49 / 60
第49話 勝手に人を増やして呆れられるなど
しおりを挟む
――激動の一週間だった。
ひたすらライトセイバーバトルの動画を撮り続け、ひたすらライトセイバーバトルの剣劇を異世界で披露し続けた。
体力の続く限り動画を編集してVirtualTubeにアップロードし、TicTocやTwriterなどのSNSを活用して宣伝に努めた。
瞬く間に動画の再生数が伸び続け、VirtualTube、ペコペコ動画、TicToc、それぞれの動画サイトで一気にランキングを駆け上った。
結果、ハユの歌ってみた動画や、パルカのハンドメイド動画、アルルの料理動画も再生数が伸びた。放置されていた動画さえも、再生数が千回弱ほど回った。
Insightamのアカウントもフォロワーが百人弱増えた。
Amazing Candleに出しているグラビア本もやたらとダウンロード数が増えて、累計で5000ダウンロード追加された。
控えめに言って快挙である。
快挙ではあるのだが――。
(たとえ動画で1000万回以上の再生数に達したとしても、全然関係ないジャンルの他動画だったら1000回程度しか再生数が増えないのか……。Insightamも、アルルの料理アカウントやパルカのハンドメイド紹介アカウントは百人程度しかフォロワーが増えなかったし、何というか、世界を制した感はあんまりないな……)
俺は苦笑いを隠せなかった。
肩透かし感は否めない。何というか『今まで到達できなかった新たなステージにたどり着いた』という感じではなかった。
ただまあ、一か月真剣に頑張ったらたどり着けるかなという数字を「ライトセイバーバトル」からの横展開だけであっさり稼いだという意味では、ちょっとしたボーナスのような感じではあった。
トップクラスのVirtualTuberと言えば華やかなイメージがあったが、案外そんなものらしい。
たとえVirtualTubeで『世界一再生された動画(一週間)』を作ったとしても、それはVirtualTube内では凄いかもしれないが、外の世界に与える影響は限定的なのだ。
とはいえ、たかが動画と言う勿れ。嬉しいこともあった。
Wikimedia、ペコペコ大百科、Pixy百科事典などに個別のページが作られた。
何故かは知らないが、著名なアーティストや好きな漫画家にSNSのアカウントをフォローしてもらえた。
嬉しいこともあれば、少々頭を悩ませるようなこともあった。
企業アカウントから「ファングッズを作りませんか?」とDMが届いたり。
怪しいアカウントから「貴方の動画を中国語に翻訳してあげるからお金をくれ」とDMが届いたり。
よく分からない個人アカウントから「○○路線沿い住みですか?」みたいな不躾なDMが届いたり。
酷い場合は、出会い系目的のアカウントから「興味ありますか?」みたいな謎の自信にあふれたコメントと共に、局部の拡大写真を送り付けてくるDMも届いたり。
有名になるということは、そういう連中に見つかるということでもある。これが有名税というやつだろうか、と俺は詮無いことを考えた。
「……主殿、流石に浪費が過ぎるんじゃないか」
「あー、うん、そうかも」
ゾーヤに苦言を呈されてしまった。
というのも理由は単純明快である。忙しすぎて、人を更に四人追加で雇ったからである。
はっきり言って、ゾーヤもパルカもアルルもカトレアもハユも全員忙しくなってしまった。料理は辛うじてアルルがやってくれるとはいえ、他の家事をやってくれる人を雇った方がいいぐらいの状況に陥ってしまったのだ。
動画をひたすら撮影し、それを編集し、隙を見て砂糖や胡椒を売ったり、家事をこなしてくれるお手伝いさん。そんな人が欲しいということをアルバート氏に相談した結果、見事にそれに適う人物がやってきてくれたのだ。
で、つい調子に乗って四人も雇ってしまった。
生活が楽になる――と聞いて即決してしまった。
そして今に至る。
「先に言っておくと、基本的に『けもっ娘』は五人でいくからな。お手伝いさんは増えたけど、基本五人の路線はぶれないからな」
「そこの心配はしてないのだが……」
ゾーヤは何とも言えない顔をしていた。
追加で雇ったのが四人全員女性だったのが気に食わなかったのだろうか。
「クモ娘、タヌキ娘、アンデッド娘、パペット娘、どの子も今のところはお手伝いさんに過ぎない。アンデッドやパペットの子は夜あまり寝なくても働けるらしいから雇ったし、タヌキの子は金勘定ができるって言ってたから雇った。クモの子は洗濯、裁縫、お掃除要員だよ」
「……でも顔は、主殿の好みが入っているだろう?」
「あー……。うん、まあ、でもそれは四人に絞る際にちょっと考慮したというだけの話で、主要因じゃないよ」
正直、四人増えようが食費はびくともしない。
こちらの世界イルミンスールの方であれば、正直いくらでもお金を稼げる目途が立ったからである。なのでこちらで稼いで、こちらで食材を調達してしまえば事足りる。
どちらかというと、日本円の方をさらにたくさん稼がないといけなくなってしまった訳だが――。
「こんな様子で、果たして例のサロンは上手く乗り切れそうなのか? 新しく増えた連中はまだまだ見習いもいいところで、全然使い物にならないぞ」
「……まあ、サロンに連れて行くとしたらゾーヤ一人ぐらいだよ」
耳に痛い指摘である。
四人増えたものの、全然サロン要員にならない。貴族相手の作法は怪しいし、俺の商売についてまだまだ深く知っているわけでもない。
どこまで喋っていいかを判断できるほど知識もないだろう。幾ら契約魔術で『余計なことを喋るな』ときつく縛っても、今度は何が余計なのか判断もできず何もしゃべれなくなってしまうに違いない。
さりとて、アルルやパルカを連れて行くという選択肢は選びづらい。彼女たちは元々娼婦あがりということもあり、町娘よりは多少耳が広いところもあったが、その程度に過ぎない。貴族相手に失礼がないよう振舞えるかは怪しい。
カトレアやハユも同じようなものだ。
しいて言うなら、パルカの機転に多少期待してもいいかもしれないが、そこに期待を寄せるほど切羽詰まった状況でもない。
故に、消去法で考えても、俺の付き人はゾーヤ一択になる。
四人増えて、一気に我が家の人手不足が解消されたにも関わらず、そこの人員はゾーヤ頼みのまま変わらないのである。
「……四人のうち一人ぐらいは、どこか裕福な家の元家政婦だった老婆だとか、そういう作法に明るい人を雇っておくべきだったのではなかったか?」
「面目ない」
「……全く、私しかいないとはな、全く」
大げさにしかめっ面を作ってゾーヤはため息をついた。
ちょっと嬉しそうに尻尾が揺れていることについては、一切指摘しないことにした。
ひたすらライトセイバーバトルの動画を撮り続け、ひたすらライトセイバーバトルの剣劇を異世界で披露し続けた。
体力の続く限り動画を編集してVirtualTubeにアップロードし、TicTocやTwriterなどのSNSを活用して宣伝に努めた。
瞬く間に動画の再生数が伸び続け、VirtualTube、ペコペコ動画、TicToc、それぞれの動画サイトで一気にランキングを駆け上った。
結果、ハユの歌ってみた動画や、パルカのハンドメイド動画、アルルの料理動画も再生数が伸びた。放置されていた動画さえも、再生数が千回弱ほど回った。
Insightamのアカウントもフォロワーが百人弱増えた。
Amazing Candleに出しているグラビア本もやたらとダウンロード数が増えて、累計で5000ダウンロード追加された。
控えめに言って快挙である。
快挙ではあるのだが――。
(たとえ動画で1000万回以上の再生数に達したとしても、全然関係ないジャンルの他動画だったら1000回程度しか再生数が増えないのか……。Insightamも、アルルの料理アカウントやパルカのハンドメイド紹介アカウントは百人程度しかフォロワーが増えなかったし、何というか、世界を制した感はあんまりないな……)
俺は苦笑いを隠せなかった。
肩透かし感は否めない。何というか『今まで到達できなかった新たなステージにたどり着いた』という感じではなかった。
ただまあ、一か月真剣に頑張ったらたどり着けるかなという数字を「ライトセイバーバトル」からの横展開だけであっさり稼いだという意味では、ちょっとしたボーナスのような感じではあった。
トップクラスのVirtualTuberと言えば華やかなイメージがあったが、案外そんなものらしい。
たとえVirtualTubeで『世界一再生された動画(一週間)』を作ったとしても、それはVirtualTube内では凄いかもしれないが、外の世界に与える影響は限定的なのだ。
とはいえ、たかが動画と言う勿れ。嬉しいこともあった。
Wikimedia、ペコペコ大百科、Pixy百科事典などに個別のページが作られた。
何故かは知らないが、著名なアーティストや好きな漫画家にSNSのアカウントをフォローしてもらえた。
嬉しいこともあれば、少々頭を悩ませるようなこともあった。
企業アカウントから「ファングッズを作りませんか?」とDMが届いたり。
怪しいアカウントから「貴方の動画を中国語に翻訳してあげるからお金をくれ」とDMが届いたり。
よく分からない個人アカウントから「○○路線沿い住みですか?」みたいな不躾なDMが届いたり。
酷い場合は、出会い系目的のアカウントから「興味ありますか?」みたいな謎の自信にあふれたコメントと共に、局部の拡大写真を送り付けてくるDMも届いたり。
有名になるということは、そういう連中に見つかるということでもある。これが有名税というやつだろうか、と俺は詮無いことを考えた。
「……主殿、流石に浪費が過ぎるんじゃないか」
「あー、うん、そうかも」
ゾーヤに苦言を呈されてしまった。
というのも理由は単純明快である。忙しすぎて、人を更に四人追加で雇ったからである。
はっきり言って、ゾーヤもパルカもアルルもカトレアもハユも全員忙しくなってしまった。料理は辛うじてアルルがやってくれるとはいえ、他の家事をやってくれる人を雇った方がいいぐらいの状況に陥ってしまったのだ。
動画をひたすら撮影し、それを編集し、隙を見て砂糖や胡椒を売ったり、家事をこなしてくれるお手伝いさん。そんな人が欲しいということをアルバート氏に相談した結果、見事にそれに適う人物がやってきてくれたのだ。
で、つい調子に乗って四人も雇ってしまった。
生活が楽になる――と聞いて即決してしまった。
そして今に至る。
「先に言っておくと、基本的に『けもっ娘』は五人でいくからな。お手伝いさんは増えたけど、基本五人の路線はぶれないからな」
「そこの心配はしてないのだが……」
ゾーヤは何とも言えない顔をしていた。
追加で雇ったのが四人全員女性だったのが気に食わなかったのだろうか。
「クモ娘、タヌキ娘、アンデッド娘、パペット娘、どの子も今のところはお手伝いさんに過ぎない。アンデッドやパペットの子は夜あまり寝なくても働けるらしいから雇ったし、タヌキの子は金勘定ができるって言ってたから雇った。クモの子は洗濯、裁縫、お掃除要員だよ」
「……でも顔は、主殿の好みが入っているだろう?」
「あー……。うん、まあ、でもそれは四人に絞る際にちょっと考慮したというだけの話で、主要因じゃないよ」
正直、四人増えようが食費はびくともしない。
こちらの世界イルミンスールの方であれば、正直いくらでもお金を稼げる目途が立ったからである。なのでこちらで稼いで、こちらで食材を調達してしまえば事足りる。
どちらかというと、日本円の方をさらにたくさん稼がないといけなくなってしまった訳だが――。
「こんな様子で、果たして例のサロンは上手く乗り切れそうなのか? 新しく増えた連中はまだまだ見習いもいいところで、全然使い物にならないぞ」
「……まあ、サロンに連れて行くとしたらゾーヤ一人ぐらいだよ」
耳に痛い指摘である。
四人増えたものの、全然サロン要員にならない。貴族相手の作法は怪しいし、俺の商売についてまだまだ深く知っているわけでもない。
どこまで喋っていいかを判断できるほど知識もないだろう。幾ら契約魔術で『余計なことを喋るな』ときつく縛っても、今度は何が余計なのか判断もできず何もしゃべれなくなってしまうに違いない。
さりとて、アルルやパルカを連れて行くという選択肢は選びづらい。彼女たちは元々娼婦あがりということもあり、町娘よりは多少耳が広いところもあったが、その程度に過ぎない。貴族相手に失礼がないよう振舞えるかは怪しい。
カトレアやハユも同じようなものだ。
しいて言うなら、パルカの機転に多少期待してもいいかもしれないが、そこに期待を寄せるほど切羽詰まった状況でもない。
故に、消去法で考えても、俺の付き人はゾーヤ一択になる。
四人増えて、一気に我が家の人手不足が解消されたにも関わらず、そこの人員はゾーヤ頼みのまま変わらないのである。
「……四人のうち一人ぐらいは、どこか裕福な家の元家政婦だった老婆だとか、そういう作法に明るい人を雇っておくべきだったのではなかったか?」
「面目ない」
「……全く、私しかいないとはな、全く」
大げさにしかめっ面を作ってゾーヤはため息をついた。
ちょっと嬉しそうに尻尾が揺れていることについては、一切指摘しないことにした。
135
お気に入りに追加
701
あなたにおすすめの小説

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

転生エルフによる900年の悠久無双記~30歳で全属性魔法、100歳で古代魔術を習得。残り900年、全部無双!~
榊原モンショー
ファンタジー
木戸 稔《きど・みのる》 享年30。死因:交通事故。
日本人としての俺は自分の生きた証を残すこともなく、あっけなく死んでしまった。
死の間際に、「次はたくさん長生きして、自分の生きた証を残したいなぁ」なんてことを思っていたら――俺は寿命1000年のエルフに転生していた!
だからこそ誓った。今度こそ一生を使って生きた証を残せる生き方をしようと。
さっそく俺は20歳で本来エルフに備わる回復魔法の全てを自在に使えるようにした。
そして30歳で全属性魔法を極め、100歳で古代魔術の全術式解読した。
残りの寿命900年は、エルフの森を飛び出して無双するだけだ。
誰かに俺が生きていることを知ってもらうために。
ある時は、いずれ英雄と呼ばれるようになる駆け出し冒険者に懐かれたり。
ある時は、自分の名前を冠した国が建国されていたり。
ある時は、魔法の始祖と呼ばれ、信仰対象になっていたり。
これは生ける伝説としてその名を歴史に轟かしていく、転生エルフの悠々自適な無双譚である。
毎日に18時更新します
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる