54 / 88
第二部 四章
忍び寄る影 5
しおりを挟む
「……なぁ、フィアナ」
ぼうっと空になった紅茶のカップを見つめ、アルトはぽつりと呟いた。
「なんでしょうか、アルト様」
言いながらフィアナが傍にやってきて、すぐさま新しいものを淹れてくれる。
香しい匂いが鼻腔を擽り、ここ数日塞ぎ込みがちだった心が少し落ち着いてくる気がした。
「エル、は……どうしてる?」
メイドの持ち場は常に決まっており、それ以外の部屋や棟に出入りする事は禁じられている。
フィアナはアルトの専属メイドだが、並びにエルの部屋にも出入りが許されているためか知っていると思ったのだ。
というのも、あの日を境に唐突にエルは寝室には戻ってこなくなり、日中であっても顔を合わせていなかった。
それ以前に『寝室は別にしよう』という伝言を他の使用人から伝えられ、与えられた自室で一人寝をするようになって一ヶ月近くになる。
今の部屋は嫌いではないが正式に婚約する前からあまり出入りしていなかったため、まだ少し違和感があった。
特に夜、一人になると無意識にエルの影を探してしまっている自分がいた。
なんとなく王宮に居るというのは分かっているが、あまりにすれ違ってばかりいる気がして、この数日で特に不安が募っている自覚がある。
「殿下ですか? ……すみません、私もあまりお見かけしなくて」
申し訳なさそうにフィアナが目を伏せ、やや眉を寄せて続けた。
「これは関係があるのか分かりませんが、レオンハルト様が王宮にいらっしゃらないんです。……何かあったのでしょうか」
レオンがエルの側近だというのは知っているが、フィアナもそれ以外は詳しくは知らないらしい。
エルと常に行動を共にしている訳ではなく、用があれば片方を探し出して要件を伝える、というのが主らしかった。
「でもミハルドさんはここに居るんだよな? 外か、あとは……国王陛下が居る執務室だっけ」
ミハルドは午前中、基本的に城の外を護りつつ来客の取り次ぎをし、午後からは何も無ければ国王の傍で仕事をしているという。
『何かあれば私を一番にお呼びください。貴方様のお力になれるよう、可能な限りお手伝いさせて頂きます』
結婚式を挙げて少しした時、そうミハルドが言ってくれた。
その時は嬉しかったが、見方を変えれば『命を賭してでも護る』と言ってくれたエルを信頼していないようにも取れ、やはり不思議な男だと思う。
(外に行って、それから……追い出されるかもしれないけど、執務室にも行ってみよう)
今は昼前で、この時間ならばエルも国王の傍で政務を行っているはずだ。
しかし王配としての己は政の何たるかすら分かっておらず、国のためになるような事をしていない。
そんな『お荷物』がエルが居るかどうか、だけを聞きに行くなど本来であればいけない事なのではないか。
(……駄目だ、また馬鹿なこと考えてる)
エルが傍に居る時は何もなかったのに、いなくなった途端にこれだ。
アルトは顔を俯け、膝に置いていた手を見つめる。
つくづく己は一人では何もできず、出来たとしても足でまといになるような事を頭の片隅で考えてしまっているのだ。
「──さま、アルト様!」
「っ!」
黙ってしまったアルトを不審に思ったのか、フィアナが肩を揺すってきた。
見上げたフィアナは文字通り心配そうで、そんな顔をさせてしまっているのが自分だという事実に更に惨めになる。
「……ごめ、ん」
アルトは反射的に頭を下げ、謝罪の言葉を口にしていた。
自分でも嫌になる癖は直っていたはずで、無闇に言うことなど無いと思っていたはずなのに。
「なんだか……初めてお会いした時のようですね」
そんなアルトを安心させるように、フィアナはゆっくりとした口調で言った。
「貴方様が謝る必要はないのです。……むしろ、どんどん頼って頂きたいくらいなんです」
アルト様は頑張りすぎなので、とフィアナが小さく笑いながら続ける。
その声音にはところどころに懐かしさが滲んでおり、それは次第に王宮へ来た時の事を思い起こさせる。
自身の身に何が起きたのか不安で、アルバートにせっつかれて馬車に乗り、そしてエルと出会った。
最初こそ抗っていたものの巡り巡って婚約し、結婚式を挙げてからは忙しいながらも日々は充実していた。
その前に何度となくすれ違ってしまったが、エルにも考えがあるのだろう。
嫌われてしまったのかと勘違いしてしまうが、あの男はアルトを見捨てたりしない、という確信にも似た紛れもない感情が頭をもたげる。
(いきなり声も口調も変わった。……俺、あの夜に何か変なこと言ったんだろうな)
フィアナの言葉で少し余裕が出来たためか、一ヶ月前の事を客観視出来るようになっている自分に驚く。
それと同時に、エルに会って直接話したいという思いが募っていく。
「──アルト様は殿下がお好きなのですね」
「へ!?」
まさか声に出ていたのかと思い、アルトは素っ頓狂な声を漏らす。
「あ、えっと、変な意味ではなくて! ただ……ここ数日、落ち込んでいらっしゃったので」
フィアナは顔の前で両手を振り、やがてそっと視線を床に向けた。
「私で良ければお話相手になりますし、楽しんで過ごして頂けるよう努力します。なので、遠慮なく仰ってくれると嬉しいです」
その時、ミハルドに言われた言葉とフィアナの言葉が重なった。
言葉は違うが、どちらも己を思ってくれているのは同じだ。
気を遣わせてしまっていることに少し嫌気が差してしまうが、いつまでも僻んでいては何も始まらないのだ。
「……ありがとう、フィアナ。元気出た」
心にぽっかりと空いた穴が、少しずつ塞がっていく気配がする。
しかし完全には閉じず、未だに隙間風が吹いている。
(エルがいないからだ)
人からどんなに優しい言葉を掛けられても、こちらを気遣われても、愛しい男の温もりを知ってしまっては何ものにも敵わない。
こちらに向けてくれる優しい笑みも、愛おしそうに呼んでくれる声音も、すべてこの世界に来てから知った。
元の世界では一生知る事のなかった感情に、今更ながら恥ずかしくなった。
「──って、申し訳ございません! 私ってば、生意気なことを……!」
すると自身の放った言葉が重大な問題になると思ったのか、血相を変えて床に土下座しそうな勢いだ。
アルトは堪らず立ち上がり、慌ててフィアナの肩を摑んだ。
「ちょ、そんなことしなくていいって! 俺が怒ってるみたいだから止めてくれ!」
「いいえ、メイド長に伝わった暁にはきつく叱責されます! それに、私の気が済まないのでさせてください!」
しかしフィアナは食い下がり、尚も膝を床に突こうとした。
「思ったこと言っただけで怒られる、ってそんなのあるか!? もしかしてメイド長ってめちゃくちゃ怖いのか?」
フィアナの行動を必死で止めつつ、自身の座っていた椅子に半ば強引に座らせる。
自分よりも少し小さなメイドは息を乱しながら、こちらを見上げている。
その瞳が若干潤んでいるのに気付き、アルトはぽそりと呟いた。
「……俺が言うのもなんだけど、王宮ってブラックでいらっしゃる?」
部屋にはアルトとフィアナしかおらず、仮に誰かが聞き耳を立てていても会話が聞こえないほど王宮の扉は頑丈だ。
だというのに、廊下の向こうに居るともしれない人間を気にする余裕があるのは、我ながら恐れ入る。
しかしフィアナは意味が分からないというように、何度も瞬きを繰り返す。
「ブラック、というのは分かりませんが……やっと、笑われましたね」
「え、っ」
ふふ、とフィアナは淡く口元に笑みを浮かべると、ゆっくりと椅子から立ち上がった。
「殿下がお部屋に戻らないと仰られた日から、アルト様はあまり笑わなくなったので。貴方様には笑顔がよくお似合いですから」
そんなところまで見ているのか、と思うと同時にエルがいつかに『貴方は顔に出やすいな』と言っていたのを思い出す。
その時は分からなかったが、改めて指摘されるとなんとも言えない羞恥心があった。
「……ミハルドさんのところに行ってくる」
フィアナに照れている顔を見せたくなくて、アルトはぬるくなっている紅茶を一息に飲み干すと扉に脚を向けた。
「昼食はどうされますか?」
背後からフィアナが声を掛けてきて、アルトは一瞬考える。
その人がもしいなければ、王宮の奥まで脚を向けなければならない。
そこまでは一度も行った事がなく迷う可能性も十二分にあるため、昼食の時間を優に過ぎてしまうだろう。
「片手で食べられて、腹に溜まるものがいい」
我ながら極端で無茶だと思うが、フィアナはにこりと微笑んで胸の前で小さく拳を握った。
「かしこまりました。沢山作るように、と伝えます!」
「いや、そこまでは……残したら悪いし」
その言葉にアルトは苦笑し、扉を開けようとしたところでややあって立ち止まる。
「フィアナ」
アルトは振り向き、フィアナを見つめた。
少し残ってしまった菓子を、手早く小分けで包んでくれているのが視界の端に見えた。
「エルを見かけたら教えてくれ。あと……俺の部屋で待ってる、って」
きっと然るべき時が来るまでエルは顔を合わせてくれないだろうが、どれほど愛しているかを伝えたかった。
「はい。必ず、お伝えします。──行ってらっしゃいませ、王配殿下」
そんなアルトの意思が伝わったのか、フィアナは普段よりもわずかに低い声を出す。
加えて名ではなく敬称で呼んでくれているのを見るに、本当はどこに向かうのか、聡いメイドは分かっているのだ。
「……ああ、行ってくる」
しかしアルトは小さく返すだけに留め、部屋を出た。
王宮の中は広いが、その人物が居るのがどの部屋かは記憶している。
(ソフィアーナ王女、居たらいいんだけど)
ぼうっと空になった紅茶のカップを見つめ、アルトはぽつりと呟いた。
「なんでしょうか、アルト様」
言いながらフィアナが傍にやってきて、すぐさま新しいものを淹れてくれる。
香しい匂いが鼻腔を擽り、ここ数日塞ぎ込みがちだった心が少し落ち着いてくる気がした。
「エル、は……どうしてる?」
メイドの持ち場は常に決まっており、それ以外の部屋や棟に出入りする事は禁じられている。
フィアナはアルトの専属メイドだが、並びにエルの部屋にも出入りが許されているためか知っていると思ったのだ。
というのも、あの日を境に唐突にエルは寝室には戻ってこなくなり、日中であっても顔を合わせていなかった。
それ以前に『寝室は別にしよう』という伝言を他の使用人から伝えられ、与えられた自室で一人寝をするようになって一ヶ月近くになる。
今の部屋は嫌いではないが正式に婚約する前からあまり出入りしていなかったため、まだ少し違和感があった。
特に夜、一人になると無意識にエルの影を探してしまっている自分がいた。
なんとなく王宮に居るというのは分かっているが、あまりにすれ違ってばかりいる気がして、この数日で特に不安が募っている自覚がある。
「殿下ですか? ……すみません、私もあまりお見かけしなくて」
申し訳なさそうにフィアナが目を伏せ、やや眉を寄せて続けた。
「これは関係があるのか分かりませんが、レオンハルト様が王宮にいらっしゃらないんです。……何かあったのでしょうか」
レオンがエルの側近だというのは知っているが、フィアナもそれ以外は詳しくは知らないらしい。
エルと常に行動を共にしている訳ではなく、用があれば片方を探し出して要件を伝える、というのが主らしかった。
「でもミハルドさんはここに居るんだよな? 外か、あとは……国王陛下が居る執務室だっけ」
ミハルドは午前中、基本的に城の外を護りつつ来客の取り次ぎをし、午後からは何も無ければ国王の傍で仕事をしているという。
『何かあれば私を一番にお呼びください。貴方様のお力になれるよう、可能な限りお手伝いさせて頂きます』
結婚式を挙げて少しした時、そうミハルドが言ってくれた。
その時は嬉しかったが、見方を変えれば『命を賭してでも護る』と言ってくれたエルを信頼していないようにも取れ、やはり不思議な男だと思う。
(外に行って、それから……追い出されるかもしれないけど、執務室にも行ってみよう)
今は昼前で、この時間ならばエルも国王の傍で政務を行っているはずだ。
しかし王配としての己は政の何たるかすら分かっておらず、国のためになるような事をしていない。
そんな『お荷物』がエルが居るかどうか、だけを聞きに行くなど本来であればいけない事なのではないか。
(……駄目だ、また馬鹿なこと考えてる)
エルが傍に居る時は何もなかったのに、いなくなった途端にこれだ。
アルトは顔を俯け、膝に置いていた手を見つめる。
つくづく己は一人では何もできず、出来たとしても足でまといになるような事を頭の片隅で考えてしまっているのだ。
「──さま、アルト様!」
「っ!」
黙ってしまったアルトを不審に思ったのか、フィアナが肩を揺すってきた。
見上げたフィアナは文字通り心配そうで、そんな顔をさせてしまっているのが自分だという事実に更に惨めになる。
「……ごめ、ん」
アルトは反射的に頭を下げ、謝罪の言葉を口にしていた。
自分でも嫌になる癖は直っていたはずで、無闇に言うことなど無いと思っていたはずなのに。
「なんだか……初めてお会いした時のようですね」
そんなアルトを安心させるように、フィアナはゆっくりとした口調で言った。
「貴方様が謝る必要はないのです。……むしろ、どんどん頼って頂きたいくらいなんです」
アルト様は頑張りすぎなので、とフィアナが小さく笑いながら続ける。
その声音にはところどころに懐かしさが滲んでおり、それは次第に王宮へ来た時の事を思い起こさせる。
自身の身に何が起きたのか不安で、アルバートにせっつかれて馬車に乗り、そしてエルと出会った。
最初こそ抗っていたものの巡り巡って婚約し、結婚式を挙げてからは忙しいながらも日々は充実していた。
その前に何度となくすれ違ってしまったが、エルにも考えがあるのだろう。
嫌われてしまったのかと勘違いしてしまうが、あの男はアルトを見捨てたりしない、という確信にも似た紛れもない感情が頭をもたげる。
(いきなり声も口調も変わった。……俺、あの夜に何か変なこと言ったんだろうな)
フィアナの言葉で少し余裕が出来たためか、一ヶ月前の事を客観視出来るようになっている自分に驚く。
それと同時に、エルに会って直接話したいという思いが募っていく。
「──アルト様は殿下がお好きなのですね」
「へ!?」
まさか声に出ていたのかと思い、アルトは素っ頓狂な声を漏らす。
「あ、えっと、変な意味ではなくて! ただ……ここ数日、落ち込んでいらっしゃったので」
フィアナは顔の前で両手を振り、やがてそっと視線を床に向けた。
「私で良ければお話相手になりますし、楽しんで過ごして頂けるよう努力します。なので、遠慮なく仰ってくれると嬉しいです」
その時、ミハルドに言われた言葉とフィアナの言葉が重なった。
言葉は違うが、どちらも己を思ってくれているのは同じだ。
気を遣わせてしまっていることに少し嫌気が差してしまうが、いつまでも僻んでいては何も始まらないのだ。
「……ありがとう、フィアナ。元気出た」
心にぽっかりと空いた穴が、少しずつ塞がっていく気配がする。
しかし完全には閉じず、未だに隙間風が吹いている。
(エルがいないからだ)
人からどんなに優しい言葉を掛けられても、こちらを気遣われても、愛しい男の温もりを知ってしまっては何ものにも敵わない。
こちらに向けてくれる優しい笑みも、愛おしそうに呼んでくれる声音も、すべてこの世界に来てから知った。
元の世界では一生知る事のなかった感情に、今更ながら恥ずかしくなった。
「──って、申し訳ございません! 私ってば、生意気なことを……!」
すると自身の放った言葉が重大な問題になると思ったのか、血相を変えて床に土下座しそうな勢いだ。
アルトは堪らず立ち上がり、慌ててフィアナの肩を摑んだ。
「ちょ、そんなことしなくていいって! 俺が怒ってるみたいだから止めてくれ!」
「いいえ、メイド長に伝わった暁にはきつく叱責されます! それに、私の気が済まないのでさせてください!」
しかしフィアナは食い下がり、尚も膝を床に突こうとした。
「思ったこと言っただけで怒られる、ってそんなのあるか!? もしかしてメイド長ってめちゃくちゃ怖いのか?」
フィアナの行動を必死で止めつつ、自身の座っていた椅子に半ば強引に座らせる。
自分よりも少し小さなメイドは息を乱しながら、こちらを見上げている。
その瞳が若干潤んでいるのに気付き、アルトはぽそりと呟いた。
「……俺が言うのもなんだけど、王宮ってブラックでいらっしゃる?」
部屋にはアルトとフィアナしかおらず、仮に誰かが聞き耳を立てていても会話が聞こえないほど王宮の扉は頑丈だ。
だというのに、廊下の向こうに居るともしれない人間を気にする余裕があるのは、我ながら恐れ入る。
しかしフィアナは意味が分からないというように、何度も瞬きを繰り返す。
「ブラック、というのは分かりませんが……やっと、笑われましたね」
「え、っ」
ふふ、とフィアナは淡く口元に笑みを浮かべると、ゆっくりと椅子から立ち上がった。
「殿下がお部屋に戻らないと仰られた日から、アルト様はあまり笑わなくなったので。貴方様には笑顔がよくお似合いですから」
そんなところまで見ているのか、と思うと同時にエルがいつかに『貴方は顔に出やすいな』と言っていたのを思い出す。
その時は分からなかったが、改めて指摘されるとなんとも言えない羞恥心があった。
「……ミハルドさんのところに行ってくる」
フィアナに照れている顔を見せたくなくて、アルトはぬるくなっている紅茶を一息に飲み干すと扉に脚を向けた。
「昼食はどうされますか?」
背後からフィアナが声を掛けてきて、アルトは一瞬考える。
その人がもしいなければ、王宮の奥まで脚を向けなければならない。
そこまでは一度も行った事がなく迷う可能性も十二分にあるため、昼食の時間を優に過ぎてしまうだろう。
「片手で食べられて、腹に溜まるものがいい」
我ながら極端で無茶だと思うが、フィアナはにこりと微笑んで胸の前で小さく拳を握った。
「かしこまりました。沢山作るように、と伝えます!」
「いや、そこまでは……残したら悪いし」
その言葉にアルトは苦笑し、扉を開けようとしたところでややあって立ち止まる。
「フィアナ」
アルトは振り向き、フィアナを見つめた。
少し残ってしまった菓子を、手早く小分けで包んでくれているのが視界の端に見えた。
「エルを見かけたら教えてくれ。あと……俺の部屋で待ってる、って」
きっと然るべき時が来るまでエルは顔を合わせてくれないだろうが、どれほど愛しているかを伝えたかった。
「はい。必ず、お伝えします。──行ってらっしゃいませ、王配殿下」
そんなアルトの意思が伝わったのか、フィアナは普段よりもわずかに低い声を出す。
加えて名ではなく敬称で呼んでくれているのを見るに、本当はどこに向かうのか、聡いメイドは分かっているのだ。
「……ああ、行ってくる」
しかしアルトは小さく返すだけに留め、部屋を出た。
王宮の中は広いが、その人物が居るのがどの部屋かは記憶している。
(ソフィアーナ王女、居たらいいんだけど)
22
お気に入りに追加
444
あなたにおすすめの小説


別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?

買われた悪役令息は攻略対象に異常なくらい愛でられてます
瑳来
BL
元は純日本人の俺は不慮な事故にあい死んでしまった。そんな俺の第2の人生は死ぬ前に姉がやっていた乙女ゲームの悪役令息だった。悪役令息の役割を全うしていた俺はついに天罰がくらい捕らえられて人身売買のオークションに出品されていた。
そこで俺を落札したのは俺を破滅へと追い込んだ王家の第1王子でありゲームの攻略対象だった。
そんな落ちぶれた俺と俺を買った何考えてるかわかんない王子との生活がはじまった。

美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる