期待外れと追放された神眼使いが《墓守》に就職したら墓地にダンジョンが出来てました

紙風船

文字の大きさ
上 下
49 / 62

第四十九話 勇者戦術

しおりを挟む
「ナナヲ様はズルって好き? 嫌い?」
「え、微妙」
「好きか嫌いかで聞いてるんだけど」

 唐突にそんなことを言われたのはカタコンベから戻ってきて2日目の管理小屋のリビングで朝食を食べている時だった。僕は口に運ぼうとしていたスクランブルエッグを皿に戻し、フォークを置いて腕を組む。

 ズルか……これに関しては本当に微妙なところだ。好きでも嫌いでもないというのが本音だったりもするが、好きな時もあるし、嫌いな時もある。時と場合によるとしか言えない。

 例えばこの目だってズルの塊だ。

 《神眼”鑑定リアリゼーション”》。注視したものの情報を入手する目。思えば今まであんまり使ってこなかったのは心のどこかでズルを嫌悪していたからかもしれない。でも実際自分の身が危なくなったり、よく分からないものを目の前にした時は平気で使い倒しているから声を大にして嫌いですとも言えない。結局僕は都合の良い奴なのだ。

「使えるもんは使うしかないんじゃない?」
「あー、まぁそうだよね……」
「どうかしたの? 急に」
「まぁちょっと。ナナヲ様こっち来て」
「ん」

 微妙な顔をしながら手招きするシエルの傍に立つと、僕の頭に手を置かれた。

「そんな年でもないんだけど」
「ちょっとズキッとするよ」
「え? ……ぐぅぅぁぁぁああ!?」

 ちょっとどころではない激痛に頭を抱えてその場に倒れてしまった。目がチカチカする。膨大な量の何かを無理矢理突っ込まれたような、破裂しそうな感覚に脂汗が止まらない。

 だがそれは本当に一瞬で、激痛は嘘みたいにピタッと止まった。

「な、なに……これ……」

 びっしょりになったシャツを引っ張りながら眩む視界を、頭を振ったり瞬きすることでリセット出来ないかと試みる。

「ナナヲ様に《勇者戦術ブレイブアーツ》》インストールしてみた」
「はぁ……?」

 漸く取り戻した視界でシエルを見上げると、僕の頭に乗せていたはずの手を赤い稲妻が小さく爆ぜていた。あんなん痛いに決まってる。

 ちょっと落ち着いたので頭の中でイメージしてみると、確かに《勇者戦術》の情報が鮮明に理解出来た。思い出したかのような感覚は違和感しかなく、酷く気持ちが悪かった。

 型から始まる勇者の必殺の技。その全てを今の一瞬で頭にぶち込まれたら、そら激痛も走るわな……。

「これをカテドラル攻略前に使えるようになってほしいなって」
「それで2週間か……」
「そういうこと」

 あの時点で僕に《勇者戦術》をぶち込むことを想定していたってことか。そして2週間でマスター出来る計算、と。ならばそれに応えるしかないか……。

「分かった。仕上げてみるよ」
「知識だけあってもしょうがないからね。体動かして会得してもらえると、カテドラル攻略も楽になるはずだよ。だって彼処はカタコンベとは比べ物にならないくらい難易度高いからね」
「そうなんだ……どういうモンスターが出るの?」
「天使」

 ただ一言、シエルは言う。天使……天使と戦うことになるのか……。カテドラルの一番上には神様でもいるのかな?

 まぁとりあえず、頑張るしかない。使えるものは何でも使うしかないのだから。


  □   □   □   □


 1週間が経った。とりあえず一通りの型は形に出来た気がするが、まだまだキレが悪いというのが現状だ。残りの1週間で仕上げつつ、カテドラルで調整という感じだろうか。流石に2週間はきつい。

 だがそう言ってもいられない。今もなお、カテドラルはシエルを蝕んでいる。地下墓地ダンジョンをクリアしてからずっとシエルはダンジョンに蝕まれている。僕が頑張ることで少しでも早く解放出来るのなら……そう思うだけで力が湧いてくる。

「……よし!」

 シエルに頼んで地下墓地の一室を大広間に作り替えてもらった。此処ならいくらでも型の練習が出来る。

「まずはおさらいだな」

 両手で握った剣を顔の辺りまで持ち上げ、切っ先を相手に向ける。其処から弧を描く様に右下から左上に振り抜く。

 これが《壱ノ断いちのたち 斜陽しゃよう》である。

 眼前の物を一刀両断にする技だ。あの時は大石柱を一太刀で切り倒していた。今の僕にはそれはちょっと難しいが、木くらいならある程度の太さのものでも断てるようになった。

 次に、まっすぐ後方に剣を伸ばす。切っ先は地面すれすれに。その状態で魔力を乗せると自動的に火属性の力に変換される。その炎の爆発力をブーストに使った高速の二連撃。

 これが《弐ノ断にのたち 炎陽えんよう》だ。

 僕の場合は《星屑機関ゾディアック・エンジン》を使ってないと《勇者戦術》は発動しない。魔力を持たないタイプの異界人の弱みだ。

 これがフィンギーさんが見せてくれた技だ。此処から先は実際には目にしていない。あるのは知識だけだ。それを頼りに理想の形に作り上げていくしかない。しかも一週間で、だ。

 知識の中の《勇者戦術》は全部で6種類の剣撃だ。その内の3つは分かる。壱ノ断と弐ノ断、そしてシエルがギリギリで防いだ《終ノ断ついのたち》だ。名を《落陽らくよう》という。僕が学ばなければならないのはその間にある参から伍の断と終の断である。間に合うだろうか……不安しかないが、やるしかない。頑張ろう……!


  □   □   □   □


 ……ということで地獄の2週間を過ごした。本当に寝ずに剣を振り続けた。お陰様で形にはなった……と、思う。発動するようになったはなったが、理想にはほど遠い。むしろ、使えるようになったからこそ、その違いが顕著になってきた。あとは実地訓練ということで、地下墓地を後にした僕は管理小屋に戻り、泥のように眠り、墓守協会へやってきた。

「もう死にそうな顔してるけど大丈夫か?」
「え? ちゃんと寝たんだけどな……そんなに酷い?」
「うん。まるで初めて此処に来た時みたいな隈だぞ」

 心配を通り越して呆れ顔のアル君に言われ、目元を指でなぞってみるがよく分からない。ちょっとカサカサしてるかな、ぐらいだ。疲れてはいないが、疲れてるようには見えるか。いっぱい頑張ったからな……努力の成果がこの隈なのだ。隈がある人間は須らく努力をしているのである。

「そんなんで大丈夫なのか?」
「疲れてる訳じゃないから大丈夫だよ」
「ならいいけど……支部長呼んでくるわ」

 席を立ったアル君は小走りで奥へと消えていった。程なくしてやってきた支部長は僕の顔を見てうん、と頷いた。

「酷い隈だ」
「アル君にも言われました……」
「はは、私と一緒だな」

 さっきの僕みたいに隈を撫でている姿を見て思わず吹き出してしまう。僕も支部長も、努力の人だ。頑張っているとこうなるのだ。

「さて、すっかり墓守じゃなくなってしまったが、君は墓守協会の人間だ」
「はい」

 もう此処しばらく聖水の入った桶を持っていない。殆ど探索者側の人間になってしまった。

「なので十分に支援させてほしい。業務内容に関しては前回と同じようにするつもりだ。人的支援は必要か?」
「お気持ちは嬉しいのですが、パーティーとしても長くなってきました。バランスが崩れるのが少し怖いので……」
「了解した。まぁそう言うと思っていた。であれば我々ができるのは物資の支援だ」

 スッと支部長が指差した先にはカラフルなポーション類や救急キットが並べられていた。中にはミルルさん考案のエナドリポーションも置かれていた。

「これらは聖天教と共同開発したポーションだ。一部は君も既に知っていると思う」
「見たことがある物もありますね」
「うむ。傷の治癒、体力の回復、魔力の回復の他にも各種属性への耐性が上がるポーションの開発も今回の探索に間に合わせた」

 属性耐性はバフ魔法でも補える。だがポーションが使えるなら使うべきだ。飲むだけなんてお手軽だし。

「だが問題がある」
「と言いますと?」
「張り切り過ぎてな……この量を持っていくのは無理だろう」

 確かに、全部合わせれば100本くらい瓶が並んでいる。だが、量は問題じゃなくなっている。

「大丈夫です。全部持っていけます」
「なんと……!」

 僕がかざした手の中に全てのポーションが収納される。あれだけあった薬品は跡形もなく消え去った。
 その仕掛けは僕の指に嵌められた指輪である。これはシエルが自室から持ち出してきた『収納指輪』というものだ。安直なネーミングは稀代の天才錬金術師ガリギュスタによるものだ。その名の通り、荷物を指輪の中に収納する効果がある。割といくらでも入るらしいが、限界もあるとのことで、入れすぎると指輪が爆発するそうだ。欲をかくと指が無くなるということで僕も最初はつけるのを拒否したのだが、だからといって他の誰かの指が飛ぶのも見たくなかったので渋々了承した。

「食料も倉庫に用意してあるので帰る際に持っていくといい」
「何から何までありがとうございます」
「これくらいしかできなくてすまないな」

 僕は首を横に振る。此処まで支援してもらえるなんて思っていなかったからとても嬉しかった。

 カタコンベの時のようにいくつか擦り合わせをした後、支部長に言われた通りに倉庫へ向かうと僕の名前を書いた紙が張られた木箱が数箱あった。どうやら食料らしい。まるで収納指輪を持っているのを知っていたかのような準備の良さだ。そうでないのは分かっているが。それでも、これだけの量を用意してくれたのは嬉しい。気持ちがいっぱい詰まっているのが凄く伝わってきて自然と頬が緩んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

特殊スキル《錬装》に目覚めた俺は無敵の装備を作り、全てのダンジョンを制覇したい

紙風船
ファンタジー
等しく芽生える”職業”と呼ばれるある種の才能に恵まれなかった俺は森の中でモンスターに囲まれていた。 窮地に陥ったその時、偶然にも才能が開花した俺は命からがらに危機を脱することができた。 町に戻った俺が確認した職業は《錬装術師》。 聞いたことのない職業だったが、俺は偶然にもその力の一端を垣間見ていた。 それは、”武器”と”武器”の融合……”錬装”だった。 武器に備わった”特性”と”属性”。その無限の可能性に俺は震えた。 俺はこの力で強くなりたいと強く、強く願った。 そんな俺の前に現れた最強と名高い冒険者”チトセ・ココノエ”。 偶然現れた彼女だが、その出会いは俺の運命を大きく変える出会いだった。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~

シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。 木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。 しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。 そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。 【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜

KeyBow
ファンタジー
 この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。  人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。  運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。  ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。

前代未聞のダンジョンメーカー

黛 ちまた
ファンタジー
七歳になったアシュリーが神から授けられたスキルは"テイマー"、"魔法"、"料理"、"ダンジョンメーカー"。 けれどどれも魔力が少ない為、イマイチ。 というか、"ダンジョンメーカー"って何ですか?え?亜空間を作り出せる能力?でも弱くて使えない? そんなアシュリーがかろうじて使える料理で自立しようとする、のんびりお料理話です。 小説家になろうでも掲載しております。

【完結】ご都合主義で生きてます。-ストレージは最強の防御魔法。生活魔法を工夫し創生魔法で乗り切る-

ジェルミ
ファンタジー
鑑定サーチ?ストレージで防御?生活魔法を工夫し最強に!! 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 しかし授かったのは鑑定や生活魔法など戦闘向きではなかった。 しかし生きていくために生活魔法を組合せ、工夫を重ね創生魔法に進化させ成り上がっていく。 え、鑑定サーチてなに? ストレージで収納防御て? お馬鹿な男と、それを支えるヒロインになれない3人の女性達。 スキルを試行錯誤で工夫し、お馬鹿な男女が幸せを掴むまでを描く。 ※この作品は「ご都合主義で生きてます。商売の力で世界を変える」を、もしも冒険者だったら、として内容を大きく変えスキルも制限し一部文章を流用し前作を読まなくても楽しめるように書いています。 またカクヨム様にも掲載しております。

処理中です...