43 / 62
第四十三話 星屑機関
しおりを挟む
少し雑談めいた空気になってしまったがその後、予定を組んだ僕達は一旦解散した。エレーナとミルルさんは宿に戻り、最終確認をするとのことだった。僕とシエルはすでに全部準備が終わっていたので、管理小屋に戻って攻略前の最後の余暇を過ごした。
翌日。町を覆う朝靄に少し肌寒さを覚えながらシエルの墓前でしゃがみながらボーっと芝生を眺めていると、隣にシエルもしゃがみ込んできた。
「何してるの?」
「ん-? なんもしてないよ。暇だなって」
「これから大迷宮を攻略しに行くとは思えない発言に大魔導士ちゃんは驚いているよ」
「頼りになる人達がいっぱい居るから全然緊張とかしてないんだよね」
昨夜もとても寝付きが良かった。起きるまで夢も見ずにぐっすりだった。
「適度な緊張も大事って話もあるけどまぁ、流石にダンジョンに入ったらこんなに腑抜けてないから安心してくださいよ」
「頼むよ、ご主人様」
「任せて、大魔導士様」
「あら、もう揃ってたの?」
なんて雑談しているとエレーナの声がした。顔を上げるといつものおっきい魔女チックな帽子と激しめな露出を覆う軽鎧を身に付けたエレーナが立っていた。いつもの杖を背中に結いながら、腰に数本の短めの杖がや薬品がぶら下がっている。完全武装だ。
「おはよう、ございます」
その後ろからミルルさんが顔を出す。いつもはかぶっていないフードをかぶっておめかししている。……訳ではなく、そういう装備のようだ。エレーナのように何本も杖は装備していないが、いつもの杖ではなく、少し装飾が増えていて魔法効果が高そうだ。それに珍しく細剣を提げていた。
「剣は珍しいですね」
「あ……これ、剣なんですけど、剣じゃないんです」
どういうことだろうと首を傾げていると、ミルルさんがそっと剣を抜く。細やかな装飾が施された鍔。其処から伸びるのは刃ではなく、剣の形に細く削られた木だった。
「木剣ってことですか?」
「切れないですけど……いくつかの攻撃魔法が刻印されているんです」
見れば薄くではあるが木剣部分にも装飾が刻まれている。魔法陣のようにも見える。
「使用回数があるので……使い捨てですが、神聖樹の枝から作られているので、強力です」
「なるほど。じゃあ頼りにしちゃいますね」
「ふふ……任せてください」
控えめなドヤ顔が微笑ましい。ドヤ顔というよりはどや顔のニュアンスだ。ドヤ顔はどっちかと言えばエレーナの方が合ってる気がする。
「今、失礼なこと考えたでしょ?」
「いや? さ、そろそろ行きましょっか」
鋭いエレーナをサラッと躱し、どっこいしょと立ち上がる。立ち上がれるくせに甘えるように手を伸ばすシエルの手を引いて立たせ、墓地を下る。
シエルがハッキングを終えたお陰で道中にモンスターは一切出現しない。まったく警戒しない進行は完全に散歩だ。先頭を歩くシエルは鼻歌を歌ってるし、僕は歩きながらバフ魔法の練習をしてるし、僕の後ろのエレーナとミルルさんは雑談している。
そんな調子でダンジョン探索……いや、ダンジョン散歩は続き、あっという間にカタコンベへと続く通路までやってきた。
「此処を進むとカタコンベか……エルダーリッチー以来だなぁ」
「一応ある程度は支配下に置いてはいるけれど、これから先はさっきまでみたいにお散歩は出来ないから気を付けてね。今も主導権の奪い合い中なので」
腰に提げた剣に手を伸ばす。左右にぶら下がっているのはもはや愛剣となりつつある腐毒剣『インサナティー』と、この間このダンジョンの地下で見つけた緋水剣『レヴィアタン』だ。
何故か拾う剣が全部短剣なので、開き直ってこうして腰の左右に提げて両方使えるようにしている。ちなみに腰の後ろにも普段から使っている灰火剣『ハイドラ』と無形剣『インサナティー』がぶらさがっている。使える物は全部持っていきたい病な僕はどれかを選んで持っていくという賢いことが出来なかった。
逆手に抜いたレヴィアタンをくるりと回し、順手に持ち替える。緋色に怪しく光る刃は見る者の心を赤く塗りつぶすような魅力がある。
「えっと、古城までの直通ルートを構築出来たって聞いてたんですけど……」
刃に見惚れているとエレーナがおずおずとシエルに尋ねていた。
「うん、ハッキングは成功してるし完了してるよ。ただ流石にあっちのテリトリーに入ったら向こうも頑張ってくるって感じでね。今ちょっとせめぎ合ってる」
「じゃあ此処からは僕が先頭を歩くね。シエルは主導権を奪われないように、そっちに集中してもらって、エレーナとミルルさんは後方からの支援をお願い」
「了解よ」
「わかりました」
サッと前に出て少し魔素を吸収し、徐々に魔法を構築していく。
「『星屑機関』、起動。『感覚鋭敏化』」
自動で魔素を集める魔法、『星屑機関』を発動してしまえば自由にバフ魔法を発動することが出来る。体外に放出してしまうと魔素量が減って魔法の維持が出来なくなるのが欠点ではあるが、自分の体内に留め続けるバフ魔法だけなら、魔素を吸収し続けることで半永久的に発動することが出来る。半永久的なのは、僕の集中力が続く限りだからだ。
僕に取り込まれ続ける魔素が星屑のようにキラキラと輝く。そして魔法が発動することで魔素は消費されるが、取り込みながら減り続けるのでやがて均衡し、それは円を描き始める。
「綺麗じゃない」
「ありがとう」
魔法の大先輩のエレーナに褒められると素直に嬉しい。頑張った甲斐があるというもんだ。
感覚鋭敏化の魔法のお陰で敵の気配を肌で感じることが出来るようになる。普段はそんな達人みたいな感覚ないので、修行中はこの魔法の世話になりっぱなしだった。
「さて、さっさと目指そう」
皆に、自分に言い聞かせる。これから先はシエルの攻防も激化するだろうから、大急ぎで行かねばならない。
気合いを入れ直した僕は先頭を行く為の一歩を踏み出した。
翌日。町を覆う朝靄に少し肌寒さを覚えながらシエルの墓前でしゃがみながらボーっと芝生を眺めていると、隣にシエルもしゃがみ込んできた。
「何してるの?」
「ん-? なんもしてないよ。暇だなって」
「これから大迷宮を攻略しに行くとは思えない発言に大魔導士ちゃんは驚いているよ」
「頼りになる人達がいっぱい居るから全然緊張とかしてないんだよね」
昨夜もとても寝付きが良かった。起きるまで夢も見ずにぐっすりだった。
「適度な緊張も大事って話もあるけどまぁ、流石にダンジョンに入ったらこんなに腑抜けてないから安心してくださいよ」
「頼むよ、ご主人様」
「任せて、大魔導士様」
「あら、もう揃ってたの?」
なんて雑談しているとエレーナの声がした。顔を上げるといつものおっきい魔女チックな帽子と激しめな露出を覆う軽鎧を身に付けたエレーナが立っていた。いつもの杖を背中に結いながら、腰に数本の短めの杖がや薬品がぶら下がっている。完全武装だ。
「おはよう、ございます」
その後ろからミルルさんが顔を出す。いつもはかぶっていないフードをかぶっておめかししている。……訳ではなく、そういう装備のようだ。エレーナのように何本も杖は装備していないが、いつもの杖ではなく、少し装飾が増えていて魔法効果が高そうだ。それに珍しく細剣を提げていた。
「剣は珍しいですね」
「あ……これ、剣なんですけど、剣じゃないんです」
どういうことだろうと首を傾げていると、ミルルさんがそっと剣を抜く。細やかな装飾が施された鍔。其処から伸びるのは刃ではなく、剣の形に細く削られた木だった。
「木剣ってことですか?」
「切れないですけど……いくつかの攻撃魔法が刻印されているんです」
見れば薄くではあるが木剣部分にも装飾が刻まれている。魔法陣のようにも見える。
「使用回数があるので……使い捨てですが、神聖樹の枝から作られているので、強力です」
「なるほど。じゃあ頼りにしちゃいますね」
「ふふ……任せてください」
控えめなドヤ顔が微笑ましい。ドヤ顔というよりはどや顔のニュアンスだ。ドヤ顔はどっちかと言えばエレーナの方が合ってる気がする。
「今、失礼なこと考えたでしょ?」
「いや? さ、そろそろ行きましょっか」
鋭いエレーナをサラッと躱し、どっこいしょと立ち上がる。立ち上がれるくせに甘えるように手を伸ばすシエルの手を引いて立たせ、墓地を下る。
シエルがハッキングを終えたお陰で道中にモンスターは一切出現しない。まったく警戒しない進行は完全に散歩だ。先頭を歩くシエルは鼻歌を歌ってるし、僕は歩きながらバフ魔法の練習をしてるし、僕の後ろのエレーナとミルルさんは雑談している。
そんな調子でダンジョン探索……いや、ダンジョン散歩は続き、あっという間にカタコンベへと続く通路までやってきた。
「此処を進むとカタコンベか……エルダーリッチー以来だなぁ」
「一応ある程度は支配下に置いてはいるけれど、これから先はさっきまでみたいにお散歩は出来ないから気を付けてね。今も主導権の奪い合い中なので」
腰に提げた剣に手を伸ばす。左右にぶら下がっているのはもはや愛剣となりつつある腐毒剣『インサナティー』と、この間このダンジョンの地下で見つけた緋水剣『レヴィアタン』だ。
何故か拾う剣が全部短剣なので、開き直ってこうして腰の左右に提げて両方使えるようにしている。ちなみに腰の後ろにも普段から使っている灰火剣『ハイドラ』と無形剣『インサナティー』がぶらさがっている。使える物は全部持っていきたい病な僕はどれかを選んで持っていくという賢いことが出来なかった。
逆手に抜いたレヴィアタンをくるりと回し、順手に持ち替える。緋色に怪しく光る刃は見る者の心を赤く塗りつぶすような魅力がある。
「えっと、古城までの直通ルートを構築出来たって聞いてたんですけど……」
刃に見惚れているとエレーナがおずおずとシエルに尋ねていた。
「うん、ハッキングは成功してるし完了してるよ。ただ流石にあっちのテリトリーに入ったら向こうも頑張ってくるって感じでね。今ちょっとせめぎ合ってる」
「じゃあ此処からは僕が先頭を歩くね。シエルは主導権を奪われないように、そっちに集中してもらって、エレーナとミルルさんは後方からの支援をお願い」
「了解よ」
「わかりました」
サッと前に出て少し魔素を吸収し、徐々に魔法を構築していく。
「『星屑機関』、起動。『感覚鋭敏化』」
自動で魔素を集める魔法、『星屑機関』を発動してしまえば自由にバフ魔法を発動することが出来る。体外に放出してしまうと魔素量が減って魔法の維持が出来なくなるのが欠点ではあるが、自分の体内に留め続けるバフ魔法だけなら、魔素を吸収し続けることで半永久的に発動することが出来る。半永久的なのは、僕の集中力が続く限りだからだ。
僕に取り込まれ続ける魔素が星屑のようにキラキラと輝く。そして魔法が発動することで魔素は消費されるが、取り込みながら減り続けるのでやがて均衡し、それは円を描き始める。
「綺麗じゃない」
「ありがとう」
魔法の大先輩のエレーナに褒められると素直に嬉しい。頑張った甲斐があるというもんだ。
感覚鋭敏化の魔法のお陰で敵の気配を肌で感じることが出来るようになる。普段はそんな達人みたいな感覚ないので、修行中はこの魔法の世話になりっぱなしだった。
「さて、さっさと目指そう」
皆に、自分に言い聞かせる。これから先はシエルの攻防も激化するだろうから、大急ぎで行かねばならない。
気合いを入れ直した僕は先頭を行く為の一歩を踏み出した。
0
お気に入りに追加
161
あなたにおすすめの小説

特殊スキル《錬装》に目覚めた俺は無敵の装備を作り、全てのダンジョンを制覇したい
紙風船
ファンタジー
等しく芽生える”職業”と呼ばれるある種の才能に恵まれなかった俺は森の中でモンスターに囲まれていた。
窮地に陥ったその時、偶然にも才能が開花した俺は命からがらに危機を脱することができた。
町に戻った俺が確認した職業は《錬装術師》。
聞いたことのない職業だったが、俺は偶然にもその力の一端を垣間見ていた。
それは、”武器”と”武器”の融合……”錬装”だった。
武器に備わった”特性”と”属性”。その無限の可能性に俺は震えた。
俺はこの力で強くなりたいと強く、強く願った。
そんな俺の前に現れた最強と名高い冒険者”チトセ・ココノエ”。
偶然現れた彼女だが、その出会いは俺の運命を大きく変える出会いだった。

大地魔法使いの産業革命~S級クラス魔法使いの俺だが、彼女が強すぎる上にカリスマすぎる!
倉紙たかみ
ファンタジー
突然変異クラスのS級大地魔法使いとして生を受けた伯爵子息リーク。
彼の家では、十六歳になると他家へと奉公(修行)する決まりがあった。
奉公先のシルバリオル家の領主は、最近代替わりしたテスラという女性なのだが、彼女はドラゴンを素手で屠るほど強い上に、凄まじいカリスマを持ち合わせていた。
リークの才能を見抜いたテスラ。戦闘面でも内政面でも無理難題を押しつけてくるのでそれらを次々にこなしてみせるリーク。
テスラの町は、瞬く間に繁栄を遂げる。だが、それに嫉妬する近隣諸侯の貴族たちが彼女の躍進を妨害をするのであった。
果たして、S級大地魔法使いのリークは彼女を守ることができるのか? そもそも、守る必要があるのか?
カリスマ女領主と一緒に町を反映させる物語。
バトルあり内政あり。女の子たちと一緒に領主道を突き進む!
――――――――――――――――――――――――――
作品が面白かったらブックマークや感想、レビューをいただけると嬉しいです。
たかみが小躍りして喜びます。感想などは、お気軽にどうぞ。一言でもめっちゃ嬉しいです。
楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。
外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜
KeyBow
ファンタジー
この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。
人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。
運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。
ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

前代未聞のダンジョンメーカー
黛 ちまた
ファンタジー
七歳になったアシュリーが神から授けられたスキルは"テイマー"、"魔法"、"料理"、"ダンジョンメーカー"。
けれどどれも魔力が少ない為、イマイチ。
というか、"ダンジョンメーカー"って何ですか?え?亜空間を作り出せる能力?でも弱くて使えない?
そんなアシュリーがかろうじて使える料理で自立しようとする、のんびりお料理話です。
小説家になろうでも掲載しております。

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~
絢乃
ファンタジー
F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。
彼は冒険者を引退しようか悩む。
そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。
これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。
これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。
努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

魔法省魔道具研究員クロエ
大森蜜柑
ファンタジー
8歳のクロエは魔物討伐で利き腕を無くした父のために、独学で「自分の意思で動かせる義手」製作に挑む。
その功績から、平民ながら貴族の通う魔法学園に入学し、卒業後は魔法省の魔道具研究所へ。
エリート街道を進むクロエにその邪魔をする人物の登場。
人生を変える大事故の後、クロエは奇跡の生還をとげる。
大好きな人のためにした事は、全て自分の幸せとして返ってくる。健気に頑張るクロエの恋と奇跡の物語りです。
本編終了ですが、おまけ話を気まぐれに追加します。
小説家になろうにも掲載してます。
いずれ最強の少女 ~白き髪と紅の瞳~
カイゼリン
ファンタジー
[旧 僕らの仕事は暗殺です]
生まれてすぐに親を亡くしてしまった少女
とある村で引き取られるが盗賊によって村が燃やされてしまった
途方にくれる少女はある街にたどり着く
そこでダリオルというなんかわからないけど良いおじさんに引き取られる
ステータスを初めて見ると、一般的なステータスよりも高いことが発覚
とりあえずダリオルのギルドで暗殺者として働くことに
この世界で少女は何をみるのか。何を思うのか。
一人の少女の成長を君は目撃する__
こちらは小説家になろうにも掲載しています
https://ncode.syosetu.com/n7293fh/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる