎる。
いい豆は匂いでわかるし、この夏が暑かったおかげで小さな畑の実りはいい。
レーゼは籠いっぱいの豆をもぐと、さやを洗い、夕食のスープにするために井戸端ですじ取りをする。
今日は天気がいいから、厚めの帽子を被って目を保護しているが、周りがどれだけ美しく、光に溢れているかは感じることができる。
ナギは今頃どこで、どうしているかなぁ?
レーゼは頬の汗を拭った。
額を覆う包帯から紫の痣がはみ出している。それは少しずつ、しかし確実にレーゼの肌に広がり続けているのだ。
ナギがゾルーディアを滅ぼすと誓ってここを出て行ってから、一年半が過ぎようとしていた。
彼と過ごしたのは、たった半年余り。
それでもレーゼにとっては、宝石のような時間だった。
一つ年下にも関わらず、彼はレーゼより強く、彼女を守ると言ってくれた。
レーゼと共に生きるために、魔女を倒すのだと誓って結界を破り、ここを出ていった。
「……」
レーゼはそっと胸の石を握りしめた。
ナギに与えた宝石の双晶の片割れを、あれからずっと身につけているのだ。
王家の守り石でもある青い石。古から王家に縁があり、しかも元は一つであった石だ。
もしナギの身に異変があれば、レーゼの血に流れる力によって、何かが伝わるはずだ。ナギには王家の血は流れてないが、あの石にはたっぷりと王家の柵が染み込んでいる。
それに、石をナギの額に埋め込んだ時、わずかであるがレーゼの血も混じってしまったのだ。
レーゼはそっと青い石に唇を寄せた。
石は澄み切った青い色に似合わず、ほんのりと温かい。
きっと今日も無事だ。
二人の間には、幾重にもつながった運命がある。
レーゼは運命ではなく、ナギを信じている。
彼がくれた温もりと優しさを信じている。
朝に夕に思い出しては、心の中で宝物のように温めている。
けれど──。
レーゼは豆を洗う手を止めた。
この閉ざされた塔から解き放たれたナギは、旅路の中できっと様々な人たちと出会うだろう。
世の中には、たくさんの人間がいるということはレーゼだって知っている。
男、女、子ども、老人。
賢い人、美しい人、強い人。
その中でナギは、レーゼよりも深いつながりを持つ人ができてしまうかもしれない。
幼い頃読んだ物語にもあった。
旅の戦士は、悪者をやっつける旅の途中で、大切な仲間と出会う。友人や師匠、そして恋人。
そして皆で協力して悪者を倒すのだ。
だって、きっと一人ではゾルーディアを倒せないもの……。
本当なら自分も共に旅に出て、ナギと一緒に戦いたいとレーゼは思っていた。
しかし、実際にはレーゼは、この結界から出られないし、力も弱いから役に立たない。それに体の痣は少しずつではあるが確実に広がっている。
命の火が消えるまでに、ナギはここに戻って来られるのかどうかも、実のところはわからない。
もし私が生きている間に戻れなかったら……?
もし、私以上に大切な人ができて、その人の方を守りたくなったら?
明るい前庭で豆のすじを取りながら、ふとレーゼの心が曇った。
「馬鹿レーゼ! 信じるって言ったのは嘘なの!?」
レーゼは一瞬の弱気を吹き飛ばすように怒鳴った。
「ナギは誓ってくれたんだもの! 絶対に戻ってくる! 大丈夫よ!」
──その時。
『疑ったな?』
昏い声が闇のように下りてくる。さぁっと日差しが翳り、辺りの彩りが灰色になった。
「誰!?」
かすれた声で精一杯レーゼは叫んだ。
体中の皮膚が泡立っている。
唯一の力である鋭い感覚が、最大限の危険を告げていた。
かつて、同じ感覚を味わったことを思い出す。それは幼い頃、全てなくしたあの夜のこと。
これは──魔女だ。
ついに魔女がここまでやってきた!
「……エニグマ、なの?」
レーゼは悪意を放つ空間に向かって尋ねた。
『ようわかったなぁ。さすがゴールディフロウ王家、最後の血を引く姫じゃ』
レーゼの目の前の空間に、禍々しい気配が凝り固まる。
光だけを感じ取れるレーゼの視覚にあって、それは夜よりも昏い人形の闇だ。
『そうとも。我が名はエニグマ。厄災の魔女と呼ばれる者である。だがな、姫──いや王女よ。我とて、そなたの血筋なのだぞ』
「ちすじ? どういうこと?」
レーゼは厳しい声で言った。弱気を見せたらすぐに取り込まれるだろう。
『ふむ、そうだな。我も同じゴールディフロウの王家の出身。わかりやすく言うなら、そなたのご先祖様じゃ』
魔女はおかしそうに言った。
「……エニグマなんて名前は知らないわ。聞いたこともない」
『ふふふ。わからぬのも無理はない。我らが姉妹の名は、とっくの昔に王国の系譜から抹消されているでの。さてそれも、二百年以上前のことだが』
「長生きで良いわね。それで今更なんのご用? 私はもうすぐ死ぬ身なのよ」
『知っておる。我が出来損ないの姉、ゾルーディアがそなたにくだらぬ情けをかけ、命を長らえさせた。まぁでも、たかだか数年のことであるし、よかろうと思って放っておいたが、最近我が手下のギマどもが多く失われはじめての」
「……」
『たかがギマなどは、いくらでも作れるゆえ別にいいのだが、業腹なのは、生意気にも我が魔力に屈せず、立ち向かおうとする輩が増えたことである。ゆえに我はここに来た』
「どうして?」
『我が姉妹に向けられた憎悪は多い。大抵はどうでもいいものだが、中でも一番強い殺気は非常に強く純粋で、それは少々厄介と見た。その気配を辿ったのよ。古い王家の結界は強いが、一部脆くなっていたのでな。なんとかして入れぬかと探っておったところに……』
ゆらりと闇が揺れる。まるで気配が一歩踏み出したように。
『疑いの感情を感じた。そなたの心に芽生えた揺らぎをなぁ。だからそこから我の思念を滑り込ませることができたのじゃ』
「わ、私が揺らいだ?」
ほんの一瞬、ナギのことを疑ってしまったから?
私が弱いからなの?
ナギ!
レーゼは額に守り石を押しあてた。
無意識にやったことだが、こうすることで更に感覚が極まる。こんなに集中したのは初めてだった。
エニグマが嗤う。
『おや、何をしておるのか? この役立たずの姫は。無駄なことだというに』
しかしレーゼはもう動じなかった。深く強く石に気持ちを集中させる。
遥か遠くに感じる、懐かしい気配。
それは、真っ直ぐにレーゼの方に向いていた。それは何かと激しく戦っているようだった。
レーゼ、レーゼ、レーゼ……!
レーゼは自分の弱さを恥じた。
ナギは私のために戦ってくれている!
なのに私は、なんてことを一瞬でも考えたんだろう。
『もうよかろ? レーゼルーシェ王女。王家の忌み子よ』
「そうだ。私は忌み子。だからなに?」
レーゼの声は、もう弱くはなかった。
『今、あの若者を思うていたな』
「……」
『そなたの命を今ここで断てば、あの若者の意気も挫けようなぁ』
「私を殺すつもりなの?」
『そのつもりじゃ。だがすぐに殺しては面白うない。我ら姉妹も、かつてゴールディフロウ王家の忌み子で、そなたよりももっと酷い扱いを受けたのだから』
「……」
『我らは能力を使ううちに、緋色だった髪や眼の色が黒く変化してしまってのう。そなたも知っているだろう。王国で邪悪な色とされるのは黒、次に忌まれるのは白藍。我らの美しかった髪も目も、皮膚の一部も人々の忌み嫌う黒と変わった」
「なぜ?」
「……さぁな」
意外にも、エニグマの気配が少しだけ揺らいだ。
「我が姉妹の未来は閉ざされ、実の父によって東の大陸に売られたのだ。だから同じ忌み子どうし、ちょっと遊ぼうかと思ってのぅ。そなたには我の座興につき合ってもらう』
エニグマの気配から、闇の蟠りが広がった。
その中から出てきたものは。
「な……こ、これは!」
王冠をつけたケープの老人、金の輪をつけた壮年の男、立派なドレスを着ているが悲しそうな女、それに豪華な金髪の少女。
つまり、このかつて人だったものは──。
レーゼの祖父である国王、父である皇太子、皇太子妃である母、そして双子の妹ジュリアだったのだ。
皆かつての魔女たちの襲撃で死んでいる。しかしその死体は見つからなかった。
エニグマによってギマにされていたのだ。
「なんてことを……!」
悪意ある魔法のせいだろうか、レーゼにはそのギマ達の姿が見えた。
『そうじゃ。今まで大事に取っておいた甲斐があったというもの。そなたはそなたを無碍にした、身内によって殺されるが良い。なんならそなたもギマにして、そなたが疑った男の元へ送ってやってもよいぞえ』
「お爺さま! お父さま! お母さま! ジュリア!」
レーゼは必死で家族の名前を呼んだ。
「お母さま! 私よ! レーゼよ!」
しかし家族で唯一自分に優しくしてくれた母の目は、どろりと濁り、レーゼをものであるかのようにぼんやりと見ている。いや、顔を向けているだけだった。その目に娘が映ることは永遠にないのだ。
祖父や父の顔は、かつて自分を見下げた通り、嫌悪に歪んだまま固まり、双子の妹のジュリアに至っては、姉を嘲笑った微笑みを浮かべたギマとなっている。
そして彼らは足を引き摺りながら、レーゼに向かって腕を伸ばした。
服も装飾品はそのままだが、破れていたり血がついたりしていた。きっと殺された時のものだろう。祖父である国王のギマは首に噛み跡があるし、父の指は血桶に漬け込んだように真っ赤だ。母と妹は、一見どこにも傷はないようだった。
だが、それでも死体は死体だ。ギマである。
祖父の手がぬっと伸びる。
「い、いやあああああ!」
レーゼは必死になって逃げた。特にジュリアのギマは執拗に、豪華な金髪を振り乱しながら、かつての姉を追い回す。
彼らには感情や知能などないはずなのに、どこか楽しんでいるように見えた。もしかしたらそれもエニグマの魔力かもしれない。
「来ないで! 来るな!」
祖父の豪華な指輪をはめ込んだ手が、レーゼをつかもうとした瞬間、塔の中からルビアが飛び出してきた。
「レーゼ様! こちらへ!」
***
レーゼの話です。
レーゼはいつものように起きて、顔を洗い、ルビアが作った朝食を食べ、表の畑に出て頃合いの豆をちぎる。
いい豆は匂いでわかるし、この夏が暑かったおかげで小さな畑の実りはいい。
レーゼは籠いっぱいの豆をもぐと、さやを洗い、夕食のスープにするために井戸端ですじ取りをする。
今日は天気がいいから、厚めの帽子を被って目を保護しているが、周りがどれだけ美しく、光に溢れているかは感じることができる。
ナギは今頃どこで、どうしているかなぁ?
レーゼは頬の汗を拭った。
額を覆う包帯から紫の痣がはみ出している。それは少しずつ、しかし確実にレーゼの肌に広がり続けているのだ。
ナギがゾルーディアを滅ぼすと誓ってここを出て行ってから、一年半が過ぎようとしていた。
彼と過ごしたのは、たった半年余り。
それでもレーゼにとっては、宝石のような時間だった。
一つ年下にも関わらず、彼はレーゼより強く、彼女を守ると言ってくれた。
レーゼと共に生きるために、魔女を倒すのだと誓って結界を破り、ここを出ていった。
「……」
レーゼはそっと胸の石を握りしめた。
ナギに与えた宝石の双晶の片割れを、あれからずっと身につけているのだ。
王家の守り石でもある青い石。古から王家に縁があり、しかも元は一つであった石だ。
もしナギの身に異変があれば、レーゼの血に流れる力によって、何かが伝わるはずだ。ナギには王家の血は流れてないが、あの石にはたっぷりと王家の柵が染み込んでいる。
それに、石をナギの額に埋め込んだ時、わずかであるがレーゼの血も混じってしまったのだ。
レーゼはそっと青い石に唇を寄せた。
石は澄み切った青い色に似合わず、ほんのりと温かい。
きっと今日も無事だ。
二人の間には、幾重にもつながった運命がある。
レーゼは運命ではなく、ナギを信じている。
彼がくれた温もりと優しさを信じている。
朝に夕に思い出しては、心の中で宝物のように温めている。
けれど──。
レーゼは豆を洗う手を止めた。
この閉ざされた塔から解き放たれたナギは、旅路の中できっと様々な人たちと出会うだろう。
世の中には、たくさんの人間がいるということはレーゼだって知っている。
男、女、子ども、老人。
賢い人、美しい人、強い人。
その中でナギは、レーゼよりも深いつながりを持つ人ができてしまうかもしれない。
幼い頃読んだ物語にもあった。
旅の戦士は、悪者をやっつける旅の途中で、大切な仲間と出会う。友人や師匠、そして恋人。
そして皆で協力して悪者を倒すのだ。
だって、きっと一人ではゾルーディアを倒せないもの……。
本当なら自分も共に旅に出て、ナギと一緒に戦いたいとレーゼは思っていた。
しかし、実際にはレーゼは、この結界から出られないし、力も弱いから役に立たない。それに体の痣は少しずつではあるが確実に広がっている。
命の火が消えるまでに、ナギはここに戻って来られるのかどうかも、実のところはわからない。
もし私が生きている間に戻れなかったら……?
もし、私以上に大切な人ができて、その人の方を守りたくなったら?
明るい前庭で豆のすじを取りながら、ふとレーゼの心が曇った。
「馬鹿レーゼ! 信じるって言ったのは嘘なの!?」
レーゼは一瞬の弱気を吹き飛ばすように怒鳴った。
「ナギは誓ってくれたんだもの! 絶対に戻ってくる! 大丈夫よ!」
──その時。
『疑ったな?』
昏い声が闇のように下りてくる。さぁっと日差しが翳り、辺りの彩りが灰色になった。
「誰!?」
かすれた声で精一杯レーゼは叫んだ。
体中の皮膚が泡立っている。
唯一の力である鋭い感覚が、最大限の危険を告げていた。
かつて、同じ感覚を味わったことを思い出す。それは幼い頃、全てなくしたあの夜のこと。
これは──魔女だ。
ついに魔女がここまでやってきた!
「……エニグマ、なの?」
レーゼは悪意を放つ空間に向かって尋ねた。
『ようわかったなぁ。さすがゴールディフロウ王家、最後の血を引く姫じゃ』
レーゼの目の前の空間に、禍々しい気配が凝り固まる。
光だけを感じ取れるレーゼの視覚にあって、それは夜よりも昏い人形の闇だ。
『そうとも。我が名はエニグマ。厄災の魔女と呼ばれる者である。だがな、姫──いや王女よ。我とて、そなたの血筋なのだぞ』
「ちすじ? どういうこと?」
レーゼは厳しい声で言った。弱気を見せたらすぐに取り込まれるだろう。
『ふむ、そうだな。我も同じゴールディフロウの王家の出身。わかりやすく言うなら、そなたのご先祖様じゃ』
魔女はおかしそうに言った。
「……エニグマなんて名前は知らないわ。聞いたこともない」
『ふふふ。わからぬのも無理はない。我らが姉妹の名は、とっくの昔に王国の系譜から抹消されているでの。さてそれも、二百年以上前のことだが』
「長生きで良いわね。それで今更なんのご用? 私はもうすぐ死ぬ身なのよ」
『知っておる。我が出来損ないの姉、ゾルーディアがそなたにくだらぬ情けをかけ、命を長らえさせた。まぁでも、たかだか数年のことであるし、よかろうと思って放っておいたが、最近我が手下のギマどもが多く失われはじめての」
「……」
『たかがギマなどは、いくらでも作れるゆえ別にいいのだが、業腹なのは、生意気にも我が魔力に屈せず、立ち向かおうとする輩が増えたことである。ゆえに我はここに来た』
「どうして?」
『我が姉妹に向けられた憎悪は多い。大抵はどうでもいいものだが、中でも一番強い殺気は非常に強く純粋で、それは少々厄介と見た。その気配を辿ったのよ。古い王家の結界は強いが、一部脆くなっていたのでな。なんとかして入れぬかと探っておったところに……』
ゆらりと闇が揺れる。まるで気配が一歩踏み出したように。
『疑いの感情を感じた。そなたの心に芽生えた揺らぎをなぁ。だからそこから我の思念を滑り込ませることができたのじゃ』
「わ、私が揺らいだ?」
ほんの一瞬、ナギのことを疑ってしまったから?
私が弱いからなの?
ナギ!
レーゼは額に守り石を押しあてた。
無意識にやったことだが、こうすることで更に感覚が極まる。こんなに集中したのは初めてだった。
エニグマが嗤う。
『おや、何をしておるのか? この役立たずの姫は。無駄なことだというに』
しかしレーゼはもう動じなかった。深く強く石に気持ちを集中させる。
遥か遠くに感じる、懐かしい気配。
それは、真っ直ぐにレーゼの方に向いていた。それは何かと激しく戦っているようだった。
レーゼ、レーゼ、レーゼ……!
レーゼは自分の弱さを恥じた。
ナギは私のために戦ってくれている!
なのに私は、なんてことを一瞬でも考えたんだろう。
『もうよかろ? レーゼルーシェ王女。王家の忌み子よ』
「そうだ。私は忌み子。だからなに?」
レーゼの声は、もう弱くはなかった。
『今、あの若者を思うていたな』
「……」
『そなたの命を今ここで断てば、あの若者の意気も挫けようなぁ』
「私を殺すつもりなの?」
『そのつもりじゃ。だがすぐに殺しては面白うない。我ら姉妹も、かつてゴールディフロウ王家の忌み子で、そなたよりももっと酷い扱いを受けたのだから』
「……」
『我らは能力を使ううちに、緋色だった髪や眼の色が黒く変化してしまってのう。そなたも知っているだろう。王国で邪悪な色とされるのは黒、次に忌まれるのは白藍。我らの美しかった髪も目も、皮膚の一部も人々の忌み嫌う黒と変わった」
「なぜ?」
「……さぁな」
意外にも、エニグマの気配が少しだけ揺らいだ。
「我が姉妹の未来は閉ざされ、実の父によって東の大陸に売られたのだ。だから同じ忌み子どうし、ちょっと遊ぼうかと思ってのぅ。そなたには我の座興につき合ってもらう』
エニグマの気配から、闇の蟠りが広がった。
その中から出てきたものは。
「な……こ、これは!」
王冠をつけたケープの老人、金の輪をつけた壮年の男、立派なドレスを着ているが悲しそうな女、それに豪華な金髪の少女。
つまり、このかつて人だったものは──。
レーゼの祖父である国王、父である皇太子、皇太子妃である母、そして双子の妹ジュリアだったのだ。
皆かつての魔女たちの襲撃で死んでいる。しかしその死体は見つからなかった。
エニグマによってギマにされていたのだ。
「なんてことを……!」
悪意ある魔法のせいだろうか、レーゼにはそのギマ達の姿が見えた。
『そうじゃ。今まで大事に取っておいた甲斐があったというもの。そなたはそなたを無碍にした、身内によって殺されるが良い。なんならそなたもギマにして、そなたが疑った男の元へ送ってやってもよいぞえ』
「お爺さま! お父さま! お母さま! ジュリア!」
レーゼは必死で家族の名前を呼んだ。
「お母さま! 私よ! レーゼよ!」
しかし家族で唯一自分に優しくしてくれた母の目は、どろりと濁り、レーゼをものであるかのようにぼんやりと見ている。いや、顔を向けているだけだった。その目に娘が映ることは永遠にないのだ。
祖父や父の顔は、かつて自分を見下げた通り、嫌悪に歪んだまま固まり、双子の妹のジュリアに至っては、姉を嘲笑った微笑みを浮かべたギマとなっている。
そして彼らは足を引き摺りながら、レーゼに向かって腕を伸ばした。
服も装飾品はそのままだが、破れていたり血がついたりしていた。きっと殺された時のものだろう。祖父である国王のギマは首に噛み跡があるし、父の指は血桶に漬け込んだように真っ赤だ。母と妹は、一見どこにも傷はないようだった。
だが、それでも死体は死体だ。ギマである。
祖父の手がぬっと伸びる。
「い、いやあああああ!」
レーゼは必死になって逃げた。特にジュリアのギマは執拗に、豪華な金髪を振り乱しながら、かつての姉を追い回す。
彼らには感情や知能などないはずなのに、どこか楽しんでいるように見えた。もしかしたらそれもエニグマの魔力かもしれない。
「来ないで! 来るな!」
祖父の豪華な指輪をはめ込んだ手が、レーゼをつかもうとした瞬間、塔の中からルビアが飛び出してきた。
「レーゼ様! こちらへ!」
***
レーゼの話です。
1
お気に入りに追加
89
あなたにおすすめの小説

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる
雨野
恋愛
難病に罹り、15歳で人生を終えた私。
だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?
でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!
ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?
1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。
ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!
主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!
愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。
予告なく痛々しい、残酷な描写あり。
サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。
小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。
こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。
本編完結。番外編を順次公開していきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

ズボラな私の異世界譚〜あれ?何も始まらない?〜
野鳥
ファンタジー
小町瀬良、享年35歳の枯れ女。日々の生活は会社と自宅の往復で、帰宅途中の不運な事故で死んでしまった。
気が付くと目の前には女神様がいて、私に世界を救えだなんて言い出した。
自慢じゃないけど、私、めちゃくちゃズボラなんで無理です。
そんな主人公が異世界に転生させられ、自由奔放に生きていくお話です。
※話のストックもない気ままに投稿していきますのでご了承ください。見切り発車もいいとこなので設定は穴だらけです。ご了承ください。
※シスコンとブラコンタグ増やしました。
短編は何処までが短編か分からないので、長くなりそうなら長編に変更いたします。
※シスコンタグ変更しました(笑)
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
【完結】平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています
空月
ファンタジー
この世界には『善い魔法使い』と『悪い魔法使い』がいる。
『悪い魔法使い』の根絶を掲げるシュターメイア王国の魔法使いフィオラ・クローチェは、ある日魔法の暴発で幼少時の姿になってしまう。こんな姿では仕事もできない――というわけで有給休暇を得たフィオラだったが、一番の友人を自称するルカ=セト騎士団長に、何故かなにくれとなく世話をされることに。
「……おまえがこんなに子ども好きだとは思わなかった」
「いや、俺は子どもが好きなんじゃないよ。君が好きだから、子どもの君もかわいく思うし好きなだけだ」
そんなことを大真面目に言う国一番の騎士に溺愛される、平々凡々な魔法使いのフィオラが、元の姿に戻るまでと、それから。
◆三部完結しました。お付き合いありがとうございました。(2024/4/4)
僕は君を思うと吐き気がする
月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。
残りライフ1―このダンジョンから撤退しようかな……
内村
ファンタジー
残りライフ1。戦士と魔法使いの二人で構成された冒険者パーティーは壊滅の危機に瀕していた。
回復アイテムは底をつき、魔法使いの魔力も切れていた。
ダンジョン攻略を進めたがる魔法使いと諦めさせようとする戦士
冒険者パーティーはどうなるのか
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる