偽りの聖女の身代わり結婚

花草青依

文字の大きさ
上 下
21 / 57

17 過ぎた扱い

しおりを挟む
 あのやり取りからモンスターに遭遇することはなくなった。そのおかげで私が聖女ではないという部下の人達の疑惑はうやむやになったように思う。
 まだ疑念を持たれているのかもしれないけれど、少なくとも誰もあの話題に触れることはなかった。

 
「これからの道のりは安全になるだろう」
 アンドリュー卿がそう言ってからは、本当にモンスターが出なくなった。
 王都に近づいているから、人に害をなすモンスターは排除されているのだとアンドリュー卿は教えてくれた。

 それから数日すると、馬車は整備された道を進み始めた。
「見慣れた景色だ」
 揺れる馬車の中、アンドリュー卿は外を見つめながらぽつりとこうつぶやいた。
「後、数時間で王都にたどり着く」
 アンドリュー卿の言う通り、数時間後に王都にたどり着いた。堅牢な関門を通過すると、華やか街がすぐに目に入った。
 王都の話はジェシカから聞いていた。下々の人々が暮らす場所でさえ豊かで活気があると。ジョルネス公爵領も豊かだけれど、王都では何もかもが洗練されていてレベルが違うとも言っていた。
 ジョルネス公爵領の市街にさえ出られなかったあの時の私にはよく分からなかった。でも、この街並みを見たら、ジェシカが興奮気味に語っていた理由が理解できた。

 多くの人が行き交う街の中を馬車が走ること数十分、私達が泊まる宿にたどり着いた。
 私達が通された部屋は、とても広い上に豪華な部屋だった。
「折角王都まで来たのにこの程度の部屋で済まないな」
「この程度?」
 毛皮の絨毯にシルクのシーツ、蝋燭は蜜蝋で装飾までしてある。
 それなのに「この程度」だなんて。英雄となったアンドリュー卿はもっといい部屋を使うことが当たり前になったのだろうか。
「十分、素敵な部屋だと思いますけど」
「お前の家の部屋はもっと立派だろう?」
「いえ、そんなことは」
 私の部屋はもっと質素だった。装飾品で部屋を飾ることなんてないし、家具の質は使用人の物と変わらなかった。
 そのことをお父様に抗議をしたジェシカに対してお父様はこう言ったそうだ。
「無能で役立たずのシアリーズをお前と同じように大切にするはずがないだろう?」
 ジェシカはお父様にとても怒っていた。私を憐れんで物を譲ってくれようとしたこともあったけれど、お父様にバレたら怒られるから受け取らなかった。

「嘘を吐くな。シアの部屋は俺が見ても分かるくらいの高価な物で溢れていたじゃないか」
 何のことを言っているのか、一瞬分からなかった。

 ━━結婚式の後の初夜で使った部屋のことを言っているのね。

 あれは客間の一つだ。私が聖女として大切に育てられていたと思わせるために使った部屋だった。
 アンドリュー卿は私が城でどんな扱いを受けていたのかを知らない。ジェシカと同じように大切にされて豪勢な暮らしを堪能していたと思っているのだ。

「俺の領地でのシアの部屋はもっと豪華だから、今は我慢してくれ」
 アンドリュー卿は申し訳なさそうにしていた。

 ━━自分が引き受けた女にそうする価値がないと気づかれたらいけない。

 私は黙って頷いた。嘘に嘘を重ねてまた罪悪感が込み上げてくるけれど、それは自業自得だから我慢するしかない。

「王都には10日間ほど滞在する予定だ。観光は明日からにする」
「はい」
「今日は一日、ここでゆっくりしよう」
 アンドリュー卿はそう言うと私の手を引いてベッドへ連れて行った。
 昼間なのに夜の営みをするのかと身構えたのだけれど、そんなことはなかった。
「最近、野営ばかりで疲れだろう?」
 そう言いながら彼は横になって私の頭を撫でる。彼には邪な気持ちなどなく、私を寝かしつけるために添い寝をしてくれただけだった。
 襲われると勘違いした自分が恥ずかしい。私は早く眠りに就こうと、目を閉じて必死に羊を数えた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

「好き」の距離

饕餮
恋愛
ずっと貴方に片思いしていた。ただ単に笑ってほしかっただけなのに……。 伯爵令嬢と公爵子息の、勘違いとすれ違い(微妙にすれ違ってない)の恋のお話。 以前、某サイトに載せていたものを大幅に改稿・加筆したお話です。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

拝啓、大切なあなたへ

茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。 差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。 そこには、衝撃的な事実が書かれていて─── 手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。 これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。 ※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

すれ違ってしまった恋

秋風 爽籟
恋愛
別れてから何年も経って大切だと気が付いた… それでも、いつか戻れると思っていた… でも現実は厳しく、すれ違ってばかり…

リアンの白い雪

ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
その日の朝、リアンは婚約者のフィンリーと言い合いをした。 いつもの日常の、些細な出来事。 仲直りしていつもの二人に戻れるはずだった。 だがその後、二人の関係は一変してしまう。 辺境の地の砦に立ち魔物の棲む森を見張り、魔物から人を守る兵士リアン。 記憶を失くし一人でいたところをリアンに助けられたフィンリー。 二人の未来は? ※全15話 ※本作は私の頭のストレッチ第二弾のため感想欄は開けておりません。 (全話投稿完了後、開ける予定です) ※1/29 完結しました。 感想欄を開けさせていただきます。 様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。 ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、 いただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。 申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。 もちろん、私は全て読ませていただきます。 ※この作品は小説家になろうさんでも公開しています。

私は《悪役令嬢》の役を降りさせて頂きます

めぐめぐ
恋愛
公爵令嬢であるアンティローゼは、婚約者エリオットの想い人であるルシア伯爵令嬢に嫌がらせをしていたことが原因で婚約破棄され、彼に突き飛ばされた拍子に頭をぶつけて死んでしまった。 気が付くと闇の世界にいた。 そこで彼女は、不思議な男の声によってこの世界の真実を知る。 この世界が恋愛小説であり《読者》という存在の影響下にあることを。 そしてアンティローゼが《悪役令嬢》であり、彼女が《悪役令嬢》である限り、断罪され死ぬ運命から逃れることができないことを―― 全てを知った彼女は決意した。 「……もう、あなたたちの思惑には乗らない。私は、《悪役令嬢》の役を降りさせて頂くわ」 ※全12話 約15,000字。完結してるのでエタりません♪ ※よくある悪役令嬢設定です。 ※頭空っぽにして読んでね! ※ご都合主義です。 ※息抜きと勢いで書いた作品なので、生暖かく見守って頂けると嬉しいです(笑)

処理中です...