異世界往来の行商生活《キャラバンライフ》:工業品と芸術品でゆるく生きていくだけの話

RichardRoe(リチャード ロウ)

文字の大きさ
上 下
50 / 60

第50話 踊る芸術サロン①

しおりを挟む
 新しく我が家に来たばかりのクモ娘、タヌキ娘、アンデッド娘、パペット娘ら四人は、家事やら接客やら機材操作やらと覚えることがたくさんあって、大変そうにしていた。ゾーヤを筆頭に優しい先輩たちがあれこれと教えているが、『メモを取る』という文化がないので、まだまだ時間がかかりそうである。文字の読み書きができないと、こういうところで支障が出る。何度もやって身体で覚えるしかない。仕方がないことだ。

 賑やかな皆を傍目に、俺は黙々と自分の作業を進めていた。

 城伯令嬢の夜会サロンの準備。
 工芸品の仕入れ、良し悪しの選別、夜会サロン内でのプレゼンテーション案の検討――明確な終わりがないだけに、こだわり始めたらあれもこれも気になってしまう。工芸品をたくさん並べる傍ら、ゾーヤがもう十分なのではと声をかけてくれたが、俺は入念に準備を整えていた。

(……絶対にあの令嬢に、強烈なやつをお見舞いしてやらないといけない。舐めてかかったらだめだ。この程度でいいだろうと思いあがった態度で臨んだら、たちまち見透かされてしまうに違いない)

 この件に関しては、自分自身でも少々やり過ぎているような気もしている。
 ちょっと艶やかで綺麗な陶磁器を持っていったらそれだけで認めてもらえるんじゃないかとか、綺麗なガラス工芸品を持っていくだけで十分だろうとか、そんな邪念が頭をよぎる。
 実際のところ、それでもいいのかもしれない。現代における陶磁器やガラス製品の品質の高さは尋常ではない。この世界イルミンスールの基準で考えれば、相当な値打ちの代物になるだろう。

 だが――ここで、あの令嬢の心を一発撃ち抜いてしまえたら、後で得られるものは計り知れない。ここで大きく関心を引くことが出来れば、今後何をするにしても便宜を図ってもらえるはずなのだ。

 妥協するのはまだ早い。
 いわばこれは、勝負所というやつである。

 厳選したグラスを布で包み。
 厳選した食器皿を布で包み。
 厳選した花瓶を布で包み。

「……本気なのだな、主殿あるじどの。たった一つでも十分だと思うが、全部持っていくのだな」
「ああ」

 何度もゾーヤに止められたものの、俺はここで一気に踏み切るべきだと判断した。
 一つで十分すぎるとゾーヤには言われたが、俺はここで複数の品物を畳みかけるつもりであった。

(細々と小出しにしてもいいが、それで見くびられたり、安く見られたら困る。この程度かと失望されたら目も当てられない。ここは多少やり過ぎてもいいから、押し切るべきだ)

 せっかく夜会サロンというクローズドな場に参加できるのだ。次に繋がる知己を得るために、そこで最善を尽くすのが礼儀というものだ。
 それに、たとえやり過ぎてしまったとしても、それはそれで切り札の一つになる。相手が俺の有用性を無視できない限り、俺の裁量は認められる。

 別に、スマホやパソコンのような極端なオーバーテクノロジーを持ち込むわけではないのだ。今回俺が持ち込むのは、食器類や調度品に過ぎない。ただ、圧倒的に優れた品質であるだけ。それ以上の何物でもない。

 少々悪目立ちする分にも問題はない。
 いくら貴族であるからといって、いきなり事実無根の罪をでっちあげて俺を投獄したり処刑したりすることはできないのだ。
 領主たるミュノス城伯本人ならともかく、単なる令嬢が行使できる権限はそれほど大きくない。長子の兄がいるともなればなおのことである。
 いざとなればお詫びの金品を包めばよい、という打算もある。むしろ出し惜しみの方が不興を買う可能性があった。

 隣でゾーヤがため息をついていたが、俺はむしろ楽観的であった。





 ◇◇◇





 交易都市ミュノス・アノールは、古い城塞都市がそのまま発展してしまった街である。川の近くにある街なので、水利はそれなりに良好で、古くからこの地は商業で発展してきた。
 城壁で囲まれた都市。人口増加に伴って城壁を増築したり街を拡張・整理したりしている。街の中に区画があるのはそうした背景があるためであり、歴史が長い分、街の全体像はとても奇妙な構造になっている。

 街壁の外では、農民たちが作物を作って暮らしている。
 街壁の中に入れば、都市内迷宮“ミュノスの巣”へ挑む冒険者たちや遠くからやってきた行商人たちで活気だった一般区画がある。俺達の家がある場所はこの一般区画のうち、比較的治安が良い場所である。

 さらに内側に進むと、またもや街壁(旧街壁)があり、その中は上級市民たちが暮らしている上級区画に入る。
 さらにさらに中心に進むと、小高い丘の上に堀に囲まれた城が出てくるのだが――領主であるミュノス城伯閣下は、普段はそばの領主邸宅で暮らしているらしい。

 以上のように、この街ミュノス・アノールは
 ・街壁の外(農地)
 ・新街壁の中(一般区域、都市迷宮の入り口)
 ・旧街壁の中(上級区域)
 ……という三層構造になっているため、貴族とお目通りが叶う機会が滅多にない。
 上級区域に住んでいる貴族らは、一般区域に足を踏み入れることがあまりなく、あったとしても機会が限られる。また、一般区域から上級区域に入るには身元保証金なるお金を結構な額取られてしまう。
 そういった背景もあってか、貴族の御用商人になれる商人はほんの一握りなのであった。

(ここで気に入ってもらえたら、ご令嬢の御用商人になれる絶好のチャンス……なんだろうな、普通に考えたら)

 ゾーヤと一緒に馬車に揺られながら、俺はぼんやりとそんなことを考えていた。
 今回用意してもらった馬車はソファが備え付けてあり、しかも吊り下げ式のゴンドラ型なので振動が伝わらない上等なものである。ミュノス家に用事のある客人が利用するための良質な馬車。しかし、今回献上する品物が割れ物で、俺とゾーヤで直絶抱えて運ぶしかないため、馬車の上でもゆったりくつろいだりすることはできない。せっかくいい馬車に乗っているというのに、少々勿体ない。

 どうせなので外を眺める。
 上級区域は、まさに古い城下町といった雰囲気の街並みであった。
 石畳が敷き詰められた道。通り沿いにある、石造りと煉瓦造りの似たような形の家々。
 人が賑わう一般区域と違って、馬車が頻繁に行き来するためか、違う街に訪れたような印象を受ける。
 時間の流れがどことなくのどかな、そんな佇まいの景観である。
 夕焼けに照らされた石畳が、赤く映えている。

(いい街だな)

 どこか他人事のようにそんなことを思っていると、馬車から見える景色が少しずつ変わってきた。
 より人の少ない、閑静で、歴史の重みを随所に感じるような古い町並みへ。
 中央に進めば進むほどそうなるのか、と思っていると、馬車はようやく令嬢の住む離れの邸宅に到着した。

「いよいよだな、主殿あるじどの
「そうだな。よろしく頼むよ」

 今晩俺たちは、この邸宅で夜会サロンまでゆっくり過ごすことになる。
 この世界に来て初めての大勝負。だが――ついにこの日が来たかと期待が膨らむ気持ちはあっても、不思議と緊張はなかった。




 ―――――
 一旦作者の中では下記のイメージで書いています。
 
 文字の読み書き、計算ができる
 ゾーヤ、狸娘

 文字の読み書き、計算がちょっとできる
 パルカ、アルル、ハユ

 文字の読み書き、計算を勉強中
 カトレア、クモ娘、アンデッド娘、パペット娘


しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

転生エルフによる900年の悠久無双記~30歳で全属性魔法、100歳で古代魔術を習得。残り900年、全部無双!~

榊原モンショー
ファンタジー
木戸 稔《きど・みのる》 享年30。死因:交通事故。 日本人としての俺は自分の生きた証を残すこともなく、あっけなく死んでしまった。 死の間際に、「次はたくさん長生きして、自分の生きた証を残したいなぁ」なんてことを思っていたら――俺は寿命1000年のエルフに転生していた! だからこそ誓った。今度こそ一生を使って生きた証を残せる生き方をしようと。 さっそく俺は20歳で本来エルフに備わる回復魔法の全てを自在に使えるようにした。 そして30歳で全属性魔法を極め、100歳で古代魔術の全術式解読した。 残りの寿命900年は、エルフの森を飛び出して無双するだけだ。 誰かに俺が生きていることを知ってもらうために。 ある時は、いずれ英雄と呼ばれるようになる駆け出し冒険者に懐かれたり。 ある時は、自分の名前を冠した国が建国されていたり。 ある時は、魔法の始祖と呼ばれ、信仰対象になっていたり。 これは生ける伝説としてその名を歴史に轟かしていく、転生エルフの悠々自適な無双譚である。 毎日に18時更新します

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-

ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。 断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。 彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。 通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。 お惣菜お安いですよ?いかがです? 物語はまったり、のんびりと進みます。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

処理中です...