ベルガー子爵領は今日も(概ね)平和

文月黒

文字の大きさ
上 下
5 / 6

2-1

しおりを挟む
 翌朝、ベルガー子爵の側近を務める騎士ヴォルフ・フェルゼンは、いつものように子爵宛の手紙や書類の束を抱えて彼の執務室へと向かっていた。

 この屋敷では、執務室に入室出来るのは子爵であるベルンハルト本人とその側近のヴォルフ、そして家令のみに限られている。
 執務の際、ベルンハルトは戦場と同じくらい集中していた場合、不意に何か声を掛けられるとうっかり反射で攻撃しかかってしまうからだ。避けられる相手だけが中に入る事を許される。ベルンハルトの執務室とはそういう場所だった。
 よってベルンハルトが執務を開始する前に部屋を掃除し、インク壺の補充や羽ペンのチェックなど細々した事を行うのはヴォルフの役目だった。
 今朝は急いで処理しなければならない案件もないし、季節的に傭兵稼業も落ち着く時期であったので、執務はいっそ午後からでも良さそうだなとヴォルフはぼんやり考えていた。
 これから先、結婚式に向けての最終準備はあるが、二、三日ゆっくり過ごしてベルンハルトとマリアが仲を深める時間を取るのも悪くはないだろう。
 そしてそのままふと窓の外を見て、ヴォルフはメデューサと目があったのかのようにびしりとその動きを止めた。

「えっ、何あれ」

 窓の外には庭師達が丹精込めて全力で作った来客泣かせの庭園迷路がある。
 そこをベルンハルトが歩いていたのだ。
 それ自体は特に不思議はない。彼はじっとしているより身体を動かすのが好きで、この庭園迷路も早々に踏破して、今では目をつぶっていても出口に辿り着けるくらいだが問題はそこではなかった。

「えぇ……」

 ベルンハルトは、昨日やって来た男爵令嬢のマリアを片腕に抱き上げて、ものすごく機嫌の良さそうな顔で歩いていた。
 貴族令嬢を横抱きにするならまだロマンもあろうかというものだが、子供を抱き上げるようにひょいと腕に乗せているのだ。
 何ぞ、あれ。ヴォルフは心の底からそう思ったが、とりあえず二人が楽しそうなので仲が良いのは良い事だと放っておく事に決めて執務室へと再び歩き始めた。

 そうしてヴォルフが執務室の整備を終えて戻ってくると、今度は廊下にローザが立っていた。
 何やら窓の外を熱心に眺めていたローザだったが、すぐにヴォルフに気付いて小さく礼をした。

「フェルゼン様。おはようございます」
「おはようございます。こんなところでどうなさったんですか。そろそろ朝食でしょう」
「それが……」

 ヴォルフが問えば、ローザは困ったように笑って視線で窓の外を示した。
 そこにはまだ庭を散策しているベルンハルトとマリアがいた。しかもまだベルンハルトはマリアを抱き上げている。

「お嬢様があまりに楽しそうになさっているから、お声掛けするタイミングが……」
「うっわ、まだやってんのかあの二人」

 昨日の今日で随分と仲を深めたものだと、ヴォルフは感心半分呆れ半分で庭を見た。
 マリアの髪に花が挿されていたのは、きっと庭に咲いていたのをベルンハルトが贈ったからだろう。
 仲、めちゃくちゃ深まってんな。ヴォルフは驚き半分でぼんやりとそんな事を思った。

「お嬢様が王都から離れて一人遠方へ嫁ぐとお決めになった時は驚きましたが、子爵様が噂とは正反対のお優しい方で安心致しました」
「あー、いや、優しいかどうかは相手に寄るかなと思いますけど……、安心出来たなら、まぁ……」

 そう、ベルンハルトの優しさは時と場合に寄りすぎる。
 戦場で敵方に施す優しさの内容なんて、とてもじゃないが口に出来たもんじゃない。
 ローザも何となく察したのか、小さく苦笑して再び窓の外へ視線を向けた。
 何となくヴォルフもつられて窓の外を見遣る。
 そこではベルンハルトに抱き上げられたマリアが、何やら耳元で囁いてはニコニコしている。ベルンハルトも生まれて初めて見るレベルで楽しそうで何よりだ。
 そんな二人を見てヴォルフはほんの少しだけ気まずそうにローザに問い掛けた。

「……あの、今回の結婚式にラカン男爵家の方は参列されないと聞きましたが令嬢は寂しくはないでしょうか」

 あれだけ純真無垢でいかにも愛されて育ちましたというような令嬢が、家族から離れて一人で嫁ぎ、結婚式に両親も参列しないというのはショックではないのか。
 そう思っての質問だったが、ローザは窓の外に見える主人らから目を離す事なく平然と答えた。

「多少の寂しさはあると思いますが、王都での代理結婚式であれだけ華々しくお祝いされたのですからお嬢様はお気になさらないでしょう」
「待って、代理結婚式って何?」

 思わず素で言ってしまってヴォルフは慌てて尋ね直した。

「……あのお嬢様、もう結婚式挙げて来てるって事ですか?」
「その通りですが、それが何か?」
「何かって……」

 ベルンハルトに何て説明しよう。
 ヴォルフは若干青褪めてひくりと口元を引き攣らせた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

すれ違ってしまった恋

秋風 爽籟
恋愛
別れてから何年も経って大切だと気が付いた… それでも、いつか戻れると思っていた… でも現実は厳しく、すれ違ってばかり…

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

絵姿

金峯蓮華
恋愛
お飾りの妻になるなんて思わなかった。貴族の娘なのだから政略結婚は仕方ないと思っていた。でも、きっと、お互いに歩み寄り、母のように幸せになれると信じていた。 それなのに……。 独自の異世界の緩いお話です。

好きな人がいるならちゃんと言ってよ

しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

処理中です...