燃えよ、ロボ魂!!

結城藍人

文字の大きさ
上 下
147 / 344

第147話 トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ その5 君はトランスフォーマー編

しおりを挟む
 今回でヘッドマスターズ語りは終わりにしようかと思います。そこで、今回のサブタイトルはエンディングテーマのタイトルをいただきました。テーマ音楽については、最後に語りたいと思います。

 ヘッドマスターズは前作2010に比べても発売アイテムは多かったのですし、作中にもちゃんと登場はしています。ただ、それが印象に残った活躍をしているかというと別でして。あまり印象に残らないキャラの方が多かったんですね。これはメインキャラに焦点を当てる作劇法のためかと思います。このあたり、良くも悪くも日本的なんですよね。そのあたりは、ライバル(?)の『クロノス』に一脈通じるものがあります。

 その有象無象が多い中で、印象に残っている最後のキャラがダブルスパイでした。こいつ、三段変形するのでトリプルチェンジャーの一種と言ってもいいのかなと思うのですが、ロボ二種類と自動車に変形するという変わり種なんですね。そのロボ状態だと、サイバトロン側ではスペースパンチ、デストロン側ではカウンターパンチと名乗っており、名前のとおりに二重スパイとして働いているという。

 基本はサイバトロン側のスペースパンチが正体で、それを隠してデストロンには情報屋のカウンターパンチとして潜り込んでいるという。

 トランスフォーマーでの情報収集というと、サウンドウェーブの部下のカセットロンたちがサイバトロン基地に侵入して探るというのが印象に残っていたので、これは新機軸だなあと思いました。実際、情報収集では結構重要な情報をつかんでサイバトロンに流していた印象がありました。

 さて、これで印象に残っている主要メンバーはあらかた語ったかと思います。玩具については、今回はそれぞれの所で語ってしまったので、最後に関連商品と主題歌について語ってから総括しようかと思います。

 これ、ファミコンでゲームが出てるんですよ。ところが、クソゲーとして名高い「コンボイの謎」とは異なり、誰も知らないという(笑)。ディスクシステムでの発売だったせいなのかとも思いますが、前作のせいで「トランスフォーマーのゲーム=クソゲー」の方程式が成立してしまったので、誰も手を出さなかったんじゃないかなという気もします(笑)。私も、一度も遊んだことがないどころか、画面を見た記憶もロクにないので、これについては「あった」ということしか書けないんですね。

 さて、最後に主題歌と挿入歌のことについて書きましょう。主題歌「ザ・ヘッドマスターズ」は非常に正統派のスーパーロボットソングです。このあたり『クロノス』と一緒で「わかりやすい」スーパー系への回帰が見られます。

 前二作はレコード(そういう時代だった)の発売元がビクター音産で、同時代的なカッコ良さとアニメ主題歌の内容を両立させていたのですが、このヘッドマスターズからは発売元がコロムビアに変わって、正統ロボソン系が増えていきます。

 その象徴として、オープニング、エンディングのほかに、イメージソング的な挿入歌がたくさん作られ、レコードが発売されました。私はカセットで買って持っていました。

 実際に作中で使われた回数は少ないですし、未使用の曲も多いのでイメージソング集的な扱いに近いのですが、ロボソンとしては、なかなかの名曲揃いでした。今回ググってみた中でも「デストロン賛歌」(作中でも二回使用)は名曲という評を見かけました。

 未使用でも「宇宙に架ける虹」あたりは最終回とか、ダニエルがシックスショットと和解する回あたりで使っても良かったんじゃないかとか思える名曲でしたね。

 そして、今回特筆したいのは、エンディングの「君はトランスフォーマー」ですね。サブタイトルにもいただきましたが、これが名曲だったりします。

 前にも軽く書いたんですが、サイバトロン側ヘッドマスター四体の変形を歌の中に読み込んでるんですよ。また、二番では「SL(アストロトレイン)」「レーザーガン(ガルバトロン、シックスショット)」「恐竜(グリムロックほかダイノボット、ダイナザウラー)」「宇宙空母(フォートレスマキシマス、メガザラック)」を歌っているという。まあ、宇宙空母は正確には宇宙戦艦でしょうけど、母艦機能もあるから間違いではないかと(笑)。

 とにかく、歌の方が「子供向け」でわかりやすい曲に統一されているんですよ。このあたりは作風とも一致しています。

 前二作が「アメリカの子供」あるいは「世界の子供」向けに、グローバルなわかりやすさで作られていたのに対して、このヘッドマスターズは「日本向け」かつ「子供向けでわかりやすい」ことを基本に作られています。

 それはつまり、「巨大ロボットアニメ」として原点回帰したということではないかと思えます。ガンダム以降の複雑で難解なことをよしとしたリアルロボットアニメが、結局のところターゲット層(我々「団塊ジュニア」=「失われた世代」)の高年齢化に伴って、結局のところ顧客層を失っていったことへの反省から、とにかく「子供にわかりやすい」ことを目指したという。

 ただ、それが「子供だまし」では子供には通じないことも、既にこの頃にはわかっていました。だから、わかりやすい中でもダニエルとシックスショットの「仇」という関係を超えた「友情」を描くというような、きちんとしたストーリー、作劇がなされています。このあたりは、さすがに太陽の使者版『鉄人28号』や『ゴッドマーズ』を作ってきた藤川桂介がシリーズ構成をしているだけのことはあるなと思っていました。

 アメリカンでドライなセンスが好きだった前作ファンからすると、非常に日本的でウェットな雰囲気に変わった本作は違和感があったのではないかと思えますが、それでも「原点回帰」して巨大ロボットアニメの遺伝子を細々とながら時代に引き継いだ本作は、歴史的な意義のある名作だったのではないかと私には思えます。

 さて、これで87年は終わり、次回はもう88年に突入なんですよね。何と88年にはTVの巨大ロボットアニメは本作の続編『超神マスターフォース』しかないという。ただ、劇場版アニメとOVAはいくつかありますので、それらも含めて見ていきたいと思います。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

悠久の機甲歩兵

竹氏
ファンタジー
文明が崩壊してから800年。文化や技術がリセットされた世界に、その理由を知っている人間は居なくなっていた。 彼はその世界で目覚めた。綻びだらけの太古の文明の記憶と機甲歩兵マキナを操る技術を持って。 文明が崩壊し変わり果てた世界で彼は生きる。今は放浪者として。 ※現在毎日更新中

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

五十の手習い

赤羽律紀
エッセイ・ノンフィクション
12月で50歳になります。 そこで僕のこれまでの人生を エッセイとして綴りたいと思います。 故郷のことや僕の人生のことを じっくり書きたいと考えております

1976年生まれ、氷河期世代の愚痴

相田 彩太
エッセイ・ノンフィクション
氷河期世代って何? 氷河期世代だけど、過去を振り返ってみたい! どうしてこうなった!? 1976年生まれの作者が人生を振り返りながら、そんなあなたの疑問に答える挑戦作! トーク形式で送る、氷河期愚痴エッセイ! 設定は横読み推奨というか一択。 エッセイとは「試み」という意味も持っているのである。 オチはいつも同じです。

天空からのメッセージ vol.15 ~魂の旅路~

天空の愛
エッセイ・ノンフィクション
そのために、シナリオを描き そのために、親を選び そのために、命をいただき そのために、助けられて そのために、生かされ そのために、すべてに感謝し そのためを、全うする そのためは、すべて内側にある 天空からの情報を自我で歪めず 伝え続けます それがそのため

処理中です...