橙の揺らめき

田澤藍然

文字の大きさ
上 下
1 / 1

橙の揺らめき

しおりを挟む
白と橙が見事なグラデーションを、まるで協奏曲のうねりのように奏でている深淵の炎を見て、私はふと、それを遠ざける。感じるのである。この揺らめく炎の、かすかに作り出す濃淡は、まるで音の粒の一つ一つのようで、一つの長い曲を構成しているかのようだ。その長さの中には、強弱も、旋律も、ときにはソプラノの歌唱までもを内包しているようで、音という音を、二重三重にも重ねあわせながら、私の脳裏の隅々まで震わす。

麻痺したかのように、痙攣を起こす私の脳裏は、私のなかで共鳴をはじめる。バイオリンとビオラとトロンボーンが互いを尊重しあい、そして貶し合う。バイオリンの音が重複して耳に届くようになると、ビオラもそれに負けじと意識そのものを揺さぶる。トロンボーンは低いところから、体の真髄までを丁寧にそして正確に、突き動かす。地震とは違う、巧妙にして精巧な揺れ。振り子時計とは違う、テンポだけでも具現することはできないであろう、そんな暴力的な振動。

パチンと何かが弾け飛ぶような音がして、私の何かがうねる。歪むとでも言うべきだろうか。歪な波をつくり、風を引き起こし、そして次第にその活力のある音を聞き取れなくなっていく。最初は鮮明であったイメージが、時間とともに、音とともに崩壊するのであった。ちょうど鏡の目の前のオマージュを、凝視したときのように。鏡が波打つ様が、音がひしゃげる表象とよく似ている。聞こえる音と聞こえない音、それらが交差し、融合し、反発し、そして消え去っていく。交錯した脳裏に、もはやその音も気配も感じ取れなくなる。もちろん、振動も空気も。

白と橙の狭間に刻まれた、暗黒の空間が、私は何よりも好きであった。両者に交わることのない、独立した存在であることを誇示しているような気がして、それを一瞥した私はひどく安心する。それは鮮やかではないし、華やかでもない。しかし、そこに実在するという事実は、確かなことであるように、しっかりと主張しているのである。

なぜ私はここまでも暗黒に拘るのであろう。私は無機質なコンクリートのような広がりを見せる空間が、大変空虚でニヒルな雰囲気を醸し出しているからだと思う。曖昧さを残した白と橙とはまた違う、どこか儚げな、意義をなくした物質だから。まるで必要とされていないこの感覚が、私には嫌悪感しか残さない。いや、嫌悪感というよりも、無関心なのかもしれない。そして、刻一刻とそのコンクリートの自由な広がりは、私の元へと近づいてくる。私自身が怖いだけなのかもしれない。

もう一度、波の再来を覚悟する。じわっと、身体が蕩けてふやけていく。またもや、私の脳裏に、音が反響するのだった。今度は楽器ではないようだ。甲高い子供の声だった。叫んではない、ただ笑っているのだ。微笑みではない、ただ笑っているのだ。ざわめきを身体中に染み渡らせる。焦点がずれていく。まるで近視や乱視の網膜のように。催眠術のように。地中深くに身体中がめり込んでいくような気分だった。底なしに埋まっていく。

ふと気づくと、私はまた世界を見ていた。手には微かに暖かい感触が伝わる。私は徐にそれを壁に擦り付け、床に捨てると、やがてあたらしいものを取り出した。まだ、白一色である。鮮やかな色、まるで苦を知らない純真な白のキャンバスのよう、と思いを廻らせながら、青と橙のハーモニーを点灯させる。ゆらゆらと蠢くそれは、まるで磯巾着のようで、生気すら感じた。以前、彼の旧友を、きっと床に捨てたときことを怒っているのであろう。近づけて、吸い込む。

あぁ、私は今日も気分が軽やかだ。こんな日は決まって空が橙と黄の中間ような色に灯る。明日はカラッと晴れるだろう。
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

神無月
2018.09.22 神無月

素敵ですね、橙をいろんな見方をするのは

解除

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。