墓地々々でんな ~異世界転生がしたかったけど、うまく逝けませんでした~

葛屋伍美

文字の大きさ
上 下
8 / 139
第1幕 異世界転生失敗??? 悪霊 縄破螺編

シックスセンス

しおりを挟む
 焼香をあげて、家族に頭を下げる参列者に一回一回丁寧に頭を下げる両親。
 父は普通のサラリーマン。特段なにもなく、課長として日々を忙しく働いていた。

 母は涙を流しながら頭を下げている。母はママさんバレーに汗を流すパワフルな母だった。
 料理もほどよくうまく、父も早く帰れるときは家族で一緒に良く食卓を囲んでいた。

 祖父は囲碁が大好きな寡黙な人で、祖母は良く友達と旅行に出かけては歳の割りにスマホを使いこなして、旅行先の写真を大量に送りつけてくる。

 何事もなければ、そんなありふれた幸せな2世帯家族の姿がそこにはあった。

 善朗の弟善文は小さな時は兄の後ろをこれでもかとついて来る寂しがり屋で、相手にしないと母親に良く泣きついていて、そのときは良く理不尽に母親に怒られていた。そんな弟の姿が善朗の視界に入る。


「・・・ッ?!・・・」
 善朗は弟の姿を見て、胸が張り裂けそうになる。


 目は虚ろで、目の下に薄くクマが出来ていた。善朗の死を自分の責任と思いつめているのだろう。他の家族がお辞儀をする中、床をジッと見つめる弟を両親もわざと気にしないようにしていた。

(・・・善文・・・っ。)
 善朗は両手を強く強く握り込み、あの時、足を滑らせてしまった自分を深く後悔した。


「だめですッ!」
 乃華が善朗の様子に気付いて、大声を出して善朗の肩を強く掴む。


「・・・ぐぅぅっ・・・。」
 乃華の声にも答えられず、必死に自分の感情を押さえ込む善朗。

「善朗さん、残念ですが、死んだ貴方にはもう何も出来ないんです・・・弟さんは自分で乗り越えるしかないんですよっ。」
 最悪の状態にならないように乃華が必死に善朗に諭す。


「・・・善朗・・・本当に・・・ごめんねぇ・・・。」
「ッ?!」
 のぶえが善朗を見て、泣きながら謝る。その姿に善朗はやっと正気を取り戻した。


「・・・すいません・・・乃華さん・・・でも、何かやれることは・・・ないんですか?」
 正気に戻った善朗は乃華に悔しく切ない顔で問う。

「・・・見た感じ、善文さんには霊感はないので・・・こちらから何かすることは本当に何も無いんです・・・善朗さんがただ一つできることは・・・迷わずに成仏する事しか・・・。」
 乃華は善朗に真剣にそう答える。

「・・・・・・。」
 乃華の真剣な眼差しに善朗も悲しさだけが膨らんでいく。

 善朗は思う。
 のぶえさんがついてきてくれたことにこれほど救われた事はないと・・・。

 今、善朗の中に膨らむ感情が抑えられなければ、乃華が言っていたような自縛霊や浮遊霊になってしまっていただろう。しかし、のぶえがそんな善朗を気にかけたことで、善朗の中に菊の助達の顔が横切る。

(・・・俺がこんなことじゃ・・・善文だけじゃなく、のぶえさん達も悲しませてしまう・・・。万一、俺が迷って、のぶえさんまで・・・そんな事をしたら、菊の助さん達に・・・吾朗さんに申し訳ない・・・。)
 善朗は周りの人の本当に暖かい支え(縁)に守られていると実感した。


「・・・ん?・・・」
 周りの人に感謝する善朗の背中が一瞬ゾワッとした。


「・・・・・・。」
 善朗の目線が導かれるように、自然と善文の方に流れる。

「・・・乃華さん・・・あれは?」
 善朗が善文の方を見たとき、不思議な黒いモヤが善文の左肩にあるのが見えた。
 善朗はその黒いモヤを指差して乃華に尋ねる。

「・・・えっ・・・あぁっ・・・あれは・・・その・・・。」
 善朗の指先に導かれて、乃華が黒いモヤを見ると、乃華の目が泳ぎ出した。

「ちょっ・・・乃華さん・・・どうしたんです?」
 どもる乃華の様子に違和感がした善朗が乃華に詰め寄る。

「・・・いや・・・あれは・・・そのぉ~・・・なんというか・・・。」
 乃華はバツが悪いのか泳いだ目線を善朗から外して目を合わせようとしない。


「ちょっと、乃華さん。あなっ・・・ッ?!」
 善朗が逃げる乃華にいよいよ迫ろうとした時だった。


「・・・・・・。」
 さっきの女の子が善朗達をすり抜けて焼香をしに行く。


 女の子は黙って歩き、焼香をして、丁寧に家族に一礼をする。
 そこまでなら、なんら変わりの無い葬儀の一幕だった。
 しかし、その女の子はそのまま帰らず、善文の前で立ち止まり、



 〔パンッ!〕



「ッ?!」
 会場のお坊さんも含めた全員が、少女のカシワデに驚き、一瞬静まり返った。

 そのカシワデはあまり澄んで会場を響き渡り、善朗達には強い風が一瞬吹いたように思えた。一瞬静まり返って、一同の目線が少女に集中するが、少女が丁寧なお辞儀をすると、お坊さんがお経を改めて唱え出し、少しざわつきが残ったが、会場も元通りになった。

「・・・美々子ちゃん?」
 虚ろだった善文が少女のカシワデで正気に戻ったのか、不思議そうな目で少女を見る。

「・・・善文君・・・元気出さないとお兄ちゃんが悲しそうにしてるよ・・・元気にまた学校に来て、一緒に遊ぼうっ。」
 美々子はそう言いながらニコリと微笑んだ。

「・・・・・・うん。」
 善文は美々子の言葉に少し元気が出たのか、困惑した表情だが美々子に頷いて答えた。

 善文が少し元気を取り戻したのを確認すると美々子はニコニコと会場を後にする。

「・・・・・・あっ?!」
 そんな会場の一連の様子を口を開けたまま眺めていた善朗。

 そんな善朗の目に例の黒いモヤがいつの間にか善文から離れて、ふらふらと浮遊して会場から出て行くのが見えた。



しおりを挟む
script?guid=on
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺だけ2つスキルを持っていたので異端認定されました

七鳳
ファンタジー
いいね&お気に入り登録&感想頂けると励みになります。 世界には生まれた瞬間に 「1人1つのオリジナルスキル」 が与えられる。 それが、この世界の 絶対のルール だった。 そんな中で主人公だけがスキルを2つ持ってしまっていた。 異端認定された主人公は様々な苦難を乗り越えながら、世界に復讐を決意する。 ※1話毎の文字数少なめで、不定期で更新の予定です。

異世界英雄の学園生活~英雄に休息なんてありません~

パチ朗斗
ファンタジー
魔法が存在する世界リレイリア。その世界には人類の敵である魔王という者が存在した。その魔王はとてつもなく強く、人類は滅亡すると思われた。だが、たった一人の男がいとも容易く魔王を討伐する。その男の名はキョーガ。 魔王討伐という任務を終えたキョーガは自分の元住んでいた世界……"日本"に帰還する。

神様を育てることになりました

チョッキリ
ファンタジー
死後の世界で転生待ちをしていた。誘導にしたがって進んでいたが、俺だけ神使に別の場所に案内された。そこには5人の男女がいた。俺が5人の側に行くと、俺達の前にいた神様から「これから君達にはこの神の卵を渡す。この卵を孵し立派な神に育てよ」と言われた。こうしてオレは神様を育てることになった。

〇〇の化身

お玉杓師
ファンタジー
何気ないクリスマスを過ごしていた主人公・フリーは、ある朝――父親に残酷な真実を告げられる。何度も繰り返すループを越えた先に居たのは神のような存在「化身」だった。 ※誤字脱字・意味不明な言い回しがあるかもしれないです。 ※「よーい、どん」「記憶の固執」などのエピソードは読まなくても構いません。ただ本編のことを少し知れるだけなので、読みたい方は是非。 不定期更新です。 感想・お気に入りしてくれたら嬉しいです!よろしくお願いします!

ガーデン・オブ・ガーディアン 〜Forbidden flower garden〜

サムソン・ライトブリッジ
ファンタジー
この世界では昔から原因不明である人々が突然に行方不明になる事件が多発していた。 四つに分かれた大陸の一つ、東大陸にある田舎街ではそんな事はいざ知らず、地元ではその頭の悪さから粗大ゴミと馬鹿にされている赤髪の男『バッジョ』は、昔からの親友であり相棒とも呼べる男『ディーノ』にそそのかされ、遥か昔から伝わる伝説の地『禁断の花園』へと目指すことなる。 そこに行けばありとあらゆる願いが叶うと言われるが、その道中には数々の困難、『逸脱』と呼ばれる異能の力を持った敵が壁となって二人の前に立ちふさがる。 時を同じくして、東西南北に別れた大陸では様々な冒険者が禁断の花園を目指していた。野望のまま己が願いを叶えるため挑む者、突然に生き別れた肉親の再会を望む者、かつての故郷を再現するために人の世の理を覆そうとする者、そして自身の失われた記憶を取り戻そうとする者。 ──しかし、そこに待っていたのは『禁断の花園』を守る四人の『禁断の守護者』であった……。

龍神村の幼馴染と僕

栗金団(くりきんとん)
ファンタジー
中学生の鹿野一角は、シングルマザーの母の入院に伴いおばの家がある山間部の龍神村に越してくる。 しかし同い年のいとこの北斗は思春期からか冷たく、居心地の悪さを感じて一人自転車で村を回ることにする。 小学校や田んぼ道を走りながら、幼いころ夏休みの間に訪れた記憶を思い起こす一角。 記憶では一角と北斗、さらにいつも遊んでいる女の子がいた。 最後に龍神神社を訪れた一角は、古びた神社で懐かしい声を聞く。 自身を「いっくん」と呼ぶ巫女服姿の少女の名はタツミ。彼女はかつての遊び相手であり、当時と同じ姿形で一角の前に現れた。 「いっくん、久しぶりだね!」 懐かしい思い出に浸りながら、昔と変わらず接するタツミと子供のように遊ぶ一角。 しかしその夜、いとこからある質問をされる。 「ねぇ一角、神域に行ってないよね?」 その一言から、一角は龍神村とタツミの違和感に触れることとなる。

処理中です...