38 / 88
第二部 一章
ささやかな日常 4
しおりを挟む
◆◆◆
「レティシア様の所に……?」
揃って朝食を食べ終わり、エルが淹れてくれた紅茶を飲みながら甘い菓子を摘んでいると、手短に伝えられた。
「そう。俺としては無理にとは言わないんだけど……貴方が嫌なら行かなくてもいいんだ、でもやっぱり無理にとは……」
どうやらエルはレティシアに会って欲しくないようで、しきりにこちらの顔色を伺っている。
(……めちゃくちゃ嫌そうだ)
アルトはゆっくりと紅茶を飲みながら、口の中にある菓子を飲み込んだ。
いつになく歯切れが悪く、こちらを気に掛けてくれているものの、エルが己の心情を抑えきれていないのは珍しい。
いつでも冷静で、時として熱くなる時はあるが、それもエルの良さだと思っていた。
何かエルを脅かすものがあると悟ったが、肝心な時に頼ってくれない男だと既に理解している。
王太子として周囲に気を配り、弱味を見せないように気を張っていたためだろうが、そう思うと本当の意味で信頼されていない気がした。
大人しくエルの言葉を汲み取った方がいいのかもしれないが、それはそれでレティシアに対しても失礼ではないか。
(せっかく呼んでくれたのに、エルが乗り気じゃないのも珍しいな)
「……でも、お呼ばれして俺がいないのも失礼じゃないか? エルだけじゃなくて俺も、って場違いかもしれないけど」
アルトはもごもごと口を開いては閉じてを繰り返しながら、しかしエルを見つめてはっきりと言った。
「お前が許してくれるなら、俺はレティシア様に会ってみたい。──もちろん、駄目ならここで大人しくしてるよ」
「ほん、とう……?」
こちらを見ながら言ってくれてはいるものの、どこか上の空なエルにアルトは首を傾げた。
(……疲れてるんだろうな)
ここ数日は共にあまり時間がなく、身体を重ねる事すら──昨日のような触れ合いも、ほとんどなかったと言ってもいい。
やや柳眉を顰めているエルにこちらを見てほしくて、アルトはいそいそと椅子から立ち上がった。
「エル」
「っ」
真横に立ってそっと耳元に唇を寄せると、ぴくりと小さく肩が跳ねた。
普段のエルとは違う反応に、ほんの少し悪戯心が芽生える。
「エル、聞いて」
ぽそりとアルトは内緒話をするように囁く。
「……何かあればすぐに退室するし、レティシア様も悪いようにはしないと思う」
それに、とアルトは小さな声で続けた。
(俺はエルの、だから)
次第に頬が熱くなっていくのを感じるが、言葉にしなければ伝わらない。
何度も頭の中で唱え、アルトはきゅうと手の平を握り締めると、ゆっくりとそれを唇に乗せる。
「……俺は、エルヴィズに嫁いだから」
そこでエルが息を呑むのが分かる。
アルトは殊更ゆっくりと言葉を紡いだ。もう大丈夫、という感情を声に乗せて。
「王配だし、そう簡単に危害は加えられないだろ? だからだいじょ──」
「そんな事、俺がさせない」
「っ……!」
己の耳元に熱い吐息がかかり、気付けばエルの腕の中に収まっていた。
とくとくとわずかに早い鼓動は自分か、それともエルなのか判別がつかない。
「──朔真」
不意に頭を撫でられ、柔らかな髪にそっと口付けられる。
「エ、ル……?」
そこには予想していなかったキスをされ、ぱちぱちと瞬きを繰り返す。
そろりと頭を上げるとこちらをじっと見つめる瞳は真剣で、ともすれば殺気立っていた。
普段は柔らかな弧を描く唇は真一文字に引き結ばれ、身体を抱き留めてくれる腕の力は痛いほど強い。
アルトは小さく息を呑み、しかし目を逸らす事はなかった。
こちらに意識を向けてくれたのは嬉しいが、これほど神妙な表情をするエルは初めて見る。
部屋には誰の耳もなく二人だけだが、やや空気が張り詰めており息が苦しい。
知らず喉が音を立て、身体が震えた。
(ちがう。これは、おれに……むけられてるんじゃ、ない)
心は『違う』と何度も叫んでいるのに、身体の震えが大きくなっていく。
こうなる原因は分かっているのだ。
何度も何度も、元の世界で向けられていた『悪意』と、今のエルは少し似ていた。
ただの思い過ごしだ、と何度も心の中で言っても、身体は命令を拒否しているようだった。
呼吸が次第に浅くなっていき、エルの腕を摑むしかできない。
「──ま、……さくま、……朔真!」
「っ、あ……」
肩を揺すられている感覚とエルに何度も名を呼ばれていた事で、そこでやっと正気に戻った。
「……よかった。ごめんね、朔真……大丈夫?」
こちらを心配そうに見つめるエルに、先程のような怖さはない。
むしろこちらを案じてくれ、安心させるように背中や腕を撫で摩ってくれている。
(また、まただ……俺は、こんな)
自身の不甲斐なさに頬を殴りたくなった。
もう元の世界に戻れるような手立てもなく、ここでエルと共に生きていくと決めたのに、時としてトラウマが脳裏を過ぎるのだ。
朝起きて出社すれば上司の機嫌を取りながら仕事をし、怒られない日の方が少なかった。
就職した先が世に言うブラック企業でも、必死にしがみついてきた。
しかし、変わり映えのない毎日を生きているうちに、いつしか心を病み『死にたい』と思うようになっていた。
今思えば、何か他に自分に適した事があったとも思うが、既に過ぎた事だ。
この世界は『朔真』にとって優しく、暖かなもので満ちている。
すぐ傍には愛し合っている男がいてくれ、周囲も優しい者たちばかりだ。
なのにここまで己の心に巣食う『それ』を、忘れようにも忘れられないのがもどかしかった。
「──朔真、息して」
「っ」
エルに囁かれ、そこでやっと息をするのが苦しいことに気付いた。
降ってきた声音はどこまでも優しく、ともすれば泣きそうになってしまう。
自分でも知らずのうちに気を張っていたようで、最初こそエルを元気付けようとしたのに、こうなってしまうとは予想していなかった。
「吸って……吐いて。……そう、上手だよ」
エルが幼子にするように軽く背中を叩いてくれるのに合わせ、何度も何度も呼吸を繰り返す。
浅くなっていた息は次第に落ち着き、エルが額に滲んでいた汗を拭ってくれる。
「……は、っ」
短く息を吐いて心を落ち着けていると、そろりと頬に手を添えられ上向かせられる。
「ごめんね。俺、怖かった……?」
至近距離で視線が交わり、エルの水色の瞳が不安で揺れていた。
己がどんな表情をしていたのか、すべて分かっているというような口振りだ。
「ちが、う」
アルトはふるふると力なく首を振り、堪らずエルの首に抱き着く。
自分の様子で何か勘違いさせてしまったようで、気遣わせてしまったという事実が我慢できなかった。
「違う、エルは何も……、悪くない。おれが、俺が……駄目なだけで」
「どうしてそんなことを言うの? 貴方はずっと頑張ってるのに」
むしろ駄目なのは俺の方だよ、とエルが囁く。
こちらが後ろ向きになればなるほど、エルも同じくらい自身を卑下してしまうだろう。
『朔真は悪くない』『いい子だよ』と、何度も言ってくれる言葉が、今は悲しいほど無意味だ。
心に余裕が無いと何も聞こえないというのは本当なようで、己を守るためにただただ黙っているしかできない。
エルの温もりだけでも泣けてきてしまう自分に、ほとほと嫌になってしまう。
(駄目だな、俺)
小さな笑いが漏れるのを抑えきれず、安心させるために背中を撫でてくれていたエルの手が止まった。
「朔真……?」
そっと身体を離し、指通りのいいエルの黒髪を梳かす。
何をするのか注視しているようで、その実予想していない行動だったのか、エルは目を丸くしていた。
そんなエルに微笑みかけ、そっと声を出した。
「ごめん、取り乱して。……もう大丈夫だから」
何かを怖がっているのは、エルも同じなのだ。
ならばエルが今してくれた事を、次はアルトが返すだけだ。
それよりも、と小さな声で続ける。
「──お前が駄目って言っても俺はレティシア様に会うから。今度は俺が……エルを守るよ」
エルの瞳の奥に映るアルトはぎこちない笑みを浮かべていたが、その気持ちは伝わったようだ。
はぁ、とエルは短く嘆息すると、アルトの手をきゅうと握る。
「……分かった。でも、これだけは覚えていて」
そして真摯な瞳と視線が合い、エルはゆっくりと言った。
「どれほど俺が貴方を愛しているのか、ってことを」
レティシアの部屋はエルの部屋の一つ上にある。
そこは国王や王妃の住まう階で、謁見の時とはまた違った絢爛豪華な続き間に通された。
扉の左右には屈強な騎士が一人ずつ守っており、見ているだけで身震いするほどだ。
そんなアルトに気付いてか、エルがくいと手を引いてくる。
やや上にある顔を見上げると、美しい微笑みを浮かべていた。
「あの人たちは俺より弱いから大丈夫だよ」
「へ」
今なんと言ったのか、ともう一度聞く勇気はない。
するとエルはにこやかな表情のまま、小声で続けた。
「右は剣が今ひとつで、左は体術ひとつ俺には敵わない。──強そうなのは身なりだけ、というのは私としても片腹痛いが」
ふと低い声が静かに響き、左右の男らはきょろきょろと目線を泳がせている。
(わぁ……)
エルに比べれば弱いという、思っていても言えそうにない言葉に、ひくりとアルトの頬が引き攣る。
本気を出したエルの姿を見てみたい気もしたが、それでは何人の騎士が沈んでしまうのか想像したくはなかった。
「お、王太子殿下並びに王配殿下が、ただいまご到着されましてございます!」
気まずい雰囲気を打破したのは左の騎士で、やや声が裏返ったものの定型通りの来訪を告げる。
「──入ってちょうだい」
ほどなくして鈴の鳴るような声が聞こえると、左右の騎士らが同時に扉を開けた。
ゆっくりと厳かな音を立てて開いた扉の先には、豪奢な椅子に座った女性と、その傍らには亜麻色の髪をした少女の姿が見えた。
「待っていたわ、エルヴィズ」
柔らかく艶のある赤茶の髪を結い上げ、淡い色のドレスを身にまとった女性──レティシアその人が、エルに向けてにこりと微笑みを浮かべていた。
「レティシア様の所に……?」
揃って朝食を食べ終わり、エルが淹れてくれた紅茶を飲みながら甘い菓子を摘んでいると、手短に伝えられた。
「そう。俺としては無理にとは言わないんだけど……貴方が嫌なら行かなくてもいいんだ、でもやっぱり無理にとは……」
どうやらエルはレティシアに会って欲しくないようで、しきりにこちらの顔色を伺っている。
(……めちゃくちゃ嫌そうだ)
アルトはゆっくりと紅茶を飲みながら、口の中にある菓子を飲み込んだ。
いつになく歯切れが悪く、こちらを気に掛けてくれているものの、エルが己の心情を抑えきれていないのは珍しい。
いつでも冷静で、時として熱くなる時はあるが、それもエルの良さだと思っていた。
何かエルを脅かすものがあると悟ったが、肝心な時に頼ってくれない男だと既に理解している。
王太子として周囲に気を配り、弱味を見せないように気を張っていたためだろうが、そう思うと本当の意味で信頼されていない気がした。
大人しくエルの言葉を汲み取った方がいいのかもしれないが、それはそれでレティシアに対しても失礼ではないか。
(せっかく呼んでくれたのに、エルが乗り気じゃないのも珍しいな)
「……でも、お呼ばれして俺がいないのも失礼じゃないか? エルだけじゃなくて俺も、って場違いかもしれないけど」
アルトはもごもごと口を開いては閉じてを繰り返しながら、しかしエルを見つめてはっきりと言った。
「お前が許してくれるなら、俺はレティシア様に会ってみたい。──もちろん、駄目ならここで大人しくしてるよ」
「ほん、とう……?」
こちらを見ながら言ってくれてはいるものの、どこか上の空なエルにアルトは首を傾げた。
(……疲れてるんだろうな)
ここ数日は共にあまり時間がなく、身体を重ねる事すら──昨日のような触れ合いも、ほとんどなかったと言ってもいい。
やや柳眉を顰めているエルにこちらを見てほしくて、アルトはいそいそと椅子から立ち上がった。
「エル」
「っ」
真横に立ってそっと耳元に唇を寄せると、ぴくりと小さく肩が跳ねた。
普段のエルとは違う反応に、ほんの少し悪戯心が芽生える。
「エル、聞いて」
ぽそりとアルトは内緒話をするように囁く。
「……何かあればすぐに退室するし、レティシア様も悪いようにはしないと思う」
それに、とアルトは小さな声で続けた。
(俺はエルの、だから)
次第に頬が熱くなっていくのを感じるが、言葉にしなければ伝わらない。
何度も頭の中で唱え、アルトはきゅうと手の平を握り締めると、ゆっくりとそれを唇に乗せる。
「……俺は、エルヴィズに嫁いだから」
そこでエルが息を呑むのが分かる。
アルトは殊更ゆっくりと言葉を紡いだ。もう大丈夫、という感情を声に乗せて。
「王配だし、そう簡単に危害は加えられないだろ? だからだいじょ──」
「そんな事、俺がさせない」
「っ……!」
己の耳元に熱い吐息がかかり、気付けばエルの腕の中に収まっていた。
とくとくとわずかに早い鼓動は自分か、それともエルなのか判別がつかない。
「──朔真」
不意に頭を撫でられ、柔らかな髪にそっと口付けられる。
「エ、ル……?」
そこには予想していなかったキスをされ、ぱちぱちと瞬きを繰り返す。
そろりと頭を上げるとこちらをじっと見つめる瞳は真剣で、ともすれば殺気立っていた。
普段は柔らかな弧を描く唇は真一文字に引き結ばれ、身体を抱き留めてくれる腕の力は痛いほど強い。
アルトは小さく息を呑み、しかし目を逸らす事はなかった。
こちらに意識を向けてくれたのは嬉しいが、これほど神妙な表情をするエルは初めて見る。
部屋には誰の耳もなく二人だけだが、やや空気が張り詰めており息が苦しい。
知らず喉が音を立て、身体が震えた。
(ちがう。これは、おれに……むけられてるんじゃ、ない)
心は『違う』と何度も叫んでいるのに、身体の震えが大きくなっていく。
こうなる原因は分かっているのだ。
何度も何度も、元の世界で向けられていた『悪意』と、今のエルは少し似ていた。
ただの思い過ごしだ、と何度も心の中で言っても、身体は命令を拒否しているようだった。
呼吸が次第に浅くなっていき、エルの腕を摑むしかできない。
「──ま、……さくま、……朔真!」
「っ、あ……」
肩を揺すられている感覚とエルに何度も名を呼ばれていた事で、そこでやっと正気に戻った。
「……よかった。ごめんね、朔真……大丈夫?」
こちらを心配そうに見つめるエルに、先程のような怖さはない。
むしろこちらを案じてくれ、安心させるように背中や腕を撫で摩ってくれている。
(また、まただ……俺は、こんな)
自身の不甲斐なさに頬を殴りたくなった。
もう元の世界に戻れるような手立てもなく、ここでエルと共に生きていくと決めたのに、時としてトラウマが脳裏を過ぎるのだ。
朝起きて出社すれば上司の機嫌を取りながら仕事をし、怒られない日の方が少なかった。
就職した先が世に言うブラック企業でも、必死にしがみついてきた。
しかし、変わり映えのない毎日を生きているうちに、いつしか心を病み『死にたい』と思うようになっていた。
今思えば、何か他に自分に適した事があったとも思うが、既に過ぎた事だ。
この世界は『朔真』にとって優しく、暖かなもので満ちている。
すぐ傍には愛し合っている男がいてくれ、周囲も優しい者たちばかりだ。
なのにここまで己の心に巣食う『それ』を、忘れようにも忘れられないのがもどかしかった。
「──朔真、息して」
「っ」
エルに囁かれ、そこでやっと息をするのが苦しいことに気付いた。
降ってきた声音はどこまでも優しく、ともすれば泣きそうになってしまう。
自分でも知らずのうちに気を張っていたようで、最初こそエルを元気付けようとしたのに、こうなってしまうとは予想していなかった。
「吸って……吐いて。……そう、上手だよ」
エルが幼子にするように軽く背中を叩いてくれるのに合わせ、何度も何度も呼吸を繰り返す。
浅くなっていた息は次第に落ち着き、エルが額に滲んでいた汗を拭ってくれる。
「……は、っ」
短く息を吐いて心を落ち着けていると、そろりと頬に手を添えられ上向かせられる。
「ごめんね。俺、怖かった……?」
至近距離で視線が交わり、エルの水色の瞳が不安で揺れていた。
己がどんな表情をしていたのか、すべて分かっているというような口振りだ。
「ちが、う」
アルトはふるふると力なく首を振り、堪らずエルの首に抱き着く。
自分の様子で何か勘違いさせてしまったようで、気遣わせてしまったという事実が我慢できなかった。
「違う、エルは何も……、悪くない。おれが、俺が……駄目なだけで」
「どうしてそんなことを言うの? 貴方はずっと頑張ってるのに」
むしろ駄目なのは俺の方だよ、とエルが囁く。
こちらが後ろ向きになればなるほど、エルも同じくらい自身を卑下してしまうだろう。
『朔真は悪くない』『いい子だよ』と、何度も言ってくれる言葉が、今は悲しいほど無意味だ。
心に余裕が無いと何も聞こえないというのは本当なようで、己を守るためにただただ黙っているしかできない。
エルの温もりだけでも泣けてきてしまう自分に、ほとほと嫌になってしまう。
(駄目だな、俺)
小さな笑いが漏れるのを抑えきれず、安心させるために背中を撫でてくれていたエルの手が止まった。
「朔真……?」
そっと身体を離し、指通りのいいエルの黒髪を梳かす。
何をするのか注視しているようで、その実予想していない行動だったのか、エルは目を丸くしていた。
そんなエルに微笑みかけ、そっと声を出した。
「ごめん、取り乱して。……もう大丈夫だから」
何かを怖がっているのは、エルも同じなのだ。
ならばエルが今してくれた事を、次はアルトが返すだけだ。
それよりも、と小さな声で続ける。
「──お前が駄目って言っても俺はレティシア様に会うから。今度は俺が……エルを守るよ」
エルの瞳の奥に映るアルトはぎこちない笑みを浮かべていたが、その気持ちは伝わったようだ。
はぁ、とエルは短く嘆息すると、アルトの手をきゅうと握る。
「……分かった。でも、これだけは覚えていて」
そして真摯な瞳と視線が合い、エルはゆっくりと言った。
「どれほど俺が貴方を愛しているのか、ってことを」
レティシアの部屋はエルの部屋の一つ上にある。
そこは国王や王妃の住まう階で、謁見の時とはまた違った絢爛豪華な続き間に通された。
扉の左右には屈強な騎士が一人ずつ守っており、見ているだけで身震いするほどだ。
そんなアルトに気付いてか、エルがくいと手を引いてくる。
やや上にある顔を見上げると、美しい微笑みを浮かべていた。
「あの人たちは俺より弱いから大丈夫だよ」
「へ」
今なんと言ったのか、ともう一度聞く勇気はない。
するとエルはにこやかな表情のまま、小声で続けた。
「右は剣が今ひとつで、左は体術ひとつ俺には敵わない。──強そうなのは身なりだけ、というのは私としても片腹痛いが」
ふと低い声が静かに響き、左右の男らはきょろきょろと目線を泳がせている。
(わぁ……)
エルに比べれば弱いという、思っていても言えそうにない言葉に、ひくりとアルトの頬が引き攣る。
本気を出したエルの姿を見てみたい気もしたが、それでは何人の騎士が沈んでしまうのか想像したくはなかった。
「お、王太子殿下並びに王配殿下が、ただいまご到着されましてございます!」
気まずい雰囲気を打破したのは左の騎士で、やや声が裏返ったものの定型通りの来訪を告げる。
「──入ってちょうだい」
ほどなくして鈴の鳴るような声が聞こえると、左右の騎士らが同時に扉を開けた。
ゆっくりと厳かな音を立てて開いた扉の先には、豪奢な椅子に座った女性と、その傍らには亜麻色の髪をした少女の姿が見えた。
「待っていたわ、エルヴィズ」
柔らかく艶のある赤茶の髪を結い上げ、淡い色のドレスを身にまとった女性──レティシアその人が、エルに向けてにこりと微笑みを浮かべていた。
54
お気に入りに追加
445
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?

買われた悪役令息は攻略対象に異常なくらい愛でられてます
瑳来
BL
元は純日本人の俺は不慮な事故にあい死んでしまった。そんな俺の第2の人生は死ぬ前に姉がやっていた乙女ゲームの悪役令息だった。悪役令息の役割を全うしていた俺はついに天罰がくらい捕らえられて人身売買のオークションに出品されていた。
そこで俺を落札したのは俺を破滅へと追い込んだ王家の第1王子でありゲームの攻略対象だった。
そんな落ちぶれた俺と俺を買った何考えてるかわかんない王子との生活がはじまった。

美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。

実はαだった俺、逃げることにした。
るるらら
BL
俺はアルディウス。とある貴族の生まれだが今は冒険者として悠々自適に暮らす26歳!
実は俺には秘密があって、前世の記憶があるんだ。日本という島国で暮らす一般人(サラリーマン)だったよな。事故で死んでしまったけど、今は転生して自由気ままに生きている。
一人で生きるようになって数十年。過去の人間達とはすっかり縁も切れてこのまま独身を貫いて生きていくんだろうなと思っていた矢先、事件が起きたんだ!
前世持ち特級Sランク冒険者(α)とヤンデレストーカー化した幼馴染(α→Ω)の追いかけっ子ラブ?ストーリー。
!注意!
初のオメガバース作品。
ゆるゆる設定です。運命の番はおとぎ話のようなもので主人公が暮らす時代には存在しないとされています。
バースが突然変異した設定ですので、無理だと思われたらスッとページを閉じましょう。
!ごめんなさい!
幼馴染だった王子様の嘆き3 の前に
復活した俺に不穏な影1 を更新してしまいました!申し訳ありません。新たに更新しましたので確認してみてください!

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる