【完結】呪われ姫と名のない戦士は、互いを知らずに焦がれあう 〜愛とは知らずに愛していた、君・あなたを見つける物語〜

文野さと@ぷんにゃご

文字の大きさ
上 下
23 / 57

22 悲憤の魔女 4

しおりを挟む
「今から二百年の昔、わらわたちは妾腹しょうふくではあったが、双子の王女、サルビラとマリエラとして生まれた。ゴールディフロウ王家のな」
「ゴールディフロウだと!?」
「そうだ。そしてその頃は、今よりも双子を忌むべきものとする見方が強かった。ましてや、妾たちのように強い力を持って生まれた者はな」
「……」
「妾は姉、マリエラは妹。双子だが、全く似ていなかった、同じ赤色の瞳や髪を持っても、マリエラは妾より遥かに美しかった」
 ゾルーディアは乾いた声で言った。
「赤だと?」
 ゾルーディアのどこにも赤い色などない。
「そう。今のように黒くなったのは、妾たちが力を使い始めた頃からじゃ」
「……」
「そしてまた、その頃のゴールディフロウ王室は、妾腹で双子の妾たちを後継とはみなさず、母親と離され離宮にて育てられた」
「離宮?」
 それは以前聞いた、レーゼの生い立ちと非常によく似ていた。違いはレーゼは一人で離され、ゾルーディアは姉妹揃ってというところか。
「三年後、王の正室には王子が生まれ、王宮は一気に華やかになった。弟は美しく賢こく、優しい子でな。妾たちも時々会いに来てくれる弟を溺愛した。しかし、彼は体が弱かったのだ」
「死んだのか?」
「八歳の折に死にかけた。王宮の医師団も彼を内心では見放していた。だが、妾たち──特にマリエラは、その頃かなりの魔法を扱えるようになっていたので、死力を尽くして弟の命を守ったのだ。我らの血を混ぜた薬を与え、魔力で病巣を一つずつ潰しての。おかげで弟は少しずつ回復して言った。久しぶりの笑顔を我らはどんなに喜んだことか」
 女は薄く笑った。遠い昔に失った弟の面影を思い出しているだろうか。
「しかし、そのお陰で、我ら姉妹の髪や瞳は黒く濁ってしまい、離宮はおろか王都から、いや、この大陸からも放逐ほうちくされたのだ。知らぬ船に乗せられ、東の大陸へとな。それ、お前にも東の血が流れているのが見える」
「……」
 ナギは思わず自分の目と髪に触れた。
「東の大陸には、呪術、魔術の盛んな国があり、妾たちを買った女は、その国で一番の魔法の使い手であった。女は妾たちの才能を見出し、さまざまな術を教えてくれた。妾たちに新しい名を与えてくれたのもその女──我らの師匠じゃ」
 ゾルーディアはそこまで話して疲れたように目を閉じた。心なしか、さっきよりも、体が根元に埋まっているように見える。
「だがここでも、エニグマは妾より優っていた。あれは妾よりもずっと優秀な魔女なのじゃ。しかし、悪意もずっと深かった。弟の命を救ったのに国に捨てられたことをずっと恨みに思い、エニグマはゴールディフロウに憎悪を募らせた」
「……」
「そしてついに彼女は師であった女を殺し、その血を飲み、自らの記憶を封じて更にたくさんの命を奪い、その寿命を我がのものとしていった。そして、妾たちはアルトア大陸に帰ってきた。祖国を滅ぼすためにな」
「それで二百年か」
「そのくらいになるのかの。最初に死体からギマを作り、手始めに小国をいくつかを滅ぼしたのもエニグマじゃ」
 そのことは知っていた。
 魔女によって国が滅んだ地域はひどく混乱し、そんな中で<シグル>という組織ができたのだ。
 <シグル>は大陸中に散らばり、東大陸からの移民でできた村で生まれたクロウ──ナギも攫われ、九十六号となった。
「そこでまた力を得、妾たちは祖国ゴールディフロウを滅ぼすため、南へと向かった。十年以上前のことだ」
「……」
「実に簡単であったよ。妾たちを捨てた国は黄金で栄えておった。弟の血は途絶えていたが、王は相変わらず愚か者であった。命乞いをする皇太子を殺してギマとし、老王の首に噛みつかせたのじゃ。あれは愉快であった」
 それはレーゼの祖父と父のことだ。ゾルーディアも恨みは募らせていたのだろう。
「美しく幼い王女は、皇太子妃の目の前で、我の血を飲ませてギマにした。優しげな妃は狂って自ら命を絶った。黄金の夢を見続け、美しい事だけをとした王家、王国は滅びたのじゃ。ははは!」
 ゾルーディアはうつろに笑った。それは、今夜幾度も聞いた笑い声だ。
「だが、妾は知っていた。もう一人いるとな」
「……」
 その先は聞かなくてもわかった。既にレーゼから聞いていたことだったからだ。
「城の奥には打ち捨てられた宮があった。既に朽ち果て離宮とも呼べぬ代物だったがな。そこにいたのじゃ。双子の王女の姉姫、レーゼルーシェが」
「レーゼはお前を覚えているぞ」
「そうだろう。彼女もまた、妾たちと同じように黄金きん色を持っていなかった。青白く、虚弱な忌み子であったのよ」
「……」
「妾はこの哀れな姫と、自分が同じだということがわかった。それで情けをかけてやったのだ」
「レーゼは情けだとは思っていなかったぞ。呪いだと言っていた」
 クロウは憎悪を持って言い返した。ゾルーディアは薄く笑う。
「かもしれない。だが、あのままであれば、あの姫はすぐに死んでいたであろうよ。それほどに弱かった、だが一方で、魔力の片鱗が見えた。だから機会を与えてやったのじゃ。妾の血を与え、その毒におかされる前に、妾を探し出す猶予をな。それは妹エニグマに対する、妾の唯一の反抗だった」
「反抗?」
「そして、レーゼルーシェ姫は運命に勝ったのじゃ。お前という武器を見つけ出し、血を分け与えて妾を討たせたのだから」
「お前を殺せば、レーゼは助かるか? 死の痣が消えるのか?」
 クロウがせわしく畳み掛ける。
「そうだ。しかし、妾を滅ぼしても、エニグマはまだいるぞ。奴は弱いもの、醜いものが大嫌いな女だ。妾の弱さに嫌気がさして、この森に閉じ込めたのもエニグマよ。この森を妾の棺桶となし、魔力を吸い上げ、老化させた。ウォーターロウの街にギマを放ち、お前を苦しめた荊の蔓もエニグマの魔力じゃ」
 それでは、クロウが蔓を斬った時に聞こえた悲鳴は、エニグマのものだったのか?
「お前は急がねばならぬ。エニグマはもう……レーゼルーシェ姫に気がついておる。最初から彼女はお前たちと戦い……今、この瞬間も、我らの話を聞いているからの」
「な……に!?」
「ふ、ふふふふ」
 ゾルーディアは笑った。その笑いにはもう悲痛な色はない。
「もともと、妾は妹に引きられただけの平凡な女だ……もはや何もかもどうでもいい。二百年生きて悔いはない。祖国への恨みも忘れた……もう、終わりにしたい」

 愛しい妹よ。
 お前も、もう死んでいい頃合いじゃ……長い年月、お互い辛かったのう。

 ゾルーディアはクロウを見上げた。平凡な疲れた中年女の目で。
 だが、最後の声には威厳があった。
「戦士よ、妾を斬れ。そしてエニグマを滅ぼせ!」
「承知」
 真っ黒な目の奥に誰かの顔が映ったようだが、クロウにはなんの感慨もない。

 ひゅ!

 彼は剣を振った。
 ごろんと首が転がる。
 その顔はわずかに微笑んでいたが、すぐに塵となった。体も同様に樹木に吸い込まれるように消えた。
 後にはただ、朽ちたイトスギの切り株のみが残る。
 それが悲憤の魔女、ゾルーディアの最後だった。

   ***

この章終わりです。悲しい魔女の最後でした。
よろしかったら、ご評価、一言感想などお願いいたします。
しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【完結】平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています

空月
ファンタジー
この世界には『善い魔法使い』と『悪い魔法使い』がいる。 『悪い魔法使い』の根絶を掲げるシュターメイア王国の魔法使いフィオラ・クローチェは、ある日魔法の暴発で幼少時の姿になってしまう。こんな姿では仕事もできない――というわけで有給休暇を得たフィオラだったが、一番の友人を自称するルカ=セト騎士団長に、何故かなにくれとなく世話をされることに。 「……おまえがこんなに子ども好きだとは思わなかった」 「いや、俺は子どもが好きなんじゃないよ。君が好きだから、子どもの君もかわいく思うし好きなだけだ」 そんなことを大真面目に言う国一番の騎士に溺愛される、平々凡々な魔法使いのフィオラが、元の姿に戻るまでと、それから。 ◆三部完結しました。お付き合いありがとうございました。(2024/4/4)

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

残りライフ1―このダンジョンから撤退しようかな……

内村
ファンタジー
 残りライフ1。戦士と魔法使いの二人で構成された冒険者パーティーは壊滅の危機に瀕していた。  回復アイテムは底をつき、魔法使いの魔力も切れていた。  ダンジョン攻略を進めたがる魔法使いと諦めさせようとする戦士  冒険者パーティーはどうなるのか

処理中です...