如月さん、拾いましたっ!

霜月@サブタイ改稿中

文字の大きさ
上 下
8 / 306

3話(3)あんなカレーでも食べた兄は優しい?!

しおりを挟む

 PM6:00。
 ご飯を炊かねば!! 如月が炊飯器を開け、釜を洗い始めるのをみて、計量カップで米を測り、四合分洗う。


 炊飯釜に洗った米を入れ、4の目盛まで水を注ぐ。炊飯のボタンを押した。準備オッケー!!


「そろそろカレールー入れた方がいいのかな?」
「そうですね、入れましょう」


 カレーの箱を開け、ルーを取り出し、鍋の中へ入れる。


 ぽちゃん。


 ルーを全て入れたはずなのに、水っぽく、シャビシャビしている。煮込み時間が足りないのだろうか。


「なんかシャビシャビだね」
「そうですね」


 水を大量に入れた張本人のくせに他人事!!!


「とろみつける方法は、ないのかな」
「う~~ん」


 如月が台所の隅を人差し指で静かにとんとん、と叩き考え始めた。そのとんとんをじーっと見つめる。


「スープなどにとろみをつける場合、水溶き片栗粉を入れたりしますよね。カレーにも同じように入れたら、とろみがつくのではないでしょうか?」

「なるほど。既にこんなに水分があるのに、更に水を入れても大丈夫なの?」
「この水分量なら、混ぜながら入れれば、水で溶かなくてもとろみがつくかもですね。知らんけど」


 ※片栗粉は水で溶いてから入れましょう。水溶き片栗粉は入れても味は薄くなりません。


 買い置きの上白糖が入っていたカゴに、片栗粉が入っていたのを思い出し、取り出すと、如月が急に慌てて、私の手を掴んだ。


「少しずつ入れましょう」
「わかってるって~~」


 お玉で混ぜながら、片栗粉を少しずつ入れていく。


 如月は片栗粉を入れるところを確認すると、風呂を洗いに浴室へ行ってしまった。片栗粉はみるみるうちに、粘りを帯び、固まった。


「如月~~とろみつかないんだけど!」
「えぇ?」


 後ろを振り返ると、欠伸をしながら、如月が台所へ戻ってきた。カレーが覗き込まれる。


「なんかスライムみたいですね。片栗粉って全部入れたんですか?」
「入れたけど……」
「あぁ……」


 如月は両手で頭を抱え、任せたことを後悔した。



 PM7:00。
 軽快な音楽と共にご飯が炊き上がった。30分以内には、兄が帰ってくるはず!!! 見た目とは裏腹に匂いだけは美味しそう!!!


 私たちはずっとキッチンでカレーを観察している。


「水分は減りましたね」
「片栗粉を入れたことで具材が増えたって感じ!!」
「どうするんですか、これ」
「もう、どうにもできないよ、これでいくしかない」


 サプライズというより、最早、罰ゲームに感じる。



 PM7:20。
 玄関の方でガチャっと音がした。帰ってきた!!! 嬉しそうな顔をした兄がリビングへ来た。


「ただいま、外までカレーの良い匂いした」
「たまには作ろうかなって」
「今日カレーにしようかなって思ってたから、丁度良かった~~」


 兄はジャケットを脱ぎ、ハンガーに掛け、部屋着に着替えるため、脱衣所へ行った。如月と顔を見合わせ、合図し、今のうちにカレー皿へ炊き立てのご飯とカレーを盛った。



 *



 今日はとても嬉しい。卯月がご飯を作ってくれたことは今まで、一度もなかった。


 家庭訪問以降、卯月と如月が急に仲良くなり、兄としては妹を取られたみたいで、少しヤキモチを妬いていた。


 ご飯を作り、待っていてくれるなら、2人が仲良くなるのも、悪くないかもしれない。


 ワイシャツを洗濯機に入れ、長袖のTシャツとハーフパンツに着替える。俺はこんなにゆるいスタイルなのに、如月はオーバーサイズのTシャツ、イージーテーパードパンツを着ていて、オシャレでむかつく。


 俺もテーパードパンツ買おうかな。


 リビングへ行くと、カレーは一皿だけ並べられていた。絶対におかしい。


「これは俺の分? 如月は食べないの?」
「私は睦月さんが食べ終わったら、自分の分をよそって食べます」


 如月は目を合わせようとしない。おかしい。


「卯月は食べないの? 腹減ってるんじゃない?」
「お兄ちゃんが食べるところをみてから、後で食べるよ」 


 卯月の方を見ると、サッと目を逸らされた。


 このカレー何かある。


 カレーには、具材に紛れ、ブヨブヨとした変なものが混じっている。まぁ、このくらいなら食べれるだろう。少し訝しみながらも右手で、スプーンを持ち、カレーを口元へ運んだ。


(これは不味いーー)


 あまりの不味さに左手で口元を覆う。
 卯月と如月は淀んだ目で、こちらを見ている。「うわぁ食ったよ」とでも言いたげだ。



 甘い、甘すぎる。カレーは甘口派の俺でもこれは流石に甘すぎる。チョコレートよりも甘い。まるで砂糖を水で溶かし食べているかのようだ。

 そして口に入れた瞬間、カレールーと一緒に片栗粉のような粉っぽさが広がり、口内をまとわりつき、グニグニとした気持ち悪い食感が居た堪れない。

 噛みきれない、飲み込めない、クソまずい。

 でも香りだけは良い。これはカレーのおかげというところか。これで匂いが臭かったら、吐いていたに違いない。

 何故具材が全て千切りなのか、分かりかねる。

 評論:佐野睦月



 言いたいことは山ほどあったが、二人の手を見ると傷だらけで、絆創膏がいっぱい貼ってあり、苦労して作ったことが垣間見える。


 バカだな、そう思いながらも微笑んでしまう。


「美味しいよ」


 そして満面の笑みでもう一言告げた。


「だが、もう二度と作るな」
「…………」


 2人は落ち込んだ。


 ひとくちしか食べてないけど、これ以上食べれないと思い、スプーンを置く。卯月が「あのね」と話し始めた。


「カレーは失敗しちゃったけど、迷惑かけちゃったり、いつも頑張ってるお兄ちゃんのために作ったの……」
「うん」
「えっと、これは少し早い母の日いや……ブラザーズデイです」 


 卯月と如月が顔を見合わせ、「せーの」と笑みを浮かべた。


「「いつもありがとう」」


 机の下から小さな花束を取り出し、笑顔で渡され、受け取る。嬉しい。『お母さんいつもありがとう』と書かれたメッセージカードが花束に添えられていた。


「……お母さんじゃないし」


 胸と一緒に顔が熱くなる。


(あぁ、もぉ。なんだよ……)


 カレーの不味さなんて、どうでも良い。『ありがとう』ってなんでこんなに嬉しいものなのだろう。ただ、そこに2人が笑って居てくれるだけで、幸せに思う。


「お兄ちゃん大好き」
「ちょっ!!!」


 卯月が後ろから抱きついてきた。重い。卯月も大きくなったなぁ。


「私も睦月さん大好きですよ」
「重っっ!!!」


 卯月の後ろから如月が更に抱きしめている。団子状態だ。


「アレアレ~~? 睦月さんは言わないんですかぁ~~?」


 如月がニヤニヤしながら茶化してくる。2人してニヤニヤしている。


「……大好きだ、バカ!!」


 恥ずかし!!! なんでこんなこと言わされなきゃいけないの!!! 耳まで赤いのが自分でも分かる。


「ツンデレだ~~」
「ツンデレだ~~」
「もーー、暑いし、重いわ!!」


 2人はそれでも離れようとしない。この瞬間でさえ、幸せに思う。


「ところで睦月さん、私、お腹が空きました」
「カレーがあるだろ」
「あれはこの世の食べ物ではありません」
「そう思うなら俺に食わせるな」


 ペシっと如月の頭を叩く。


「私、お兄ちゃんのカレーが食べたい」
「もう、仕方ないなぁ」


 まぁ、あのカレーは食べることが出来ないからな。キッチンへ向かうと、さっきまで幸せでいっぱいだった気持ちは一変し、怒りが込み上げてきた。


 何これ!!!! きったな!!!!!


 切った野菜が散乱した台所。片栗粉で白くなったコンロ。床は何かをこぼしたのか、ザラザラする。流しに置かれた洗い物は山のよう。


(何これ?? え?? 俺、今から片付けて作るの????)


 自然に両目から涙が出た。


 家にずっと居るんだから如月がやっ「はいはい、手伝いますって!!!!」


 地獄のようなキッチンを如月と一緒に片付ける。


 キッチンカウンターに先ほど貰った小さな花束を、コップに入れて飾る。この花束を見るだけで、口元が緩む。


 気分が上がって、家事が進みそうだ。


 ありがとう。



しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが

五右衛門
BL
 月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。  しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

4人の兄に溺愛されてます

まつも☆きらら
BL
中学1年生の梨夢は5人兄弟の末っ子。4人の兄にとにかく溺愛されている。兄たちが大好きな梨夢だが、心配性な兄たちは時に過保護になりすぎて。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

処理中です...