12 / 60
第12話 新しく妖精族と樹人族の娘を雇い入れるなど
しおりを挟む
異世界転移できるらしいけど、お前らどうする?
117:1 ID:oThErwOrlDy
路上で砂糖と胡椒の量り売りを始めた
今のところ順調
118:名無しの冒険者 ID:********
おつ
路上って怖くない?
120:名無しの冒険者 ID:********
砂糖と胡椒って高級品でしょ
武器持った冒険者とかに襲われそう
122:名無しの冒険者 ID:********
砂糖と胡椒って、貴族とか豪商とかしか買えないんじゃ?
路上販売は買い手がつかないだろ
124:1 ID:oThErwOrlDy
>>118
>>120
スラム街の近くを避けたら意外となんとかなるよ
憲兵の巡回経路で路上販売するとかね
>>122
貴族の子供とか買ってくれる
あと物々交換で行商人とかが買ってくれる
125:名無しの冒険者 ID:********
普通に店を構えて売れよ
前回ガラスを売って儲かったんだから、その金を使えばいいじゃない
128:名無しの冒険者 ID:********
異世界でも胡椒って希少なんだな
インドの気候っぽい土地柄の地域が近くにあったり交易路が開いていたら香辛料は価格崩壊してておかしくないんだけど
130:名無しの冒険者 ID:********
行商人が砂糖とかを買っていくの?
なんで?
132:1 ID:oThErwOrlDy
>>125
お店構えるためには街の住民にならなきゃいけないんだけど、上納金がクソ高いし、徴兵に選ばれる可能性あるんよね
>>130
保存が効くし、袋に入れたら持ち運びも効くからね
交易の途中で、嵩張って目方の重いものを抱えている行商人とかもいるから、そういう人は俺の持ってる砂糖とか胡椒と交換したがるね
割の良い交換レートだから俺もお得だし
133:1 ID:oThErwOrlDy
あと意外と冒険者とかも買ってくれるな
迷宮地下街にブラックマーケットがあるらしくて、そこで砂糖や胡椒が高価で捌けるみたい
135:名無しの冒険者 ID:********
地球の歴史では、砂糖が中世ヨーロッパ世界に大きく広まったのは、11世紀以後の十字軍の遠征がきっかけ
およそ12世紀頃には王侯貴族、聖職者などの上流階級の間でコーヒーを飲む習慣が普及して、砂糖の消費量は跳ね上がる
昔からずっとヨーロッパ社会は、砂糖を輸入に頼っていたわけだけど、それが解消されるのはコロンブス登場後
コロンブスが新大陸を発見してから、列強各国で植民地開拓ブームが起きて、甘蔗栽培と製糖を行うプランテーションが始まる
植民地で大量に砂糖生産ができるようになってから、ようやく砂糖は大きく下がり、庶民でも手が出せるようになった
>>1 の話が正しいと仮定すると、多分その異世界はまだ砂糖のプランテーションが始まってないぐらいの文明レベルじゃないかな?
136:名無しの冒険者 ID:********
迷宮の地下街ってなんかファンタジーっぽいな
魔物が跋扈してるはずの迷宮の中に街があるって考えたら、ワクワクする
138:1 ID:oThErwOrlDy
中層階まで到達できる冒険者とかは、迷宮から出土した加護付きの指輪とかを出してくれる
けど、うちの護衛ちゃんは律儀なので、鑑定書付きじゃない場合は断っている
呪いの装飾品とか、加護無しの偽物とかもあるからね
140:名無しの冒険者 ID:********
迷宮出土品って、ますますファンタジーRPGっぽいね
目利きが難しそう
142:名無しの冒険者 ID:********
現金がなくても物々交換は応じてあげるってこと?
指輪とかOKにすると、鑑定書の偽造がありそうで怖いな
144:1 ID:oThErwOrlDy
>>142
まだ鑑定書の偽造に遭ったことはないな
魔力印が独特だから偽造がすごく難しいんだわアレ
でも念の為、物々交換で手に入れた魔道具は商人ギルドの鑑定士に再鑑定をお願いしてる
146:名無しの冒険者 ID:********
ここまで全部、>>1の脳内設定
148:名無しの冒険者 ID:********
てかさ、冒険者みたいな職業があるなら、そいつらを護衛に雇ったほうがよかったんじゃね
剣闘士も強いだろうけど、一対一専門過ぎるから、闇討ちとかに強いのはベテラン冒険者だろ
151:名無しの冒険者 ID:********
砂糖と胡椒を路上で取り扱った時点で萎えた
中世ヨーロッパの治安レベルだったら、絶対に押し売り強盗がやってくるはず
153:名無しの冒険者 ID:********
>>151
ありそう
155:1 ID:oThErwOrlDy
>>151
一回だけ強盗未遂があったけど、冒険者のお客様とうちの護衛が取り押さえて検挙
そのまま鞭打ちの刑になって、公開広場で鞭打たれて死んじゃった
そもそも俺が商売してる区画は、足を踏み入れるために衛兵にお金を払わなきゃいけない場所なの
だから、そもそも素性の知れない怪しいやつは中々俺のところにやってこれないのよ
156:1 ID:oThErwOrlDy
めちゃくちゃ儲かったから、娼館から女の子を二人身請けすることにするわ
158:名無しの冒険者 ID:********
は?
160:名無しの冒険者 ID:********
急展開すぎて草
◇◇◇
妖精族レプラカーンの娘、パルカ。
樹人族アルラウネの娘、アルル。
二人はこの度、新しく俺が迎えることにしたお手伝いさんである。
どちらも元娼婦ということで、見た目は整っている。
しかし二人とも亜人であり、しかも客と刃傷沙汰を起こして身体に深い傷跡が残っているため、娼婦としては客取り人気がさほど高くなかったという。かといって高級娼婦でもないのでそこまで教養を積んでいるわけではなく、娼館側もそんな二人を半ば持て余している状態であった。
今回俺が身受けを申し出たのは、二人が俺の出す条件に応えられそうな人材だったからである。
(キノコに触るのを嫌がらず、荷物運びに文句を言わず、手先が器用で、掃除好きでまめな性格で、金勘定がある程度できる……って条件だからな)
正直、洗濯や料理はあまり気にしていない。洗濯は洗濯機を使うので昔のような手揉み洗いはしない。料理はこれから現代風のレシピを覚えてもらう。
専ら手伝ってもらいたいのは、掃除や荷運び、それに副業の数々である。
一点だけ文句を言うと、お金の勘定は少々怪しかったので、これはおいおい勉強してもらうことになるだろう。
「……むぅ」
ゾーヤは終始、表情が硬かった。
確かに、パルカもアルルも見目麗しい素敵な亜人女性である。そういう事を考えると、魅力がないわけではない。パルカの方は背が小さく子供っぽい体型だが、アルルの方は大人の色香のある女性である。その上、パルカもアルルも、妙に俺の裸に興味津々であった。
なので、身体を綺麗に洗う際、多少なりとも意識してしまうところがあった。
それが関係しているのかは分からないが。
多少なりゾーヤは、対抗意識を燃やしているらしい。
「その、主殿。私に物足りないところがあれば教えてほしい。至らない点があれば直す」
「? 特にないけどなあ」
寝る人が一気に増えたので、マットレスと布団を大量に買い込んだが、文句はそれぐらいしかない。
相変わらず俺の隣を確保したがるゾーヤだったが、まあ、大型犬にじゃれ付かれるような感じでよかった。
可愛い。
「まあ、ゆくゆくは砂糖と胡椒の路上販売を三人に任せてしまおうと思ってるんだ。その間俺は日本でアルバイトとかしたりしようかなと」
ゾーヤの頭を撫でながら、俺は自分の胸中を語った。
今は、砂糖と胡椒の量り売りは、俺とゾーヤがしっかり監督して上手く回っている。
荷車および屋台の設営もそうだが、売上金をしまう小型金庫の使い方や、多腕天秤による重さの測り方などは、まだ新人二人には荷が重い。
もう少し経って、三人でも上手く行きそうだと確信できたら、俺は晴れて異世界側の商売の負担からほぼ解放されることになる。
「あるばいと、というものが分からないが……主殿はまだやりたいことが他にもあるのだな?」
「うん。まだまだね」
ふと、パルカとアルルの方を見ると、二人ともうとうとして寝かけていた。多分、俺とゾーヤが起きているから先に寝まいと無理をしているのだろう。
そんな彼女ら二人の様子がおかしくて、俺は思わず笑ってしまった。ゾーヤも苦笑していた。
「……そろそろ寝るとするか」
「心得た。おやすみなさいませ、主殿」
目を瞑る。
はっきり言って、まだ人が増えただけでこれと言った大きな変化はない。
というより、パルカとアルルと禄に会話していない。二人がどんな人となりなのかもまだ把握できていないのだ。
果たして明日以降はどうしようか、とあれこれ考えに耽る。気が付けば俺の意識はぼんやりして、微睡みのなかに沈んでいった。
――――――
基本、ゾーヤに活躍させたいので、パルカとアルルの登場は少なくなりがちになると思います。
117:1 ID:oThErwOrlDy
路上で砂糖と胡椒の量り売りを始めた
今のところ順調
118:名無しの冒険者 ID:********
おつ
路上って怖くない?
120:名無しの冒険者 ID:********
砂糖と胡椒って高級品でしょ
武器持った冒険者とかに襲われそう
122:名無しの冒険者 ID:********
砂糖と胡椒って、貴族とか豪商とかしか買えないんじゃ?
路上販売は買い手がつかないだろ
124:1 ID:oThErwOrlDy
>>118
>>120
スラム街の近くを避けたら意外となんとかなるよ
憲兵の巡回経路で路上販売するとかね
>>122
貴族の子供とか買ってくれる
あと物々交換で行商人とかが買ってくれる
125:名無しの冒険者 ID:********
普通に店を構えて売れよ
前回ガラスを売って儲かったんだから、その金を使えばいいじゃない
128:名無しの冒険者 ID:********
異世界でも胡椒って希少なんだな
インドの気候っぽい土地柄の地域が近くにあったり交易路が開いていたら香辛料は価格崩壊してておかしくないんだけど
130:名無しの冒険者 ID:********
行商人が砂糖とかを買っていくの?
なんで?
132:1 ID:oThErwOrlDy
>>125
お店構えるためには街の住民にならなきゃいけないんだけど、上納金がクソ高いし、徴兵に選ばれる可能性あるんよね
>>130
保存が効くし、袋に入れたら持ち運びも効くからね
交易の途中で、嵩張って目方の重いものを抱えている行商人とかもいるから、そういう人は俺の持ってる砂糖とか胡椒と交換したがるね
割の良い交換レートだから俺もお得だし
133:1 ID:oThErwOrlDy
あと意外と冒険者とかも買ってくれるな
迷宮地下街にブラックマーケットがあるらしくて、そこで砂糖や胡椒が高価で捌けるみたい
135:名無しの冒険者 ID:********
地球の歴史では、砂糖が中世ヨーロッパ世界に大きく広まったのは、11世紀以後の十字軍の遠征がきっかけ
およそ12世紀頃には王侯貴族、聖職者などの上流階級の間でコーヒーを飲む習慣が普及して、砂糖の消費量は跳ね上がる
昔からずっとヨーロッパ社会は、砂糖を輸入に頼っていたわけだけど、それが解消されるのはコロンブス登場後
コロンブスが新大陸を発見してから、列強各国で植民地開拓ブームが起きて、甘蔗栽培と製糖を行うプランテーションが始まる
植民地で大量に砂糖生産ができるようになってから、ようやく砂糖は大きく下がり、庶民でも手が出せるようになった
>>1 の話が正しいと仮定すると、多分その異世界はまだ砂糖のプランテーションが始まってないぐらいの文明レベルじゃないかな?
136:名無しの冒険者 ID:********
迷宮の地下街ってなんかファンタジーっぽいな
魔物が跋扈してるはずの迷宮の中に街があるって考えたら、ワクワクする
138:1 ID:oThErwOrlDy
中層階まで到達できる冒険者とかは、迷宮から出土した加護付きの指輪とかを出してくれる
けど、うちの護衛ちゃんは律儀なので、鑑定書付きじゃない場合は断っている
呪いの装飾品とか、加護無しの偽物とかもあるからね
140:名無しの冒険者 ID:********
迷宮出土品って、ますますファンタジーRPGっぽいね
目利きが難しそう
142:名無しの冒険者 ID:********
現金がなくても物々交換は応じてあげるってこと?
指輪とかOKにすると、鑑定書の偽造がありそうで怖いな
144:1 ID:oThErwOrlDy
>>142
まだ鑑定書の偽造に遭ったことはないな
魔力印が独特だから偽造がすごく難しいんだわアレ
でも念の為、物々交換で手に入れた魔道具は商人ギルドの鑑定士に再鑑定をお願いしてる
146:名無しの冒険者 ID:********
ここまで全部、>>1の脳内設定
148:名無しの冒険者 ID:********
てかさ、冒険者みたいな職業があるなら、そいつらを護衛に雇ったほうがよかったんじゃね
剣闘士も強いだろうけど、一対一専門過ぎるから、闇討ちとかに強いのはベテラン冒険者だろ
151:名無しの冒険者 ID:********
砂糖と胡椒を路上で取り扱った時点で萎えた
中世ヨーロッパの治安レベルだったら、絶対に押し売り強盗がやってくるはず
153:名無しの冒険者 ID:********
>>151
ありそう
155:1 ID:oThErwOrlDy
>>151
一回だけ強盗未遂があったけど、冒険者のお客様とうちの護衛が取り押さえて検挙
そのまま鞭打ちの刑になって、公開広場で鞭打たれて死んじゃった
そもそも俺が商売してる区画は、足を踏み入れるために衛兵にお金を払わなきゃいけない場所なの
だから、そもそも素性の知れない怪しいやつは中々俺のところにやってこれないのよ
156:1 ID:oThErwOrlDy
めちゃくちゃ儲かったから、娼館から女の子を二人身請けすることにするわ
158:名無しの冒険者 ID:********
は?
160:名無しの冒険者 ID:********
急展開すぎて草
◇◇◇
妖精族レプラカーンの娘、パルカ。
樹人族アルラウネの娘、アルル。
二人はこの度、新しく俺が迎えることにしたお手伝いさんである。
どちらも元娼婦ということで、見た目は整っている。
しかし二人とも亜人であり、しかも客と刃傷沙汰を起こして身体に深い傷跡が残っているため、娼婦としては客取り人気がさほど高くなかったという。かといって高級娼婦でもないのでそこまで教養を積んでいるわけではなく、娼館側もそんな二人を半ば持て余している状態であった。
今回俺が身受けを申し出たのは、二人が俺の出す条件に応えられそうな人材だったからである。
(キノコに触るのを嫌がらず、荷物運びに文句を言わず、手先が器用で、掃除好きでまめな性格で、金勘定がある程度できる……って条件だからな)
正直、洗濯や料理はあまり気にしていない。洗濯は洗濯機を使うので昔のような手揉み洗いはしない。料理はこれから現代風のレシピを覚えてもらう。
専ら手伝ってもらいたいのは、掃除や荷運び、それに副業の数々である。
一点だけ文句を言うと、お金の勘定は少々怪しかったので、これはおいおい勉強してもらうことになるだろう。
「……むぅ」
ゾーヤは終始、表情が硬かった。
確かに、パルカもアルルも見目麗しい素敵な亜人女性である。そういう事を考えると、魅力がないわけではない。パルカの方は背が小さく子供っぽい体型だが、アルルの方は大人の色香のある女性である。その上、パルカもアルルも、妙に俺の裸に興味津々であった。
なので、身体を綺麗に洗う際、多少なりとも意識してしまうところがあった。
それが関係しているのかは分からないが。
多少なりゾーヤは、対抗意識を燃やしているらしい。
「その、主殿。私に物足りないところがあれば教えてほしい。至らない点があれば直す」
「? 特にないけどなあ」
寝る人が一気に増えたので、マットレスと布団を大量に買い込んだが、文句はそれぐらいしかない。
相変わらず俺の隣を確保したがるゾーヤだったが、まあ、大型犬にじゃれ付かれるような感じでよかった。
可愛い。
「まあ、ゆくゆくは砂糖と胡椒の路上販売を三人に任せてしまおうと思ってるんだ。その間俺は日本でアルバイトとかしたりしようかなと」
ゾーヤの頭を撫でながら、俺は自分の胸中を語った。
今は、砂糖と胡椒の量り売りは、俺とゾーヤがしっかり監督して上手く回っている。
荷車および屋台の設営もそうだが、売上金をしまう小型金庫の使い方や、多腕天秤による重さの測り方などは、まだ新人二人には荷が重い。
もう少し経って、三人でも上手く行きそうだと確信できたら、俺は晴れて異世界側の商売の負担からほぼ解放されることになる。
「あるばいと、というものが分からないが……主殿はまだやりたいことが他にもあるのだな?」
「うん。まだまだね」
ふと、パルカとアルルの方を見ると、二人ともうとうとして寝かけていた。多分、俺とゾーヤが起きているから先に寝まいと無理をしているのだろう。
そんな彼女ら二人の様子がおかしくて、俺は思わず笑ってしまった。ゾーヤも苦笑していた。
「……そろそろ寝るとするか」
「心得た。おやすみなさいませ、主殿」
目を瞑る。
はっきり言って、まだ人が増えただけでこれと言った大きな変化はない。
というより、パルカとアルルと禄に会話していない。二人がどんな人となりなのかもまだ把握できていないのだ。
果たして明日以降はどうしようか、とあれこれ考えに耽る。気が付けば俺の意識はぼんやりして、微睡みのなかに沈んでいった。
――――――
基本、ゾーヤに活躍させたいので、パルカとアルルの登場は少なくなりがちになると思います。
275
お気に入りに追加
701
あなたにおすすめの小説

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

転生エルフによる900年の悠久無双記~30歳で全属性魔法、100歳で古代魔術を習得。残り900年、全部無双!~
榊原モンショー
ファンタジー
木戸 稔《きど・みのる》 享年30。死因:交通事故。
日本人としての俺は自分の生きた証を残すこともなく、あっけなく死んでしまった。
死の間際に、「次はたくさん長生きして、自分の生きた証を残したいなぁ」なんてことを思っていたら――俺は寿命1000年のエルフに転生していた!
だからこそ誓った。今度こそ一生を使って生きた証を残せる生き方をしようと。
さっそく俺は20歳で本来エルフに備わる回復魔法の全てを自在に使えるようにした。
そして30歳で全属性魔法を極め、100歳で古代魔術の全術式解読した。
残りの寿命900年は、エルフの森を飛び出して無双するだけだ。
誰かに俺が生きていることを知ってもらうために。
ある時は、いずれ英雄と呼ばれるようになる駆け出し冒険者に懐かれたり。
ある時は、自分の名前を冠した国が建国されていたり。
ある時は、魔法の始祖と呼ばれ、信仰対象になっていたり。
これは生ける伝説としてその名を歴史に轟かしていく、転生エルフの悠々自適な無双譚である。
毎日に18時更新します
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる