3 / 24
策略を問う
しおりを挟む
黒いフードを被った男は、森の中の泉の縁にたっていた。気まぐれで助けた冒険者から言われた事を思い出す。
(黒髪に黒い瞳、か)
泉の水面に映るのは、自分の姿。
膝をつき、フードを外せば視界の範囲に黒髪が落ちてきた。
水面を覗き込めば、そこに映るのが自分の顔だと認識をする。
客観的に見て、整った顔立ちに黒い瞳がついていた。ややツリ目がちのアーモンドアイに、黒いまつ毛が縁どっている。冒険者から聞いた特徴がそのままだった。
「ナルシストなんですか?」
背後から声をかけられたが、男は振り返ろうとはしなかった。驚いた素振りを見せるわけにはいかない。
何事も無かったかのようにフードを被り直す。
「やはり、お顔は隠しますか、フィートル様」
背後に現れた者は、なぜか名前を知っていた。そして、口に出しても構わないという態度をとっている。先程の冒険者たちは、名前を口にするのが恐ろしいという態度だったのに。
「何の用だ?」
自身の状態を気取られないように、慎重に言葉を選ぶ。
「あれ?ご存知ない?」
背後の者は、軽い調子で口を開く。何を知らないと言うのだろうか?
「心配しているんですよ?一体どれほど国を留守にしているんです?」
背後の者から、新しい情報がもたらされた。どうやら自分は長いこと国に戻っていないらしい。
立ち上がり、歩き始めようとしたところで、背後の者が急な動きをした。
「あ、待ってよ」
駆け寄って腕を捕まれたので、反射的に払い除けた。
「触るな」
睨みつけるでなく、ただ掴んできた手を払い除けるだけ。
「触れ合いは禁止なんだ」
少し笑いを含んだ言い方が気に食わないが、おそらく以前から自分はそうなのだろうと確信する。
「え、待ってよ」
歩き始めると、その者は半歩後ろから着いてくる。
「ごめんね、名乗らなくて。俺はこのリスデン帝国第二王子のカイルだよ」
名乗られたところで振り返る義理はない。同じ帝国の王子が自分をそう認識するのなら、間違いなく自分はそうなのだろう。
フィートルは無言で歩き続ける。目的がないので、立ち止まるつもりは無い。相手が諦めるまで歩くつもりだった。
「ねぇ、さっきの話聞いてたよね?あなたの国から周りの国々に依頼が来てるんだよ?第三王子を探してくれって」
それを聞いて、フィートルは立ち止まった。国が正式に探している?たかだか第三王子をそんなに探す必要があるのだろうか?第三ということは、上に二人王子がいるのだろう。自分の体感から言って、上の王子はとっくに成人している程のはずだ。
上の王子の結婚式でもあるのか?とその程度の認識でカイルの話を聞いてみる。
「各国に内々に依頼が来てるんだよ?余程心配されているんだね」
「帰ればいいんだな?」
とりあえず、いまはそれを目的とすればいい。
体感で、森を出れば自国に飛べると判断出来た。気取られないように魔力で森の出口を見つける。
そちらに向かって歩き始めると、カイルが当たり前のように着いてきた。
「えー、一回うちの城に寄っててよ」
前に回りこみ、人の良さそうな笑顔を向けてそう言われると、無下にはしずらい。
同じ帝国という国ならば、それなりに対応しないと何かと火種にならないとは限らない。
身バレしてしまった以上、一旦は立ち寄るのが筋だろうか?
仕方なく、カイルの後に着くように森を歩いた。先程牽制したからか、カイルから体に触れてくることはなかった。
森を抜けると、立派な城が目に付いた。
先に見える高い塀の奥にそびえるのがカイルの言ううちの城なのだろう。
街に入る際、門番はカイルの顔を見て何も言わずに通してくれた。フィートルもカイルの後に続くが、別段身分証を、求められることもなかった。
「馬車に乗った方がいいかな?」
大通りを歩き始めると、カイルが聞いてきた。王子であれば歩くより馬車だろう。という認識らしい。
フィートルは体感的に馬車に乗りなれていないと思った。大通りには、箱型の馬車や荷馬車が走ってはいるが、見ても何とも思わない。体感としての記憶が寄ってこない。
「いや、遠慮したい」
そもそも、出会ってまもない人物とそんな密室に入るなんて危険な行為だ。
「用心されてるなぁ」
屈託のない笑顔を向けるカイルは、あどけない少年のように見えるが、腹の底はまるで見えない、そんな老人のようにも見えた。
話をしながら歩いてはいたが、フィートルは周りの気配を感じ取っていた。自分たちの周りに大勢の気配がやってきている。早めに対処が必要な人数だ。
「何が、目的だ」
抑揚のない言い方をすれば、カイルが怪訝な顔をした。
「せっかくだから、立ち寄って貰いたいんだけど」
そう言ったカイルの背後には、既に馬車が用意されていた。王家の紋章の着いた立派な箱馬車だ。
魔力を封じる何かが全面に施されているのをみて、フィートルはますます御遠慮するしかないと、断りを口にしようとした。
「乗って」
カイルの手が自身の左手首をがっしりと掴んでいた。振りほどこうとした時、そこに魔力が絡んでいる事に気がついた。
(離れない?)
なんの魔力か判別がつかないそれが、カイルの手を通してフィートルにまとわりつく。
既に周りには兵士が集まってきていた。
振り払えないカイルの手に引かれ、否応なしに馬車に乗り込んだ。扉が閉まると同時に、カイルの手からの魔力が消える。
「なんのつもりだ?」
別段感情を乗せずに問うと、カイルは笑って答えた。
「ずっと探してたんだよ?」
その笑顔の中の目はまるで笑ってはいなかった。
(黒髪に黒い瞳、か)
泉の水面に映るのは、自分の姿。
膝をつき、フードを外せば視界の範囲に黒髪が落ちてきた。
水面を覗き込めば、そこに映るのが自分の顔だと認識をする。
客観的に見て、整った顔立ちに黒い瞳がついていた。ややツリ目がちのアーモンドアイに、黒いまつ毛が縁どっている。冒険者から聞いた特徴がそのままだった。
「ナルシストなんですか?」
背後から声をかけられたが、男は振り返ろうとはしなかった。驚いた素振りを見せるわけにはいかない。
何事も無かったかのようにフードを被り直す。
「やはり、お顔は隠しますか、フィートル様」
背後に現れた者は、なぜか名前を知っていた。そして、口に出しても構わないという態度をとっている。先程の冒険者たちは、名前を口にするのが恐ろしいという態度だったのに。
「何の用だ?」
自身の状態を気取られないように、慎重に言葉を選ぶ。
「あれ?ご存知ない?」
背後の者は、軽い調子で口を開く。何を知らないと言うのだろうか?
「心配しているんですよ?一体どれほど国を留守にしているんです?」
背後の者から、新しい情報がもたらされた。どうやら自分は長いこと国に戻っていないらしい。
立ち上がり、歩き始めようとしたところで、背後の者が急な動きをした。
「あ、待ってよ」
駆け寄って腕を捕まれたので、反射的に払い除けた。
「触るな」
睨みつけるでなく、ただ掴んできた手を払い除けるだけ。
「触れ合いは禁止なんだ」
少し笑いを含んだ言い方が気に食わないが、おそらく以前から自分はそうなのだろうと確信する。
「え、待ってよ」
歩き始めると、その者は半歩後ろから着いてくる。
「ごめんね、名乗らなくて。俺はこのリスデン帝国第二王子のカイルだよ」
名乗られたところで振り返る義理はない。同じ帝国の王子が自分をそう認識するのなら、間違いなく自分はそうなのだろう。
フィートルは無言で歩き続ける。目的がないので、立ち止まるつもりは無い。相手が諦めるまで歩くつもりだった。
「ねぇ、さっきの話聞いてたよね?あなたの国から周りの国々に依頼が来てるんだよ?第三王子を探してくれって」
それを聞いて、フィートルは立ち止まった。国が正式に探している?たかだか第三王子をそんなに探す必要があるのだろうか?第三ということは、上に二人王子がいるのだろう。自分の体感から言って、上の王子はとっくに成人している程のはずだ。
上の王子の結婚式でもあるのか?とその程度の認識でカイルの話を聞いてみる。
「各国に内々に依頼が来てるんだよ?余程心配されているんだね」
「帰ればいいんだな?」
とりあえず、いまはそれを目的とすればいい。
体感で、森を出れば自国に飛べると判断出来た。気取られないように魔力で森の出口を見つける。
そちらに向かって歩き始めると、カイルが当たり前のように着いてきた。
「えー、一回うちの城に寄っててよ」
前に回りこみ、人の良さそうな笑顔を向けてそう言われると、無下にはしずらい。
同じ帝国という国ならば、それなりに対応しないと何かと火種にならないとは限らない。
身バレしてしまった以上、一旦は立ち寄るのが筋だろうか?
仕方なく、カイルの後に着くように森を歩いた。先程牽制したからか、カイルから体に触れてくることはなかった。
森を抜けると、立派な城が目に付いた。
先に見える高い塀の奥にそびえるのがカイルの言ううちの城なのだろう。
街に入る際、門番はカイルの顔を見て何も言わずに通してくれた。フィートルもカイルの後に続くが、別段身分証を、求められることもなかった。
「馬車に乗った方がいいかな?」
大通りを歩き始めると、カイルが聞いてきた。王子であれば歩くより馬車だろう。という認識らしい。
フィートルは体感的に馬車に乗りなれていないと思った。大通りには、箱型の馬車や荷馬車が走ってはいるが、見ても何とも思わない。体感としての記憶が寄ってこない。
「いや、遠慮したい」
そもそも、出会ってまもない人物とそんな密室に入るなんて危険な行為だ。
「用心されてるなぁ」
屈託のない笑顔を向けるカイルは、あどけない少年のように見えるが、腹の底はまるで見えない、そんな老人のようにも見えた。
話をしながら歩いてはいたが、フィートルは周りの気配を感じ取っていた。自分たちの周りに大勢の気配がやってきている。早めに対処が必要な人数だ。
「何が、目的だ」
抑揚のない言い方をすれば、カイルが怪訝な顔をした。
「せっかくだから、立ち寄って貰いたいんだけど」
そう言ったカイルの背後には、既に馬車が用意されていた。王家の紋章の着いた立派な箱馬車だ。
魔力を封じる何かが全面に施されているのをみて、フィートルはますます御遠慮するしかないと、断りを口にしようとした。
「乗って」
カイルの手が自身の左手首をがっしりと掴んでいた。振りほどこうとした時、そこに魔力が絡んでいる事に気がついた。
(離れない?)
なんの魔力か判別がつかないそれが、カイルの手を通してフィートルにまとわりつく。
既に周りには兵士が集まってきていた。
振り払えないカイルの手に引かれ、否応なしに馬車に乗り込んだ。扉が閉まると同時に、カイルの手からの魔力が消える。
「なんのつもりだ?」
別段感情を乗せずに問うと、カイルは笑って答えた。
「ずっと探してたんだよ?」
その笑顔の中の目はまるで笑ってはいなかった。
50
お気に入りに追加
490
あなたにおすすめの小説
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
完結·助けた犬は騎士団長でした
禅
BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。
ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。
しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。
強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ……
※完結まで毎日投稿します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる