如月さん、拾いましたっ!

霜月@サブタイ改稿中

文字の大きさ
上 下
7 / 306

3話(2)普段料理をしなければシャーってやるやつでじゃがいもの皮の剥き方もわからない?!

しおりを挟む
 

 じゃがいもと人参、玉ねぎを冷蔵庫の野菜室から取り出す。記憶にある限り、料理なんてほとんどやったことがない。


 じゃがいもの皮ってどうやって剥くの?


「如月、じゃがいもの皮ってどうやってくの?」
「それ、私に聞きます?」


 如月が眉を中央に寄せ、困ったように私の手からじゃがいもを取った。


「そういえば、皮を剥く、シャーってやるやつが調理器具にあった気がします」


 如月が流し台の引き戸を開け、何かを探している。ごそごそ。皮を剥くシャーってやるやつと思わしき物が取り出され、じゃがいもと一緒に手渡された。


 これがシャーってやるやつかぁ。


 じゃがいもを左手に持ち、上から下に、ピーラーをスライドさせる。うまく皮が剥けない。なんかガクガク引っかかるんですけど。


「刃が反対ですよ」
「まじか!!!」


 正しい刃の向きに持ち直し、もう一度、皮を剥いてみる。


「おぉ! むける!! むけるぞ!!!」
「私は玉ねぎの皮を剥きますね」


 じゃがいもの皮を剥き終わると、芽だけが残った。このじゃがいもの芽はどうやって取るの? 全然分からない。如月に聞こう。


「この芽はどうやって取るの?」
「シャーってスライスして取るのでは?」
「なるほど」


 じゃがいものあらゆる面が平らになっていく。芽は取れるが、果たしてこれで合っているのか。スライスすればするほど、じゃがいもが平らになる。


「玉ねぎの皮とはどこまでが皮なのですか?」
「茶色の部分でしょ」
「茶色の部分を取ると白の部分にも薄っすら茶色が付いてません?」
「じゃあ、それも皮だ」
「なるほど」


 如月の手元を見ると、玉ねぎがみるみる小さくなっていた。どこまで剥く気なんだろう。しばらく観察する。玉ねぎの皮(?)は無くなり、芯まで到達した。


「小さくなりました、この状態で切るのでしょうか」
「……剥きすぎじゃない?」


 正直、よく知らないので、あまり如月を責めることは出来ない。じゃがいもの皮剥きが終え、人参の皮を剥く。要領を得れば意外と簡単に剥ける。そして結構楽しい!!!


「よし、野菜を切ろう!」


 カレーのパッケージを確認する。野菜を『乱切り』?


「ねぇ、乱切りって何?」
「乱れて切るのでは?」
「踊りながら切る的な?」
「世の中の主婦たちがそんな危ないことをしているとは思えませんね」


 如月もかなりいい加減なことしか言ってない気がする。乱切りとか分からないし、千切りでいっか。


 如月は、剥きすぎた玉ねぎを重ね、包丁で切り始めた。


「目がぁあああぁあ!!! 目がぁあぁああぁあ!!!」
「何やってんの?」


 如月が叫びながら、物凄い速さで冷凍庫を開け、頭を突っ込んでいる。何してんだ、マジで。


「目が痛いです、というか、涙が止まりません!!!!」
「どんまいだな~~」


 冷凍庫から顔を出した如月の目からは、大量に涙を流し泣いていた。


「玉ねぎが目にしみた場合、冷凍庫で目を冷やすと改善されるという文献を読んだことがあります!!!」
「ほんと? それ~~」


 ガタッ。


 また冷凍庫に頭を突っ込んでるし。


 ※そんな文献ないと思います。


「全然切ってないじゃん~~。メガネしてるくせに情けないな~~。私が代わりに切ってあげるよ」


 キッチンカウンターに置かれた包丁を手に取り、切りかけの玉ねぎに刃を入れる。


 とんとんと……。


「ああああああ!!!! 目がぁああああ!!! 目がぁあああああ!!!」


 耐えきれず、目を押さえ、床にゴロゴロ転がる。痛い痛い痛い!!!! 涙が止まらない!!!!


 冷凍庫から復活した如月は、泣きながら玉ねぎを千切りにした。



 PM5:30。
 野菜を切るだけで1時間半もかかってしまった。兄は7:30には帰ってくる。あと2時間しかない。どうにか時短しなくては!!!


「厚手の鍋にサラダ油を熱し、一口大に切った具材を炒めるらしいです」


 カレーって意外と手間がかかって大変。野菜を切っただけなのに、既に疲労感でいっぱいだ。


「炒めるとか面倒くさそう……」
「炒めた後、水を入れて柔らかくなるまで煮込むなら、炒めなくても同じでは?」
「確かに」


 私は炒める過程を省くことにした。


 取手のついた大きな鍋を取り出し、ガスコンロに置く。計量カップで測りながら、鍋の中に1400ml水を入れた。


 12皿分とあるが、そんなに食べることが出来るのだろうか?


「12皿分も食べれるかな?」
「カレーは2日目が美味しいらしいですよ。それにカレーうどんなどに、リメイクして食べる方法もあるので、多少、多くても問題ないと思います」


 ぼとぼと。


 水の中に如月が具材を入れていく。


「肉はこれで良いのかな?」


 冷蔵庫から唐揚げ用の鶏肉を取り出す。それ以前に、なんの肉を入れていいのか、すらよく分からない。


「それなら、切らなくて良いですね。そのまま入れましょう」


 ぼとっ。


 如月が水の中へ肉を突っ込んだ。全部入れてるけどいいの?


 ガスコンロに火をつけ、中ぐらいの火を設定する。水と具材がいっぱい入っているせいか、中々沸騰しない。


 炒める過程を省いたのだから、火は強めの方が良いのかも。中火から強火に火の強さを変えた。


「私、洗濯物取り込んで、畳んでくるから、カレーよろしくね」
「はーい」


 如月にカレーを託し、私はベランダへ向かった。


 *


 この鍋の中に浮かぶ油と、白い物体は取った方が良いのだろうか。このまま放置すると、汚いカレーになりそうだ。取ろう。


 引き戸からお玉を取り出し、灰汁を取る。


「……無限に湧くなぁ」


 取っても取っても無限に湧いてくる灰汁に対し、多少苛立ちを感じながら、執念で全て排除する。取っては捨てて、取っては捨ててを、繰り返すうちに、気づけば鍋の水は3分の1まで減っていた。


「あれ? こんなに量って少なかったっけ?」


 ふとガスコンロの火をみると、かなりの強火。こういうのは中ぐらいの火か弱火でやるものなのでは? 知らんけど。強火ということもあり、沸騰しながら、物凄い勢いで減っている。


 これにカレールーを足しても、少量のカレーにしかならないんじゃ。今ならまだ間に合うかもしれない。


 最初に入れた水1400mlを追加で投入し、ガスコンロの火を強火から中火に変えた。


 *


 PM6:00。
 洗濯物を畳み終わり、キッチンへ戻る。カレーの様子が気になり、鍋を覗き込む。こんなに水入ってたっけ?


「カレーはどう? なんか水分多くね?」
「かなり水が減ってしまったので足しました」
「なるほど……?」


 足しすぎじゃ……。


 不自然なくらい水が増えたカレーに不安を覚える。どれくらい煮込むのかよく分からないけど、カレールーを入れたら、ドロドロになって結果オーライになるのかな?


 ふとカレーのパッケージをみると、『中辛』と書いてあった。


「お兄ちゃん、辛いの食べれない……どうしよう」
「砂糖を足して甘くするのはどうでしょう」


 危険な香りの提案だ。でも今はそれしか方法がないのかも。話を続ける如月に、耳を傾けた。


「カレーは味噌や醤油などといった調味料を足すとコクや旨みが出るそうですよ。砂糖でも同じ効果が得られるのでは」


 如月の話も段々、胡散臭く感じてくる。でも、他に何も思いつかなかったので、そうすることにした。


「砂糖どこ?」


 探しても、砂糖がどこに置いてあるのか、見つからない。自分がいかに手伝っていないかを痛感する。


 流し台下の開戸を開けると、買い置きされた、未開封の上白糖があった。あるじゃん、砂糖。

 
 適量とは。


 適量とは何グラム? 小さじでいうと何杯? どれくらい入れると適量? 全く分からなかったので、一袋全部砂糖を鍋に入れた。


 どば。


「えぇ~~……」


 如月が眉を顰め、唖然としながらこちらを見ていた。


しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが

五右衛門
BL
 月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。  しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

4人の兄に溺愛されてます

まつも☆きらら
BL
中学1年生の梨夢は5人兄弟の末っ子。4人の兄にとにかく溺愛されている。兄たちが大好きな梨夢だが、心配性な兄たちは時に過保護になりすぎて。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

処理中です...