冷酷な旦那様が記憶喪失になったら溺愛モードに入りましたが、愛される覚えはありません!

香月文香

文字の大きさ
上 下
11 / 18

10 自覚する恋(1)

しおりを挟む
 グレンが連れて来てくれたのは、かつてリゼルが諦めた王都の中央通りだった。

 石畳の敷き詰められた街路の両側に、三角屋根の煉瓦造りの建物が立ち並ぶ。青空に浮かぶ太陽が、よく磨かれた屋根瓦を照りつけて眩しい。

 どうやら建物の一階部分は様々な商店の店舗となっているようで、その前を多くの人々がひっきりなしに行き交っていた。聞こえてくる会話には、リゼルの知らない異国の言葉が入り混じる。

「わあ……! とても賑やかなのですね。それに珍しいものがいっぱいです!」

 目を輝かせるリゼルに、グレンが落ち着いた声で解説してくれる。

「王都は昔から交通の要衝だからな。大陸の各地から商人も集まってくるんだ。さて、何から見たい?」

「ど、どれにしましょう……! 迷ってしまいます」

 リゼルは子供のように両頬を押さえてあちこち見回す。グレンが微笑ましそうな眼差しで見つめているのにも気づかない。

「好きなだけ迷え。そうだな、例えばあれは仕立て屋だ。腕が良いと評判で、王宮の晩餐会のドレスを何着も仕立てているとか。もっとドレスは必要ないか?」

「いえ、特には。お気遣いありがとうございます」

「……向こうに見えるドーム型の建物が王立博物館だ。この国の考古遺物を中心に、所蔵数はおよそ十万点」

「まあ! 素敵ですね」

「わかった、まずは博物館にしよう」

「よ、よろしいのですか」

 恐ろしいほどの即決にリゼルは慄く。どうしてリゼルが心惹かれたのがわかったのだろう。行きたいなんて言葉にしていないのに。

 不思議に思って問い返そうとしたとき、背後から声をかけられた。

「あれっ、団長じゃないですか!」

 振り返ると、グレンと同じ騎士服を着た若い男が立っていた。柔らかそうな茶髪に、くりくりとした丸い瞳が印象的な青年で、歳はリゼルより少し上だろうか。上品に整った顔立ちだが、体はよく鍛えられているのが騎士服の上からでもわかる。腰には長剣を帯びていた。

 男は人懐こい笑みを浮かべ、軽やかな足取りでグレンに歩み寄ってくる。

 一方、グレンは苦虫を噛み潰したような顔で男を見た。

「……ロズか」

「今日は非番でしょう? また自主的に見回りですか……って、その方は?」

 ロズと呼ばれた男が、たった今気づいたようにリゼルへ目を当てる。見知らぬ男に急に声をかけられ、リゼルは緊張して肩をこわばらせた。普段、知らない人と接する機会がないので知らず気後れしてしまう。

「え、えっと……」

 口ごもっていると、グレンが隙のない動きでロズとリゼルの間に割って入った。

「彼女は俺の妻だ。あまり見るな、怯えさせる」

 低い声音で応じた途端、「ええっ!?」とロズが目を見開く。 

「あの伝説の奥方ですか!? 実在が危ぶまれていた!?」

「うるさい」

「うるさくもなりますよ。あ、奥様、僕はロズ・フライヤーと申します。王立騎士団の副団長です。団長の下で、日々こき使われています」

 胸元に手を当て、にこにこと挨拶をしてくれる。つまりロズはグレンの部下だ。リゼルはグレンの背からおずおずと顔を出し、ぺこりと頭を下げた。

「リゼル・コーネストでございます」

「これはご丁寧にありがとうございます。お会いできて光栄です。実はここ最近、騎士団はリゼル嬢の噂でもちきりなんですよ」

「噂……?」

 どんな悪評がばら撒かれているのかと身構えれば、ロズは無邪気な笑顔のまま続けた。

「あのおっそろしい団長が、魔女の奥方にだけは別人になったように甘々ってね! 一体どんな魔法を使ったのか教えていただきたいものですよ。そしたら鍛錬でも容赦してもらえるかもしれませんし?」

 おどけて片目を閉じてみせるロズに、グレンが「ほう」と冷ややかに笑う。

「そんなくだらん噂話に興じる余裕があるなら、もう少ししごいても良さそうだな。次の鍛錬では覚悟しておけ」

「ほんの冗談じゃないですか!」

「騎士なら自分の言葉には責任を持て」

「職権濫用ですって!」

 丁々発止とやり取りを交わす二人を前に、リゼルは首を傾げていた。どれも全く身に覚えがないし、別人になったようなのは記憶喪失が原因だ。しかし一つ聞き捨てならぬ点があって、これだけは訂正しておかねば、と急いで前に出た。

「あ、あの、私はマギナ家の魔女ですが、誓って魔法は使っておりません。そもそも人心を操作する魔法はとても扱いが難しく……」

 小さな手のひらを開いて突如滔々と語り始めたリゼルに、ロズがきょとんとする。グレンも物珍しそうに両目を見張り、こちらを見下ろしていた。

「現在のマギナの魔法系統では容易に人格を変えることはできず、それを成すのであればもう数世代に渡って研究を進め、さらに異国の魔法との混淆が必要かと……え、えっと、つまり何が言いたいかと言うとですね?」

 ぬるい風が三人の間を通り抜けて、講釈の余韻を吹き散らしてゆく。これは完全に間違えた、とリゼルの背中に汗が滲んだとき、ロズがぷっと噴き出した。

「あっははっ、よくわかりました。リゼル嬢の魔法ではないんですね。じゃ、愛の力だ」

「えっ?」

 聞き慣れぬ単語にリゼルはぴたっと動きを止めた。

 対してグレンは何もかもを承知のようである。つまらなそうに鼻を鳴らすと、王様もかくやと傲岸に頷き、

「そうだが?」 

「ほら、こんなことを言わせるくらいですもん。団長が花を買っているのを目撃したときは本当に驚きましたね。しばらく、花を使った新たな剣技でも編み出したのかと思われていたくらいですよ。あれ、リゼル嬢への贈り物でしょう?」

 ロズに水を向けられ、リゼルは微かに顎を引く。

「は、はい。何度かお花をいただきました」

「怖くなかったですか? どう考えても団長は花を寄越す男じゃないでしょう」

「す、少し」

 思わず正直に答えれば、またロズが弾けるように笑い出す。「そうだったのか?」と衝撃を受ける様子のグレンに、リゼルはちょっと俯いてつけ加えた。

「初めは、驚きました。で、でも、私は花が好きですし、嫌ではなく……。旦那様がきっと私を思って贈ってくださったのだと思うと、嬉しかったのも本当です」

 顔が耳まで熱い。不思議だった。リゼルに花を渡してくれたのはグレンだけではない。ネイだってくれた。彼女の心遣いは胸を優しく温めてくれるのに、彼から贈られた花を思うと、どうしてか鼓動が速くなって、動きがぎこちなくなってしまう。

 グレンが再度「そうだったのか」と今度は噛みしめるように呟いて、リゼルの頭に優しく手のひらを乗せる。ぽんぽんと頭を撫でられて、リゼルはいよいよ顔を上げられなくなった。子供みたいで恥ずかしい。

 そんな二人の様子を、遠い目をしたロズが眺めていた。

「実は僕、団長の真似をして好いた娘に花を贈ったんですが、普通にフラれましてね。何がいけなかったのか、薄々わかってきた気がしますよ。あの子は別に花が好きじゃなかったし、僕はそれに気づけなかったんだろうなあ」

 苦笑まじりにぼやくと、彼は長剣の柄に左手を置き、ひらりと右手を振ってみせた。

「お二人はデートでしょう。お邪魔するわけにはいきませんから、僕はここらで退散します。団長、次の鍛錬を楽しみにしていますね!」

 彼が爽やかに言って背を向けようとしたとき。

 大通りに甲高い悲鳴が響き渡った。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

第二王子を奪おうとした、あなたが悪いのでは。

長岡更紗
恋愛
敬愛する人を救おうとするローズが、魔法の力を手に入れて聖女の肩書きを得てしまった。 それに嫉妬した侯爵令嬢イザベラが、ローズを貶めようと企むが失敗。 ほっとしたのもつかの間、ローズよりも強力な聖女が現れる。 第二王子の隠れた一途な愛。自身の本当の恋に気づけないローズ。 すれ違い続ける二人に訪れる試練とは? *他サイトにも投稿しています。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

呪われた王子様と脇役の私

香月文香
恋愛
男爵令嬢イヴは、魔女に呪われた第一王子ユリエルの唯一の世話役だ。十八歳になるまでに「運命の乙女」の口づけを受けなければ死ぬ、という呪いのせいで、周囲は第二王子を次期王位継承者として扱い、ユリエルを居ないものとする。しかし、ユリエルの十八歳の誕生日は刻一刻と近づいていて——。イヴは身の程を知っている。自分が「運命の乙女」になんてなれないことを。だから今日も、世話役の仮面を被るのだ。 これは呪われた王子様と、彼に仕える脇役の少女が、ハッピーエンドを迎える話。

頑張らない政略結婚

ひろか
恋愛
「これは政略結婚だ。私は君を愛することはないし、触れる気もない」 結婚式の直前、夫となるセルシオ様からの言葉です。 好きにしろと、君も愛人をつくれと。君も、もって言いましたわ。 ええ、好きにしますわ、私も愛する人を想い続けますわ! 五話完結、毎日更新

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

処理中です...