15 / 19
(3)切手に関するエトセトラ(平成編)
シール式切手(1)
しおりを挟む
昔は記念切手を買う場合、一種類でもシートで買う人が多かった。しかし子供の小遣いでは60円切手20枚のシートを買うのは難しかったので、やはり買っていた。しかし、今は以前触れたように一シート全て種類が違う事が多い。
その中でも必ずシートで買わないといけないものがある。シール式切手だ。シールなので台紙ごと買わないといけないので、当然シート買いになる。
小さい郵便局の窓口に記念切手がこんなものがありますよといって、ぶら下げているシート切手を見られた事があるとおもうが、一枚だけしかいらなくても全部買わないといけないのがもどかしい。
画像は2015年に発行された「ふみの日」キャンペーンの52円シートである。昔、七月の事を「文月」といっていて、「ふみ」を「23」と語呂合わせをして毎年7月23日ごろに発行されている。
昔なら、電話もしくは手紙しかコミュニケーションツールがなかった時は、郵便を使っていたけど、今のように携帯じゃSNSじゃといったツールばかりになって、昔ながら手紙でやり取りするのが本当に減ったので、切手を使う事も本当に少なくなったといえる。
でも、昔ながら文通をするのも現在は贅沢な方法なので、機会があればやってみたいものである。相手はいないけれども。
その中でも必ずシートで買わないといけないものがある。シール式切手だ。シールなので台紙ごと買わないといけないので、当然シート買いになる。
小さい郵便局の窓口に記念切手がこんなものがありますよといって、ぶら下げているシート切手を見られた事があるとおもうが、一枚だけしかいらなくても全部買わないといけないのがもどかしい。
画像は2015年に発行された「ふみの日」キャンペーンの52円シートである。昔、七月の事を「文月」といっていて、「ふみ」を「23」と語呂合わせをして毎年7月23日ごろに発行されている。
昔なら、電話もしくは手紙しかコミュニケーションツールがなかった時は、郵便を使っていたけど、今のように携帯じゃSNSじゃといったツールばかりになって、昔ながら手紙でやり取りするのが本当に減ったので、切手を使う事も本当に少なくなったといえる。
でも、昔ながら文通をするのも現在は贅沢な方法なので、機会があればやってみたいものである。相手はいないけれども。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
徒然なるままに ”ゼンタイ・着(機)ぐるみのスゝメ?”
ジャン・幸田
エッセイ・ノンフィクション
ゼンタイ(全身タイツ)や着ぐるみまたは機ぐるみに関する創作小説を書こうとしては書き上げられていない、ヘッポコ趣味人の徒然なるままの想いを綴っております。
多くの作品でテーマにしているゼンタイ(全身タイツ)、着ぐるみ、もしくは機ぐるみなどについての実体験や考察について連載していく予定ですが、全ては個人的意見でありますので、あらかじめご了解おねがいします。また、それらに嫌悪感を持たれている方は閲覧を回避していただくようにお願いいたします。
*実体験についてですが、個人名を匿名とさせていただきます。なおR!8は予防線として設定しております。
Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
「カクヨム」「エブリスタ」「小説家になろう」「アルファポリス」「ハーメルン」の比較と考察(サイト比較エッセイシリーズ③連載)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス・ハーメルン。五つのサイトに全ての(一部載せられなかった作品あり)作品を掲載して比較した。各サイトは、私のホームズさんをどう評価したのか?そして各サイトの光と闇。これから新しいサイトを開拓したい方向け。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
webサイト比較【カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス】全作品掲載その反応の違いを比較・考察(シリーズ②)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムであまりにも読んでもらえず、挫けた私。他のサイトなら違うのだろうか?
そうして、私のサイト渡りが始まりました。果たしてその結果は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる