11 / 17
十一 旅は道連れ、世は情け(レイノルド視点)
しおりを挟む
ここからアゼリア嬢を眺めていると、心細そうなかと思えば、婚約破棄をされるのを知っていたのかと思われるほどあっさりと受け入れた。
――もしかして、事前に知っていたのか?
他人事にも思えず、つい最後まで見てしまった。
いつものように癇癪を起こして大暴れすることもなかった。
最後には父親のロータス公爵からも除籍まで言われてさぞかし気落ちしているかと思いきや、アゼリア嬢は胸を張って凛とした姿で広間から立ち去ろうとした。
しばらく見ていない間に随分と大人になったものだ。
俺の前まで来たのでつい手を取り、一緒に広間を出た。
無言で歩いていると俺の持っているスキルの一つ、検索の範囲に魔法使いや騎士らしき者達が表示された。
この検索も初期から使えるスキルの一つだった。
敵のモンスターや薬草などもどこに生息しているか分かるのでとても重宝した。このスキルのお陰で生き延びれた。
――やはり、王妃の手の者だろうか。いや、王の手の者かもしれないな。
どちらにしたって、俺を王宮から生かして出すつもりはなかったのだろう。
殺すのはどうとでもなるが、アゼリア嬢を巻き込んではいけない。
最初に目の前に現れたのは王宮魔法使い達だった。
俺を殺す気なのは間違いなかった。彼らは放たれる殺気を隠そうともしていない。
魔法使い達の呪文の詠唱が始まった。
それに加えて鎧や剣の擦れる音が遠くから聞こえてくる。
騎士達も俺を殺す命令を受けたのかもしれない。
アゼリア嬢を巻き込んでしまったな。彼女は安全なところまで送り届けたい。
俺達に描かれた魔法を掃除スキルで消し去った。
魔法使い達は魔法を打ち消されたことに気がついて動揺し始めた。
彼らは魔法を消すことなどできないと思っているからだ。
世界は広い。他国では魔法の研鑽をし、魔法のあり方を熱心に研究している。
この国は光の魔法使いの出身地なためかなり保守的だった。
俺も他国で冒険者をしながらどうすれば魔法を使えるか考えて努力していた。
もしかしたら、魔法が使えるようになって、父が俺を認めてくれるかと少し甘い期待をしていた。
だけどそれももう今日で終わりだ。
いろいろと学んだのは魔法はイメージが重要だということ。そして、天性のものが大きいと言うことだった。
それならばと俺はスキルを磨いた。どんなスキルでも取り入れようとした。
俺のスキルは長年磨き上げた技術の結晶だ。
誰にも負けない。
その中で消す技術を磨きいろんなものを打ち消す事ができるようにまでなった。
あれから十年以上か……。
感傷に浸る間もなく、俺はアゼリア嬢を守って、外で待つアドニスと合流しなければならない。
「走れますか?」
「え、あ、きゃあ」
アゼリア嬢の返事を待たずに抱き上げて、走り出した。
身体強化スキルを発動し、鍛錬しているからアゼリア嬢を抱えていても問題なく走ることができる。
更に俺は加速スキルを自分に掛けて勢いを加速させた。スキルの重ねがけも慣れたものだった。
すぐに魔法使い達を振り切ることができた。
別にスキル技で応戦しても良かったが、万が一にもアゼリア嬢に怪我をさせてはいけない。
王宮を駆け抜けたが、彼女の存在など羽よりも軽く感じるほどだった。
約束してあった場所にアドニスが馬車を用意しているはずなのでとりあえずそこまで急ごう。アゼリア嬢の処遇については後から考えればいい。
「逃げたぞ! 追えぇ!」
遠くから鎧の音と声が聞こえてきた。別の騎士達も追い付いたようだった。
アゼリア嬢を怯えさせて暴れられると困るな。
「巻き込んでしまったようですね」
アゼリア嬢は怯えた感じがするものの俺にしっかりとしがみついてくれて走りやすくなった。
とりあえず騎士達の装備の分解にかかる。
鍛冶スキルで使えそうなのは…、いや、ここはやはりいつもの掃除スキルで構造物分解を試してみよう。
剣は研ぎ直す時もバラすからな。
鎧は継ぎ目からどうにか分離して、ほら掃除する時に油とか使うし、分離するために洗剤を使ったりするしね。
装備がバラバラになって動揺したのか、それ以上追ってくることはなかった。
だから見る間に追手を引き離すことができた。
ついでにスキルを使って床に段差を付けて足止めもしておいた。これは建築スキルの応用だ。階段を作るようやってみた。
「――追放される王子を生かして王宮から出すことなどありえないからね」
自虐的だがどうしても呟いてしまった。
アゼリア嬢は何も言わずまるで慰めるかのようにさらに俺にぎゅっと抱きついてきた。
――やっぱり、アゼリア嬢だな。
彼女の人としての温かさに王宮での凍えていた記憶が少し暖められた気がした。
――もしかして、事前に知っていたのか?
他人事にも思えず、つい最後まで見てしまった。
いつものように癇癪を起こして大暴れすることもなかった。
最後には父親のロータス公爵からも除籍まで言われてさぞかし気落ちしているかと思いきや、アゼリア嬢は胸を張って凛とした姿で広間から立ち去ろうとした。
しばらく見ていない間に随分と大人になったものだ。
俺の前まで来たのでつい手を取り、一緒に広間を出た。
無言で歩いていると俺の持っているスキルの一つ、検索の範囲に魔法使いや騎士らしき者達が表示された。
この検索も初期から使えるスキルの一つだった。
敵のモンスターや薬草などもどこに生息しているか分かるのでとても重宝した。このスキルのお陰で生き延びれた。
――やはり、王妃の手の者だろうか。いや、王の手の者かもしれないな。
どちらにしたって、俺を王宮から生かして出すつもりはなかったのだろう。
殺すのはどうとでもなるが、アゼリア嬢を巻き込んではいけない。
最初に目の前に現れたのは王宮魔法使い達だった。
俺を殺す気なのは間違いなかった。彼らは放たれる殺気を隠そうともしていない。
魔法使い達の呪文の詠唱が始まった。
それに加えて鎧や剣の擦れる音が遠くから聞こえてくる。
騎士達も俺を殺す命令を受けたのかもしれない。
アゼリア嬢を巻き込んでしまったな。彼女は安全なところまで送り届けたい。
俺達に描かれた魔法を掃除スキルで消し去った。
魔法使い達は魔法を打ち消されたことに気がついて動揺し始めた。
彼らは魔法を消すことなどできないと思っているからだ。
世界は広い。他国では魔法の研鑽をし、魔法のあり方を熱心に研究している。
この国は光の魔法使いの出身地なためかなり保守的だった。
俺も他国で冒険者をしながらどうすれば魔法を使えるか考えて努力していた。
もしかしたら、魔法が使えるようになって、父が俺を認めてくれるかと少し甘い期待をしていた。
だけどそれももう今日で終わりだ。
いろいろと学んだのは魔法はイメージが重要だということ。そして、天性のものが大きいと言うことだった。
それならばと俺はスキルを磨いた。どんなスキルでも取り入れようとした。
俺のスキルは長年磨き上げた技術の結晶だ。
誰にも負けない。
その中で消す技術を磨きいろんなものを打ち消す事ができるようにまでなった。
あれから十年以上か……。
感傷に浸る間もなく、俺はアゼリア嬢を守って、外で待つアドニスと合流しなければならない。
「走れますか?」
「え、あ、きゃあ」
アゼリア嬢の返事を待たずに抱き上げて、走り出した。
身体強化スキルを発動し、鍛錬しているからアゼリア嬢を抱えていても問題なく走ることができる。
更に俺は加速スキルを自分に掛けて勢いを加速させた。スキルの重ねがけも慣れたものだった。
すぐに魔法使い達を振り切ることができた。
別にスキル技で応戦しても良かったが、万が一にもアゼリア嬢に怪我をさせてはいけない。
王宮を駆け抜けたが、彼女の存在など羽よりも軽く感じるほどだった。
約束してあった場所にアドニスが馬車を用意しているはずなのでとりあえずそこまで急ごう。アゼリア嬢の処遇については後から考えればいい。
「逃げたぞ! 追えぇ!」
遠くから鎧の音と声が聞こえてきた。別の騎士達も追い付いたようだった。
アゼリア嬢を怯えさせて暴れられると困るな。
「巻き込んでしまったようですね」
アゼリア嬢は怯えた感じがするものの俺にしっかりとしがみついてくれて走りやすくなった。
とりあえず騎士達の装備の分解にかかる。
鍛冶スキルで使えそうなのは…、いや、ここはやはりいつもの掃除スキルで構造物分解を試してみよう。
剣は研ぎ直す時もバラすからな。
鎧は継ぎ目からどうにか分離して、ほら掃除する時に油とか使うし、分離するために洗剤を使ったりするしね。
装備がバラバラになって動揺したのか、それ以上追ってくることはなかった。
だから見る間に追手を引き離すことができた。
ついでにスキルを使って床に段差を付けて足止めもしておいた。これは建築スキルの応用だ。階段を作るようやってみた。
「――追放される王子を生かして王宮から出すことなどありえないからね」
自虐的だがどうしても呟いてしまった。
アゼリア嬢は何も言わずまるで慰めるかのようにさらに俺にぎゅっと抱きついてきた。
――やっぱり、アゼリア嬢だな。
彼女の人としての温かさに王宮での凍えていた記憶が少し暖められた気がした。
0
お気に入りに追加
172
あなたにおすすめの小説
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

極悪皇女が幸せになる方法
春野オカリナ
恋愛
ブルーネオ帝国には、『極悪皇女』と呼ばれる我儘で暴虐無人な皇女がいる。
名をグレーテル・ブルーネオ。
生まれた時は、両親とたった一人の兄に大切に愛されていたが、皇后アリージェンナが突然原因不明の病で亡くなり、混乱の中で見せた闇魔法が原因でグレーテルは呪われた存在に変わった。
それでも幼いグレーテルは父や兄の愛情を求めてやまない。しかし、残酷にも母が亡くなって3年後に乳母も急逝してしまい皇宮での味方はいなくなってしまう。
そんな中、兄の将来の側近として挙がっていたエドモンド・グラッセ小公子だけは、グレーテルに優しかった。次第にグレーテルは、エドモンドに異常な執着をする様になり、彼に近付く令嬢に嫌がらせや暴行を加える様になる。
彼女の度を超えた言動に怒りを覚えたエドモンドは、守る気のない約束をして雨の中、グレーテルを庭園に待ちぼうけさせたのだった。
発見された時には高熱を出し、生死を彷徨ったが意識を取り戻した数日後にある変化が生まれた。
皇女グレーテルは、皇女宮の一部の使用人以外の人間の記憶が無くなっていた。勿論、その中には皇帝である父や皇太子である兄…そしてエドモンドに関しても…。
彼女は雨の日に何もかも諦めて、記憶と共に全てを捨て去ったのだった。


家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。
美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ
青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人
世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。
デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女
小国は栄え、大国は滅びる。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
悪役令嬢だとわかったので身を引こうとしたところ、何故か溺愛されました。
香取鞠里
恋愛
公爵令嬢のマリエッタは、皇太子妃候補として育てられてきた。
皇太子殿下との仲はまずまずだったが、ある日、伝説の女神として現れたサクラに皇太子妃の座を奪われてしまう。
さらには、サクラの陰謀により、マリエッタは反逆罪により国外追放されて、のたれ死んでしまう。
しかし、死んだと思っていたのに、気づけばサクラが現れる二年前の16歳のある日の朝に戻っていた。
それは避けなければと別の行き方を探るが、なぜか殿下に一度目の人生の時以上に溺愛されてしまい……!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる