28 / 62
第二十八話 攻略会議
しおりを挟む
アル君と共に墓守協会にやってきた僕はそのまま会議室に案内される。其処でダンジョン攻略の会議をするのかもしれない。
「此処だ。先に入って待っててくれ。上司連れてくるから」
「了解」
アル君の上司ということは僕の直の上司ということになる。そういえば顔合わせは初めてか。
雇用契約なんて言葉を使って自分の立ち位置を認識していたが、実際は軽い面接しかせずに就職した職場だ。よくよく考えてみたら結構雑な部分が目立つ。
募集していたから雇った。犯罪者ではないから大丈夫です。じゃあ人件費の手続きお願いします。
それで通ってしまうのは高度な契約的やり取りが盛んだった現代日本からやってきた僕から見れば驚きと不安しかないのだが、あの頃は切羽詰まってたし考えもしなかったな……。
そんな事を思い出しながらとりあえず扉を開く。
「あれっ」
「やぁ」
どうやら先客が居たようだ。
「お久しぶりです。フランシスカさん」
「元気そうで何よりだよ」
僕の戦闘担当だった職場の先輩、フランシスカさんだ。この間は僕がザルクヘイムに行く為に留守にしてしまう第770番墓地の代理をしてもらった。
「その節はありがとうございました」
「ううん、久しぶりの夜勤はちょっと楽しかったよ。普段から静かだけど、違和感すら感じる程の静寂に包まれた夜は心地良かった」
「あはは……」
こうした不思議な感性の持ち主だったりする。咄嗟に返す言葉を探すのが難しい時もあるが、話してて楽しい人で僕は嫌いじゃなかった。
手招きする先輩に従い、シエルと共に着席する。
「そちらが、えーっと……」
「シエルです。従者として一緒に働いてます」
「よろしくお願いいたします!」
「へぇ……よろしくね」
スッと目が据わるフランシスカさん。最初の挨拶だけでシエルの力量を計れたようだ。
「大体考えてること分かりますけど、あんまり無茶はやめてくださいね」
「ははは、これから裏で模擬戦とかそんなの全然考えてないから安心してよ」
「……」
思わず眉間をグリグリと捏ねた。
頭痛がしてきたところでガチャリと扉が開かれた。ナイスタイミング! と、心の中でガッツポーズをしてアル君を称賛しておく。勿論、顔には出さない。
「待たせてすまない」
アル君と一緒に入ってきたのはくたびれたコートを着て眼鏡をかけた痩せぎすの男性だった。ボサボサに伸びた茶髪を後ろで一括りにしているのも相まって不摂生とか不健康とかそういった体に悪い単語が浮かんでくる。
「あー、君がナナヲ君だね。初めまして……というのもおかしい話だが」
「お疲れ様です。ナナヲ=イサザキと申します」
シエルを神眼で視た時にそういう風に表示されていたので苗字までしっかりと伝える。
「ヘランドリックだ。一応、此処の支部長をやらせてもらってる。今回はちょっと厄介な事に手を出さざるを得ないから顔合わせも兼ねて呼び出させてもらった。仕事終わりにすまないね」
「いえ、大丈夫です。それで、地下ダンジョンなのですが……」
「あぁ……報告は受けているよ。存外、広いようだね」
ある程度のマッピングも済ませ、潜れるところまでは潜っている。体感距離ではあるがザルクヘイム大迷宮郡、その下層迷宮であるカタコンベ……件のエルダーリッチーが潜んでいた隠し通路よりも更に深くまでダンジョンは根深く広がっていた。
「更に下層へ侵入するには時間と体力が足りません」
「そう。其処で人員を増やそうと思う。負担が減れば攻略範囲も広がるだろう」
おっと、これは予想外だった。攻略に参加出来る人員が居るとは思わなかった。戦闘が仕事の墓守はそれぞれ管理する墓場を持ってるし……フランシスカさんは戦闘担当ではあるが管理墓地はなく、協会直属の人間だ。ならば……
「外部の人間ですか」
「察しが良いな。その通り、外の人間を雇う。本職の探索者で偶々フリーの人間を見つけたから依頼を出しておいた。そろそろ来る頃だが……」
支部長が扉の方を見ると、見計らったかのようにノックされた。そして現れたのは、何とも奇妙というのか、偶然か必然か。
「失礼、します」
「どーも」
ミルルさんとエレーナだった。見知った顔の2人が現れて少しホッとしている自分が居る。
「現在はフリーの探索者としてザルクヘイムに潜っている2人だ。大陸中に信徒を持つ聖天教、その聖女代理であるミルルカレン=エカテリーチェ殿。そして此方が魔法協会に所属している者の中でも5本の指に入る実力者で魔導士の資格を持つエレーナ=クランクレンジ殿だ」
2人のフルネームと役職は初めて聞いた。聖女代理に魔導士か。ミルルさんの清廉な雰囲気は代理とはいえ聖女と呼ばれるだけあった。エルダーリッチーを討滅した魔法の威力からも納得出来る。
そしてなるほど、エレーナがシエルを先輩と呼び慕うのも理解出来る。あれだけの魔法を放って見せたのだから相当な実力者であるのは分かっていた。何よりも2人が勇者のパーティーに抜擢されるだけのキャリアがあるだろうというのも予想していた。
「お久しぶりです。ミルルさん、エレーナ」
「おや、顔見知りだったか?」
「はい。エルダーリッチー討伐戦の時に一緒に。報告はしたはずなんですが……」
チラ、とアル君の顔を見る。あ、目を逸らした。
「アルベール……」
「あはは……すみません、記載漏れがあったようです……」
支部長の睨みに愛想笑いを浮かべてみたが、あっさりと白状していた。
「此処だ。先に入って待っててくれ。上司連れてくるから」
「了解」
アル君の上司ということは僕の直の上司ということになる。そういえば顔合わせは初めてか。
雇用契約なんて言葉を使って自分の立ち位置を認識していたが、実際は軽い面接しかせずに就職した職場だ。よくよく考えてみたら結構雑な部分が目立つ。
募集していたから雇った。犯罪者ではないから大丈夫です。じゃあ人件費の手続きお願いします。
それで通ってしまうのは高度な契約的やり取りが盛んだった現代日本からやってきた僕から見れば驚きと不安しかないのだが、あの頃は切羽詰まってたし考えもしなかったな……。
そんな事を思い出しながらとりあえず扉を開く。
「あれっ」
「やぁ」
どうやら先客が居たようだ。
「お久しぶりです。フランシスカさん」
「元気そうで何よりだよ」
僕の戦闘担当だった職場の先輩、フランシスカさんだ。この間は僕がザルクヘイムに行く為に留守にしてしまう第770番墓地の代理をしてもらった。
「その節はありがとうございました」
「ううん、久しぶりの夜勤はちょっと楽しかったよ。普段から静かだけど、違和感すら感じる程の静寂に包まれた夜は心地良かった」
「あはは……」
こうした不思議な感性の持ち主だったりする。咄嗟に返す言葉を探すのが難しい時もあるが、話してて楽しい人で僕は嫌いじゃなかった。
手招きする先輩に従い、シエルと共に着席する。
「そちらが、えーっと……」
「シエルです。従者として一緒に働いてます」
「よろしくお願いいたします!」
「へぇ……よろしくね」
スッと目が据わるフランシスカさん。最初の挨拶だけでシエルの力量を計れたようだ。
「大体考えてること分かりますけど、あんまり無茶はやめてくださいね」
「ははは、これから裏で模擬戦とかそんなの全然考えてないから安心してよ」
「……」
思わず眉間をグリグリと捏ねた。
頭痛がしてきたところでガチャリと扉が開かれた。ナイスタイミング! と、心の中でガッツポーズをしてアル君を称賛しておく。勿論、顔には出さない。
「待たせてすまない」
アル君と一緒に入ってきたのはくたびれたコートを着て眼鏡をかけた痩せぎすの男性だった。ボサボサに伸びた茶髪を後ろで一括りにしているのも相まって不摂生とか不健康とかそういった体に悪い単語が浮かんでくる。
「あー、君がナナヲ君だね。初めまして……というのもおかしい話だが」
「お疲れ様です。ナナヲ=イサザキと申します」
シエルを神眼で視た時にそういう風に表示されていたので苗字までしっかりと伝える。
「ヘランドリックだ。一応、此処の支部長をやらせてもらってる。今回はちょっと厄介な事に手を出さざるを得ないから顔合わせも兼ねて呼び出させてもらった。仕事終わりにすまないね」
「いえ、大丈夫です。それで、地下ダンジョンなのですが……」
「あぁ……報告は受けているよ。存外、広いようだね」
ある程度のマッピングも済ませ、潜れるところまでは潜っている。体感距離ではあるがザルクヘイム大迷宮郡、その下層迷宮であるカタコンベ……件のエルダーリッチーが潜んでいた隠し通路よりも更に深くまでダンジョンは根深く広がっていた。
「更に下層へ侵入するには時間と体力が足りません」
「そう。其処で人員を増やそうと思う。負担が減れば攻略範囲も広がるだろう」
おっと、これは予想外だった。攻略に参加出来る人員が居るとは思わなかった。戦闘が仕事の墓守はそれぞれ管理する墓場を持ってるし……フランシスカさんは戦闘担当ではあるが管理墓地はなく、協会直属の人間だ。ならば……
「外部の人間ですか」
「察しが良いな。その通り、外の人間を雇う。本職の探索者で偶々フリーの人間を見つけたから依頼を出しておいた。そろそろ来る頃だが……」
支部長が扉の方を見ると、見計らったかのようにノックされた。そして現れたのは、何とも奇妙というのか、偶然か必然か。
「失礼、します」
「どーも」
ミルルさんとエレーナだった。見知った顔の2人が現れて少しホッとしている自分が居る。
「現在はフリーの探索者としてザルクヘイムに潜っている2人だ。大陸中に信徒を持つ聖天教、その聖女代理であるミルルカレン=エカテリーチェ殿。そして此方が魔法協会に所属している者の中でも5本の指に入る実力者で魔導士の資格を持つエレーナ=クランクレンジ殿だ」
2人のフルネームと役職は初めて聞いた。聖女代理に魔導士か。ミルルさんの清廉な雰囲気は代理とはいえ聖女と呼ばれるだけあった。エルダーリッチーを討滅した魔法の威力からも納得出来る。
そしてなるほど、エレーナがシエルを先輩と呼び慕うのも理解出来る。あれだけの魔法を放って見せたのだから相当な実力者であるのは分かっていた。何よりも2人が勇者のパーティーに抜擢されるだけのキャリアがあるだろうというのも予想していた。
「お久しぶりです。ミルルさん、エレーナ」
「おや、顔見知りだったか?」
「はい。エルダーリッチー討伐戦の時に一緒に。報告はしたはずなんですが……」
チラ、とアル君の顔を見る。あ、目を逸らした。
「アルベール……」
「あはは……すみません、記載漏れがあったようです……」
支部長の睨みに愛想笑いを浮かべてみたが、あっさりと白状していた。
1
お気に入りに追加
161
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊スキル《錬装》に目覚めた俺は無敵の装備を作り、全てのダンジョンを制覇したい
紙風船
ファンタジー
等しく芽生える”職業”と呼ばれるある種の才能に恵まれなかった俺は森の中でモンスターに囲まれていた。
窮地に陥ったその時、偶然にも才能が開花した俺は命からがらに危機を脱することができた。
町に戻った俺が確認した職業は《錬装術師》。
聞いたことのない職業だったが、俺は偶然にもその力の一端を垣間見ていた。
それは、”武器”と”武器”の融合……”錬装”だった。
武器に備わった”特性”と”属性”。その無限の可能性に俺は震えた。
俺はこの力で強くなりたいと強く、強く願った。
そんな俺の前に現れた最強と名高い冒険者”チトセ・ココノエ”。
偶然現れた彼女だが、その出会いは俺の運命を大きく変える出会いだった。
【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-
ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。
困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。
はい、ご注文は?
調味料、それとも武器ですか?
カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。
村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。
いずれは世界へ通じる道を繋げるために。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜
KeyBow
ファンタジー
この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。
人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。
運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。
ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前代未聞のダンジョンメーカー
黛 ちまた
ファンタジー
七歳になったアシュリーが神から授けられたスキルは"テイマー"、"魔法"、"料理"、"ダンジョンメーカー"。
けれどどれも魔力が少ない為、イマイチ。
というか、"ダンジョンメーカー"って何ですか?え?亜空間を作り出せる能力?でも弱くて使えない?
そんなアシュリーがかろうじて使える料理で自立しようとする、のんびりお料理話です。
小説家になろうでも掲載しております。
【完結】ご都合主義で生きてます。-ストレージは最強の防御魔法。生活魔法を工夫し創生魔法で乗り切る-
ジェルミ
ファンタジー
鑑定サーチ?ストレージで防御?生活魔法を工夫し最強に!!
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
しかし授かったのは鑑定や生活魔法など戦闘向きではなかった。
しかし生きていくために生活魔法を組合せ、工夫を重ね創生魔法に進化させ成り上がっていく。
え、鑑定サーチてなに?
ストレージで収納防御て?
お馬鹿な男と、それを支えるヒロインになれない3人の女性達。
スキルを試行錯誤で工夫し、お馬鹿な男女が幸せを掴むまでを描く。
※この作品は「ご都合主義で生きてます。商売の力で世界を変える」を、もしも冒険者だったら、として内容を大きく変えスキルも制限し一部文章を流用し前作を読まなくても楽しめるように書いています。
またカクヨム様にも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる