燃えよ、ロボ魂!!

結城藍人

文字の大きさ
上 下
18 / 344

第18話 無敵鋼人ダイターン3(1978-79年)

しおりを挟む
「世のため人のためメガノイドの野望を打ち砕くダイターン3! この日輪の輝きを恐れぬのなら、かかって来い!!」

 はい、史上初の見栄切り巨大ロボ、ダイターン3の登場です。そして、これ以降でも実は『最強ロボ ダイオージャ』と『超力ロボ ガラット』、そして『マシンロボ クロノスの大逆襲』のロム・ストールや『勇者特急マイトガイン』ぐらいしか例がなかったりします。巨大ロボというと、特にスーパーロボ系は様式美のかたまりみたいな印象があったりするんですが、本格的に見栄を切って名乗りを上げてるのは、実は少ないんですね。

 これはリアルタイムで見てました。そして、小学生時代の再放送でも見ました。そしてスパロボではスーパー系で最も愛用したロボのひとつであり、CSでも全話チェックしました。二次資料もいろいろと読んでいます。富野監督が書いたダイターンの出てこない小説(主人公の名前が破嵐はらん万丈ばんじょうで本作と同じ)とかまで(笑)。

 ええ、幼少期に一番大好きだったロボでございます。前作ザンボット3が「陰の富野」を象徴する作品なら、これは正に「陽の富野」を象徴する作品。コメディタッチで明快爽快そうかい! 小さなお子様でも安心して見られる痛快娯楽活劇となっております。

 ロボのデザイン的には前作ザンボット3の鎧武者系の流れを受け継ぎつつも、肩の上に肩当て状の飾りが付くのが独特で、頭部の兜の前立て風の飾りの形状ともども、このあとダイオージャに受け継がれます。

 また、顔には唇が付いたのですが、コメディタッチで描かれているせいか、こいつロボのくせにときどき表情が変化します(笑)。

 メカ的なギミックは三段変形で、飛行機形態ダイファイターと、戦車形態ダイタンクに変形します。このダイタンクのとき、足の裏から大砲の砲身がニョキっと生えてくるので、後年アニパロ雑誌『OUT』あたりでは、足の裏に大砲があるから暴発が心配とかディスられてました(笑)。

 そんなに複雑な変形をしないのですが、生えたり引っ込んだりが多いので、玩具的には差し替え変形になっています。ただ、それだけにテレビCMで見たデラックス版の各形態のプロポーションは良く、幼少期には特に欲しい玩具のひとつでした。

 そう、「欲しい」玩具だったんです。実際には買ってもらわなかったんです。実際に買ってもらったのは、ダイターンに搭乗するときに使用する飛行機に変形するスーパーカー、マッハアタッカーの方だったんです。

 ただ、それで後悔はしていません。このマッハアタッカーの玩具のできが非常に良かったんですよ。自動車形態のマッハパトロールも、変形後の飛行機形態マッハアタッカーもプロポーションが非常に良く、また変形ギミックも完全変形でアニメ版を再現していました。また、タイヤ部分はしっかりゴムだったり、ライト部分もプラスチックのクリアパーツだったりと、質感も良かったんです。なので、壊れるまで遊び倒し、壊れたあとでも捨てずに、まだ遊んでいました。

 さて、ロボとしての特徴の方に戻ると、こいつは巨大ロボ系でも大きい方になり、身長百二十メートルです。それで体重八百トンしか無いのは少なすぎですが、まあスーパーロボ系にはよくあること(笑)。

 武器は多彩で、特に特徴的なのが扇状の武器ダイターン・ファンで、投げ武器にしたり、広げて盾としても使ったりしていました。

 槍のダイターン・ジャベリンのほか、柄が開いて刃がビーム状に出てくるダイターン・ザンバーという剣も持っています。ただし、ライトセイバーやビームサーベルのような棒状ではなく、幅広の平たい刃になります。最終回で、ラスボスのドン・ザウサー相手にほとんどの武器が通用せず、残ったダイターン・ザンバーを手に「当然これじゃ切れないよな」みたいなことを言っていたのが記憶に残っています。

 必殺武器は、額の中心から発射するサンアタック。「日輪の力を借りて、今、必殺のサンアタック!」の前口上から発射するのはメチャクチャカッコ良くて、ロボ系にあまたある中でも特に好きな必殺武器、必殺技になります。

 ただ、幼少期の記憶だと、それでトドメさしてたように覚えてたんですよ。それで、スパロボでサンアタック撃ったあと「ダイターン・クラッシュ!」って跳び蹴りかまして相手をぶち抜くのが真のフィニッシュというのを見て「え、こんなんだったっけ!?」と驚愕しました(笑)。

 そして、ロボ的に非常に斬新だったこととして、こいつ、これだけヒーロー系のくせに、何と量産されてます(笑)。ただ、量産機はロボ形態にはなりませんでした。ダイファイターとダイタンクが練習用の非変形バージョンとして作られてるんですよ。ですが「変形するやつは出払ってる」みたいな感じで、変形するバージョンも複数機作られてるようなニュアンスのセリフもあったんです。

 また、主人公以外も操縦できます。仲間たちが上記の練習用機で訓練してたほか、執事のギャリソン時田ときたが搭乗したこともあり、そのときの必殺技の前口上が「日輪の力を拝借して」になってたのは強烈に覚えており、スパロボでも再現されていました(笑)。

 そうそう、ダイターンは呼び出すときに、万丈が胸のペンダントを高く掲げて「ダイターン・カムヒア!」って叫ぶんですよ。そうするとダイファイター形態で飛んでくる。この呼び出しもカッコ良くて、保育園で粘土工作したときに、自分でペンダント作って遊んでましたね(笑)。ただ、再放送で見たとき、第1話だけは手元のスイッチを押して呼んでました。

 仲間たちの特徴としては、なんとヒロインが二人います(笑)。金髪美人のビューティフル・タチバナとクール系美女の三条レイカ。万丈はロボ系では元祖ハーレムヒーローなんですよ。ちなみに、ロボットアニメ以外のアニメ作品で複数ヒロインをレギュラーとしてはべらせた元祖ハーレムヒーローは誰かというのを考察してたら、何と『いなかっぺ大将』のかぜ大左衛門だいざえもんではないかという恐ろしい結論になってしまったのですが(笑)。閑話休題。

 ストーリー的には明朗快活なのですが、実は敵はメガノイドというサイボーグで、巨大化こそするものの、ロボではなくサイボーグが巨大化したもの(メガボーグ)が多く、全員元は人間なんですね。悪党とはいえ毎回人殺ししてるという。さらに、その原因(メガノイドの創造者)が主人公の父親、破嵐創造そうぞうだったりします。なお、ダイターン3はメガノイドの試験用ロボを万丈が奪って逃げたものです。バックグラウンドは結構シビアなんですよね。

 最終回も、それまでとはうってかわってシリアスで、最後にギャリソンが万丈邸を去って誰も居なくなった邸宅に、ぽつんと明かりがひとつ灯るという、実に意味深なシーンで終わります。

 とまあ、大好きな作品だったのですが、大人になってからCS放送で見返してみると「あれ、こんなんだったけ?」と思うシーンもしばしば(笑)。特に作画は結構崩壊してることがあって、思い出の美化補正と、スパロボ補正がけっこうかかってたんだなあと思ったりもしました(笑)。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悠久の機甲歩兵

竹氏
ファンタジー
文明が崩壊してから800年。文化や技術がリセットされた世界に、その理由を知っている人間は居なくなっていた。 彼はその世界で目覚めた。綻びだらけの太古の文明の記憶と機甲歩兵マキナを操る技術を持って。 文明が崩壊し変わり果てた世界で彼は生きる。今は放浪者として。 ※現在毎日更新中

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

天空からのメッセージ vol.70 ~魂の旅路~

天空の愛
エッセイ・ノンフィクション
そのために、シナリオを描き そのために、親を選び そのために、命をいただき そのために、助けられて そのために、生かされ そのために、すべてに感謝し そのためを、全うする そのためは、すべて内側にある

1976年生まれ、氷河期世代の愚痴

相田 彩太
エッセイ・ノンフィクション
氷河期世代って何? 氷河期世代だけど、過去を振り返ってみたい! どうしてこうなった!? 1976年生まれの作者が人生を振り返りながら、そんなあなたの疑問に答える挑戦作! トーク形式で送る、氷河期愚痴エッセイ! 設定は横読み推奨というか一択。 エッセイとは「試み」という意味も持っているのである。 オチはいつも同じです。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

処理中です...