44 / 62
造形作家と制作依頼
しおりを挟む
ことの発端は、都内某所で新たに催す個展の打ち合わせを終え、宿泊しているホテルに向かっている最中のことだった。
「近松さん」
背後から呼ばれたので、振り返ってみると上質な黒いスーツが相変わらずよく似合う黒衣さんが立っていた。まさか都内で再会するとは思っていなかったので、驚きのあまり固まっていると、突然彼に手を掴まれ、気が付くと1件の日本家屋の前に立っていた。いきなりのことで状況を把握できていない僕に、
「こちらには、私の友人が住んでいましてね。以前、動物や妖を専門とする面白い造形作家の方が知り合いにいるとお話ししたところ、ぜひお会いしたいという連絡がありまして。突然ではありましたが、お連れした次第でございます」
「本当に突然ですね…」
玄関先で黒衣さんから一通りの説明を受けていると、
『おお、漆黒。やっと来たか』
家の中から家主と思しき人物が声をかけて来た。人間の声帯では出せないような低く、渋い声の持ち主だ。
「遅れていないと思いますが」
黒衣さんが微笑みながら返答する。それに合わせて、僕は家屋から現れた者に顔を向けた。
(……柴犬?)
視線の先に立っていたのは、成人男性よりもひと回りほど大きい2足立ちの柴犬であった。加えて、建設現場などで職人さんたちが着ている作業着姿だった。
(彼?が黒衣さんの言っていた友人…?)
驚きのあまり、呆然としていると、
『ほおっ、お前さんが漆黒の言う造形作家とやらか。よろしくなっ‼︎』
豪快に笑いながら、背中を勢いよく叩く。
「ち、近松です。ぐふっ…」
「二宙さん、彼は人間なんですから」
黒衣さんが苦笑いしながら諌める。
『おお、すまんな。まっ、挨拶はこのぐらいにして中に入ってくれ』
* * * * *
* * *
*
家の中は、実にシンプルな造りであった。まず入ってすぐのところにL字形の土間が拡がっており、その内側に半分が和室となっている板間が目に入った。板間の中心には囲炉裏があり、串刺しにされた魚が火を囲むようにして並べられている。
『夕食、まだだろ?食いながら話そう』
誘われるがまま靴を脱ぎ、板間に上がらせてもらう。囲炉裏の傍に腰を下ろすと、
「二宙さん。お仕事は、最近どうですか?」
魚の焼き加減を確認している二宙さんに黒衣さんが尋ねる。
『まあ、ぼちぼちだな』
串の角道を変えながら、他人事のように答える。
「二宙さんは各地で結界を張ったり、お祓いをしたりする一族の出身なんですよ」
土間にある台所の冷蔵庫から缶ビールを人数分取り出しながら黒衣さんが僕に教えてくれる。
『分家のさらに分家の次男坊だけどな』
「腕は一流でしょうに」
『それゆえ、本家の連中と折り合いが悪いのは、お前さんも知っているだろ。たっく…』
互いの信頼関係からくる“いじり合い”なのか、焼き加減を見る彼の口角がニヤリと上がる。
(複雑な事情があるのか…)
『……うしっ。おい、焼けたぞ』
二宙さんが顔を上げ、夕食の支度が整ったのを知らせる。
プシュッ。
プシュッ。
プシュッ。
「「『かんぱ~い‼︎』」」
各々で缶ビールを掲げ、乾杯をする。出来上がった焼き魚はかなり熱いので少し冷めるのを待つことにしたが、二宙さんは構うことなく食らいついていく。対して黒衣さんは、涼しげな様子で静かに食べていく。
(自分が猫舌なだけなのか……?)
しばらくすると、
『なあ、作家さんよ』
「ん、はい?」
缶ビールを傾けながら二宙さんが私に話しかけてくる。
『今回呼んだのは、あんたに頼みたいことがあったからなんだ』
(“頼みたいこと”?…何だろうか)
唐突の本題に頭を傾ける僕に、二宙さんは話を続けた。
『なに、簡単なことだ。作家さんに俺を模った模型を1つこしらえて欲しいんだ』
意外な形での制作依頼に思わず思考が停止してしまう。
「えっと……、ミニチュアってことですか?」
『そう捉えてもらって構わない。前に、黒衣から作家さんの話を聞いてからな、機会があったら俺をミニチュア化してもらって部屋にでも飾りたいなと思ってたんだ』
照れ隠しなのだろうか。二宙さんは頭を掻きながら返答する。
「そうでしたか…」
『もちろん、代金はそれなりに払う。どうだろうか?』
二宙さんは僕のほうに体を向けて頼み込んできた。
「えっと…。今個展の準備でちょっと忙しいので、それが終わった後に制作する流れでよろしければ」
『おおっ、構わん。構わん。頼むっ』
特に断る要素がなかったので引き受けることにした。柴犬が大柄な人の形をした二宙さんからは、アーティスト魂に訴えてくる何かが感じられたからだ。
「良かったですね、二宙さん」
黒衣さんが優しく微笑む。
その後外部に漏らさないことを約束し、ミニチュア制作用の資料として二宙さんの写真を数枚撮らせてもらった。
食事を終えてからは家主自慢の風呂に入り、黒衣さんが持参した珍しい酒を飲みながら二宙さんの修行時代の思い出話で大いに盛り上がった。
翌朝目を覚ますと、僕は連泊していた都内のホテルのベッドの上に横になっていた。どうやってホテルに戻ったのかを深く考えないようにした私は、チェックアウトをするためにフロントへ向かうのであった。
* * * * *
* * *
*
後日作品が完成したという連絡を受け、二宙さんがオレンジ色のフォルクスワーゲン typeⅡに乗って、僕の工房までやって来た。自身のミニチュアを受け取った彼の喜び様は凄まじく、代金を私に支払うや否や、工房兼自宅前に祭壇を組み立て始めた。そして儀式をすぐに執り行い、祖父から相続した山全体を覆い尽くすほどの巨大な人払い用の結界を張ってくれた。彼曰く、この結界によって僕に用がある人間以外で山に不法侵入するような輩は10年間現れることはないだろう、とのことらしい。
「近松さん」
背後から呼ばれたので、振り返ってみると上質な黒いスーツが相変わらずよく似合う黒衣さんが立っていた。まさか都内で再会するとは思っていなかったので、驚きのあまり固まっていると、突然彼に手を掴まれ、気が付くと1件の日本家屋の前に立っていた。いきなりのことで状況を把握できていない僕に、
「こちらには、私の友人が住んでいましてね。以前、動物や妖を専門とする面白い造形作家の方が知り合いにいるとお話ししたところ、ぜひお会いしたいという連絡がありまして。突然ではありましたが、お連れした次第でございます」
「本当に突然ですね…」
玄関先で黒衣さんから一通りの説明を受けていると、
『おお、漆黒。やっと来たか』
家の中から家主と思しき人物が声をかけて来た。人間の声帯では出せないような低く、渋い声の持ち主だ。
「遅れていないと思いますが」
黒衣さんが微笑みながら返答する。それに合わせて、僕は家屋から現れた者に顔を向けた。
(……柴犬?)
視線の先に立っていたのは、成人男性よりもひと回りほど大きい2足立ちの柴犬であった。加えて、建設現場などで職人さんたちが着ている作業着姿だった。
(彼?が黒衣さんの言っていた友人…?)
驚きのあまり、呆然としていると、
『ほおっ、お前さんが漆黒の言う造形作家とやらか。よろしくなっ‼︎』
豪快に笑いながら、背中を勢いよく叩く。
「ち、近松です。ぐふっ…」
「二宙さん、彼は人間なんですから」
黒衣さんが苦笑いしながら諌める。
『おお、すまんな。まっ、挨拶はこのぐらいにして中に入ってくれ』
* * * * *
* * *
*
家の中は、実にシンプルな造りであった。まず入ってすぐのところにL字形の土間が拡がっており、その内側に半分が和室となっている板間が目に入った。板間の中心には囲炉裏があり、串刺しにされた魚が火を囲むようにして並べられている。
『夕食、まだだろ?食いながら話そう』
誘われるがまま靴を脱ぎ、板間に上がらせてもらう。囲炉裏の傍に腰を下ろすと、
「二宙さん。お仕事は、最近どうですか?」
魚の焼き加減を確認している二宙さんに黒衣さんが尋ねる。
『まあ、ぼちぼちだな』
串の角道を変えながら、他人事のように答える。
「二宙さんは各地で結界を張ったり、お祓いをしたりする一族の出身なんですよ」
土間にある台所の冷蔵庫から缶ビールを人数分取り出しながら黒衣さんが僕に教えてくれる。
『分家のさらに分家の次男坊だけどな』
「腕は一流でしょうに」
『それゆえ、本家の連中と折り合いが悪いのは、お前さんも知っているだろ。たっく…』
互いの信頼関係からくる“いじり合い”なのか、焼き加減を見る彼の口角がニヤリと上がる。
(複雑な事情があるのか…)
『……うしっ。おい、焼けたぞ』
二宙さんが顔を上げ、夕食の支度が整ったのを知らせる。
プシュッ。
プシュッ。
プシュッ。
「「『かんぱ~い‼︎』」」
各々で缶ビールを掲げ、乾杯をする。出来上がった焼き魚はかなり熱いので少し冷めるのを待つことにしたが、二宙さんは構うことなく食らいついていく。対して黒衣さんは、涼しげな様子で静かに食べていく。
(自分が猫舌なだけなのか……?)
しばらくすると、
『なあ、作家さんよ』
「ん、はい?」
缶ビールを傾けながら二宙さんが私に話しかけてくる。
『今回呼んだのは、あんたに頼みたいことがあったからなんだ』
(“頼みたいこと”?…何だろうか)
唐突の本題に頭を傾ける僕に、二宙さんは話を続けた。
『なに、簡単なことだ。作家さんに俺を模った模型を1つこしらえて欲しいんだ』
意外な形での制作依頼に思わず思考が停止してしまう。
「えっと……、ミニチュアってことですか?」
『そう捉えてもらって構わない。前に、黒衣から作家さんの話を聞いてからな、機会があったら俺をミニチュア化してもらって部屋にでも飾りたいなと思ってたんだ』
照れ隠しなのだろうか。二宙さんは頭を掻きながら返答する。
「そうでしたか…」
『もちろん、代金はそれなりに払う。どうだろうか?』
二宙さんは僕のほうに体を向けて頼み込んできた。
「えっと…。今個展の準備でちょっと忙しいので、それが終わった後に制作する流れでよろしければ」
『おおっ、構わん。構わん。頼むっ』
特に断る要素がなかったので引き受けることにした。柴犬が大柄な人の形をした二宙さんからは、アーティスト魂に訴えてくる何かが感じられたからだ。
「良かったですね、二宙さん」
黒衣さんが優しく微笑む。
その後外部に漏らさないことを約束し、ミニチュア制作用の資料として二宙さんの写真を数枚撮らせてもらった。
食事を終えてからは家主自慢の風呂に入り、黒衣さんが持参した珍しい酒を飲みながら二宙さんの修行時代の思い出話で大いに盛り上がった。
翌朝目を覚ますと、僕は連泊していた都内のホテルのベッドの上に横になっていた。どうやってホテルに戻ったのかを深く考えないようにした私は、チェックアウトをするためにフロントへ向かうのであった。
* * * * *
* * *
*
後日作品が完成したという連絡を受け、二宙さんがオレンジ色のフォルクスワーゲン typeⅡに乗って、僕の工房までやって来た。自身のミニチュアを受け取った彼の喜び様は凄まじく、代金を私に支払うや否や、工房兼自宅前に祭壇を組み立て始めた。そして儀式をすぐに執り行い、祖父から相続した山全体を覆い尽くすほどの巨大な人払い用の結界を張ってくれた。彼曰く、この結界によって僕に用がある人間以外で山に不法侵入するような輩は10年間現れることはないだろう、とのことらしい。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
デリバリー・デイジー
SoftCareer
キャラ文芸
ワケ有りデリヘル嬢デイジーさんの奮闘記。
これを読むと君もデリヘルに行きたくなるかも。いや、行くんじゃなくて呼ぶんだったわ……あっ、本作品はR-15ですが、デリヘル嬢は18歳にならないと呼んじゃだめだからね。
※もちろん、内容は百%フィクションですよ!
百合系サキュバス達に一目惚れされた
釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。
文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。
そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。
工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。
むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。
“特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。
工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。
兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。
工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。
スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。
二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。
零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。
かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。
ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。
この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
AIアイドル活動日誌
ジャン・幸田
キャラ文芸
AIアイドル「めかぎゃるず」はレトロフューチャーなデザインの女の子型ロボットで構成されたアイドルグループである。だからメンバーは全てカスタマーされた機械人形である!
そういう設定であったが、実際は「中の人」が存在した。その「中の人」にされたある少女の体験談である。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ニンジャマスター・ダイヤ
竹井ゴールド
キャラ文芸
沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。
大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。
沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる