冤罪! 全身拘束刑に処せられた女

ジャン・幸田

文字の大きさ
上 下
48 / 198
エリーは探偵として推理する

47・閉ざされた身と心

しおりを挟む
 全身拘束刑に処せられている服役囚の改造度合いに程度の差があり、外見上は改造されていない軽度なものから身体も全身も完全に人間に見えない重罰なものまであった。愛梨は十年、という短期にも関わらず終身刑に近い改造度合いであった。そのようになったのも柴田技師長への司法長官執行命令書がそうなっていたからだ。そこまで改造度合いが高かったのも山村愛莉という人間がいた痕跡を消し去り、よからぬ企みに電脳化された愛莉を使うのは明白だった。ただ、それが誰なのかは分からなかった。

 そこまで違法な事をさせているのだから、現在判明している被疑者だけでも逮捕すればわかりそうなものであったが、なぜか淳司やそのクライアント、そのクライアントの正体もあやしいものであったが、それらが動こうとしていなかった。どうやらアイリを囮につかっているようであった。

 この時、愛莉はダミーのエリーの機体の中に入れられていた。このエリーというのは同じように全身拘束刑を受けた女囚人を超法規的な司法取引によって立場をいれかえたようだ。本物のエリーは何処かに匿われているようだった。淳司によれば全身拘束刑の囚人は改造場面を終始記録されているので、途中から入れ替えているんだという。そして刑期が始まってからの記録は全て改竄かいざんしているという。それができるのも、淳司のクライアントの配下のものが担当しているからだという。

 そんな複雑な事をするのなら、もう少し自由に出来るようにしてくれたらいいのにと愛梨は嘆いていた。淳司によれば重罰の全身拘束刑の受刑者は電脳に強力なプロテクトがかけられているので、徐々にしか解除できないという。一気にすれば電脳がクラッシュする危険があり、仕方ないとのことだった。

 人間の真由美の前で愛莉はプログラムで許容されたかつどうしかできなかった。だから、真由美にはガイノイドにしか見えなかった、はずなのだが。

 「エリー、あなたと最初に会った時、なんていったかしらお姉ちゃんみたいだなと言ったよね」

 「真由美さん、そう言われましたわね。それがどうされました」

 「それなんだけど、背格好がなんとなくお姉ちゃんみたいだなって」

 真由美の指摘はある程度正しかった。ガイノイドは量産型と言えども画一的にならぬように多少の身長差やタイ格差が出るように製造されているのだが、人間を素材にしたサイボーグ型ガイノイドの場合、多少は膨らんでいるが元の体形に近くなることもあった。

 「そうなんですか? それは偶然だと思いますわ真由美さん」

 エリーの人工音声はそう答えたが、その音声が愛莉のオリジナルボイスに似ていないのがせめてもの救いだった。

 「そうかあ、偶然かしら。でもね、ここに入ったらお姉ちゃんに甘えたかったのよ、本当はね。お姉ちゃんと一緒に遊びにいったりしてね、行きたかった旅行にもね。高校の時には許可出なかったからね、親族でもない生徒と旅行に行くなんてまかりならぬなんていわれてね。だからわざと帰省しなかったこともあったしね。お姉ちゃんは帰るおうちがないというから・・・」

 そこで真由美はなにか感極まってしまい涙ぐんでしまいそのまま顔をうずめてしまった。彼女がそんな態度をとるのをみるのは知っている限り愛莉の前だけだった。学生寮では気丈に振る舞って先輩に非がある場合などは、かかっていきほどだったが。

 「ごめんなさいね、ついお姉ちゃんはどうしているだろうと思ってね。なんだって役所に行方を問い合わせてもお姉ちゃんの記録がないので受け付けられないなんていうもんだから、消えてしまったようにね。しかも理由も教えてもらえないというのよ、役所でも理由がわからないなんていうしね」

 真由美がいうように、愛梨の住民登録は抹消されているうえ、過去の履歴も封印されているので存在しなかった人間になっていた。それが全身拘束刑受刑者の刑罰のひとつだった。機械の中で生きていてもそれは人間として扱われないというわけだ。

 「そうなのですか? 分かればいいのにですね」

 エリーはプログラムの範囲でしか返さなかった。エリーの素体の記憶は人間に話すことができないからだ。目の前にいるのが愛莉のなれの果てなんてことは。

 「そうよう! だからあなた一緒に理工学部に行ってよね。丹下教授にその条件で御願いしているから。そうしないと、ある程度自由に行けないというからね」

 真由美のお願いにエリーは応じなければいけなかったが、愛梨はやめた方がいいと思っていた。もしかすると理工学部で不測の事態が起きかねなかったからだ。素人探偵気取りで真由美が入ったら危険な目に合うかもしれなかったし、もし連中に意図がバレたらトンデモない危険に会うかもしれなかった。しかも相手は一人の少女を機械にしてしまった連中だし。

 「分かりました。でも立ち入り禁止エリアへの侵入は可能な限りおやめください。今後の学生生活に支障をきたしますから」

 「わかったわよ、エリー。明日は御願いよ、今日は帰るわ。じゃあね」

 そういって真由美は帰っていった。その時愛梨の電脳に淳司からのメッセージが届いた。それには今日は直帰するから、研究室の戸締りをして適当な時間に活動停止しなさいというものだった。この研究所には今日は人間はやってこないという事だった。この研究所のある建物は夜間は警備ロボットが巡回するが、もちろん機械なのでこれから朝までエリーではなく愛莉として動けることになった。

 「うーん、いやだなあ、この身体。まるでロボットじゃん! 呼吸しているように感じないし暑くも痒くもないんだからね」

 そういって愛梨は、丹下教授が壁に取り付けた姿見の前でエリーの機体でストレッチをしていた。刑を受ける前の身体とは違い全て機械化されたようなボディを見ていた。動きこそ人間に近くても、メタリックな輝きを放っている外骨格ボディは愛莉を憂鬱ゆううつにさせた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

機械娘として転移してしまった!

ジャン・幸田
SF
 わたしの名前、あれ忘れてしまった。覚えているのはワープ宇宙船に乗っていただけなのにワープの失敗で、身体がガイノイドになってしまったの!  それで、元の世界に戻りたいのに・・・地球に行く方法はないですか、そこのあなた! 聞いているのよ! 教えてちょうだい!

ロボリース物件の中の少女たち

ジャン・幸田
キャラ文芸
高度なメタリックのロボットを貸す会社の物件には女の子が入っています! 彼女たちを巡る物語。

AIアイドル活動日誌

ジャン・幸田
キャラ文芸
 AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!  そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。

機械娘の機ぐるみを着せないで!

ジャン・幸田
青春
 二十世紀末のOVA(オリジナルビデオアニメ)作品の「ガーディアンガールズ」に憧れていたアラフィフ親父はとんでもない事をしでかした! その作品に登場するパワードスーツを本当に開発してしまった!  そのスーツを娘ばかりでなく友人にも着せ始めた! そのとき、トラブルの幕が上がるのであった。

昼は学生・夜はガイノイド

ジャン・幸田
SF
 昼間は人間だけど夜になるとガイノイドに姿を変える。もう、そんな生活とはいったい?  女子校生のアヤカは学費と生活費を出してもらっている叔父夫婦の店でガイノイド”イブ”として接客していた。そんな彼女が気になっていた客は、機械娘フェチの担任教師の風岡だった!   彼女の想いの行方はいかなるものに?

【SF短編集】機械娘たちの憂鬱

ジャン・幸田
SF
 何らかの事情で人間の姿を捨て、ロボットのようにされた女の子の運命を描く作品集。  過去の作品のアーカイブになりますが、新作も追加していきます。  どちらかといえば、長編を構想していて最初の部分を掲載しています。もし評判がよかったり要望があれば、続編ないしリブート作品を書きたいなあ、と思います。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

彼氏に身体を捧げると言ったけど騙されて人形にされた!

ジャン・幸田
SF
 あたし姶良夏海。コスプレが趣味の役者志望のフリーターで、あるとき付き合っていた彼氏の八郎丸匡に頼まれたのよ。十日間連続してコスプレしてくれって。    それで応じたのは良いけど、彼ったらこともあろうにあたしを改造したのよ生きたラブドールに! そりゃムツミゴトの最中にあなたに身体を捧げるなんていったこともあるけど、実行する意味が違うってば! こんな状態で本当に元に戻るのか教えてよ! 匡! *いわゆる人形化(人体改造)作品です。空想の科学技術による作品ですが、そのような作品は倫理的に問題のある描写と思われる方は閲覧をパスしてください。

処理中です...