冬の風が私に恋を連れてきてくれました。

りとうゆあ

文字の大きさ
上 下
21 / 21

最終話 初めてのデート

しおりを挟む

 晴れて付き合うことのできた4人は、付き合ってから初めてのダブルデートに出かけることとなった。今まで4人で遊んだり出かけたりすることはよくあったが、カップルとしてデートするのは初めてのため全員今までにないほど緊張をしていた。
 冬菜と美鈴は、1人でいると緊張でどうにかなってしまいそうだったため前日から美鈴の家でお泊まりをしていた。しかし、冬菜はぐっすり眠っていたが美鈴はあまりよく眠れてはいないまま朝を迎えた。

「冬菜~!おきて~!!」
 美鈴はぐっすり寝ていて起きる気配がしない冬菜をガシガシと揺する。冬菜は幸せそうな顔をして眠っている。呆れた美鈴は思いっきり布団を剥ぎ取る。いきなり冷たい空気に晒された冬菜は、びっくりして飛び起きる。目の前には、疲れた顔をした美鈴が立っていた。
「みずちゃん……お、おはよ……」
 冬菜は布団の上に正座をして恐る恐る美鈴を見上げる。美鈴は、大きくため息をついた。
「早く支度しないと遅れちゃうからね!!」
 と、言うと冬菜は短く大きな声で返事をし急いで朝支度を始めた。2人は今日のために買った新しい服を着て、お互いにいつもしないようなヘアアレンジをして、最近練習をし始めたばかりの慣れないメイクもして気合十分で家を飛び出した。

 その頃、奏汰は遅れるまいと早く家をでてしまい集合時間の45分前に到着していた。早くきすぎてしまったため寒空の下1人携帯をいじっていると、1人よく知っている人物が歩いて着た。
「おはよう奏汰。早いな」
 目の前に現れたのは、相変わらずチャラチャラした格好の祐羽であった。
「おはよ祐羽。お前こそお早いご到着で」
 お互い早く到着しすぎてしまったことがバレたため少し気恥ずかしくなった。そうこうしているうちに集合時刻となり冬菜と美鈴も到着した。奏汰と祐羽はおめかしをした自分の彼女が思いの外可愛くて可愛くて固まっていた。
「お、お待たせ……」
 美鈴が少し照れ臭そうに呟く。祐羽はいつものようなおちゃらけた様子はなく美鈴に見とれていた。
「お、おう、お、おはよう。じゃ、い、行こっか」
 顔面真っ赤にして歯切れのない返事で答え、すぐに後ろにクルッと向きを変え1人スタスタと歩き始めてしまった。そのあとに続いて残りの3人も歩き出した。

 4人は数時間電車に揺られ遊園地に到着した。冬菜は着いて早々駆け出し目をキラキラと輝かせはしゃいでいた。
「奏くーん!みんなー!!早くー!」
 冬菜は高く手を挙げブンブンと振っている。奏汰は嬉しそうなため息をついて冬菜の方へ走り出した。それをみた美鈴と祐羽も顔を見合わせ、追いかける。
 遊園地に入りすぐ、おみやげ屋さんでカチューシャや帽子を買おうとしていた。
「ねえ、見て見て奏くん!どお似合う?」
 冬菜はウサギの耳のカチューシャカチューシャをつけて満面の笑みで奏汰を覗き込む。奏汰はうさ耳をつけた冬菜が可愛くて顔を赤くし、後ずさりしながら目線を少しそらした。
「に、似合ってるよ……か、かわ……いい……よ」
 と、奏汰が小さい声で言うと冬菜も急に恥ずかしくなって顔を真っ赤にし咄嗟に後ろを向いた。
「じゃ、じゃあ……これにしようかな…...買ってくる!!」
 冬菜は照れて真っ赤な顔を奏汰に見られたくなくて、レジに向かって走り出した。奏汰は、真っ赤に染めた顔を両手で覆いながら大きく息を吐いた。
「はあ~あれは......やばいよ」
「やばいねー奏汰くん。冬ちゃんが可愛すぎて悶えてるのー?」
 祐羽が茶化すように後ろから声をかける。
「お前に言われたくねーよ!」
 奏汰はそういいながら、祐羽の肩に手を回しグッと押さえ込んだ。それを美鈴がやれやれと呆れた様子で見守っていた。

 無事カチューシャを手に入れ、乗り物もいくつかのり遊園地を満喫した。4人は少し休憩をしようとしていた。
「私何か買ってくるよ!」
 と、冬菜が言い出しスタスタと歩き出した。
「あ、おい。冬菜1人は心配だから俺も行ってくるわ」
 と、奏汰も後を追いかける。突然美鈴と祐羽は2人きりになってしまい少し照れくさくなる。
「そ、奏汰、あれじゃあ冬菜の保護者だね」
 美鈴が何か話さなきゃと慌てて話し始める。祐羽は、少し思いつめた表情をして何か決心したような様子で美鈴をじっと見た。
「よし、別行動だ」
 と、いきなり美鈴の手を引っ張り歩き始めた。美鈴は状況が理解できずただただ祐羽に引っ張られていた。少し歩くと祐羽は歩くのをやめた。
「いきなりどうしたの、祐羽」
 美鈴は戸惑いながら祐羽に尋ねる。祐羽は、目線をそらし照れ臭そうに答える。
「奏汰たちも2人っきりで回りたいかなーって思って……」
 2人で回りたいと思っているのは祐羽であった。美鈴は2人きりと言う単語に急に恥ずかしくなり顔を赤くした。そして、ずっと手を繋いでいることに気づきとっさに手を離そうとすると祐羽がガシッと美鈴の手を捕まえる。
「手……だめ?」
 祐羽が子供がねだるように言った。
「……ダメじゃない……」
 美鈴もこうして手を繋いでいることは少し恥ずかしかったが、とても幸せな気持ちであった。祐羽は美鈴の手をひき歩き始めた。美鈴も嬉しそうに返事をし手をギュッと握り返した。

ーーーーーーーー
 冬菜と奏汰が元いた場所に戻ると、そこには誰もいなかった。奏汰が携帯を見ると祐羽から「別行動♡」というメッセージが届いていた。
「みずちゃんたちどうしたの?」
 冬菜が首をかしげる。
「祐羽が美鈴と2人きりで回りたいんだって」
 と、奏汰が冬菜に答える。
「あー!!そうだよね!二人とも付き合い始めたばっかだし!!」
 冬菜は、うんうんと1人納得していた。奏汰と冬菜は買ってきた軽食を食べ、元気が有り余る冬菜に引っ張られながら再び乗り物を並びに向かった。 
 元気が有り余る冬菜に振り回され奏汰は疲れ果てていた。そこで、一つの作戦を思いついた。
「冬菜、次これ入ろ」
 奏汰が指をさす先には、いかにも怪しそうな建物であった。冬菜は顔を強張らせ奏汰の方を振り向く。
「奏くん……これは……」
 冬菜は恐る恐る尋ねる。奏汰はニヤッとした顔で答えた。
「お・ば・け・や・し・き」
 冬菜は、絶対入りたくないと奏汰の手を引っ張るが奏汰はビクともしない。
「やだ~!!入らない!!冬なのにお化け屋敷ってもっと寒くなるじゃんか!!」
 冬菜は奏汰に必死に訴える。いつものように奏汰が観念し、一つ提案する。
「じゃあ、じゃんけんで俺が買ったらお化け屋敷に入る。冬菜が買ったら冬菜が行きたいところに行く。で、どう?」
 冬菜はやってやろうじゃないかと気合十分で拳を突き出す。ここまで気合の入ったじゃんけんを遊園地でするカップルは世界中でここにしかいないだろう。
「最初はグー!じゃんけん!」


「やったー!!」
 勝者はいつも通り冬菜であった。奏汰はその場に倒れこむ。冬菜は自慢げな顔で奏汰を見下ろしていた。じゃんけんをして奏汰が冬菜に勝てたのは今までで数えられるほどしかない。冬菜は、意気揚々と奏汰を引っ張って行く先には、大きくそびえ立つ大観覧車があった。奏汰は上を見上げ、青白い顔をする。

「ふ、冬菜……」
 奏汰がか細い声で呼び止める。
「奏くんは私が嫌いなお化け屋敷に入らせようとしたから、奏くんも嫌いな観覧車に乗ってもらうから!」
 冬菜は無邪気な笑顔でドSな発言をした。そうこうしているうちに、奏汰は冬菜に引っ張られ観覧車に連れてこられた。高所恐怖症である奏汰は、なるべく外を見ないように下だけを見つめていた。
「奏くん奏くん、外綺麗だよ!!」
 冬菜に何を言われようが、絶対に外を見ようとはしない。
「ほら、大丈夫だって」
 と、奏汰の隣に座ろうと冬菜が立ち上がると少しの段差に突っかかり冬菜が転びそうになった。すると、怖いのも忘れ咄嗟にに奏汰も立ち上がり受け止める。
「大丈夫か」
 冬菜は奏汰にしがみついているのが恥ずかしくなり、急いで離れるとぐらっと揺れ奏汰が驚く。
「冬菜……じっとしていて……」
 奏汰は冬菜の手を掴み自分の隣に座らせた。そうしているうちに、奏汰は怖さなんて忘れてしまっていた。
「ご、ごめんね奏くん……」
 冬菜が申し訳なさそうな顔で謝る。その顔を見て咄嗟に奏汰は冬菜を抱きしめる。
「え!?奏くん?」
 冬菜が驚いた声で答える。
「ごめん、少しだけ。今日ずっとこうしたかった」
 冬菜は恥ずかしくなって奏汰の服をぎゅっと握る。奏汰は少ししてから腕を緩めた。
「冬菜、これからもこうやっていろんなところに行こうな」
 冬菜は嬉しくなって、奏汰に抱きつく。
「うん!もちろん!!」

 観覧車が一周し、外に出ると祐羽と美鈴が待っていた。奏汰と冬菜は手を繋いで降りてくる。すっかり暗くなった冬の街を歩く。冷たい北風に吹かれながらも、4人の心はポカポカに温まっていた。


 高校生初めての冬に始まったこの恋は、これから春を迎えようとしていた。

 
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

〖完結〗王女殿下の最愛の人は、私の婚約者のようです。

藍川みいな
恋愛
エリック様とは、五年間婚約をしていた。 学園に入学してから、彼は他の女性に付きっきりで、一緒に過ごす時間が全くなかった。その女性の名は、オリビア様。この国の、王女殿下だ。 入学式の日、目眩を起こして倒れそうになったオリビア様を、エリック様が支えたことが始まりだった。 その日からずっと、エリック様は病弱なオリビア様の側を離れない。まるで恋人同士のような二人を見ながら、学園生活を送っていた。 ある日、オリビア様が私にいじめられていると言い出した。エリック様はそんな話を信じないと、思っていたのだけれど、彼が信じたのはオリビア様だった。 設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。

心から愛しているあなたから別れを告げられるのは悲しいですが、それどころではない事情がありまして。

ふまさ
恋愛
「……ごめん。ぼくは、きみではない人を愛してしまったんだ」  幼馴染みであり、婚約者でもあるミッチェルにそう告げられたエノーラは「はい」と返答した。その声色からは、悲しみとか、驚きとか、そういったものは一切感じられなかった。  ──どころか。 「ミッチェルが愛する方と結婚できるよう、おじさまとお父様に、わたしからもお願いしてみます」  決意を宿した双眸で、エノーラはそう言った。  この作品は、小説家になろう様でも掲載しています。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

その出会い、運命につき。

あさの紅茶
恋愛
背が高いことがコンプレックスの平野つばさが働く薬局に、つばさよりも背の高い胡桃洋平がやってきた。かっこよかったなと思っていたところ、雨の日にまさかの再会。そしてご飯を食べに行くことに。知れば知るほど彼を好きになってしまうつばさ。そんなある日、洋平と背の低い可愛らしい女性が歩いているところを偶然目撃。しかもその女性の名字も“胡桃”だった。つばさの恋はまさか不倫?!悩むつばさに洋平から次のお誘いが……。

ここは私の邸です。そろそろ出て行ってくれます?

藍川みいな
恋愛
「マリッサ、すまないが婚約は破棄させてもらう。俺は、運命の人を見つけたんだ!」 9年間婚約していた、デリオル様に婚約を破棄されました。運命の人とは、私の義妹のロクサーヌのようです。 そもそもデリオル様に好意を持っていないので、婚約破棄はかまいませんが、あなたには莫大な慰謝料を請求させていただきますし、借金の全額返済もしていただきます。それに、あなたが選んだロクサーヌは、令嬢ではありません。 幼い頃に両親を亡くした私は、8歳で侯爵になった。この国では、爵位を継いだ者には18歳まで後見人が必要で、ロクサーヌの父で私の叔父ドナルドが後見人として侯爵代理になった。 叔父は私を冷遇し、自分が侯爵のように振る舞って来ましたが、もうすぐ私は18歳。全てを返していただきます! 設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。

断罪するならご一緒に

宇水涼麻
恋愛
卒業パーティーの席で、バーバラは王子から婚約破棄を言い渡された。 その理由と、それに伴う罰をじっくりと聞いてみたら、どうやらその罰に見合うものが他にいるようだ。 王家の下した罰なのだから、その方々に受けてもらわねばならない。 バーバラは、責任感を持って説明を始めた。

処理中です...