5 / 24
4 再会
しおりを挟む
招待状が届いてから二週間、パーティ当日はあっと言う間に訪れた。
急ぎで作ってもらったオレンジ色のドレスは上品な仕上がりだった。綺麗な色合いで肌の血色がよく見えるから結構気に入っている。
王女殿下への手土産を持って会場に入ると、すぐにベッキーが駆け寄って来た。
「エリー、今日はいつになく綺麗ね」
「ありがとう。そういうベッキーも今日は大人っぽくて素敵だわ」
私がそういえばベッキーは照れ笑いを浮かべた。
「王女殿下はどちらにいらっしゃるの? 挨拶をしたいのだけれど」
ベッキーに尋ねたら、快く王女殿下の下へと案内してくれた。
王女殿下は会場で、仲の良い貴族の令嬢たちと談笑をしていた。
「殿下、エレノア・モニャーク公爵令嬢がいらっしゃいました」
ベッキーが告げるのと同時に私はお辞儀をした。
「王女殿下、お招きいただきありがとうございます」
「こちらこそ来ていただいて嬉しいわ」
そう言って微笑む王女殿下は美しかった。女の私でも見惚れてしまう。
王女殿下に見入っていたら、ベッキーが咳払いをした。私は慌てて手土産に用意したワインを渡す。
「王女殿下にふさわしい上等のワインをお持ちいたしました。どうかお納め下さい」
「ありがとう。まあ! ロゼワインだわ」
王女殿下は"社交界の薔薇"という異名を持っている。ローズピンクの髪に緑の瞳がバラの花を想起させること。そして、社交の場に王女殿下がいるだけで明るく華やかになることからそう言われるようになった。
だから、王女殿下の髪と同じ色をしたワインを持ってきた訳だけれど。ベタなチョイスにも関わらず、王女殿下は思った以上に喜んでくれてよかった。
「今日は形式張ったものじゃなくて、みなさんとの親睦を深めるために開いたパーティですのよ。だから、気楽にしてちょうだい」
「はい。今日は皆様との交流を目一杯楽しみますね」
王女殿下はにこりと笑うと私の耳元で囁いた。
「大公殿下はテラスにいらっしゃるわ。会いに行ってらっしゃいな」
そして王女殿下は何事もなかったようにお友達の輪の中へと戻っていった。
「エリー、案内するね」
「ありがとう」
私はベッキーに連れられてテラスへと向かった。
テラスには、銀の髪の男性が一人いた。彼は椅子に腰掛けている。庭園を眺めているのだろうか。私達に背を向けているため、こちらの存在には気がついていない。
「大公殿下」
ベッキーが声をかけた。心の準備ができていないから待って! と内心思ってももう遅い。殿下は振り返って私を見た。
美しい人だった。学園で出会った攻略対象よりも。ううん、今世と、何なら前世で見てきたどの男性よりも美しく男らしい人だった。
青い瞳は大きく宝石のようでそれを縁取る銀色のまつげは長くて羨ましい。筋の通った高い鼻に薄い唇。完璧な顔立ちだ。
ーー前に会った時に顔を覚えていなかった私は、どうかしてる。
大公殿下はパッと目を見開き、そして笑った。笑顔も素敵だ。
「殿下、モニャーク公爵令嬢をお連れ致しました」
「ああ。ありがとう」
大公殿下は立ち上がるとこちらに近づいてきた。
「お会いできて光栄だよ。エレノア嬢」
「こちらこそ光栄です。殿下」
私は礼儀正しくお辞儀をした。
「ああ。そんなにかしこまらないで。今日は私的なパーティに参加しているんだから、ね?」
大公殿下はそう言って座るように促した。私は彼に続いて椅子に座る。
「エリー、食べ物を取ってくるわね」
「ありがとう、ベッキー」
ベッキーは私のために食べ物を取りに行ってくれた。
「ライネ伯爵令嬢とは親しい仲なのかい?」
大公殿下は、ベッキーの後ろ姿を見ながら言った。
「ええ。幼馴染みで、3歳の頃から付き合いがありますのよ」
「とても長い付き合いだね」
「ええ。彼女ほど長く親しくしている人はいませんの。だからベッキーは私の親友なんです」
にこりと笑ったら、殿下が少し顔を赤らめた。どうしたのかしら?
「失礼します」
そんなことを言いながら食べ物を持ったベッキーが戻ってきた。「テラスに入るんだから。その挨拶、必要?」って思わずツッコミたくなる。
「ここに置いておくね」
ベッキーは私に向かって言うと、お菓子の盛られたお皿とスパークリングワイン入りのグラスをテーブルに置いた。
「では、ごゆっくり」
そう言ってベッキーはお辞儀をするとテラスから立ち去った。その時のベッキーの顔が心なしかニヤけていたような気がする。後から質問攻めからのイジりが入るんだろうなあ。
「ひとまず、乾杯しようか」
そう言って大公殿下はロックグラスを手に取った。私は自分のグラスを手に取る。
「乾杯」
そう言ってワインに口づけた。
口の中で泡がシュワシュワと弾けた。甘さとともにアルコールの独特の味がする。お酒を飲めるようになってからまだ日が浅いから、大人の言うワインの美味しさはよく分からない。
一口飲んだだけなのにもう体が熱くなってきた。大切な場だから酔っ払わないように注意しないと。
「お酒は苦手?」
「まだあまり飲む機会が少なくて。慣れてないんですの。粗相をしてしまいましたらごめんなさい」
「そうか。君は成人したばかりだったね」
大公殿下はグラスをテーブルに置いた。
「無理して飲む必要はないよ? ああ、勿論、飲みたいのなら飲んでもいいからね」
「はい。ありがとうございます」
私は大公殿下に甘えることにした。今日は無理にお酒を飲むのはやめておく。
グラスをテーブルに置いて殿下の顔を見た。目が合うと殿下は視線を視線を落とした。顔が少し赤いし、酔っていらっしゃるのかしら?
「ノンアルコールの飲み物を取ってきますね」
「それなら、俺も一緒に行くよ」
そう言って大公殿下は立ち上がった。やっぱり彼も酔っているのかもしれない。
私が2人分の飲み物を持ってきたらいいのだけれど、殿下の好みが分からない。
「エレノア嬢?」
大公殿下は振り返って不思議そうな顔で、私を見ていた。
「ごめんなさい、すぐに行きます」
私は立ち上がって大公殿下の隣に並んだ。
急ぎで作ってもらったオレンジ色のドレスは上品な仕上がりだった。綺麗な色合いで肌の血色がよく見えるから結構気に入っている。
王女殿下への手土産を持って会場に入ると、すぐにベッキーが駆け寄って来た。
「エリー、今日はいつになく綺麗ね」
「ありがとう。そういうベッキーも今日は大人っぽくて素敵だわ」
私がそういえばベッキーは照れ笑いを浮かべた。
「王女殿下はどちらにいらっしゃるの? 挨拶をしたいのだけれど」
ベッキーに尋ねたら、快く王女殿下の下へと案内してくれた。
王女殿下は会場で、仲の良い貴族の令嬢たちと談笑をしていた。
「殿下、エレノア・モニャーク公爵令嬢がいらっしゃいました」
ベッキーが告げるのと同時に私はお辞儀をした。
「王女殿下、お招きいただきありがとうございます」
「こちらこそ来ていただいて嬉しいわ」
そう言って微笑む王女殿下は美しかった。女の私でも見惚れてしまう。
王女殿下に見入っていたら、ベッキーが咳払いをした。私は慌てて手土産に用意したワインを渡す。
「王女殿下にふさわしい上等のワインをお持ちいたしました。どうかお納め下さい」
「ありがとう。まあ! ロゼワインだわ」
王女殿下は"社交界の薔薇"という異名を持っている。ローズピンクの髪に緑の瞳がバラの花を想起させること。そして、社交の場に王女殿下がいるだけで明るく華やかになることからそう言われるようになった。
だから、王女殿下の髪と同じ色をしたワインを持ってきた訳だけれど。ベタなチョイスにも関わらず、王女殿下は思った以上に喜んでくれてよかった。
「今日は形式張ったものじゃなくて、みなさんとの親睦を深めるために開いたパーティですのよ。だから、気楽にしてちょうだい」
「はい。今日は皆様との交流を目一杯楽しみますね」
王女殿下はにこりと笑うと私の耳元で囁いた。
「大公殿下はテラスにいらっしゃるわ。会いに行ってらっしゃいな」
そして王女殿下は何事もなかったようにお友達の輪の中へと戻っていった。
「エリー、案内するね」
「ありがとう」
私はベッキーに連れられてテラスへと向かった。
テラスには、銀の髪の男性が一人いた。彼は椅子に腰掛けている。庭園を眺めているのだろうか。私達に背を向けているため、こちらの存在には気がついていない。
「大公殿下」
ベッキーが声をかけた。心の準備ができていないから待って! と内心思ってももう遅い。殿下は振り返って私を見た。
美しい人だった。学園で出会った攻略対象よりも。ううん、今世と、何なら前世で見てきたどの男性よりも美しく男らしい人だった。
青い瞳は大きく宝石のようでそれを縁取る銀色のまつげは長くて羨ましい。筋の通った高い鼻に薄い唇。完璧な顔立ちだ。
ーー前に会った時に顔を覚えていなかった私は、どうかしてる。
大公殿下はパッと目を見開き、そして笑った。笑顔も素敵だ。
「殿下、モニャーク公爵令嬢をお連れ致しました」
「ああ。ありがとう」
大公殿下は立ち上がるとこちらに近づいてきた。
「お会いできて光栄だよ。エレノア嬢」
「こちらこそ光栄です。殿下」
私は礼儀正しくお辞儀をした。
「ああ。そんなにかしこまらないで。今日は私的なパーティに参加しているんだから、ね?」
大公殿下はそう言って座るように促した。私は彼に続いて椅子に座る。
「エリー、食べ物を取ってくるわね」
「ありがとう、ベッキー」
ベッキーは私のために食べ物を取りに行ってくれた。
「ライネ伯爵令嬢とは親しい仲なのかい?」
大公殿下は、ベッキーの後ろ姿を見ながら言った。
「ええ。幼馴染みで、3歳の頃から付き合いがありますのよ」
「とても長い付き合いだね」
「ええ。彼女ほど長く親しくしている人はいませんの。だからベッキーは私の親友なんです」
にこりと笑ったら、殿下が少し顔を赤らめた。どうしたのかしら?
「失礼します」
そんなことを言いながら食べ物を持ったベッキーが戻ってきた。「テラスに入るんだから。その挨拶、必要?」って思わずツッコミたくなる。
「ここに置いておくね」
ベッキーは私に向かって言うと、お菓子の盛られたお皿とスパークリングワイン入りのグラスをテーブルに置いた。
「では、ごゆっくり」
そう言ってベッキーはお辞儀をするとテラスから立ち去った。その時のベッキーの顔が心なしかニヤけていたような気がする。後から質問攻めからのイジりが入るんだろうなあ。
「ひとまず、乾杯しようか」
そう言って大公殿下はロックグラスを手に取った。私は自分のグラスを手に取る。
「乾杯」
そう言ってワインに口づけた。
口の中で泡がシュワシュワと弾けた。甘さとともにアルコールの独特の味がする。お酒を飲めるようになってからまだ日が浅いから、大人の言うワインの美味しさはよく分からない。
一口飲んだだけなのにもう体が熱くなってきた。大切な場だから酔っ払わないように注意しないと。
「お酒は苦手?」
「まだあまり飲む機会が少なくて。慣れてないんですの。粗相をしてしまいましたらごめんなさい」
「そうか。君は成人したばかりだったね」
大公殿下はグラスをテーブルに置いた。
「無理して飲む必要はないよ? ああ、勿論、飲みたいのなら飲んでもいいからね」
「はい。ありがとうございます」
私は大公殿下に甘えることにした。今日は無理にお酒を飲むのはやめておく。
グラスをテーブルに置いて殿下の顔を見た。目が合うと殿下は視線を視線を落とした。顔が少し赤いし、酔っていらっしゃるのかしら?
「ノンアルコールの飲み物を取ってきますね」
「それなら、俺も一緒に行くよ」
そう言って大公殿下は立ち上がった。やっぱり彼も酔っているのかもしれない。
私が2人分の飲み物を持ってきたらいいのだけれど、殿下の好みが分からない。
「エレノア嬢?」
大公殿下は振り返って不思議そうな顔で、私を見ていた。
「ごめんなさい、すぐに行きます」
私は立ち上がって大公殿下の隣に並んだ。
30
お気に入りに追加
855
あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない
ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。
ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。
ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。
ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

自称地味っ子公爵令嬢は婚約を破棄して欲しい?
バナナマヨネーズ
恋愛
アメジシスト王国の王太子であるカウレスの婚約者の座は長い間空席だった。
カウレスは、それはそれは麗しい美青年で婚約者が決まらないことが不思議でならないほどだ。
そんな、麗しの王太子の婚約者に、何故か自称地味でメガネなソフィエラが選ばれてしまった。
ソフィエラは、麗しの王太子の側に居るのは相応しくないと我慢していたが、とうとう我慢の限界に達していた。
意を決して、ソフィエラはカウレスに言った。
「お願いですから、わたしとの婚約を破棄して下さい!!」
意外にもカウレスはあっさりそれを受け入れた。しかし、これがソフィエラにとっての甘く苦しい地獄の始まりだったのだ。
そして、カウレスはある驚くべき条件を出したのだ。
これは、自称地味っ子な公爵令嬢が二度の恋に落ちるまでの物語。
全10話
※世界観ですが、「妹に全てを奪われた令嬢は第二の人生を満喫することにしました。」「元の世界に戻るなんて聞いてない!」「貧乏男爵令息(仮)は、お金のために自身を売ることにしました。」と同じ国が舞台です。
※時間軸は、元の世界に~より5年ほど前となっております。
※小説家になろう様にも掲載しています。
【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい
三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。
そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

悪役令嬢は楽しいな
kae
恋愛
気が弱い侯爵令嬢、エディット・アーノンは、第一王子ユリウスの婚約者候補として、教養を学びに王宮に通っていた。
でも大事な時に緊張してしまうエディットは、本当は王子と結婚なんてしてくない。実はユリウス王子には、他に結婚をしたい伯爵令嬢がいて、その子の家が反対勢力に潰されないように、目くらましとして婚約者候補のふりをしているのだ。
ある日いつものいじめっ子たちが、小さな少年をイジメているのを目撃したエディットが勇気を出して注意をすると、「悪役令嬢」と呼ばれるようになってしまった。流行りの小説に出てくる、曲がったことが大嫌いで、誰に批判されようと、自分の好きな事をする悪役の令嬢エリザベス。そのエリザベスに似ていると言われたエディットは、その日から、悪役令嬢になり切って生活するようになる。
「オーッホッホ。私はこの服が着たいから着ているの。流行なんて関係ないわ。あなたにはご自分の好みという物がないのかしら?」
悪役令嬢になり切って言いたいことを言うのは、思った以上に爽快で楽しくて……。

公爵令嬢は愛に生きたい
拓海のり
恋愛
公爵令嬢シビラは王太子エルンストの婚約者であった。しかし学園に男爵家の養女アメリアが編入して来てエルンストの興味はアメリアに移る。
一万字位の短編です。他サイトにも投稿しています。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる
kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。
いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。
実はこれは二回目人生だ。
回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。
彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。
そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。
その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯
そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。
※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。
※ 設定ゆるゆるです。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
【完結】王女に婚約解消を申し出た男はどこへ行くのか〜そのお言葉は私の価値をご理解しておりませんの? 貴方に執着するなどありえません。
宇水涼麻
恋愛
コニャール王国には貴族子女専用の学園の昼休み。優雅にお茶を愉しむ女子生徒たちにとあるグループが険しい顔で近づいた。
「エトリア様。少々よろしいでしょうか?」
グループの中の男子生徒が声をかける。
エトリアの正体は?
声をかけた男子生徒の立ち位置は?
中世ヨーロッパ風の学園ものです。
皆様に応援いただき無事完結することができました。
ご感想をいただけますと嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる