36 / 66
36.片足突っ込んだだけでも
しおりを挟む
36
「うわ、すごすぎる」
ホテルの駐車場からそのまま案内された部屋にまず驚いた。話には聞いてはいたが、スイートルームというやつだ。広いリビングに十人以上は座れそうな巨大なソファー、さらにその奥には複数のベッドルームがあるようだった。
「軽食を用意させますから、シャワーを浴びてください」
いかにもセレブな発言をされて、戸惑うしかない貴文だった。だが、義隆が何のためらいもなく貴文を案内してくれた。
「お湯はそんなに熱くないと思います。シャンプーとかのボトルはここに並んでますから、タオルはここに、こっちはバスローブです」
次から次へと説明されたが、タオルもバスローブもどっちも白くて区別がつかなかった。
「う、うん。ありがとう」
はっきり言えば、驚きすぎて目が覚めた。歯磨きはしたものの、どうやら上流階級の人は着替えの前には体も清潔にするらしかった。
「はぁ、すごい」
朝風呂何て贅沢なもの、年に一回の正月にするぐらいだ。それか、社員旅行の朝だろう。冬の朝にはありがたい少し熱めの湯につかり、貴文は顔を洗った。おもわずため息が出てしまうのは庶民であるが故だろう。窓から見えるのは冬のすみっきた青空と高いビルだ。ピカピカのシャワーヘッドから温かなお湯を出し、いつもの調子でごしごしと泡立てて髪を洗った。
「もう、匂いが高級」
そもそも自宅で使っているシャンプーと泡立ちがまるで違っていた。指先の感触がまるで違うことに感動しつつ、体も丁寧に洗ってみた。
「もしかして、加齢臭……とか」
泡を洗い流しながら思わず自分の匂いを嗅いでしまった。もっとも、洗ったばかりなので大変いい匂いしかしなかった。
「これでいいのかな?」
言われたとおりにバスローブを羽織って部屋に戻れば、テーブルの上にはたくさんの食べ物が並んでいた。まるでプチパーティーのようである。さすがはホテルクオリティといったところだろう。
「貴文さん、こちらに座ってください」
義隆に案内されてソファーに座ると、なぜだか義隆がドライヤーで貴文の髪を乾かし始めた。
「風邪をひくといけませんから、乾かしますね」
そんなことを言われたら、さすがに断るわけにはいかなくて、貴文はされるがままになっていた。目の前に置かれたグラスに、田中が慣れた手つきで水を注いだ。もちろん水だって貴文の知っている給水ポットなんかではなく、色のついたガラス瓶からまるでワインのように注がれたのだ。
「ああ、おいしい」
風呂上がりの水分補給は重要だから、貴文はためらうことなくグラスの水を飲みほした。
きゅるるる
水を飲んだことで胃が動き出したのか、貴文のお腹がかわいらしい音を立てた。
「うっ」
さすがにこの年になって腹の虫が鳴るとか恥ずかしいものである。貴文の耳がほんのりと赤くなった。ドライヤーを当てていた義隆の耳には届かなかったが、耳がほんのりと赤くなったことで事態を察した。
「どうぞ貴文さん。好きなものを食べてください」
ドライヤーのスイッチを切り、貴文の前の更にサンドイッチを取り分ける。髪を乾かしているから、まずは簡単に食べられるものからだろう。
「あ、うん。ありがとう。いただきます」
お腹がすきすぎていた貴文は、それでもなんとか落ち着いてゆっくりと目の前に置かれたサンドイッチを口にした。なにしろ作りが違うのだ。普段貴文が目にするコンビニのサンドイッチとは違い、パンはトーストされていて、具は薄いハムではなく焼かれた肉だった。トマトもレタスも新鮮で、かじりついたとたんに口の中にトマトの汁があふれ、レタスの歯触りの次にジューシーな肉の感触が来た。
「んぅ、おいしい」
思わず喉が鳴るとはこのことだった。貴文の記憶上こんなにおいしいサンドイッチを食べたことなどなかった。グラスに注がれるのが水なのがよくわかるぐらい、素材一つ一つがおいしかった。
貴文がサンドイッチに夢中になっているうちに、髪は乾いたらしく、いつの間にかに義隆が隣に座っていた。そうして貴文の前に取り分けたサラダや初めて見る真っ白なチーズをのせた皿を置いた。
「どうぞ、貴文さん」
そう言って自然に貴文の手にフォークを握らせてきたから、貴文もそのまま目の前のサラダを食べた。
「ドレッシングまでおいしい」
「俺もここのホテルのドレッシング好きなんです」
隣りで義隆がほほ笑んだ。
「クリスマス会の会場はこの下の階なので、このフロアの部屋は控室代わりに使われているんですよ」
そんな情報をさらりと言われても、貴文には何もできない。そもそも気の利いた手土産なんか持ってきてもいないのだ。
「昼の部に参加する子どもたちには、おじいさまからプレゼントが渡されるんです」
食後のコーヒーを飲みながら義隆が説明してくれた。もっとも渡されるプレゼントは全員同じで、お菓子の詰め合わせらしい。
「大丈夫です。ちゃんとおじい様に貴文さんの分も頼んでありますから」
お手数をおかけします。と貴文は心の中で謝るのだった。
「うわ、すごすぎる」
ホテルの駐車場からそのまま案内された部屋にまず驚いた。話には聞いてはいたが、スイートルームというやつだ。広いリビングに十人以上は座れそうな巨大なソファー、さらにその奥には複数のベッドルームがあるようだった。
「軽食を用意させますから、シャワーを浴びてください」
いかにもセレブな発言をされて、戸惑うしかない貴文だった。だが、義隆が何のためらいもなく貴文を案内してくれた。
「お湯はそんなに熱くないと思います。シャンプーとかのボトルはここに並んでますから、タオルはここに、こっちはバスローブです」
次から次へと説明されたが、タオルもバスローブもどっちも白くて区別がつかなかった。
「う、うん。ありがとう」
はっきり言えば、驚きすぎて目が覚めた。歯磨きはしたものの、どうやら上流階級の人は着替えの前には体も清潔にするらしかった。
「はぁ、すごい」
朝風呂何て贅沢なもの、年に一回の正月にするぐらいだ。それか、社員旅行の朝だろう。冬の朝にはありがたい少し熱めの湯につかり、貴文は顔を洗った。おもわずため息が出てしまうのは庶民であるが故だろう。窓から見えるのは冬のすみっきた青空と高いビルだ。ピカピカのシャワーヘッドから温かなお湯を出し、いつもの調子でごしごしと泡立てて髪を洗った。
「もう、匂いが高級」
そもそも自宅で使っているシャンプーと泡立ちがまるで違っていた。指先の感触がまるで違うことに感動しつつ、体も丁寧に洗ってみた。
「もしかして、加齢臭……とか」
泡を洗い流しながら思わず自分の匂いを嗅いでしまった。もっとも、洗ったばかりなので大変いい匂いしかしなかった。
「これでいいのかな?」
言われたとおりにバスローブを羽織って部屋に戻れば、テーブルの上にはたくさんの食べ物が並んでいた。まるでプチパーティーのようである。さすがはホテルクオリティといったところだろう。
「貴文さん、こちらに座ってください」
義隆に案内されてソファーに座ると、なぜだか義隆がドライヤーで貴文の髪を乾かし始めた。
「風邪をひくといけませんから、乾かしますね」
そんなことを言われたら、さすがに断るわけにはいかなくて、貴文はされるがままになっていた。目の前に置かれたグラスに、田中が慣れた手つきで水を注いだ。もちろん水だって貴文の知っている給水ポットなんかではなく、色のついたガラス瓶からまるでワインのように注がれたのだ。
「ああ、おいしい」
風呂上がりの水分補給は重要だから、貴文はためらうことなくグラスの水を飲みほした。
きゅるるる
水を飲んだことで胃が動き出したのか、貴文のお腹がかわいらしい音を立てた。
「うっ」
さすがにこの年になって腹の虫が鳴るとか恥ずかしいものである。貴文の耳がほんのりと赤くなった。ドライヤーを当てていた義隆の耳には届かなかったが、耳がほんのりと赤くなったことで事態を察した。
「どうぞ貴文さん。好きなものを食べてください」
ドライヤーのスイッチを切り、貴文の前の更にサンドイッチを取り分ける。髪を乾かしているから、まずは簡単に食べられるものからだろう。
「あ、うん。ありがとう。いただきます」
お腹がすきすぎていた貴文は、それでもなんとか落ち着いてゆっくりと目の前に置かれたサンドイッチを口にした。なにしろ作りが違うのだ。普段貴文が目にするコンビニのサンドイッチとは違い、パンはトーストされていて、具は薄いハムではなく焼かれた肉だった。トマトもレタスも新鮮で、かじりついたとたんに口の中にトマトの汁があふれ、レタスの歯触りの次にジューシーな肉の感触が来た。
「んぅ、おいしい」
思わず喉が鳴るとはこのことだった。貴文の記憶上こんなにおいしいサンドイッチを食べたことなどなかった。グラスに注がれるのが水なのがよくわかるぐらい、素材一つ一つがおいしかった。
貴文がサンドイッチに夢中になっているうちに、髪は乾いたらしく、いつの間にかに義隆が隣に座っていた。そうして貴文の前に取り分けたサラダや初めて見る真っ白なチーズをのせた皿を置いた。
「どうぞ、貴文さん」
そう言って自然に貴文の手にフォークを握らせてきたから、貴文もそのまま目の前のサラダを食べた。
「ドレッシングまでおいしい」
「俺もここのホテルのドレッシング好きなんです」
隣りで義隆がほほ笑んだ。
「クリスマス会の会場はこの下の階なので、このフロアの部屋は控室代わりに使われているんですよ」
そんな情報をさらりと言われても、貴文には何もできない。そもそも気の利いた手土産なんか持ってきてもいないのだ。
「昼の部に参加する子どもたちには、おじいさまからプレゼントが渡されるんです」
食後のコーヒーを飲みながら義隆が説明してくれた。もっとも渡されるプレゼントは全員同じで、お菓子の詰め合わせらしい。
「大丈夫です。ちゃんとおじい様に貴文さんの分も頼んでありますから」
お手数をおかけします。と貴文は心の中で謝るのだった。
25
お気に入りに追加
329
あなたにおすすめの小説

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。

鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
【BL】こんな恋、したくなかった
のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】
人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。
ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。
※ご都合主義、ハッピーエンド
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!


ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる