37 / 60
第37話 芸術サロンへのお誘い
しおりを挟む
もうひとつ、あれからの話を少しだけ。
「うおおおお、確定申告が面倒くさい……! 何じゃこりゃあ……!」
多角的ビジネスを手掛けていると、頭を悩ませてしまうことが一つでてくる。
事業収益と事業経費の計算が非常に煩雑なのだ。
経費計上をあきらめてしまうという手もある。
例えば今の俺は、砂糖や胡椒を日本で買って、それを異世界で売っているが、これを事業経費として計上しても「じゃあそれを元手にどこに売りつけているんだ」とか「どんな風に加工して加工品から利益を得ているんだ」という説明がつかない以上、あきらめたほうがいいようなものも存在する。
だが、俺はあきらめが悪いので、ごく少量(全体の1%にも満たない程度)は料理作り・お菓子作りで消費されたり、スパイスを防除業で使いますという名目で費用にできないかあれこれ画策していた。
もちろん、まだ事業をおこしてもない防除ビジネスで費用計上するのは無理なので、市役所の市民相談室でたまに税理士協会が実施している無料相談会であれこれ聞いているのだ。
で、確定申告の計算作業はゾーヤ達にやらせる。
動画の撮れ高にするためだ。
・「コスプレアイドルにやらせるような内容じゃなくて面白い」
・「ガチの罰ゲームで草」
・「涙目かわいい」
・「ケモ娘がExcalの関数を触ってるの凄い違和感あるな」
コメント欄はいつものように賑やかである。確かにExcalなんて事務作業でしか触らないことがほとんどだ。幻想世界とあまりにも乖離している奇妙な光景だ。
実は俺は、好奇心旺盛で頭がいいゾーヤに積極的にPCを触らせている。
Excalの関数とかマクロとかも教え込んでいるので、彼女に数値処理を一任している。結果ひんひん言ってた。
「まだれしーととやらが残っているのか……? どれだけ帳簿付けして管理しないとだめなのだ……?」
やはり彼女は賢い。今自分に与えられている作業が帳簿管理の作業だと見抜いているらしい。
「いや大丈夫だよ。音響機材費と、PC機器と、マイニングの電気代をちょっとだけ流用した費用と、家賃の一部と、料理の食材費と、ハンドクラフトの材料費と……って計算すると、もう結構投入したと思う」
「……そ、そうか……」
きりっとした大人のお姉さんという風体のゾーヤがこれだけくたびれているのは、これはこれで味がある。限界OLっぽくていい。眼鏡が似合いそうである。
ワーウルフの特徴のおかげで更に愛嬌もある。
良い撮れ高になりそうである。
「今度君に伊達眼鏡買ってあげるよ。おしゃれだろう」
「? う、うむ?」
ベッドに寝っ転がってぐだっとしているゾーヤは、よく分からないといった顔を作っていた。
眼鏡はこの時代でもそれなりに高価な道具で、貴族の身だしなみに使われたりすることもしばしばあった。それもそのはずで、透明で表面の研磨が行き届いたレンズを調達するのに費用が掛かるからである。
そんなものを簡単に買ってあげると言われて、当惑しているのだろう。
「元々アルバート氏に伊達眼鏡を贈呈しようと思ってたんだ。ついでにゾーヤにも買ってあげるよ」
「……う、うむ? そうか? 何というか、主殿が私に眼鏡を付けさせたいだけのような気もするが……」
中々鋭い。
すらっとした体躯のゾーヤは、裸エプロンに眼鏡をかけさせたり、OLっぽい恰好に眼鏡をかけさせたりすると結構いい格好になるんじゃないかなと思っている。白衣なんかも似合いそうである。
「……まあ、そんなことでよければいくらでも構わない。どんな眼鏡を貰えるのか楽しみだ。好きに撮影してくれ。この身は主殿に全て捧げているからな」
ゾーヤはどこか誇らしげな様子で同意してくれた。最近、動画コメントでちやほやされるのを見るのがちょっとした楽しみらしい(俺が翻訳してあげないと文字が読めないと言ってたが、コメントそのものがどんどん増えていく様子が純粋に楽しいみたいである)。
今度はどんな動画を作ってやろうかな、なんてことをゾーヤが言い出したものだから、俺は思わず苦笑してしまった。異世界人が動画配信に前向きだなんて、変な話もあったものだ。
◇◇◇
「ミュノス城伯令嬢が俺に会いたいと言っている……?」
貴方のおかげで無事に刻印を施してもらえました、と帝国質屋:天秤座のアルバート氏にお礼を言いに向かったところ、物のついでにそんなことを言われてしまった。
はっきり言って予想外の内容だった。
ミュノス城伯と言えば、この一帯を治める貴族であり、この街ミュノス・アノールはミュノス城伯の所領地ということになっている。
そんな人物の御令嬢さまに、どうやら俺は目を付けられてしまったらしい。
「ええ、独自の販路から非常に美しい工芸品を持ち込んでこられるとのことで、興味を示しておられます」
「…………」
独自の販路という言い回しが非常に気になる。
案の定、ゾーヤも同じ部分に引っかかりを覚えたらしい。
うかつには喋れない話題である。
何せ俺の交易は、異世界と日本を行き来することで成立している。
つまり、ミュノス・アノール市壁の検閲をきちんと通過して外部から荷物を持ち込んでいるわけではない。
この交易都市ミュノス・アノールでは、変なものが外部から持ち込まれていないか街壁の入口・出口のところで衛兵が見張っており、怪しい荷物はそばの詰所で検分されることになっている。
そして俺は当然、関所を通過して荷物を運んでいるわけではないので、脱税を疑われる心配が残っている。
一応、商業ギルドに所属している身なので「商業ギルドの大規模輸送団の仕入れ・搬出を活用しており、その荷物の中に自分の商品も紛れ込んでいる」「売上報告はギルドに行っており、商売にかかる税金もギルドに適切に納めている」という方便は立つと思うが、下手に目立ちたくはない。
(領主の興味関心ごとは税収だから、しっかり多めに税金を納めておけばそう目くじらを立てられる話ではないと思うが……少々気がかりだな)
こう見えて俺は、徴税官たちには多めに心付けを寄付している方である。そう言った意味では、規範的な市民としてあれこれ優遇してもらっているので、大ごとにはならないと思うが――。
販路だけは知られたくない。
「で、城伯令嬢は私にどのような御用向きで?」
話を逸らすように質問を返すと、アルバート氏は苦笑して「いや何」と短く言って、一旦咳払いした。見透かされただろうか。なるべく自然な態度を装ったつもりなのだが。
「御令嬢は、世にも美しい工芸品を見せ合うサロンのようなものを開きたいとの御意向でしてね。実はその面々の中に、ハイネリヒト殿も是非、と声が掛かっているのです」
「うおおおお、確定申告が面倒くさい……! 何じゃこりゃあ……!」
多角的ビジネスを手掛けていると、頭を悩ませてしまうことが一つでてくる。
事業収益と事業経費の計算が非常に煩雑なのだ。
経費計上をあきらめてしまうという手もある。
例えば今の俺は、砂糖や胡椒を日本で買って、それを異世界で売っているが、これを事業経費として計上しても「じゃあそれを元手にどこに売りつけているんだ」とか「どんな風に加工して加工品から利益を得ているんだ」という説明がつかない以上、あきらめたほうがいいようなものも存在する。
だが、俺はあきらめが悪いので、ごく少量(全体の1%にも満たない程度)は料理作り・お菓子作りで消費されたり、スパイスを防除業で使いますという名目で費用にできないかあれこれ画策していた。
もちろん、まだ事業をおこしてもない防除ビジネスで費用計上するのは無理なので、市役所の市民相談室でたまに税理士協会が実施している無料相談会であれこれ聞いているのだ。
で、確定申告の計算作業はゾーヤ達にやらせる。
動画の撮れ高にするためだ。
・「コスプレアイドルにやらせるような内容じゃなくて面白い」
・「ガチの罰ゲームで草」
・「涙目かわいい」
・「ケモ娘がExcalの関数を触ってるの凄い違和感あるな」
コメント欄はいつものように賑やかである。確かにExcalなんて事務作業でしか触らないことがほとんどだ。幻想世界とあまりにも乖離している奇妙な光景だ。
実は俺は、好奇心旺盛で頭がいいゾーヤに積極的にPCを触らせている。
Excalの関数とかマクロとかも教え込んでいるので、彼女に数値処理を一任している。結果ひんひん言ってた。
「まだれしーととやらが残っているのか……? どれだけ帳簿付けして管理しないとだめなのだ……?」
やはり彼女は賢い。今自分に与えられている作業が帳簿管理の作業だと見抜いているらしい。
「いや大丈夫だよ。音響機材費と、PC機器と、マイニングの電気代をちょっとだけ流用した費用と、家賃の一部と、料理の食材費と、ハンドクラフトの材料費と……って計算すると、もう結構投入したと思う」
「……そ、そうか……」
きりっとした大人のお姉さんという風体のゾーヤがこれだけくたびれているのは、これはこれで味がある。限界OLっぽくていい。眼鏡が似合いそうである。
ワーウルフの特徴のおかげで更に愛嬌もある。
良い撮れ高になりそうである。
「今度君に伊達眼鏡買ってあげるよ。おしゃれだろう」
「? う、うむ?」
ベッドに寝っ転がってぐだっとしているゾーヤは、よく分からないといった顔を作っていた。
眼鏡はこの時代でもそれなりに高価な道具で、貴族の身だしなみに使われたりすることもしばしばあった。それもそのはずで、透明で表面の研磨が行き届いたレンズを調達するのに費用が掛かるからである。
そんなものを簡単に買ってあげると言われて、当惑しているのだろう。
「元々アルバート氏に伊達眼鏡を贈呈しようと思ってたんだ。ついでにゾーヤにも買ってあげるよ」
「……う、うむ? そうか? 何というか、主殿が私に眼鏡を付けさせたいだけのような気もするが……」
中々鋭い。
すらっとした体躯のゾーヤは、裸エプロンに眼鏡をかけさせたり、OLっぽい恰好に眼鏡をかけさせたりすると結構いい格好になるんじゃないかなと思っている。白衣なんかも似合いそうである。
「……まあ、そんなことでよければいくらでも構わない。どんな眼鏡を貰えるのか楽しみだ。好きに撮影してくれ。この身は主殿に全て捧げているからな」
ゾーヤはどこか誇らしげな様子で同意してくれた。最近、動画コメントでちやほやされるのを見るのがちょっとした楽しみらしい(俺が翻訳してあげないと文字が読めないと言ってたが、コメントそのものがどんどん増えていく様子が純粋に楽しいみたいである)。
今度はどんな動画を作ってやろうかな、なんてことをゾーヤが言い出したものだから、俺は思わず苦笑してしまった。異世界人が動画配信に前向きだなんて、変な話もあったものだ。
◇◇◇
「ミュノス城伯令嬢が俺に会いたいと言っている……?」
貴方のおかげで無事に刻印を施してもらえました、と帝国質屋:天秤座のアルバート氏にお礼を言いに向かったところ、物のついでにそんなことを言われてしまった。
はっきり言って予想外の内容だった。
ミュノス城伯と言えば、この一帯を治める貴族であり、この街ミュノス・アノールはミュノス城伯の所領地ということになっている。
そんな人物の御令嬢さまに、どうやら俺は目を付けられてしまったらしい。
「ええ、独自の販路から非常に美しい工芸品を持ち込んでこられるとのことで、興味を示しておられます」
「…………」
独自の販路という言い回しが非常に気になる。
案の定、ゾーヤも同じ部分に引っかかりを覚えたらしい。
うかつには喋れない話題である。
何せ俺の交易は、異世界と日本を行き来することで成立している。
つまり、ミュノス・アノール市壁の検閲をきちんと通過して外部から荷物を持ち込んでいるわけではない。
この交易都市ミュノス・アノールでは、変なものが外部から持ち込まれていないか街壁の入口・出口のところで衛兵が見張っており、怪しい荷物はそばの詰所で検分されることになっている。
そして俺は当然、関所を通過して荷物を運んでいるわけではないので、脱税を疑われる心配が残っている。
一応、商業ギルドに所属している身なので「商業ギルドの大規模輸送団の仕入れ・搬出を活用しており、その荷物の中に自分の商品も紛れ込んでいる」「売上報告はギルドに行っており、商売にかかる税金もギルドに適切に納めている」という方便は立つと思うが、下手に目立ちたくはない。
(領主の興味関心ごとは税収だから、しっかり多めに税金を納めておけばそう目くじらを立てられる話ではないと思うが……少々気がかりだな)
こう見えて俺は、徴税官たちには多めに心付けを寄付している方である。そう言った意味では、規範的な市民としてあれこれ優遇してもらっているので、大ごとにはならないと思うが――。
販路だけは知られたくない。
「で、城伯令嬢は私にどのような御用向きで?」
話を逸らすように質問を返すと、アルバート氏は苦笑して「いや何」と短く言って、一旦咳払いした。見透かされただろうか。なるべく自然な態度を装ったつもりなのだが。
「御令嬢は、世にも美しい工芸品を見せ合うサロンのようなものを開きたいとの御意向でしてね。実はその面々の中に、ハイネリヒト殿も是非、と声が掛かっているのです」
125
お気に入りに追加
701
あなたにおすすめの小説

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

転生エルフによる900年の悠久無双記~30歳で全属性魔法、100歳で古代魔術を習得。残り900年、全部無双!~
榊原モンショー
ファンタジー
木戸 稔《きど・みのる》 享年30。死因:交通事故。
日本人としての俺は自分の生きた証を残すこともなく、あっけなく死んでしまった。
死の間際に、「次はたくさん長生きして、自分の生きた証を残したいなぁ」なんてことを思っていたら――俺は寿命1000年のエルフに転生していた!
だからこそ誓った。今度こそ一生を使って生きた証を残せる生き方をしようと。
さっそく俺は20歳で本来エルフに備わる回復魔法の全てを自在に使えるようにした。
そして30歳で全属性魔法を極め、100歳で古代魔術の全術式解読した。
残りの寿命900年は、エルフの森を飛び出して無双するだけだ。
誰かに俺が生きていることを知ってもらうために。
ある時は、いずれ英雄と呼ばれるようになる駆け出し冒険者に懐かれたり。
ある時は、自分の名前を冠した国が建国されていたり。
ある時は、魔法の始祖と呼ばれ、信仰対象になっていたり。
これは生ける伝説としてその名を歴史に轟かしていく、転生エルフの悠々自適な無双譚である。
毎日に18時更新します
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる