106 / 171
第二章 ― 遥斗 ―
もうやめた②
しおりを挟む
翌日は勉強をしたあと、ネットでパステルの技法を検索してみた。
水彩と一緒に使っているのがやって見たくて、あれこれ試してみる。
やっぱりパステルの色は好きだな。
ふと思って、優と初めて出会ったときの朝焼けを思い浮かべて描いてみる。
……こうじゃないな。イメージが違う。思った色じゃないな。
何枚も何枚も夢中になって描いた。
朝の光。幸せしかないように思える光景。
それを想像すると、自然と優の顔が思い浮かんだ。
優……お前は光だ。希望の光。すべてを照らす光。
いつのまにか、朝焼けのイメージと優が重なって、満足いく絵ができあがっていた。
そこへ優がやってきた。
「こんにちは」
「あぁ」
動揺して、言葉少なく挨拶をする。
「あっ、パステルを使っているんですね」
「あぁ、ネットで見たら、おもしろい使い方がいろいろ載っていたから試してみたくなった」
「ベースは水彩画なんですね」
優がとことこと近くに来て、じっと絵を見る。
「これは朝焼けですか?」
「うん、まぁそうかな」
最初は朝焼けのつもりだった。それがいつの間にか優のイメージになっていたなんて、本人に言えるはずもない。
俺は言葉を濁して答えた。
「この絵、できたら欲しいな」
ぽつりと優がつぶやいた。
優を想って描いた絵を本人が欲しがるなんて、なんだかおかしい。
「じゃあ、2000円」
おもしろくなって冗談でそう言うと、案の定、優が膨れた。
「えー、お金取るんですか!?」
「なんでも売れるものは売るんだろ?」
優のセリフを真似して笑ってみせると、優が財布を取り出すから慌てて止めた。
「冗談だ。お前から金なんてもらえるかよ」
「うー、でも、払いますよ! お母さんからもお金を取っちゃったし」
「いらない」
「でも、人にお金を出させといて、自分は払わないのは……」
「お前からはいらない」
「でも……」
優には散々世話になっているのに、その上、金を取るなんてできるわけがない。
それなのに、優はまだ納得していない様子で、くだらない冗談を言わなければよかったと後悔する。
「あぁーーっ、じゃあ、プレゼントだ! 俺からもらったって言ったらいいだろ!」
「プレゼント……?」
やけになって叫ぶと、優が赤くなるから、つられて俺も頬が熱くなってしまい、横を向く。
「あ、ありがとうございます」
「別に、習作だ。礼を言われるようなもんじゃない」
「でも、ちゃんとサイン入れてくださいね。先輩が有名になったら高く売れるかもしれないし」
「売るんかよ」
「ふふっ、うそです。売りません。大事にします」
正直、この絵は手元に置いておきたかった。でも、優の部屋に大事に飾られると思えば悪くないと思う。
そんなやり取りをしていると、時間が経っているのに気づき、ちらっと時計を見た。
その仕草に優が「じゃあ、これで帰りますね」と言った。
すまないと罪悪感を覚えながら、その姿を見送った。
水彩と一緒に使っているのがやって見たくて、あれこれ試してみる。
やっぱりパステルの色は好きだな。
ふと思って、優と初めて出会ったときの朝焼けを思い浮かべて描いてみる。
……こうじゃないな。イメージが違う。思った色じゃないな。
何枚も何枚も夢中になって描いた。
朝の光。幸せしかないように思える光景。
それを想像すると、自然と優の顔が思い浮かんだ。
優……お前は光だ。希望の光。すべてを照らす光。
いつのまにか、朝焼けのイメージと優が重なって、満足いく絵ができあがっていた。
そこへ優がやってきた。
「こんにちは」
「あぁ」
動揺して、言葉少なく挨拶をする。
「あっ、パステルを使っているんですね」
「あぁ、ネットで見たら、おもしろい使い方がいろいろ載っていたから試してみたくなった」
「ベースは水彩画なんですね」
優がとことこと近くに来て、じっと絵を見る。
「これは朝焼けですか?」
「うん、まぁそうかな」
最初は朝焼けのつもりだった。それがいつの間にか優のイメージになっていたなんて、本人に言えるはずもない。
俺は言葉を濁して答えた。
「この絵、できたら欲しいな」
ぽつりと優がつぶやいた。
優を想って描いた絵を本人が欲しがるなんて、なんだかおかしい。
「じゃあ、2000円」
おもしろくなって冗談でそう言うと、案の定、優が膨れた。
「えー、お金取るんですか!?」
「なんでも売れるものは売るんだろ?」
優のセリフを真似して笑ってみせると、優が財布を取り出すから慌てて止めた。
「冗談だ。お前から金なんてもらえるかよ」
「うー、でも、払いますよ! お母さんからもお金を取っちゃったし」
「いらない」
「でも、人にお金を出させといて、自分は払わないのは……」
「お前からはいらない」
「でも……」
優には散々世話になっているのに、その上、金を取るなんてできるわけがない。
それなのに、優はまだ納得していない様子で、くだらない冗談を言わなければよかったと後悔する。
「あぁーーっ、じゃあ、プレゼントだ! 俺からもらったって言ったらいいだろ!」
「プレゼント……?」
やけになって叫ぶと、優が赤くなるから、つられて俺も頬が熱くなってしまい、横を向く。
「あ、ありがとうございます」
「別に、習作だ。礼を言われるようなもんじゃない」
「でも、ちゃんとサイン入れてくださいね。先輩が有名になったら高く売れるかもしれないし」
「売るんかよ」
「ふふっ、うそです。売りません。大事にします」
正直、この絵は手元に置いておきたかった。でも、優の部屋に大事に飾られると思えば悪くないと思う。
そんなやり取りをしていると、時間が経っているのに気づき、ちらっと時計を見た。
その仕草に優が「じゃあ、これで帰りますね」と言った。
すまないと罪悪感を覚えながら、その姿を見送った。
0
お気に入りに追加
150
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
キャバ嬢(ハイスペック)との同棲が、僕の高校生活を色々と変えていく。
たかなしポン太
青春
僕のアパートの前で、巨乳美人のお姉さんが倒れていた。
助けたそのお姉さんは一流大卒だが内定取り消しとなり、就職浪人中のキャバ嬢だった。
でもまさかそのお姉さんと、同棲することになるとは…。
「今日のパンツってどんなんだっけ? ああ、これか。」
「ちょっと、確認しなくていいですから!」
「これ、可愛いでしょ? 色違いでピンクもあるんだけどね。綿なんだけど生地がサラサラで、この上の部分のリボンが」
「もういいです! いいですから、パンツの説明は!」
天然高学歴キャバ嬢と、心優しいDT高校生。
異色の2人が繰り広げる、水色パンツから始まる日常系ラブコメディー!
※小説家になろうとカクヨムにも同時掲載中です。
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
何でも出来る親友がいつも隣にいるから俺は恋愛が出来ない
釧路太郎
青春
俺の親友の鬼仏院右近は顔も良くて身長も高く実家も金持ちでおまけに性格も良い。
それに比べて俺は身長も普通で金もあるわけではなく、性格も良いとは言えない。
勉強も運動も何でも出来る鬼仏院右近は大学生になっても今までと変わらずモテているし、高校時代に比べても言い寄ってくる女の数は増えているのだ。
その言い寄ってくる女の中に俺が小学生の時からずっと好きな桜唯菜ちゃんもいるのだけれど、俺に気を使ってなのか鬼仏院右近は桜唯菜ちゃんとだけは付き合う事が無かったのだ。
鬼仏院右近と親友と言うだけで優しくしてくれる人も多くいるのだけれど、ちょっと話すだけで俺と距離をあける人間が多いのは俺の性格が悪いからだと鬼仏院右近はハッキリというのだ。そんな事を言う鬼仏院右近も性格が悪いと思うのだけれど、こいつは俺以外には優しく親切な態度を崩さない。
そんな中でもなぜか俺と話をしてくれる女性が二人いるのだけれど、鵜崎唯は重度の拗らせ女子でさすがの俺も付き合いを考えてしまうほどなのだ。だが、そんな鵜崎唯はおそらく世界で数少ない俺に好意を向けてくれている女性なのだ。俺はその気持ちに応えるつもりはないのだけれど、鵜崎唯以上に俺の事を好きになってくれる人なんていないという事は薄々感じてはいる。
俺と話をしてくれるもう一人の女性は髑髏沼愛華という女だ。こいつはなぜか俺が近くにいれば暴言を吐いてくるような女でそこまで嫌われるような事をしてしまったのかと反省してしまう事もあったのだけれど、その理由は誰が聞いても教えてくれることが無かった。
完璧超人の親友と俺の事を好きな拗らせ女子と俺の事を憎んでいる女性が近くにいるお陰で俺は恋愛が出来ないのだ。
恋愛が出来ないのは俺の性格に問題があるのではなく、こいつらがいつも近くにいるからなのだ。そう思うしかない。
俺に原因があるなんて思ってしまうと、今までの人生をすべて否定する事になってしまいかねないのだ。
いつか俺が唯菜ちゃんと付き合えるようになることを夢見ているのだが、大学生活も残りわずかとなっているし、来年からはいよいよ就職活動も始まってしまう。俺に残された時間は本当に残りわずかしかないのだ。
この作品は「小説家になろう」「ノベルアッププラス」「カクヨム」「ノベルピア」にも投稿しています。

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた
久野真一
青春
最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、
幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。
堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。
猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。
百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。
そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。
男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。
とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。
そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から
「修二は私と恋人になりたい?」
なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。
百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。
「なれたらいいと思ってる」
少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。
食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。
恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。
そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。
夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと
新婚生活も満喫中。
これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、
新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる