56 / 102
第56話 キャプテン
しおりを挟む
グラウンドに戻ると、みんながグラウンド整備をしていた。
いち早く僕に気付いた池崎くんが
「児玉さん!どうでした?」
僕は黙って首を横に振った。
「いいんだよ」
松島くんが言った。
しばらくみんな黙ってその場に立ち尽くしていた。
沈黙を破って、松島くんが口を開いた。
「みんなで話し合ったんだけど、お前、キャプテンやらないか?」
僕は一瞬、松島くんが何を言っているのか理解できず、ボケーっとしていた。
キャプテン、僕が?えっ?はっ?
「はぁーーーーーーーーーーっ!?」
ようやく言われていることの意味を理解した僕は、
驚きのあまり大声を上げてしまった。
「な、なんで、僕?おかしいでしょ。こんなへたくそがキャプテンなんて」
「そんなの関係ないっすよ。人格が重要なんっすよ」
池崎くんが何だか偉そうに頷きながら言った。続いて大村くんが
「そうですよ。今のこの状況でキャプテンできるの、児玉さんしかいないって
先輩方もおっしゃってますし」
「いやいやいやいや。おかしいって。松島くんは?絶対、松島くんでしょ」
僕は間髪入れずに言った。すると松島くんが
「俺はダメだ。上山のことは俺にも責任がある。
そんな奴にキャプテンをやる資格はない」
「いやいや。そんなことないって。絶対、松島くんがやるべきだって」
みんななぜか僕を見ている。おかしい。絶対におかしい。
「いいじゃないっすか。やってくださいよ児玉さん」
池崎くんが追い打ちをかけてくるので、
「ダメ!絶対にダメ!池崎くん、先輩の言うことが聞けないの!」
僕は困り果てて、柄にもなく先輩風を吹かせてしまった。
いち早く僕に気付いた池崎くんが
「児玉さん!どうでした?」
僕は黙って首を横に振った。
「いいんだよ」
松島くんが言った。
しばらくみんな黙ってその場に立ち尽くしていた。
沈黙を破って、松島くんが口を開いた。
「みんなで話し合ったんだけど、お前、キャプテンやらないか?」
僕は一瞬、松島くんが何を言っているのか理解できず、ボケーっとしていた。
キャプテン、僕が?えっ?はっ?
「はぁーーーーーーーーーーっ!?」
ようやく言われていることの意味を理解した僕は、
驚きのあまり大声を上げてしまった。
「な、なんで、僕?おかしいでしょ。こんなへたくそがキャプテンなんて」
「そんなの関係ないっすよ。人格が重要なんっすよ」
池崎くんが何だか偉そうに頷きながら言った。続いて大村くんが
「そうですよ。今のこの状況でキャプテンできるの、児玉さんしかいないって
先輩方もおっしゃってますし」
「いやいやいやいや。おかしいって。松島くんは?絶対、松島くんでしょ」
僕は間髪入れずに言った。すると松島くんが
「俺はダメだ。上山のことは俺にも責任がある。
そんな奴にキャプテンをやる資格はない」
「いやいや。そんなことないって。絶対、松島くんがやるべきだって」
みんななぜか僕を見ている。おかしい。絶対におかしい。
「いいじゃないっすか。やってくださいよ児玉さん」
池崎くんが追い打ちをかけてくるので、
「ダメ!絶対にダメ!池崎くん、先輩の言うことが聞けないの!」
僕は困り果てて、柄にもなく先輩風を吹かせてしまった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
優秀賞受賞作【スプリンターズ】少女達の駆ける理由
棚丘えりん
青春
(2022/8/31)アルファポリス・第13回ドリーム小説大賞で優秀賞受賞、読者投票2位。
(2022/7/28)エブリスタ新作セレクション(編集部からオススメ作品をご紹介!)に掲載。
女子短距離界に突如として現れた、孤独な天才スプリンター瑠那。
彼女への大敗を切っ掛けに陸上競技を捨てた陽子。
高校入学により偶然再会した二人を中心に、物語は動き出す。
「一人で走るのは寂しいな」
「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」
孤独な中学時代を過ごし、仲間とリレーを知らない瑠那のため。
そして儚くも美しい瑠那の走りを間近で感じるため。
陽子は挫折を乗り越え、再び心を燃やして走り出す。
待ち受けるのは個性豊かなスプリンターズ(短距離選手達)。
彼女達にもまた『駆ける理由』がある。
想いと想いをスピードの世界でぶつけ合う、女子高生達のリレーを中心とした陸上競技の物語。
陸上部って結構メジャーな部活だし(プロスポーツとしてはマイナーだけど)昔やってたよ~って人も多そうですよね。
それなのに何故! どうして!
陸上部、特に短距離を舞台にした小説はこんなにも少ないんでしょうか!
というか少ないどころじゃなく有名作は『一瞬の風になれ』しかないような状況。
嘘だろ~全国の陸上ファンは何を読めばいいんだ。うわーん。
ということで、書き始めました。
陸上競技って、なかなか結構、面白いんですよ。ということが伝われば嬉しいですね。
表紙は荒野羊仔先生(https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/520209117)が描いてくれました。
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
土俵の華〜女子相撲譚〜
葉月空
青春
土俵の華は女子相撲を題材にした青春群像劇です。
相撲が好きな美月が女子大相撲の横綱になるまでの物語
でも美月は体が弱く母親には相撲を辞める様に言われるが美月は母の反対を押し切ってまで相撲を続けてる。何故、彼女は母親の意見を押し切ってまで相撲も続けるのか
そして、美月は横綱になれるのか?
ご意見や感想もお待ちしております。
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
M性に目覚めた若かりしころの思い出
kazu106
青春
わたし自身が生涯の性癖として持ち合わせるM性について、それをはじめて自覚した中学時代の体験になります。歳を重ねた者の、人生の回顧録のひとつとして、読んでいただけましたら幸いです。
一部、フィクションも交えながら、述べさせていただいてます。フィクション/ノンフィクションの境界は、読んでくださった方の想像におまかせいたします。
おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~
ちひろ
青春
おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
切り札の男
古野ジョン
青春
野球への未練から、毎日のようにバッティングセンターに通う高校一年生の久保雄大。
ある日、野球部のマネージャーだという滝川まなに野球部に入るよう頼まれる。
理由を聞くと、「三年の兄をプロ野球選手にするため、少しでも大会で勝ち上がりたい」のだという。
そんな簡単にプロ野球に入れるわけがない。そう思った久保は、つい彼女と口論してしまう。
その結果、「兄の球を打ってみろ」とけしかけられてしまった。
彼はその挑発に乗ってしまうが……
小説家になろう・カクヨム・ハーメルンにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる