【完結】さようなら、王子様。どうか私のことは忘れて下さい

ハナミズキ

文字の大きさ
上 下
12 / 26
ルミナス side

10. ただ君に会いたかった

しおりを挟む


「回帰……?貴方まさか…………国宝の短剣を使ったの?」

「──はい」


王族に代々受け継がれる国宝『守護の短剣』。

建国時から存在すると言われ、数百年経った今も朽ちることなく、厳重な管理の元に保管されている。

どういう加工が施されているのか、剣身は信じられないほど綺麗なままだ。そして短剣に纏わる伝承──時戻りの守護が付与されていると言われている。

ただこれが眉唾だと言われる所以は、

『剣に声が届いた時、時の扉は開かれん』

これ以上の情報が全くないからである。
過去に使用した記録も何もない。

なぜなら代償が王族の命だから。

国が滅亡の危機にでも晒されない限り、試しようもない。


そんな眉唾な短剣で、前世の私は心臓を刺した。
夜着の前ボタンを開け、左胸を確認する。


やはり刺し傷があった。
戒めのように十字の傷跡になっている。

「その傷……時戻りの伝承は真実だったということ?」

「私がこうしてこの場にいるので、事実なのでしょう」

「お伽話だと思っていたわ。陛下に報告しなければいけないわね。ところで貴方、死んだ……のよね? どうして? 未来で何があったの?」


私は、母に前世のことを話した。
自分の愚かな所業もすべて、包み隠さず。

そして話が進むにつれ、母の表情が険しいものに変わっていく。


「オリヴィアを地下牢に入れて、衰弱死させたですって……?」

「……はい」

「なんてことを……っ。ザラス公爵家はどうなったの?」

「ザラス公爵家は……オリヴィアの亡き骸を引き渡したすぐ後に、爵位を返上して国を出て行ってしまいました」


ザラス公爵家は、オリヴィアの投獄時に多額の賠償金を支払った後、当主交代で男爵家へと降格していた。


だが真相が明らかになったことで、王家の出した沙汰は不当であることが証明されてしまった。

オリヴィアの極中死と真相を元公爵に知らせた時、『王族には殺人罪は適用されないのですね』と言われたことが今も耳に残っている。  


「王族派筆頭の公爵家を国外追放したようなものじゃない。傘下の貴族たちが黙っているわけないわ」

「そうですね……私は貴族たちの支持を失いました」


オリヴィアは確かに罪を犯したが、ことの発端は私の愚かな行動が原因だと議会で咎められた。

お粗末な裏取りで筆頭公爵家に過大な処罰を与え、女のハニートラップに弱い王子と嘲笑された。

事実なので何も言い返せなかった。

オリヴィアを捨ててメアリーを選んだことで、以前から貴族たちの風当たりが強かったが、私がザラス公爵家にした仕打ちがすべて明らかになったことで激化した。

そんな王太子に忠義は尽くせないと多数の貴族に見限られ、私はついに王太子の地位を失った。


メアリーと関係を持ち、一緒になってオリヴィアを貶めた側近たちは全員が廃嫡され、メアリーは監獄と呼ばれる最も厳しい北の修道院へと送られた。

そこに入れられた女性は二度と出ることなく生涯を終えると言われている。

私は幼い異母弟が立太子するまで、外交を除いた公務を肩代わりすることになった。公の場には一切立たず、ひたすら執務室で書類仕事に従事し、異母弟の立太子後は王族籍を抜ける——要はしばらく王宮に監禁、役目が終わったら廃嫡だ。


ここまで話し終えて、母が深いため息を溢す。

「──自業自得としか言えないわね」

「……はい」

「それは私たちにも言えることだわ。貴方を過信しすぎていた。そしてオリヴィアにも甘えていた。貴方たちはまだ子供なのだから、もっと口を出して導くべきだったわ」

「違いますよ、母上……何もかも、私が至らなかっただけです。すべて私が悪いんです」

 父と母には、何度もオリヴィアと向き合え、大事にしろと言われてきた。それを私はずっと無視していたのだ。

『両陛下や殿下の前では良い子を演じている』というサミュエル侯爵夫人の言葉を信じて、自分だけは騙されるものかと意地を張り続けていた。

それで前世は誰も幸せにならなかったのだから、本当に愚かとしか言いようがない。


「違うわ、ルミナス。これは王家全体の問題よ。今回のサミュエル侯爵夫人の件も含めて、私たちにも非がある。周りの警戒を怠っていた。きっとその結果が貴方とオリヴィアを死なせてしまったんだわ」

母が瞳に涙を浮かべ、私の頬を撫でた。
そして悲し気に笑う。

「本当に馬鹿な子。やっぱり貴方は……オリヴィアが好きだったんじゃない。だから彼女を死なせて、耐えられなかったんでしょう?」

「!?」

「だからお伽話と化していた国宝の伝承に、一縷の望みをかけて自害したんじゃないの? 万が一望みが叶わなかったとしても、オリヴィアのいない世界にもう未練はなかった——違う?」


堪えきれずに、嗚咽が零れた。


そうだ。

私はオリヴィアのいない世界を受け入れられず、死を選んだ。伝承なんか本当は信じてなかった。


ただ彼女の元に行きたかった。

オリヴィアがいないことに耐えられなかったんだ。
自分の犯した罪にも耐えられなかった。


悪夢でも死後の世界でも、なんでもいい。
彼女になら、憎まれても、殺されてもいい。



オリヴィア。

ただ君に会いたかった。

会いたかったんだよ。




なのに君はここにいない。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【本編完結】独りよがりの初恋でした

須木 水夏
恋愛
好きだった人。ずっと好きだった人。その人のそばに居たくて、そばに居るために頑張ってた。  それが全く意味の無いことだなんて、知らなかったから。 アンティーヌは図書館の本棚の影で聞いてしまう。大好きな人が他の人に囁く愛の言葉を。 #ほろ苦い初恋 #それぞれにハッピーエンド 特にざまぁなどはありません。 小さく淡い恋の、始まりと終わりを描きました。完結いたします。

婚約者は王女殿下のほうがお好きなようなので、私はお手紙を書くことにしました。

豆狸
恋愛
「リュドミーラ嬢、お前との婚約解消するってよ」 なろう様でも公開中です。

愛されない花嫁はいなくなりました。

豆狸
恋愛
私には以前の記憶がありません。 侍女のジータと川遊びに行ったとき、はしゃぎ過ぎて船から落ちてしまい、水に流されているうちに岩で頭を打って記憶を失ってしまったのです。 ……間抜け過ぎて自分が恥ずかしいです。

貴方が側妃を望んだのです

cyaru
恋愛
「君はそれでいいのか」王太子ハロルドは言った。 「えぇ。勿論ですわ」婚約者の公爵令嬢フランセアは答えた。 誠の愛に気がついたと言われたフランセアは微笑んで答えた。 ※2022年6月12日。一部書き足しました。 ※架空のお話です。現実世界の話ではありません。  史実などに基づいたものではない事をご理解ください。 ※話の都合上、残酷な描写がありますがそれがざまぁなのかは受け取り方は人それぞれです。  表現的にどうかと思う回は冒頭に注意喚起を書き込むようにしますが有無は作者の判断です。 ※更新していくうえでタグは幾つか増えます。 ※作者都合のご都合主義です。 ※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。 ※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります) ※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。

【完結】え、別れましょう?

須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」 「は?え?別れましょう?」 何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。  ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?  だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。   ※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。 ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。

彼の隣に彼女はいない。

豆狸
恋愛
「ベネデット様。私と貴方の婚約は一年以上前に破棄されています。貴方はインチテンデを選んで私を捨てたのです。彼女は今も貴方の隣にいます」

婚約破棄まで死んでいます。

豆狸
恋愛
婚約を解消したので生き返ってもいいのでしょうか?

初恋の相手と結ばれて幸せですか?

豆狸
恋愛
その日、学園に現れた転校生は私の婚約者の幼馴染で──初恋の相手でした。

処理中です...