【完結】呪われ姫と名のない戦士は、互いを知らずに焦がれあう 〜愛とは知らずに愛していた、君・あなたを見つける物語〜

文野さと@ぷんにゃご

文字の大きさ
上 下
6 / 57

5 傷ついた少年 忘れられた少女 4

しおりを挟む
 温かい……なにかがそばにいる?
 これはなんだ?
 俺は死んだのか? 体が重い……動かない。だが、感覚はある。
 なにかが俺のそばにいる。
 いや、違う。
 俺は何かに包まれている……のか?

 九十六号は、自分のそばに自分ではない何かが横たわっているのを夢のように感じた。それも自分を抱きしめるように腕を回して。
 夢などもう、何年も見たことはなかった。悪夢を除いては。

 あたたかい……やわらかい……こんなものは知らない。

 意識が浮上し始めた九十六号だったが、自分を包む空気があまりにも心地よく、眠りの誘惑に逆らえずに再び眠りの淵へと沈み込んだ。
 再びゆるやかな目覚めが訪れたのは、その一時間後。

 ……え? なに?
 俺は気を失って……それからずっと眠ってしまったのか?

 感覚がよみがってきて、自分がどうやら生きていることだけは理解できた。
 湿った暖かい風が頬にかかる。それは甘く包むように彼の頬を撫でた。
「……っ!」
 九十六号は、ぱっと目を開けた。
 覚醒かくせいは突然で、明敏だった。
 彼にとって睡眠とは、汚れたむしろの上で、自分と同じような汚れた子ども達と、折り重なるようにして取るものだった。
 起床とは戦いと同義で、目覚めるや否や、激しい暴力が襲いかかるものだった。
 それが普通で日常だったのに。
 だから、今のこの状況は、すべてにおいてあり得なかった。
 完全に目覚めた九十六号は、上半身の筋力だけでバネじかけの人形ように起き上がった。自分に回されていたらしい細い腕が彼の肌を滑り落ちる。
「なっ……! こっ……」

 これは?
 誰だ……?

 素裸の自分の横に寝ているのは、奇妙な生き物だった。
 それは自分と同じくらい小さい子ども。
 頭が白い布に包まれている。目にも布が巻かれていたのだろうが、今は少しほどけて、びっくりするほど長いまつ毛がかぶさっていた。
 白い肌の上に、そこだけ赤い唇から柔らかな吐息が漏れている。さっき自分の頬を撫でたものの正体だろう。

 これは……もしかして、これも最終選別の一環なのか?
 それともシグルの大人達の精神的な罠か?
 俺はたしか……崖を登って、上にたどりついたと思ったら、大きな鳥に襲われて……亀裂きれつに落ちた。
 そこまでは確かに覚えている……。

「……ううん?」
 九十六号が見つめる中、その生き物は目を覚ました。
 それは一度寝返りをうって、彼が寝ていた辺りを手で探ってから、ゆっくりと身を起こした。閉じていた目が開く。
 そこには白く濁った瞳があった。
「あれ……起きたの?」
 それは細い子どもの体つきをしていたが、声は不自然なほどしゃがれている。ただ、女だということはわかった。
 九十六号の目の前で少女は解けた布を結び直し、自分の目をおおい隠してしまった。あの濁りようでは、おそらく目は見えないのだろう。
「お前は誰だ?」
 少年は鋭く聞いた。後ろ手に武器を探るがどこにもない。しかしいざとなれば、こんな娘一人くびり殺せばよいので、焦る気持ちはない。
「レーゼ」
「レーゼ? 知らない。ここはどこだ?」
「塔」
「塔?」
 少女の簡潔だけれど、さっぱり要領を得ない答えに、九十六号の苛立ちが募る。
「なんで俺は塔などにいる?」
「あなたは、山からこの塔の地下に流れてきた。だから私とルビアでここに連れてきたの」
「るびあ? 流れて、きた?」

 亀裂に落ちた俺は水に流された? それをこの女……れーぜと、るびあ?に助けられたというのか?
 るびあというのは、どこにいる?

 あまりに目覚める前と状況が変わりすぎている。
 ごく限られた世界でしか生きてこなかった九十六号の脳は、現状をまだ認識できない。
「そう。あなたは流れてきたの。私にはわかったのよ」
  少女はどこか自慢げに言った。
「……俺は落ちたんだ。山の上の……の穴から」
「山の上? 私はここしか知らないの」
「山の上から穴を覗いた時、突然鳥に襲われて落ちた。下は水だった。そこからは覚えてないが、その水が俺をここまで運んだのか?」
「多分そう。この塔の下には洞窟があって、川が流れているから」
「地下水脈ということか?」
「ちかすいみゃく? よくわからない。私はずっと前からここに住んでる。ルビアは一緒に暮らしている人。あなたの名前はなぁに?」
 少女の声は、その丸い唇から漏れるものとは思えないほど、かすれて聞き取りづらい。目も見えていないようだから、おそらく病人なのだろうと、九十六号は思った。
 少女の質問には答えず、さっと周囲を見渡す。
 そこは石の壁に囲まれた半円形で、家具も道具もほとんどない殺風景な部屋だった。
 しかし、居心地よくしようとする努力の痕跡があり、今自分達が寝ているのは、暖炉の前のくたびれた毛皮の敷物の上だ。敷物の下には乾いたわらが敷いてある。
 暖炉には小さな火がちろちろと燃えていて、空気が暖かい。
 九十六号が何十人もの子ども達と押し込められていた穴ぐらに比べると、天国のような部屋だった。
「あ……ルビア、やっぱり火をいてくれたんだ。あったかいね」
 レーゼと名乗った少女がもそもそと起き出した。
「お前……」
 言いかけた九十六号にさっと緊張が走る。
 扉の外に大人の気配がしたからだ。無意識に腰に手が伸びるが、やはりいつも身につけている刀子はない。それどころか、彼は自分が素裸だということに初めて気がついた。
「なっ……!」
 これは大いなる失態だ。

 大丈夫だ。たとえ大人でも一人なら体術だけでなんとかなる。
 この子を人質にしたら、取引できるかもしれない。

 身構える九十六号の前に、入ってきたのは大柄な女だった。手には何か湯気の立つものを持っている。
「あら、お目覚めですか?」
 体つきと所作からして、武術の心得があるようだと九十六号は考えた。しかし、殺気も闘気も感じない。
「ルビア!」
 少女──レーゼが起き上がる。
 初めて彼女の全身を見た九十六号は、妙な服からはみ出した細い手足にも包帯が巻かれているのを知った。


   ***


明日も更新します!
連載開始時はいつも、怖くて仕方がありません。
よければ、感想、コメント、応援、スターなど、お好きな方法で、震える作者の背中を押してください。


しおりを挟む
感想 20

あなたにおすすめの小説

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

37才にして遂に「剣神」の称号を得ましたが、20年前に自分を振った勇者のパーティのエルフの女剣士に今更求婚されました。

カタナヅキ
ファンタジー
20年前、異世界「マテラ」に召喚された「レオ」は当時の国王に頼まれて魔王退治の旅に出る。数多くの苦難を乗り越え、頼りになる仲間達と共に魔王を打ち倒す。旅の終わりの際、レオは共に旅をしていた仲間のエルフ族の剣士に告白するが、彼女から振られてしまう。 「すまないレオ……私は剣の道に生きる」 彼女はそれだけを告げると彼の前から立ち去り、この一件からレオは彼女の選んだ道を追うように自分も剣一筋の人生を歩む。英雄として生きるのではなく、只の冒険者として再出発した彼は様々な依頼を引き受け、遂には冒険者の頂点のSランクの階級を与えられる。 勇者としてではなく、冒険者の英雄として信頼や人望も得られた彼は冒険者を引退し、今後は指導者として冒険者ギルドの受付員として就職を果たした時、20年前に別れたはずの勇者のパーティの女性たちが訪れる。 「やっと見つけた!!頼むレオ!!私と結婚してくれ!!」 「レオ君!!私と結婚して!!」 「頼む、娘と結婚してくれ!!」 「はあっ?」 20年の時を迎え、彼は苦難を共に乗り越えた仲間達に今度は苦悩される日々を迎える。 ※本格的に連載するつもりはありませんが、暇なときに投稿します。

【完結】平凡な魔法使いですが、国一番の騎士に溺愛されています

空月
ファンタジー
この世界には『善い魔法使い』と『悪い魔法使い』がいる。 『悪い魔法使い』の根絶を掲げるシュターメイア王国の魔法使いフィオラ・クローチェは、ある日魔法の暴発で幼少時の姿になってしまう。こんな姿では仕事もできない――というわけで有給休暇を得たフィオラだったが、一番の友人を自称するルカ=セト騎士団長に、何故かなにくれとなく世話をされることに。 「……おまえがこんなに子ども好きだとは思わなかった」 「いや、俺は子どもが好きなんじゃないよ。君が好きだから、子どもの君もかわいく思うし好きなだけだ」 そんなことを大真面目に言う国一番の騎士に溺愛される、平々凡々な魔法使いのフィオラが、元の姿に戻るまでと、それから。 ◆三部完結しました。お付き合いありがとうございました。(2024/4/4)

僕は君を思うと吐き気がする

月山 歩
恋愛
貧乏侯爵家だった私は、お金持ちの夫が亡くなると、次はその弟をあてがわれた。私は、母の生活の支援もしてもらいたいから、拒否できない。今度こそ、新しい夫に愛されてみたいけど、彼は、私を思うと吐き気がするそうです。再び白い結婚が始まった。

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

処理中です...