異世界往来の行商生活《キャラバンライフ》:工業品と芸術品でゆるく生きていくだけの話

RichardRoe(リチャード ロウ)

文字の大きさ
上 下
44 / 60

第44話 (第三者視点)路上でのライトセイバーバトルと、出店の権利

しおりを挟む
 ここのところ、あの不思議な青年ハイネリヒトは忙しそうに駆け回っていた。
 それもそうであろう。さもありなんとアルバートは勝手に納得していた。
 恐らくは、伯爵令嬢とのサロンの準備のため、きっと腕によりをかけて名品を取り寄せているのだ。商人にとって貴族と顔繋ぎ出来る機会はそう多くない。芸術サロンに招かれる立場ともなればなおのことである。失礼のないように、きっと希少なものを持ち込んでくるに違いない。

 そう思っていたら、何故だか知らないがチャンバラごっこが始まっていた。
 突飛もないことで、理解が追いつかなかった。

(……光る棒きれ、ですかな。何やらぶんぶんうるさい音が聞こえますが)

 わざわざ区長や憲兵たちに断りを入れて、お金を積んで路上の利用権を借りてまで、昼夜問わず派手にチャンバラごっこに明け暮れている。
 全く、派手な演陣回りたてまわりである。跳ねて転がって、見るだけで忙しい。

 物珍しさに人だかりが出来て、やんややんやと冷やかしをいれる。
 見世物と勘違いしたのか、裕福な身なりの娘がおひねりを投げ入れて、それを皮切りに、おひねりの小銭がちゃりんちゃりんと路上にばらまかれる。やがて不埒者の浮浪者がそれを横から拾おうとして、憲兵がその浮浪者を捕まえた。

「ああ、アルバートさんですか」
「これはこれは、ハイネリヒト殿。また面白そうなことをなさってますね」

 何やらよくわからない板を掲げながらも、件の謎の青年ハイネリヒトはこちらに気づいて挨拶をした。挨拶の途中もあの板を下げようとしないところを見ると、何やら大事な作業の途中らしい。

「すみません、今手が離せなくて……」
「いいえ、いいですよ。こちらこそ取込み中のところお邪魔してしまいました」

 レンズの一種、だろうか。
 眼の前の剣戟と同じ光景が、あの板に写っている。変わった形のオペラグラスを使っているものだな、とアルバートは疑問に思った。
 あるいは、記録水晶の一種かもしれない。眼の前の映像を記録する魔道具。あの剣戟を映像にして残しておきたいのだろうか。だが記録水晶にしては、あの板は薄すぎる。

「面白いことを考えられましたな」
「?」

 アルバートはそう声をかけたが、青年からは肩透かしな反応が返ってきた。これにはアルバートの方が驚いた。
 今、この場で菓子や飲み物を販売すれば、飛ぶように売れるだろう。

 娯楽の乏しいこのご時世、道端の紙芝居屋、人形劇屋、大道芸人、吟遊詩人などにお金を恵んで暇をつぶす市民はそれなりにいた。この街ミュノス・アノールは交易都市なので、そういった芸人崩れの手合も沢山いた。
 だが、あんなに派手に跳び回って、しかも光って音の鳴るチャンバラ活劇を売りにした劇団や旅芸人座はいなかった。

 せっかくいい商機になるというのに。
 もし路上で食べ物を売る許可がなくて困っているなら、このアルバートに頼んでくれたら便宜を図るというのに。
 青年は野心のようなものがなかった。

「焼き菓子や飲み物を売ってはいかがですかな? こんなに見ていて面白い見世物は中々ありませんからね」
「ああ……それも考えましたが、それより大事なことがありましてね」
「大事なこと……?」

 野心のようなものがない――当初アルバートはそう思ったが、青年の目は野心に燃えているように見えた。これではちぐはぐである。金儲けに興味がないどころか、むしろ、何やらとんでもない大商いを抱えているように見える。

(……知名度が欲しいのだろうか? 何か狙っているなら一枚噛みたいところだが)

 アルバートは彼の立場になってみて考えた。
 確かにここで名を売っておけば、街の祭りや、有力者の血縁の結婚式に余興で呼んでもらえるだろう。そこから他の有力者へと顔繋ぎできる。
 独自の人脈や商取引先に乏しいこの青年からすると、こういう人と人のつながりは、喉から手が出るほど欲しいはず。普通に考えるとそうであろう。
 なればこそ、このアルバートが仲介役を買い出て、うまくこちらの陣営に抱き込むようにしたいところだが――。

 であれば、別に焼き菓子を売ったり飲み物を売っても問題はないはずである。
 それをしてないということは、相当人手が足りておらず手が回っていないのだろう。

 人手を融通しましょうか、とアルバートが提案するよりも早く、ハイネリヒトは切り出した。

「アルバートさん、この場所は今、俺がこの街の行政官に申し出て一時的に貸し切りにしてあります」
「ふむ、なるほど」
「ここで出店する権利をアルバートさんに売ります。代わりにいくつか手伝っていただきたいことがあるのですがよいでしょうか?」
「いいですね。商人らしくなってきたと思いますよ、ハイネリヒト殿」

 生徒を褒めるような口調になってしまったので、アルバートは続けて「失敬、ちょうど私が考えたこととまるきり同じ提案だったものでつい」と申開きをした。
 この場で出店する権利を売って、その対価で人手不足を解消する――権利を売り買いするという概念がないと思いつかない提案である。
 その発想があるだけでも、彼の商人としての資質は十分であろう。

「いえいえ、アルバートさんに褒めていただけて恐縮ですよ。それに、アルバートさんならきっと俺が欲しい人をきちんと連れてきてくれるはずという安心感もありますからね。貴方にお売りできてよかった」
「こちらこそ恐れ多いです」

 アルバートはそこで、一つ追加で尋ねた。

「権利の又売りも構いませんでしょうね?」
「ああ、確かな相手であれば構いませんよ」
「……ふふ、無料でよろしいのですか?」
「あー……。そこは、ご愛顧による融通ということで」

 全く、切れ者なのか、詰めが甘いのか。
 この不思議な青年の持ちかけてくる商談は、いつもどこか浮世離れしていた。アルバートは不思議と、それが嫌いではなかった。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!

七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」 その天使の言葉は善意からなのか? 異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか? そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。 ただし、その扱いが難しいものだった。 転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。 基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。 ○○○「これは私とのラブストーリーなの!」 主人公「いや、それは違うな」

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

転生エルフによる900年の悠久無双記~30歳で全属性魔法、100歳で古代魔術を習得。残り900年、全部無双!~

榊原モンショー
ファンタジー
木戸 稔《きど・みのる》 享年30。死因:交通事故。 日本人としての俺は自分の生きた証を残すこともなく、あっけなく死んでしまった。 死の間際に、「次はたくさん長生きして、自分の生きた証を残したいなぁ」なんてことを思っていたら――俺は寿命1000年のエルフに転生していた! だからこそ誓った。今度こそ一生を使って生きた証を残せる生き方をしようと。 さっそく俺は20歳で本来エルフに備わる回復魔法の全てを自在に使えるようにした。 そして30歳で全属性魔法を極め、100歳で古代魔術の全術式解読した。 残りの寿命900年は、エルフの森を飛び出して無双するだけだ。 誰かに俺が生きていることを知ってもらうために。 ある時は、いずれ英雄と呼ばれるようになる駆け出し冒険者に懐かれたり。 ある時は、自分の名前を冠した国が建国されていたり。 ある時は、魔法の始祖と呼ばれ、信仰対象になっていたり。 これは生ける伝説としてその名を歴史に轟かしていく、転生エルフの悠々自適な無双譚である。 毎日に18時更新します

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-

ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。 断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。 彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。 通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。 お惣菜お安いですよ?いかがです? 物語はまったり、のんびりと進みます。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~

しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」 病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?! 女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。 そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!? そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?! しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。 異世界転生の王道を行く最強無双劇!!! ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!! 小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!

処理中です...