[R18] 父にだまされ人形娘にされた娘! 奈緒美からナオミに

ジャン・幸田

文字の大きさ
上 下
49 / 75
(5)人形娘教育

049.仮想フィールド

しおりを挟む
 大桃所長はその場に居なかったが、アンナと人形娘七号と十三号は、ナオミとリエの頭部にある電脳指しこみ口に電極を差し込み、身体を宙釣りになるように拘束具に固定していった。人形娘は例外なく電脳化措置を受けているので、これで直接情報の送受信が可能になるわけだ。そう人形娘の思考は簡単にコントロールできるわけだ。

  ナオミはあまりの事に驚いたが、電脳へのメッセージに寄ればこれから特殊な状況下におけるシュミレーションを行うという事だったので一安心した。でもそう安心できるのも電脳化措置を受けた際にダウンロードされた思考プログラムによる統制の賜物であったとは認識することはなかった。

  この時、人形娘七号と十三号の姿を見ると、二人ともどこかの女子校生のようなセーラー服を着て、同じような顔をしていたので、どこかの高校からきた職場実習生のような感じだったので、アンリと比べて人間らしかった。アンリは全身を金属のような輝きを持った外骨格に覆われ、ロボットのようだったからだ。しかし頭部の電脳化を除けば人間の身体であったが、人形娘七号と十三号の身体は完全に作られたものであった。

 「二体」とも、病死や事故死した少女の遺体から使える骨格や筋肉、神経をナノマシーンで人形娘の部品に加工したものであった。だから厳密に言うと人間由来の有機物で加工して作られたガイノイドと言った方が実態に近かった。

 そのため元人間の少女の脳髄を使っていても、人間らしさは全く残っていなかった。電脳にあるプログラムはある程度自律した行動が出来る程度の能力しかなかった。だから自我といったパーソナルプログラムは存在せず研究所のメインコンピューターに統制された操り人形にすぎなかった。

  「七号はナオミのモニターを、十三号はリエのモニターをお願い。私はプログラムを監視します。今回の昨日テストはバーチャルなものですが、人形娘であっても身体的な衝撃といった反応はフィードバックしますので、現実と同じく慎重に対処してください。それと万が一危険と判断したら中止します」

  アンナの開始という合図で、ナオミとリエの意識はシュミレーション・システムと直結し、あらかじめ設定されたプログラミングの海へと送り込まれていった。

 ナオミが目を覚ますと、周囲の風景がどこか懐かしい田舎の農村みたいになっていた。そこは里山で昔父に連れてこられたことのあるような記憶があった。

  取りあえず自分の顔をさすってみると、人形娘のフェイスマスクであった。月並みであるが顔をひねってみようと思ったが、掴む事は出来ず接触があったというメッセージだけが電脳に送り込まれていた。そして自分の身体を見ると、スケベな父が好きそうなコスチュームに変わっていた。

  「やだ! なんでビキニアーマーになっているのよ! しかも人形娘のままで! これから何をしなさいというのよ!」

  そういってナオミがオドオドした素振りをしていると後ろからリエの声が聞こえてきた。そちらを振り返ると彼女もデザインは違うがビキニアーマーを着用していたが、やはり幼さが残るような体つきのせいか、ミニスカートのようなものが付属しており、やや露出度が低かった。

  「ナオミ! ここは人形娘の戦闘力を推し量るバーチャルソフトのひとつですわ。これから、この村を抜けて町にいくのですが、途中でモンスターや盗賊が襲いますわ。それらを撃退しながら行きますが、気をつけてくださいわ。受けたダメージは人形娘にフィードバックしますので痛い思いをしますわ」

  「リエ、それじゃプレイしなければいけない訳ね? そしたらやられてゲームオーバーになったらどうなるのよ?」

  「その時には、修理してもらわないといけませんわ。実は私もゲームオーバーになった事があって、痛みで苦しんだ事がありますわ。そうならないように、頑張りましょうわ」

  それにしてもビキニアーマーとはおそらく父で所長の大桃秀夫の趣味に間違いなかった。彼は女ターザンが出てくるアメリカンコミックが好きだったし、1980年代に流行したビデオゲームのキャラクターでそんなコスチュームを着たのも好きだった事を思い出した。

  「あのエロ親父、娘を人形にしたと思ったら次はエロいコスチュームを着せたわけか。いま人形だから自分で抵抗する術はないけど着せ替え人形ってことか? 本当に次に会ったときは愚痴でもいったろうか? できないのが残念だけどね」

  ナオミは心の中でそう思ったが、いまは人形娘なので『人間』ではない。だから抵抗したり反抗したりする事はプログラムにより禁じられている。せいぜい思っているぐらいしか許されなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ロボリース物件の中の少女たち

ジャン・幸田
キャラ文芸
高度なメタリックのロボットを貸す会社の物件には女の子が入っています! 彼女たちを巡る物語。

AIアイドル活動日誌

ジャン・幸田
キャラ文芸
 AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!  そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。

転校先は着ぐるみ美少女学級? 楽しい全寮制高校生活ダイアリー

ジャン・幸田
キャラ文芸
 いじめられ引きこもりになっていた高校生・安野徹治。誰かよくわからない教育カウンセラーの勧めで全寮制の高校に転校した。しかし、そこの生徒はみんなコスプレをしていた?  徹治は卒業まで一般生徒でいられるのか? それにしてもなんで普通のかっこうしないのだろう、みんな!

【SF短編集】機械娘たちの憂鬱

ジャン・幸田
SF
 何らかの事情で人間の姿を捨て、ロボットのようにされた女の子の運命を描く作品集。  過去の作品のアーカイブになりますが、新作も追加していきます。

人形の中の人の憂鬱

ジャン・幸田
キャラ文芸
 等身大人形が動く時、中の人がいるはずだ! でも、いないとされる。いうだけ野暮であるから。そんな中の人に関するオムニバス物語である。 【アルバイト】昭和時代末期、それほど知られていなかった美少女着ぐるみヒロインショーをめぐる物語。 【少女人形店員】父親の思い付きで着ぐるみ美少女マスクを着けて営業させられる少女の運命は?

人形娘沙羅・いま遊園地勤務してます!

ジャン・幸田
ファンタジー
 派遣社員をしていた沙羅は契約打ち切りに合い失業してしまった。次の仕事までのつなぎのつもりで、友人の紹介でとある派遣会社にいったら、いきなり人形の”中の人”にされたしまった!  遊園地で働く事になったが、中の人なのでまったく自分の思うどおりに出来なくなった沙羅の驚異に満ちた遊園地勤務が始る!  その人形は生身の人間をコントロールして稼動する機能があり文字通り”中の人”として強制的に働かされてしまうことになった。 *小説家になろうで『代わりに着ぐるみバイトに行ったら人形娘の姿に閉じ込められた』として投降している作品のリテイクです。思いつきで書いていたので遊園地のエピソードを丁寧にやっていくつもりです。

機械娘の機ぐるみを着せないで!

ジャン・幸田
青春
 二十世紀末のOVA(オリジナルビデオアニメ)作品の「ガーディアンガールズ」に憧れていたアラフィフ親父はとんでもない事をしでかした! その作品に登場するパワードスーツを本当に開発してしまった!  そのスーツを娘ばかりでなく友人にも着せ始めた! そのとき、トラブルの幕が上がるのであった。

転校してきてクラスメイトになったのが着ぐるみ美少女だった件について

ジャン・幸田
恋愛
 転校生は着ぐるみ美少女? 新しいクラスメイト・雛乃は着ぐるみ美少女のマスクを被り一切しゃべることがなかった!  そんな彼女に恋をした新荘剛の恋の行方は? そもそも彼女は男それとも人間なのか? 謎は深まるばかり! *奇数章では剛の、偶数章では雛乃の心情を描写していきます。 *着ぐるみは苦手という方は閲覧を回避してください。予定では原稿用紙150枚程度の中編になります。

処理中です...