56 / 62
第五十六話 魔眼
しおりを挟む
僕が意識を取り戻した時、痛みはなかった。ポーションやら魔法やらが効いているのだろう。右目を失った時のあの激痛。思い出すだけで嫌な汗が流れる。それにしても凄い技術だ。あの痛みを抑えられるとは。血は大量に流したから気怠さは残るが、痛みがないだけでもありがたい。
ただ、僕の右半分の視界もないままだった。恐る恐る触れると包帯が厚く目の部分を覆っていた。
「起きた?」
「あぁ……」
焚火の番をしていたのはシエルだった。
「此処は25層のフロアボス部屋の手前。天井も入口も完全に遮断してるから襲来の危険はないよ」
「そりゃ安心だ。……2人は?」
「寝てる。魔力、使い切っちゃったからね」
それもそうか。これだけの傷を塞いだんだから、それ相応の魔法を使ったのだろう。魔力が回復するまでは待機だな。
パチパチと爆ぜる焚火は好きだ。赤く揺れる火も、炭となった薪をくすぐるような熾火も好きだった。けれどそれが今は半分しか見えない。
唐突に昔読んだ漫画を思い出した。いや、アニメだったかな。隻眼のキャラクターの死角側から攻撃する主人公に手を焼いていた敵役の顔が浮かんだ。まさにあれだ。右側が見えないってだけでこれ程までに不安になるとは。頻りに右側ばかり気にしている僕が其処にいた。
「《勇者戦術》……」
「うん?」
「見事だったよ。アレイスターみたいだった」
「シエルが一緒に旅してた勇者だっけ。ザルクヘイム王国の王子様の」
「うん」
あれは僕も上手くできたと自負している。その後がお粗末だったけれど。
「右目、なくなっちゃったなぁ。これじゃあフィンギーさんに顔向けできないや」
「それなんだけどさ」
焚火を見つめていたシエルが顔を上げ、僕をジッと見る。
「……ナナヲ様って、ズルは好き? 嫌い?」
「は? それは前にも言ったけど……ちょっと待て。シエル、お前、まさか」
「うん。そのまさか。包帯、取ってみて」
その問答は僕に《勇者戦術》をインストールした時のものだった。フィンギーさんのコアを吸収したシエルだからそれが出来たけれど、今回もまた? いや、フィンギーさんは勇者だったけれど《神眼》は持っていなかった。あれは異界人由来の力だから僕だけの力だった。
「ほら、早く」
「う、うん」
震える指先が右目を覆う包帯に引っ掛かった。そのまま下にずりおろす。閉じたまま力の入らない右の瞼だったが、数分もすれば動くようになった。
「あっ」
見えた。右側の視界が明るくなり、はっきりと揺れる焚火が見えた。
「良かった、成功したね」
「でもなんで? 勇者戦術のインストールは理解できたけれど、神眼は……」
「ん? それ、神眼じゃないよ」
「えっ?」
顔を上げると、どこか悪戯っぽく笑うシエルが告げた。
「それね、私の《魔眼》だよ」
「《魔眼》……!?」
「ほら」
パチンと指を鳴らすと目の前に鏡が出てきた。何かの魔法の組み合わせだろうか。いや、今はそんなことはどうでもいい。宙に浮く鏡を手に取り、焚火の明かりが作用するように角度を調整して自分の顔を見た。
酷い傷が右目を縦に割いていた。その傷の中心、失ったはずの右目は塞がってるわけでもなく、ましてや空洞というわけでもなく、シエルと同じ赤い眼球が僕を見つめていた。
「ごめんね、どういう影響があるか分からなかったけど無いよりはいいかなって。紋様まで出ちゃうとは思わなかった」
「いや、全然いいよ……」
上下左右に顔を動かして右目で追うが、ちゃんとついてくるしピントも合ってる。まさか目が回復するとは思わなかった。嬉しくて涙が出てきたぜ……。
「ぐすっ……本当にありがとう……」
「ふふ、いいんだよっ」
両腕を広げたシエルに、何も考えず抱きつき、抱き締めた。感謝の言葉しか出てこない。もう一生見えないと思ってた。僕の唯一の取り柄だった《神眼》も奪われて絶望していた。それがシエルのお陰で《魔眼》となって戻ってきた。こんなに嬉しいことはない。
「そうだナナヲ様、目に魔力流してみて」
「ん……わかった」
シエルから離れて涙を拭い、魔力を流す為に《星屑機関》を起動させた。キラキラと流れ、僕を中心に循環する魔力の粒子が焚火の色に染まる。
体内に蓄積された魔力を右目に流すと、鏡の向こうの僕の目が赤く光り始めた。それと同時に頬の部分にシエルと同じ紋様が浮き出てきた。実際に肌に刻まれているのではなく浮かぶように、でも離れずについてくる。さっき言ってた紋様ってこれのことか。
「今までの《神眼》はナナヲ様の固有能力だったけれど、《魔眼》は後天的なものだから魔力を流さないと作動しないの。ちょっと面倒かもだけれど……」
「ううん、嬉しいよ。どんな能力があるの?」
「それなんだけどね」
僕に教える為か、僕の隣に座り直したシエルが鏡を覗き込みながら自分の目を指差す。
「神話の中のモンスター、邪神アンラ=マンユにはいくつかの魔眼があるんだけど、その中でもナナヲ様に合ったのがあったからそれをインストールしたんだ。前みたいに使ってみて?」
「ん、わかった」
魔力を込めながら、初めて神眼を発見した時のように鏡に写る自分の目をジッと注視した。
『《魔眼”解明”》 邪神が持つ異邦の眼の一つ。能力:解明は全ての事象を読み解き理解する』
ふむ……確かに《神眼”鑑定”》と能力的には一緒だ。けれど鑑定と解明は違う。というか、魔眼の方が能力が上な気がする。言葉の強さ的に。
「ありがとう、シエル」
「ふふん、どうってことないよ」
「格好良いよ。赤く光って、シエルと一緒だ」
「そう? 良かったっ」
視線を鏡に移す。ほのかに灯った赤い光。眼光というとなんだか鋭く聞こえるが、優しい揺らぎは焚火と同じだ。優しい暖かさは見る者の心を落ち着かせ、だが時には強く爆ぜて自身の存在を大きくする。灯った火が消えても熾火となって生き残り、再び赤く燃え上がるのだ。
「魔眼にも色々あるけれど、使えないのもあってね。その解明の魔眼は私には合わなかったんだ」
「探究においてシエルの右に出るものはいないような気もするけどな」
「だからだよ。心が拒絶しちゃうんだ。この道は私の道。ユーラシエル・アヴェスターの道。此処はアスモ=デウスの道じゃない、って。ズルは私、大好きだよ。遠回りも好きだけど近道も好き。見たことない景色が見えるから。でも此処だけは、この探究の道だけは譲れないんだ」
シエルの心の内を聞くことは、実はあまりない。過去の話だって深淵古城に来た時にちゃんと聞いたのが初めてだった。そんなシエルがちゃんと話してくれた。テイムモンスターでもなく、師匠でもなく、相棒として、友人として今、隣に座れている気がして僕は嬉しかった。
「その目があればバフ魔法も自由に使いこなせるようになると思う」
「そうだな……鏡越しに映る《星屑機関》も今、解明されてる。今までシエルに教わったバフ魔法、まだ覚えてない魔法も全部掛け合わせれば僕だけの魔法が作れると思う」
「それは最高だね! さっそくやろうよ!」
急に始まった講義は朝まで続いた。お陰様で僕は覚えきれていなかった4つのバフ魔法を覚えた。これで全てのバフ魔法を習得できた。
そして《星屑機関》とバフ魔法を掛け合わせ、同時並列起動式魔法を編み出すことができた。この魔法で僕はカテドラルに潜む全ての天使を殺すとしよう。あの狡猾なモンスターを生かしておけば必ず巨大な敵になる。神とやらも、絶対に始末しなければ……。
決意を新たに、《神眼》を失った僕はそれと同時に得た《魔眼》と共に25層を後にした。
ただ、僕の右半分の視界もないままだった。恐る恐る触れると包帯が厚く目の部分を覆っていた。
「起きた?」
「あぁ……」
焚火の番をしていたのはシエルだった。
「此処は25層のフロアボス部屋の手前。天井も入口も完全に遮断してるから襲来の危険はないよ」
「そりゃ安心だ。……2人は?」
「寝てる。魔力、使い切っちゃったからね」
それもそうか。これだけの傷を塞いだんだから、それ相応の魔法を使ったのだろう。魔力が回復するまでは待機だな。
パチパチと爆ぜる焚火は好きだ。赤く揺れる火も、炭となった薪をくすぐるような熾火も好きだった。けれどそれが今は半分しか見えない。
唐突に昔読んだ漫画を思い出した。いや、アニメだったかな。隻眼のキャラクターの死角側から攻撃する主人公に手を焼いていた敵役の顔が浮かんだ。まさにあれだ。右側が見えないってだけでこれ程までに不安になるとは。頻りに右側ばかり気にしている僕が其処にいた。
「《勇者戦術》……」
「うん?」
「見事だったよ。アレイスターみたいだった」
「シエルが一緒に旅してた勇者だっけ。ザルクヘイム王国の王子様の」
「うん」
あれは僕も上手くできたと自負している。その後がお粗末だったけれど。
「右目、なくなっちゃったなぁ。これじゃあフィンギーさんに顔向けできないや」
「それなんだけどさ」
焚火を見つめていたシエルが顔を上げ、僕をジッと見る。
「……ナナヲ様って、ズルは好き? 嫌い?」
「は? それは前にも言ったけど……ちょっと待て。シエル、お前、まさか」
「うん。そのまさか。包帯、取ってみて」
その問答は僕に《勇者戦術》をインストールした時のものだった。フィンギーさんのコアを吸収したシエルだからそれが出来たけれど、今回もまた? いや、フィンギーさんは勇者だったけれど《神眼》は持っていなかった。あれは異界人由来の力だから僕だけの力だった。
「ほら、早く」
「う、うん」
震える指先が右目を覆う包帯に引っ掛かった。そのまま下にずりおろす。閉じたまま力の入らない右の瞼だったが、数分もすれば動くようになった。
「あっ」
見えた。右側の視界が明るくなり、はっきりと揺れる焚火が見えた。
「良かった、成功したね」
「でもなんで? 勇者戦術のインストールは理解できたけれど、神眼は……」
「ん? それ、神眼じゃないよ」
「えっ?」
顔を上げると、どこか悪戯っぽく笑うシエルが告げた。
「それね、私の《魔眼》だよ」
「《魔眼》……!?」
「ほら」
パチンと指を鳴らすと目の前に鏡が出てきた。何かの魔法の組み合わせだろうか。いや、今はそんなことはどうでもいい。宙に浮く鏡を手に取り、焚火の明かりが作用するように角度を調整して自分の顔を見た。
酷い傷が右目を縦に割いていた。その傷の中心、失ったはずの右目は塞がってるわけでもなく、ましてや空洞というわけでもなく、シエルと同じ赤い眼球が僕を見つめていた。
「ごめんね、どういう影響があるか分からなかったけど無いよりはいいかなって。紋様まで出ちゃうとは思わなかった」
「いや、全然いいよ……」
上下左右に顔を動かして右目で追うが、ちゃんとついてくるしピントも合ってる。まさか目が回復するとは思わなかった。嬉しくて涙が出てきたぜ……。
「ぐすっ……本当にありがとう……」
「ふふ、いいんだよっ」
両腕を広げたシエルに、何も考えず抱きつき、抱き締めた。感謝の言葉しか出てこない。もう一生見えないと思ってた。僕の唯一の取り柄だった《神眼》も奪われて絶望していた。それがシエルのお陰で《魔眼》となって戻ってきた。こんなに嬉しいことはない。
「そうだナナヲ様、目に魔力流してみて」
「ん……わかった」
シエルから離れて涙を拭い、魔力を流す為に《星屑機関》を起動させた。キラキラと流れ、僕を中心に循環する魔力の粒子が焚火の色に染まる。
体内に蓄積された魔力を右目に流すと、鏡の向こうの僕の目が赤く光り始めた。それと同時に頬の部分にシエルと同じ紋様が浮き出てきた。実際に肌に刻まれているのではなく浮かぶように、でも離れずについてくる。さっき言ってた紋様ってこれのことか。
「今までの《神眼》はナナヲ様の固有能力だったけれど、《魔眼》は後天的なものだから魔力を流さないと作動しないの。ちょっと面倒かもだけれど……」
「ううん、嬉しいよ。どんな能力があるの?」
「それなんだけどね」
僕に教える為か、僕の隣に座り直したシエルが鏡を覗き込みながら自分の目を指差す。
「神話の中のモンスター、邪神アンラ=マンユにはいくつかの魔眼があるんだけど、その中でもナナヲ様に合ったのがあったからそれをインストールしたんだ。前みたいに使ってみて?」
「ん、わかった」
魔力を込めながら、初めて神眼を発見した時のように鏡に写る自分の目をジッと注視した。
『《魔眼”解明”》 邪神が持つ異邦の眼の一つ。能力:解明は全ての事象を読み解き理解する』
ふむ……確かに《神眼”鑑定”》と能力的には一緒だ。けれど鑑定と解明は違う。というか、魔眼の方が能力が上な気がする。言葉の強さ的に。
「ありがとう、シエル」
「ふふん、どうってことないよ」
「格好良いよ。赤く光って、シエルと一緒だ」
「そう? 良かったっ」
視線を鏡に移す。ほのかに灯った赤い光。眼光というとなんだか鋭く聞こえるが、優しい揺らぎは焚火と同じだ。優しい暖かさは見る者の心を落ち着かせ、だが時には強く爆ぜて自身の存在を大きくする。灯った火が消えても熾火となって生き残り、再び赤く燃え上がるのだ。
「魔眼にも色々あるけれど、使えないのもあってね。その解明の魔眼は私には合わなかったんだ」
「探究においてシエルの右に出るものはいないような気もするけどな」
「だからだよ。心が拒絶しちゃうんだ。この道は私の道。ユーラシエル・アヴェスターの道。此処はアスモ=デウスの道じゃない、って。ズルは私、大好きだよ。遠回りも好きだけど近道も好き。見たことない景色が見えるから。でも此処だけは、この探究の道だけは譲れないんだ」
シエルの心の内を聞くことは、実はあまりない。過去の話だって深淵古城に来た時にちゃんと聞いたのが初めてだった。そんなシエルがちゃんと話してくれた。テイムモンスターでもなく、師匠でもなく、相棒として、友人として今、隣に座れている気がして僕は嬉しかった。
「その目があればバフ魔法も自由に使いこなせるようになると思う」
「そうだな……鏡越しに映る《星屑機関》も今、解明されてる。今までシエルに教わったバフ魔法、まだ覚えてない魔法も全部掛け合わせれば僕だけの魔法が作れると思う」
「それは最高だね! さっそくやろうよ!」
急に始まった講義は朝まで続いた。お陰様で僕は覚えきれていなかった4つのバフ魔法を覚えた。これで全てのバフ魔法を習得できた。
そして《星屑機関》とバフ魔法を掛け合わせ、同時並列起動式魔法を編み出すことができた。この魔法で僕はカテドラルに潜む全ての天使を殺すとしよう。あの狡猾なモンスターを生かしておけば必ず巨大な敵になる。神とやらも、絶対に始末しなければ……。
決意を新たに、《神眼》を失った僕はそれと同時に得た《魔眼》と共に25層を後にした。
0
お気に入りに追加
161
あなたにおすすめの小説

特殊スキル《錬装》に目覚めた俺は無敵の装備を作り、全てのダンジョンを制覇したい
紙風船
ファンタジー
等しく芽生える”職業”と呼ばれるある種の才能に恵まれなかった俺は森の中でモンスターに囲まれていた。
窮地に陥ったその時、偶然にも才能が開花した俺は命からがらに危機を脱することができた。
町に戻った俺が確認した職業は《錬装術師》。
聞いたことのない職業だったが、俺は偶然にもその力の一端を垣間見ていた。
それは、”武器”と”武器”の融合……”錬装”だった。
武器に備わった”特性”と”属性”。その無限の可能性に俺は震えた。
俺はこの力で強くなりたいと強く、強く願った。
そんな俺の前に現れた最強と名高い冒険者”チトセ・ココノエ”。
偶然現れた彼女だが、その出会いは俺の運命を大きく変える出会いだった。

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!
倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。
彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。
奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。
リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。
テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。
果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか?
カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。
バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む!
――――――――――――――――――――――――――
作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。
たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。
楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。
外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜
KeyBow
ファンタジー
この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。
人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。
運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。
ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。

前代未聞のダンジョンメーカー
黛 ちまた
ファンタジー
七歳になったアシュリーが神から授けられたスキルは"テイマー"、"魔法"、"料理"、"ダンジョンメーカー"。
けれどどれも魔力が少ない為、イマイチ。
というか、"ダンジョンメーカー"って何ですか?え?亜空間を作り出せる能力?でも弱くて使えない?
そんなアシュリーがかろうじて使える料理で自立しようとする、のんびりお料理話です。
小説家になろうでも掲載しております。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~
絢乃
ファンタジー
F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。
彼は冒険者を引退しようか悩む。
そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。
これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。
これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。
努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

魔法省魔道具研究員クロエ
大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。
その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。
エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。
人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。
大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。
本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。
小説家になろうにも掲載してます。
いずれ最強の少女 ~白き髪と紅の瞳~
カイゼリン
ファンタジー
[旧 僕らの仕事は暗殺です]
生まれてすぐに親を亡くしてしまった少女
とある村で引き取られるが盗賊によって村が燃やされてしまった
途方にくれる少女はある街にたどり着く
そこでダリオルというなんかわからないけど良いおじさんに引き取られる
ステータスを初めて見ると、一般的なステータスよりも高いことが発覚
とりあえずダリオルのギルドで暗殺者として働くことに
この世界で少女は何をみるのか。何を思うのか。
一人の少女の成長を君は目撃する__
こちらは小説家になろうにも掲載しています
https://ncode.syosetu.com/n7293fh/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる