168 / 326
姉妹校にて2
しおりを挟む
オルトのダンジョンの第3階層。
広大な砂漠をしばらく歩くと、前方の小さな岩山からキラリと光る物体が2体飛び出してきた。
なんだろうと思ってよく見ると・・・・・それは魔剣を持ちメタルアーマーを装着したオーガファイターだった。
ドスドスと大地を踏みしめながらこちらに向かってくる。
先頭のルイの顔にも緊張が走る。ルイはこの時点でオーガファイターと交戦した事は無かった。
それでもリリス達の目の前で良い処を見せたいとの思いが突き上げてくる。
だが先に手を出したのはイライザだった。
緊張のあまりにファイヤーボールを放ってしまったと言うのが事実であるが、それでも火球が水平に滑空し、そのままオーガファイター達に直撃した。ドウンと言う鈍い轟音と共に爆炎が舞い上がる。
だが舞い上がった爆炎の中からオーガファイター達は再度現われた。
若干の足止めになったようだが、イライザの攻撃が効いていないのは明らかだ。
ええっ!と驚くイライザを横目に、ルイは少し遠方からソニックを放った。
だがその白く光る衝撃波はオーガファイターの装着しているメタルアーマーに跳ね飛ばされて、あっけなく消えてしまった。
ルイの表情にも焦りが見える。
こちらに迫ってくるオーガファイターは火魔法に耐性があるのだろう。それに加えてあのメタルアーマーも魔力の流れを感じるので、普通のメタルアーマーでは無さそうだ。
「ルイさん、どうするの? あいつらと剣を交えるの?」
リリスの問い掛けにルイは、
「いざとなれば・・・・・」
そう答えただけで魔剣を構え直した。
ルイさんの技量でアイツらを切り裂けるのかしらねえ?
スラッシュくらいは発動出来るんでしょうけど・・・。
だが案ずるリリスの横に居たエリスが、何時になく軽い口調でリリスに話し掛けて来た。
「オーガファイターってリリス先輩のカモじゃないですか。さっさと退治しましょうよ。」
わざとらしい笑顔を向けるエリスである。
煽ってるわね。
リリスもエリスの気持ちを少しは理解していた。ルイ達に魔法の技量が低そうだと思われていたのが癪だったのだろう。
それならエリスの言葉に合わせてみようとリリスは思った。
「じゃあ、やるわね。」
そう言ってルイの前に進み出たリリスは、魔力を集中させて両手に二本の二重構造のファイヤーボルトを出現させた。
杭のように太いファイヤーボルトにイライザの目が釘付けになっている。
投擲スキルを発動させながら放ったファイヤーボルトは、キーンと金切り音を立てながら斜め上空に舞い上がった。
それは上空で急に下方に向きを変え、オーガファイターの動きに合わせて左右にスライドしながら高速で向かっていく。
それぞれのファイヤーボルトは見事にオーガファイターの胸部に着弾した。
着弾と共に二重構造の外側の炎熱でメタルアーマーを貫通させ、内部に仕込まれたファイヤーボルトがオーガファイターの肉体を燃え上がらせる。
だが最近のリリスは覇竜の加護の影響などもあって、火魔法にも上方修正が大きく作用していた。
爆炎を上げて燃え上がるのみならず、その威力の故に燃えながら粉々に飛散してしまった。
リリスの前方にガラガラガラと音を立てて、四散したメタルアーマーの破片や魔剣が転がった。ぶすぶすと煙を上げている黒焦げの魔剣に近付いたリリスは、それをツンツンとブーツで突いてみた。
ガサッと音を立て、その魔剣は消し炭と化してしまった。
「それって本当にファイヤーボルトなの?」
イライザの驚く声にルイも苦笑いを浮かべるしかなかった。
その後方で『見るたびに火力が増加しているようだな』と言うジークの呟きが聞こえてくる。
「やっぱりオーガファイターって先輩のカモでしたね。」
そう言いながらエリスは前に歩き出した。そんな事は無いわよと謙遜しつつリリスは手を横に振り、エリスの横に並んで一緒に歩き始めた。
エリスの顔にも余裕が見える。
ルイとイライザが前に進むことを若干躊躇っていたので、自然にリリスとエリスが先頭に立つ事になってしまった。
暑い日差しの中を再び歩く。
程なく前方に二つの砂煙が立ち、それがこちらに向かってくるのが見えた。
目を凝らして良く見ると、巨大な二体のサソリだ。
体長は5mほどもありそうなサソリがこちらに向かってくる。
それを見た瞬間にルイとイライザは顔が青ざめてしまった。
「サソリだから強烈な毒を持っていそうね。」
リリスはそう言いながら、速度重視の細めのファイヤーボルトを数発出現させ、向かってくるサソリに向けて斜め上空に放った。
キーンと言う金切り音を立てて、数発のファイヤーボルトが弧を描いてサソリに向かい、リリスの誘導もあって全弾着弾した。
ドドーンと言う爆音と爆炎が立ち上がったのだが、その爆炎の中からサソリが現われ、ブルブルと身を震わせながらこちらに再度向かってくる。
火魔法に耐性を持っているのは明らかだ。
50mほど離れた位置から二体のサソリが同時に尻尾を振り上げ、緑色の毒液をこちらに放ってきた。
まだ距離があるので届かないが、これは攻撃力を誇示しているのだろう。
リリス達の前方10mほどの地面に落ちた毒液はブツブツと泡を吹き、その臭気を周りに放ち始めた。
あんなものを浴びせられたら大変だ。
さっさと始末しようとも思ったのだが、ここでリリスの心に若干の悪戯心が沸き上がって来た。
隣に居るエリスに向かって、
「エリスのブリザードを見てみたいなあ。」
そう言いながらリリスは悪戯っぽい目つきでエリスを見つめた。
それに対してエリスは困ったような仕草を見せた。
「こんな砂漠でブリザードですかあ。無茶振りですよねえ。」
そうは言いながらもエリスの表情はまんざらでもないと言った表情だ。
「それなら先輩の土魔法であのサソリを土壁に閉じ込めてくださいよ。」
あらっ!
やる気満々じゃないの。
リリスは分かったわと答えて魔力を集中させ、土魔法で迫りくるサソリの足元に深さ3mほどの泥沼を出現させた。
サソリはその泥沼にはまり込んで、一瞬その動きが鈍くなった。
そのまま加圧で抑え込みながら、サソリの周囲に高さ3mほどの土壁を出現させる。これをサソリの四方に造り上げてサソリを閉じ込める。
勿論、閉じ込めたと言っても上は開いたままなので、サソリも逃げ出そうとするのだが、加圧を掛け続けているのでその動きは鈍い。
突然の泥沼や土壁の出現に、ルイとイライザは呆然としている。
手際良いリリスの土魔法に唖然とするばかりだ。
「リリス先輩。それで充分ですよ。」
エリスはそう言うと魔力を集中させ、両手から次々とアイスボルトを放ち始めた。
長さ30cmほどの氷の短槍が大量に放たれ、弧を描いて土壁で区切った区画の中に撃ち込まれていく。
アイスボルトの氷結効果で土壁の内外に霜が付き、そこから這い出ようとしていたサソリの身体も氷結し始めた。
だがそれは致命傷になるほどではない。
あくまでも足止めだ。
頃合いを見計らってエリスは魔力を放ち、土壁で区切った二つの区画のそれぞれの上に直径2mほどの魔方陣を出現させた。
「この環境でブリザードを放つのは非効率的なので、局所的に術を掛けますね。」
そう言ってエリスはぐっとこぶしを握り、魔力を集中させて両手を突き出した。
その表情は今までリリスも見た事が無いほどに、緊張感に満ちたものだった。
次の瞬間に魔方陣から激しい凍結の冷気が嵐のように吐き出され、土壁で区切った区画を冷気で包み込み、溢れ出る冷気がキラキラと光りながら蒸発していく。
見た目は奇麗だけどねえ。
感心しつつも土壁の内部の様子を想像すると身の毛がよだつリリスである。
リリスは元の世界で高校生の頃に、テレビで見た科学の実験を思い出した。
金属の容器に液体窒素を流し込んで、中に置かれた物体を凍結させる実験だ。
エリスの放った局所的なブリザードはその実験を思い起こさせる。
それにしても機転の利く子ね。
『砂漠でブリザードを放て』なんて無茶振りを、上手くこなしているわ。
感心しているリリスの目の前で、エリスは魔力を放つのを止めた。
「リリス先輩。もう充分だと思いますから、土壁を取り除いてください。」
エリスの言葉を聞いて、リリスはうんと頷き土壁を元の土に戻した。
後に残されたものは、土壁にへばり付く形で直立したまま凍結した2体のサソリである。
だが土壁がなくなったのでバランスを崩して、2体共に徐々に傾き、そのまま地面に倒れてしまった。
既に生命反応は無い。
パリンと言う音と共に、真っ白に凍結したサソリの身体は粉々に砕け散ってしまった。
その粉々になった破片からシューッと蒸気が立ち上っている。
「完全に凍結しちゃったわね。」
呆れるばかりのリリスの言葉に、エリスはえへへと照れ笑いを見せた。
一方、後方に居たルイとイライザはその様子をじっと見つめていた。
「僕達はとんでもないものを見せられているんだろうね。」
そう呟いたルイにイライザは黙って頷くだけだった。
「このダンジョンはこの階層で終わりなので、もう少し歩くと行き止まりになっている。天井まで届く大きな壁があるから、そこに辿り着き、壁に印をつけて戻るのが慣例なんだ。」
後方から近付いて来たゴーグはそう言いながら、地面に転がるサソリの破片をブーツで踏みつぶした。
「土魔法と水魔法のコンビネーションと言うのも面白いものだね。属性魔法の可能性を広げてくれる試みは大歓迎だよ。」
ゴーグの言葉に学究肌の波動を感じて、リリスは何気に親近感を持った。
ジークよりは話が合いそうだ。
そう思ってジークの方を振り返ると、ジークは前に進めと目で合図をしている。
リリスとエリスの魔法の技量やスキルにあえて触れないようにしているのだろう。
気を取り直してリリスは前に進み始めた。
そのまましばらく歩くと前方に高い壁が見えて来た。
壁の横幅は10mほどで、その壁に合わせるように両側の空間が狭く収束しているのが分かる。
だがその手前の地面から突然何かが盛り上がって来た。
黒く細長い物体。
良く見るとそれは巨大なムカデだった。
体長は10mを越えている。
ラスボスの登場なのだろうか?
キシャーッと気味の悪い鳴き声を上げ、ムカデは緑色の液体をこちらに向かって吹きかけて来た。
地面に撒かれたその液体が刺激性の臭気を振り撒き、瘴気がこちらにも漂ってきた。
こいつも毒持ちなのね。
ムカデとの距離は50mほどだ。
だが地面を滑るようにムカデはこちらに向かってくる。
その速度が意外に早いので、リリスは足止めの為にムカデの前方に土壁を出現させた。
高さ3m幅は10mほどの土壁だ。
ムカデはそれを乗り越えようとして伸び上がってくる。
その際に見える腹部に向けて、リリスは高速のファイヤーボルトを数発放った。
キーンと言う金切り音を立てて滑空するファイヤーボルトは、ムカデの手前で一旦下降し、腹部に向けて上昇して着弾した。
ドウンと言う衝撃音と共に爆炎が舞い上がる。
だがムカデは何事も無かったかのように、その爆炎から再び姿を現わした。
こいつも火魔法に耐性を持っているのね。
リリスは即座に戦法を変え、解析スキルを発動させた。
浸透性と粘着性を持つ強毒を用意して!
リリスがそう念じると、解析スキルの返答が脳裏に浮かび上がった。
『久しぶりの毒攻撃ですね。疑似毒腺をフル活動させましょう。』
何故そんなに張り切っているのよ。
そこまでしなくても良いわよ。
相手は大きい敵だけど1体だけだからね。
『そうですか。それなら仕方が無いですね。』
残念がる気持ちが分からないわね。
リリスは気持ちを切り替え、解析スキルが送り込んできたイメージに合わせ、毒生成スキルを発動させた。
瞬時に生成された強毒を二重構造のファイヤーボルトの内部に仕込む。
そのイメージに合わせて出現させたファイヤーボルトを、リリスはムカデに向かって2発放った。
太い杭のようなファイヤーボルトがムカデに向かい、弧を描いて襲い掛かる。
ファイヤーボルトの本体が若干緑色に見えるのは、その内部に格納された強毒の影響だ。
相手が巨大なので狙いが逸れる恐れはない。
2発のファイヤーボルトは見事にムカデに着弾した。
着弾と共に爆炎が上がるのだが、その火炎による損傷は、火魔法に強耐性を持つムカデには生じない。
だがそれでも爆発と共に、その甲殻に若干の傷を負わせる事は出来た。
二重構造のファイヤーボルトの内部に格納された強毒はその傷に浸透していく。
この強毒は生き物のように動き回り、傷を探して潜り込んでいくのだ。
しかも粘着性があるのでムカデの動きに振り落される事も無い。
爆炎を擦り抜けてこちらに向かってきたムカデの動きが突然止まった。
そのままドサッと地面に突っ伏したムカデの身体のあちらこちらから、緑色の蒸気が立ち上り始めた。
強毒がムカデの体組織を溶かしているのだろう。
その強烈な臭気がこちらにまで漂ってきて、リリス達の目や鼻を刺激する。
ジークやゴーグも顔をしかめて目を擦り始めた。
更にルイとイライザはその場にしゃがみ込んでしまった。
ルイとイライザは毒や瘴気に耐性を持っていないのかも知れない。
エリスは顔をしかめているが大丈夫のようだ。
程なくムカデの身体はその甲殻を残したまま溶け出してしまった。
ドロドロに溶け出した緑色の液体が泡を吹き、瘴気が撒き散らされている。実にグロテスクな状況だ。
「リリス君。あの巨大な魔物を倒したのは上出来だが、後始末をしてくれないか? このままでは壁のところにまで行けないからね。」
「燃やすなり、土に埋めるなりしてくれ。」
ゴーグの言葉にリリスはハイと答えて土魔法を発動させ、ムカデの周囲を泥沼にした。加圧を掛けて泥の中に沈み込ませ、その表面を硬化させて元の地面に戻す。リリスにとってはお決まりの所作だ。
硬化された地面を恐る恐る歩きながら、一行は壁の傍まで辿り着いた。
だがその壁を見てルイやイライザやゴーグはえっ!と驚き目を見張った。
「何故ここに・・・・・下に向かう階段があるんだ?」
壁の岩肌に溶け込むように、そこには下層に向かう階段が出現していたのだった。
ある筈のない階段が・・・・・・。
広大な砂漠をしばらく歩くと、前方の小さな岩山からキラリと光る物体が2体飛び出してきた。
なんだろうと思ってよく見ると・・・・・それは魔剣を持ちメタルアーマーを装着したオーガファイターだった。
ドスドスと大地を踏みしめながらこちらに向かってくる。
先頭のルイの顔にも緊張が走る。ルイはこの時点でオーガファイターと交戦した事は無かった。
それでもリリス達の目の前で良い処を見せたいとの思いが突き上げてくる。
だが先に手を出したのはイライザだった。
緊張のあまりにファイヤーボールを放ってしまったと言うのが事実であるが、それでも火球が水平に滑空し、そのままオーガファイター達に直撃した。ドウンと言う鈍い轟音と共に爆炎が舞い上がる。
だが舞い上がった爆炎の中からオーガファイター達は再度現われた。
若干の足止めになったようだが、イライザの攻撃が効いていないのは明らかだ。
ええっ!と驚くイライザを横目に、ルイは少し遠方からソニックを放った。
だがその白く光る衝撃波はオーガファイターの装着しているメタルアーマーに跳ね飛ばされて、あっけなく消えてしまった。
ルイの表情にも焦りが見える。
こちらに迫ってくるオーガファイターは火魔法に耐性があるのだろう。それに加えてあのメタルアーマーも魔力の流れを感じるので、普通のメタルアーマーでは無さそうだ。
「ルイさん、どうするの? あいつらと剣を交えるの?」
リリスの問い掛けにルイは、
「いざとなれば・・・・・」
そう答えただけで魔剣を構え直した。
ルイさんの技量でアイツらを切り裂けるのかしらねえ?
スラッシュくらいは発動出来るんでしょうけど・・・。
だが案ずるリリスの横に居たエリスが、何時になく軽い口調でリリスに話し掛けて来た。
「オーガファイターってリリス先輩のカモじゃないですか。さっさと退治しましょうよ。」
わざとらしい笑顔を向けるエリスである。
煽ってるわね。
リリスもエリスの気持ちを少しは理解していた。ルイ達に魔法の技量が低そうだと思われていたのが癪だったのだろう。
それならエリスの言葉に合わせてみようとリリスは思った。
「じゃあ、やるわね。」
そう言ってルイの前に進み出たリリスは、魔力を集中させて両手に二本の二重構造のファイヤーボルトを出現させた。
杭のように太いファイヤーボルトにイライザの目が釘付けになっている。
投擲スキルを発動させながら放ったファイヤーボルトは、キーンと金切り音を立てながら斜め上空に舞い上がった。
それは上空で急に下方に向きを変え、オーガファイターの動きに合わせて左右にスライドしながら高速で向かっていく。
それぞれのファイヤーボルトは見事にオーガファイターの胸部に着弾した。
着弾と共に二重構造の外側の炎熱でメタルアーマーを貫通させ、内部に仕込まれたファイヤーボルトがオーガファイターの肉体を燃え上がらせる。
だが最近のリリスは覇竜の加護の影響などもあって、火魔法にも上方修正が大きく作用していた。
爆炎を上げて燃え上がるのみならず、その威力の故に燃えながら粉々に飛散してしまった。
リリスの前方にガラガラガラと音を立てて、四散したメタルアーマーの破片や魔剣が転がった。ぶすぶすと煙を上げている黒焦げの魔剣に近付いたリリスは、それをツンツンとブーツで突いてみた。
ガサッと音を立て、その魔剣は消し炭と化してしまった。
「それって本当にファイヤーボルトなの?」
イライザの驚く声にルイも苦笑いを浮かべるしかなかった。
その後方で『見るたびに火力が増加しているようだな』と言うジークの呟きが聞こえてくる。
「やっぱりオーガファイターって先輩のカモでしたね。」
そう言いながらエリスは前に歩き出した。そんな事は無いわよと謙遜しつつリリスは手を横に振り、エリスの横に並んで一緒に歩き始めた。
エリスの顔にも余裕が見える。
ルイとイライザが前に進むことを若干躊躇っていたので、自然にリリスとエリスが先頭に立つ事になってしまった。
暑い日差しの中を再び歩く。
程なく前方に二つの砂煙が立ち、それがこちらに向かってくるのが見えた。
目を凝らして良く見ると、巨大な二体のサソリだ。
体長は5mほどもありそうなサソリがこちらに向かってくる。
それを見た瞬間にルイとイライザは顔が青ざめてしまった。
「サソリだから強烈な毒を持っていそうね。」
リリスはそう言いながら、速度重視の細めのファイヤーボルトを数発出現させ、向かってくるサソリに向けて斜め上空に放った。
キーンと言う金切り音を立てて、数発のファイヤーボルトが弧を描いてサソリに向かい、リリスの誘導もあって全弾着弾した。
ドドーンと言う爆音と爆炎が立ち上がったのだが、その爆炎の中からサソリが現われ、ブルブルと身を震わせながらこちらに再度向かってくる。
火魔法に耐性を持っているのは明らかだ。
50mほど離れた位置から二体のサソリが同時に尻尾を振り上げ、緑色の毒液をこちらに放ってきた。
まだ距離があるので届かないが、これは攻撃力を誇示しているのだろう。
リリス達の前方10mほどの地面に落ちた毒液はブツブツと泡を吹き、その臭気を周りに放ち始めた。
あんなものを浴びせられたら大変だ。
さっさと始末しようとも思ったのだが、ここでリリスの心に若干の悪戯心が沸き上がって来た。
隣に居るエリスに向かって、
「エリスのブリザードを見てみたいなあ。」
そう言いながらリリスは悪戯っぽい目つきでエリスを見つめた。
それに対してエリスは困ったような仕草を見せた。
「こんな砂漠でブリザードですかあ。無茶振りですよねえ。」
そうは言いながらもエリスの表情はまんざらでもないと言った表情だ。
「それなら先輩の土魔法であのサソリを土壁に閉じ込めてくださいよ。」
あらっ!
やる気満々じゃないの。
リリスは分かったわと答えて魔力を集中させ、土魔法で迫りくるサソリの足元に深さ3mほどの泥沼を出現させた。
サソリはその泥沼にはまり込んで、一瞬その動きが鈍くなった。
そのまま加圧で抑え込みながら、サソリの周囲に高さ3mほどの土壁を出現させる。これをサソリの四方に造り上げてサソリを閉じ込める。
勿論、閉じ込めたと言っても上は開いたままなので、サソリも逃げ出そうとするのだが、加圧を掛け続けているのでその動きは鈍い。
突然の泥沼や土壁の出現に、ルイとイライザは呆然としている。
手際良いリリスの土魔法に唖然とするばかりだ。
「リリス先輩。それで充分ですよ。」
エリスはそう言うと魔力を集中させ、両手から次々とアイスボルトを放ち始めた。
長さ30cmほどの氷の短槍が大量に放たれ、弧を描いて土壁で区切った区画の中に撃ち込まれていく。
アイスボルトの氷結効果で土壁の内外に霜が付き、そこから這い出ようとしていたサソリの身体も氷結し始めた。
だがそれは致命傷になるほどではない。
あくまでも足止めだ。
頃合いを見計らってエリスは魔力を放ち、土壁で区切った二つの区画のそれぞれの上に直径2mほどの魔方陣を出現させた。
「この環境でブリザードを放つのは非効率的なので、局所的に術を掛けますね。」
そう言ってエリスはぐっとこぶしを握り、魔力を集中させて両手を突き出した。
その表情は今までリリスも見た事が無いほどに、緊張感に満ちたものだった。
次の瞬間に魔方陣から激しい凍結の冷気が嵐のように吐き出され、土壁で区切った区画を冷気で包み込み、溢れ出る冷気がキラキラと光りながら蒸発していく。
見た目は奇麗だけどねえ。
感心しつつも土壁の内部の様子を想像すると身の毛がよだつリリスである。
リリスは元の世界で高校生の頃に、テレビで見た科学の実験を思い出した。
金属の容器に液体窒素を流し込んで、中に置かれた物体を凍結させる実験だ。
エリスの放った局所的なブリザードはその実験を思い起こさせる。
それにしても機転の利く子ね。
『砂漠でブリザードを放て』なんて無茶振りを、上手くこなしているわ。
感心しているリリスの目の前で、エリスは魔力を放つのを止めた。
「リリス先輩。もう充分だと思いますから、土壁を取り除いてください。」
エリスの言葉を聞いて、リリスはうんと頷き土壁を元の土に戻した。
後に残されたものは、土壁にへばり付く形で直立したまま凍結した2体のサソリである。
だが土壁がなくなったのでバランスを崩して、2体共に徐々に傾き、そのまま地面に倒れてしまった。
既に生命反応は無い。
パリンと言う音と共に、真っ白に凍結したサソリの身体は粉々に砕け散ってしまった。
その粉々になった破片からシューッと蒸気が立ち上っている。
「完全に凍結しちゃったわね。」
呆れるばかりのリリスの言葉に、エリスはえへへと照れ笑いを見せた。
一方、後方に居たルイとイライザはその様子をじっと見つめていた。
「僕達はとんでもないものを見せられているんだろうね。」
そう呟いたルイにイライザは黙って頷くだけだった。
「このダンジョンはこの階層で終わりなので、もう少し歩くと行き止まりになっている。天井まで届く大きな壁があるから、そこに辿り着き、壁に印をつけて戻るのが慣例なんだ。」
後方から近付いて来たゴーグはそう言いながら、地面に転がるサソリの破片をブーツで踏みつぶした。
「土魔法と水魔法のコンビネーションと言うのも面白いものだね。属性魔法の可能性を広げてくれる試みは大歓迎だよ。」
ゴーグの言葉に学究肌の波動を感じて、リリスは何気に親近感を持った。
ジークよりは話が合いそうだ。
そう思ってジークの方を振り返ると、ジークは前に進めと目で合図をしている。
リリスとエリスの魔法の技量やスキルにあえて触れないようにしているのだろう。
気を取り直してリリスは前に進み始めた。
そのまましばらく歩くと前方に高い壁が見えて来た。
壁の横幅は10mほどで、その壁に合わせるように両側の空間が狭く収束しているのが分かる。
だがその手前の地面から突然何かが盛り上がって来た。
黒く細長い物体。
良く見るとそれは巨大なムカデだった。
体長は10mを越えている。
ラスボスの登場なのだろうか?
キシャーッと気味の悪い鳴き声を上げ、ムカデは緑色の液体をこちらに向かって吹きかけて来た。
地面に撒かれたその液体が刺激性の臭気を振り撒き、瘴気がこちらにも漂ってきた。
こいつも毒持ちなのね。
ムカデとの距離は50mほどだ。
だが地面を滑るようにムカデはこちらに向かってくる。
その速度が意外に早いので、リリスは足止めの為にムカデの前方に土壁を出現させた。
高さ3m幅は10mほどの土壁だ。
ムカデはそれを乗り越えようとして伸び上がってくる。
その際に見える腹部に向けて、リリスは高速のファイヤーボルトを数発放った。
キーンと言う金切り音を立てて滑空するファイヤーボルトは、ムカデの手前で一旦下降し、腹部に向けて上昇して着弾した。
ドウンと言う衝撃音と共に爆炎が舞い上がる。
だがムカデは何事も無かったかのように、その爆炎から再び姿を現わした。
こいつも火魔法に耐性を持っているのね。
リリスは即座に戦法を変え、解析スキルを発動させた。
浸透性と粘着性を持つ強毒を用意して!
リリスがそう念じると、解析スキルの返答が脳裏に浮かび上がった。
『久しぶりの毒攻撃ですね。疑似毒腺をフル活動させましょう。』
何故そんなに張り切っているのよ。
そこまでしなくても良いわよ。
相手は大きい敵だけど1体だけだからね。
『そうですか。それなら仕方が無いですね。』
残念がる気持ちが分からないわね。
リリスは気持ちを切り替え、解析スキルが送り込んできたイメージに合わせ、毒生成スキルを発動させた。
瞬時に生成された強毒を二重構造のファイヤーボルトの内部に仕込む。
そのイメージに合わせて出現させたファイヤーボルトを、リリスはムカデに向かって2発放った。
太い杭のようなファイヤーボルトがムカデに向かい、弧を描いて襲い掛かる。
ファイヤーボルトの本体が若干緑色に見えるのは、その内部に格納された強毒の影響だ。
相手が巨大なので狙いが逸れる恐れはない。
2発のファイヤーボルトは見事にムカデに着弾した。
着弾と共に爆炎が上がるのだが、その火炎による損傷は、火魔法に強耐性を持つムカデには生じない。
だがそれでも爆発と共に、その甲殻に若干の傷を負わせる事は出来た。
二重構造のファイヤーボルトの内部に格納された強毒はその傷に浸透していく。
この強毒は生き物のように動き回り、傷を探して潜り込んでいくのだ。
しかも粘着性があるのでムカデの動きに振り落される事も無い。
爆炎を擦り抜けてこちらに向かってきたムカデの動きが突然止まった。
そのままドサッと地面に突っ伏したムカデの身体のあちらこちらから、緑色の蒸気が立ち上り始めた。
強毒がムカデの体組織を溶かしているのだろう。
その強烈な臭気がこちらにまで漂ってきて、リリス達の目や鼻を刺激する。
ジークやゴーグも顔をしかめて目を擦り始めた。
更にルイとイライザはその場にしゃがみ込んでしまった。
ルイとイライザは毒や瘴気に耐性を持っていないのかも知れない。
エリスは顔をしかめているが大丈夫のようだ。
程なくムカデの身体はその甲殻を残したまま溶け出してしまった。
ドロドロに溶け出した緑色の液体が泡を吹き、瘴気が撒き散らされている。実にグロテスクな状況だ。
「リリス君。あの巨大な魔物を倒したのは上出来だが、後始末をしてくれないか? このままでは壁のところにまで行けないからね。」
「燃やすなり、土に埋めるなりしてくれ。」
ゴーグの言葉にリリスはハイと答えて土魔法を発動させ、ムカデの周囲を泥沼にした。加圧を掛けて泥の中に沈み込ませ、その表面を硬化させて元の地面に戻す。リリスにとってはお決まりの所作だ。
硬化された地面を恐る恐る歩きながら、一行は壁の傍まで辿り着いた。
だがその壁を見てルイやイライザやゴーグはえっ!と驚き目を見張った。
「何故ここに・・・・・下に向かう階段があるんだ?」
壁の岩肌に溶け込むように、そこには下層に向かう階段が出現していたのだった。
ある筈のない階段が・・・・・・。
10
お気に入りに追加
144
あなたにおすすめの小説

「お前と居るとつまんねぇ」〜俺を追放したチームが世界最高のチームになった理由(わけ)〜
大好き丸
ファンタジー
異世界「エデンズガーデン」。
広大な大地、広く深い海、突き抜ける空。草木が茂り、様々な生き物が跋扈する剣と魔法の世界。
ダンジョンに巣食う魔物と冒険者たちが日夜戦うこの世界で、ある冒険者チームから1人の男が追放された。
彼の名はレッド=カーマイン。
最強で最弱の男が織り成す冒険活劇が今始まる。
※この作品は「小説になろう、カクヨム」にも掲載しています。
少し冷めた村人少年の冒険記 2
mizuno sei
ファンタジー
地球からの転生者である主人公トーマは、「はずれギフト」と言われた「ナビゲーションシステム」を持って新しい人生を歩み始めた。
不幸だった前世の記憶から、少し冷めた目で世の中を見つめ、誰にも邪魔されない力を身に着けて第二の人生を楽しもうと考えている。
旅の中でいろいろな人と出会い、成長していく少年の物語。
宇宙戦争時代の科学者、異世界へ転生する【創世の大賢者】
赤い獅子舞のチャァ
ファンタジー
主人公、エリー・ナカムラは、3500年代生まれの元アニオタ。
某アニメの時代になっても全身義体とかが無かった事で、自分で開発する事を決意し、気付くと最恐のマッドになって居た。
全身義体になったお陰で寿命から開放されていた彼女は、ちょっとしたウッカリからその人生を全うしてしまう事と成り、気付くと知らない世界へ転生を果たして居た。
自称神との会話内容憶えてねーけど科学知識とアニメ知識をフルに使って異世界を楽しんじゃえ!
宇宙最恐のマッドが異世界を魔改造!
異世界やり過ぎコメディー!
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します
湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。
そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。
しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。
そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。
この死亡は神様の手違いによるものだった!?
神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。
せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!!
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~
絢乃
ファンタジー
F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。
彼は冒険者を引退しようか悩む。
そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。
これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。
これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。
努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる