上 下
15 / 19

第14話 アン・フィッツジェラルド

しおりを挟む
真夜中。



メイドのアン・フィッツジェラルドは、城の中をひとりで見回っていた。手にはランタンを持っている。



15歳らしい幼い顔立ちながら、大きなツリ目には少女らしからぬ迫力も併せ持つ。そんな風貌の少女だった。



「いるわけない……!」



緊張した表情で思わずつぶやく。



(まったく、なんであたしがこんな思いをしなきゃいけないのよ!)



アンは昼間のことを思い出していた。





井戸に水を汲みにいった時のことだ。



門番のアルラとコック見習いのヘリクソンが駄弁っていた。



「おーう、アン」



「よー」



ふたりのことは小さい頃から知っていたから、あいさつも気軽なものだった。



「おう」



ふたりともアンより数歳年上だが、アンも気軽に返す。



「いやー、ネズミじゃないよ」



「まあ、この前、奥様来るっていうから、総出で掃除したしな」



「なんの話?」



アンが聞くと、ヘリクソンが答えた。



「なんか最近厨房から食料無くなってるんだよね。朝になると無いの。夜のうちに誰かがとってっちゃうみたい」



「ふ~ん、いっぱい?」



「いや、すこしだけど」



「……わかった!」



アルラが指パッチンした。なにか閃いたようだ。



「幽霊だよ!腹をすかせた幽霊がとってってるんだよ!」



「……はあ?」



アンは困惑顔をした。



「幽霊はお腹すかないんじゃないかな?」



ヘリクソンはまともな反論をした。



「わっかんないだろー!腹をすかせて死んだ幽霊かもしんないじゃん!」



アルラが城を仰ぎ見た。アンもヘリクソンもつられて、城を見上げた。



古い城だった。背後には長大な壁が連なっている。オオガラスがどんよりした空に何鳥も舞っていて、なんとなく不気味な気分にさせてくる。



「……たしかにそういうこともあるかも」



ヘリクソンがあっさりと翻意した。



「はあ!?」



アンは驚いた。



「いや、だって、この城って国より古いっていうじゃん。この城も壁も、だれがいつ作ったのかもよくわからないっていうし。じゃあ、そういうこともあるのかな?と」



「いや、全然言ってる意味わかんないから。それがなんで腹をすかせた幽霊が食料とってくことになんのよ?」



「わっかんねーかなー!」



アルラが言った。



「昔々、この辺境の城に幽閉されてた男がいたんだよ!男は飲水すらままならず、日に日にやせ細り、飢え乾き、地獄の苦しみのなかで死ぬんだ……!そんな男の幽霊が真夜中に現れて言うんだ……!足りない……!足りない……!もっと食わせろ……!お前を、食わせろっ!ってな!」



「……バカじゃない?」



「バカとはなんだ。想像力の足りないやつめ」



「妄想力の間違いでしょ?まったく、そんなんだからいつまでたってもサリーさんに告白できないのよ」



サリーとは商店の看板娘で、評判の美人だった。



「う、うるせえ」



アンは水を汲み終えて、その場を去ろうとした。



「……気をつけてね」



ヘリクソンが言った。



「へ?」



「夜の見回り当番、今日でしょ?」



「な、なに言ってるのよ?そんな幽霊いるわけないじゃん」



「そうだね……」



ヘリクソンは静かに古城を見上げた。



アンはなんだかゾッとしたのだった。





真夜中、アンは古城をひとりで見回りしていた。



昼間にあんな話を聞いたからか、いつもは平気な場所が不気味に思える。石造りの壁の隙間の闇がいちいち怖い。



(あの暗がりから、幽閉されてた男がニュッって出てきたらどうしよう……。お腹へってるから、めちゃくちゃ薄くなってて……)



ついつい不気味な妄想がひろがってしまう。



(いやいや、なにをバカなことを考えてるの!これじゃあ、あのバカと変わらないじゃない!)



アンは頭を振って、バカな考えを振り払おうとした。



(そもそも、この見回りっていう仕事からしてどうなのかしら?仮に見回りが成功するとして、それって不審者にあたしが会うってことでしょ。15歳のメイドになにができるっていうの?そりゃ叫びはするだろうけど、それって断末魔なんじゃないの?なんで命を賭けて見回りしなきゃいけないのよ。あのバカが見回りすりゃいいじゃない。衛士なんだから)



怖い思いをさせている元凶だからか、アルラへの憎悪が半端なかった。



「ああ、ついに……」



アンは厨房の前にいた。



一瞬、見回りをしたふりをして、やり過ごしてしまおうかと思った。



それであとは仮眠室でぐっすり眠るのだ。起きたら家に帰ればいい。



もしも食料が無くなっていたとしても、知ったこっちゃない。タイミングが合わなかったといえば済む。むしろ、タイミングが合って、食料を盗難している何者かに会ってしまうほうが問題だろう。



だが、アンの勝気で生真面目な性格がそれを許さなかった。



「……いくわよ」



勇気を振り絞り、厨房に入った。



当たり前だが、厨房は真っ暗だった。昼間は火が灯り、人も慌ただしく動いているから熱気があるが、真夜中の厨房はがらんとして空気も冷ややかだった。



アンはゆっくりと厨房のなかを回った。



特に不審な点はない。



それでも心臓はうるさいほどに高鳴り、ランタンを握る手には汗が滲んだ。



かまどが二つあった。



(かまどの口が怖い……!)



かまどの奥は真っ暗で、何が這い出てきてもおかしくない気がした。



(手が伸びてきて、引きずりこまれたりしないかしら……!)



アンの全身からは冷や汗が吹き出ていた。



それでも、自分のなかの恐怖心に負けるのは嫌だから、アンはあえてかまどの奥をランタンで照らして覗き込んでやった。ただし、じっくりと見るのではなく、超速で二つのかまどの奥を覗いたのだった。



「ふんっ!ふんっ!」



声をあげて見た。両方ともなんともなかった。なんにもいなかった。



(勝った……!)



アンは真っ暗な厨房でひとり、自分に勝利した。思わずガッツポーズをとった。



「……ん?」



二つのかまどの間。そこに何かがいた。



「ぴょえっ」



アンの喉から変な音が出た。



蠢いた。丸い影だった。それはモゾモゾと動き、大きくなって、急速に近づいてきた。



アンはランタンを取り落とし、腰が抜けて尻もちをついた。



「~~~!」



影はアンに覆いかぶさり、口を塞いだ。



(やだ……!やだ……!)



アンは必死に暴れて、ようやく声を出した。だが、こういう時、人は叫び声すらまともにあげられないことを知った。



「食べないで……!」



ただ一言懇願するだけで精一杯だった。



(あたしが死んだら、まだ小さい弟妹たちが……!)



「食べないわよ~」



アンの必死な思いとは裏腹に、呑気な声が聞こえてきた。



「え?」



いい匂いまでする。というか、美味しそうな匂いが。



「……オウイモ?」



覆いかぶさっていた何かは、アンが取り落としたランタンを手に取った。



「あなたも食べる?」



そこにいたのは、一週間前にこの城の主に嫁いできた公爵令嬢、ルーネ・ゼファニヤだった。



「美味しいわよ」



ルーネは芋を片手にニッコリ笑うのだった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

歪んだ鏡 【声劇台本】【二人用】

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

いやああ。着ぐるみパジャマ見られたうわああん

青春 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

足りないネジ探し

現代文学 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

怪文書

SF / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

婚約破棄された私と、仲の良い友人達のお茶会

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:14pt お気に入り:78

SF / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

異世界転生したら、魔王の娘になっていた!?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

龍珠 ー呪われた龍神と贄の娘

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:32

私の日常

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

絶魔の魔法使い

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:3

処理中です...