【なにか】助けてくれ【いる】

一樹

文字の大きさ
上 下
86 / 139
ヌシラタミのお姫様

【桃って】知識チートで答えを教えてくれ【邪気祓うんだろ?】10

しおりを挟む
461:at

別に、幽霊を救ってしまっても構わんのだろう?


462:魔女

まぁ、構わないというか
うん、救った方がさっぱりするというか


463:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

なんか、歯切れ悪いな


464:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

救って良いだろ
現世へ害がなくなるんだから、いい事ばかりじゃないか


465:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

うーん?
魔女さん、ひょっとして
いや、やっぱりいいや
とりあえず、このまま放置に一票


466:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

そもそも投票じゃないだろ
安価は、数関係ない


467:魔女

ち、バレた


468:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

おいおい、何考えてんだ魔女は?


469:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

>>468

たぶん、責任転嫁


470:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

責任転嫁?


471:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

そ、だって幽霊達、まぁ、火事やら難民の犠牲者の遠因作ったの魔女でしょ


472:魔女

勘のいいスレ民は嫌いだよ


473:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

この魔女、知り合いの人間とペットを掛け合わせてキメラとか作ってねーだろーな?


474:斬理牙夜

救わなければ、被害が増える故に救うべきかと


475:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

たしかに、このままだと被害増えるんだよなぁ


476:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

昔の死者は、まぁ仕方ないにしても、現代の被害者は自業自得な件


477:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

たしかに、そもそも不法侵入してるからなぁ


478:ちびすけ

肝っ玉母ちゃんが祓えた理由がわかりスッキリ(笑)
前スレ見たいな自分勝手な奴らじゃないからなぁ。救われるべき



479:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

間引き、口減らしされた子供らに関してはそうなんだよなぁ
救われてほしい


480:帝

子供等は可哀想だし救ってもいいんじゃないかと。

首狩りお化けに関しては、深夜○のコト○リさまみたいに時代と環境の変化で狂ったんじゃじゃなくて最初から首狩り自体が目的のお化けならむしろ救っちゃった方が逆に罰になるでしょうし、狂った結果なら救った方がいいわけですし。


481:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

やっぱり、子供らだよなぁ


482:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

力の弱いやつから淘汰されるのは、まぁ仕方ないことだけど
うん、子供は救いたいな


483:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

石投げられること言っても良い?


484:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

>>483
なんだよ?


485:483

神殿さんか、大愚、金髪お化け
誰でも良いけど、現場にいる人間に丸投げ


486:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

はい、出ました!
日本人お得意の答え、先延ばし作戦!!


487:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

て、あ!
ヤバい!!スレッドがこんなに消費されてる!!
えとえと、全員救う!!


488:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

子供らだけ救う
罪なら他の幽霊が背負えばいいだろ


489:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

公平にってことなら、全員地獄送り希望
だって、子供とか関係ないだろ
悪いことはわるいんだから


490:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

このまま放置で阿呆共淘汰のトラップにし続けるのも有りかもな


491:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

鬼だ、鬼がいるil||li _| ̄|○ il||li


492:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

ほら、自分たちが苦労してるから
たとえ幽霊だろうと、楽になるの許せないんじゃね?


493:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

あー、いるよなぁ
さも正論みたいな中身は暴論でイキるやつwww


494:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

どっちでもいい


495:

10105
11014
         114106


496:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

なんだ、これ?


497:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

!!
救おう、レジナちゃんだけでも救おう!!


498:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

え、なに?


499:以下、名無しにかわりまして迷探偵がお送りします

コテハン、うっすらとだけど名前が見える


500:五分前仮説世界から俺参上!とりあえず幽霊一匹ゲットだぜ!!YE━━━(*`゜_●゜)b━━━S☆ゴーストバ〇ター!!

とりあえず、面倒臭いから全員救おうぜ!!
何故ならその方が大変そうだけど面白そうだから!
その前に神殿さん、なんとかせんとだけどな(笑)

しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

意味がわかると怖い話

邪神 白猫
ホラー
【意味がわかると怖い話】解説付き 基本的には読めば誰でも分かるお話になっていますが、たまに激ムズが混ざっています。 ※完結としますが、追加次第随時更新※ YouTubeにて、朗読始めました(*'ω'*) お休み前や何かの作業のお供に、耳から読書はいかがですか?📕 https://youtube.com/@yuachanRio

【完結】『霧原村』~少女達の遊戯が幽の地に潜む怪異を招く~

潮ノ海月
ホラー
五月の中旬、昼休中に清水莉子と幸村葵が『こっくりさん』で遊び始めた。俺、月森和也、野風雄二、転校生の神代渉の三人が雑談していると、女子達のキャーという悲鳴が。その翌日から莉子は休み続け、学校中に『こっくりさん』の呪いや祟りの噂が広まる。そのことで和也、斉藤凪紗、雄二、葵、渉の五人が莉子の家を訪れると、彼女の母親は憔悴し、私室いた莉子は憑依された姿になっていた。莉子の家から葵を送り届け、暗い路地を歩く渉は不気味な怪異に遭遇する。それから恐怖の怪奇現象が頻発し、ついに女子達が犠牲に。そして怪異に翻弄されながらも、和也と渉の二人は一つの仮説を立て、思ってもみない結末へ導かれていく。【2025/3/11 完結】

やってはいけない危険な遊びに手を出した少年のお話

山本 淳一
ホラー
あるところに「やってはいけない危険な儀式・遊び」に興味を持った少年がいました。 彼は好奇心のままに多くの儀式や遊びを試し、何が起こるかを検証していました。 その後彼はどのような人生を送っていくのか...... 初投稿の長編小説になります。 登場人物 田中浩一:主人公 田中美恵子:主人公の母 西藤昭人:浩一の高校時代の友人 長岡雄二(ながおか ゆうじ):経営学部3年、オカルト研究会の部長 秋山逢(あきやま あい):人文学部2年、オカルト研究会の副部長 佐藤影夫(さとうかげお)社会学部2年、オカルト研究会の部員 鈴木幽也(すずきゆうや):人文学部1年、オカルト研究会の部員

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...