ルイとレオ~幼い夫が最強になるまでの歳月~

芽吹鹿

文字の大きさ
上 下
42 / 62

42成人祭典

しおりを挟む
 成人祭典の当日。ルイは気持ちが沈み込んでいた。
 慣例にあるような、中秋のよく晴れた朝。王国の若芽を祝うには絶好の日和であったにもかかわらずである。

「私がこれを着るようにと?」

「はい。王妃殿下から、そのようにお下知をもらいまして」

「でもこれ……」

 絢爛豪華な式典に出向くための衣装はなにか。それをルイが尋ねる前から、あらかじめ用意がされていた。わざわざ女官たちが持ち寄ってくれたものを目にして、着るべき本人は口を割った。

「儀礼の時と同じものを着ろと?」

「は……はい。そうなります」

 レオポルドに身ぐるみを剥がされてから、3日も経っていない。まだ彼との情事が脳裏にこびりついている。あの破廉恥な思い出を、こんなに早くにほじくり返されるとは思わなかった。

「エスペランサ王国の伝統の装いが見たいからと、王妃殿下が申しており」

「慈悲は……ないのか」

 あの王妃様のことだ。嫌がらせが目的かと邪推してしまうのは、無理からぬことである。ルイは内心穏やかではないまま、侍女たちの催促にはとぼとぼ従っていった。

 衣装を着させられる側は辛いが、身支度を手伝ってくれる側も同じく、すさまじい労力がかかっていた。侍女たちの一生懸命な姿を見ていると、文句を言うのも忍びない。

「耳飾りは、今日はいいよ」

「駄目です!!レオポルド殿下に見せるのは、いつも完璧なルイ様でないといけません」

 遠慮しようにもはじき返されてしまう。妥協を許さない女性たちに囲まれて、ルイはあの日と同じ服装に着替えることになった。


 さて、会場となっている王宮の最上階では、貴族たちが続々と群がっている。若い令息に、華やかなドレスをまとった令嬢まで。この日が特別な催事になることを、誰もが深く受け止めていた。

 若者は王からのありがたい言葉をもらう。
 家族や朋友と、無事に大人の仲間入りできたことを喜び合う。粛々とした雰囲気ではあるが、歓喜の感情が渦巻いていく。
 眩しすぎる調度品のなかで、事は進んでいった。

(これは王妃が与えた試練なのか)

 ルイは明らかに会場で浮いていた。コートとドレスで統一された大人の場で、一人だけ空気の読めない装いでいる。奇抜さはもちろん、神秘と美麗に満ちた彼の姿に、周りは視線を注いでいく。その視線をルイは怖がった。これはマズイと退場を望んだ時には、いささか遅すぎたようだった。

「ルイ様、すごくお似合いですね」

 話しかけてきたのはロイド王子、隣には長男マルクス王子もいる。世にも珍しい兄弟の組み合わせに、ルイは悪寒がした。長男のほうとは婚礼ぶりの顔合わせで、初対面に等しかった。

「ロイド殿下、それにマルクス殿下もごきげんよう」

 レオポルドの成人を祝うために、2人とも宮に帰ってきたのだろう。王族の参加者は、彼らを含めて支家の人間も多くいると聞く。レオポルドの精悍さに、誰もが驚いているに違いない。

「噂はかねがね」

 不愛想なマルクス王子は、そう言って会釈してくる。どんな「噂」だろうかと、ルイは立ちすくみ、おずおずとお辞儀した。
 長男は自分のことを毛嫌いしているはずなのに、律儀で真面目なことだとルイは苦々しく思った。

「重そうですね。ぜひ無理はなさらず」

「あ、どうもすみません」

 ロイドの手を支えにしながら、立ち直る。服の重さでよろつくなんて情けない。相手に不快感を与えてしまったのか、マルクス王子の厳しい表情がいっそう引きつっている。

「レオポルド様は、今はどちらに?」

「あの群衆の中でしょう。学校の連中と話していると思いますよ」

「そうでしたか。あとで行ってみます」

 ロイド王子はいつも通り、兄を前にしても物怖じしない。与えてくれた情報を頼りにして、ルイは王子たちと早速距離をとりたかった。無言の圧で、じろじろとこちらを見てくる長男、愉快そうな次男。人のことをまるで値踏みするかのような目つき。

 「おい」とかかる声に場が凍りつき、ルイも動きを止めた。マルクス王子が野太い声で口を開いたのだった。

~~~~~

 その厳つい顔は生まれつきか。マルクス王子の容姿は武骨で、華やかさを感じない。長男だからと、やたら負担がのしかかっているようで、強面を常に張り付けている。
 いつの日だったか、彼と他国の姫との婚約が噂されていたが、ルイはそれも疑わしいと思っていた。

 人に弱みを見せるような人ではない。少なくとも、ルイはマルクスという男をそのように見定めていた。

「近ごろは息災か?」

「え?」

 てっきり罵詈雑言を言われるものと心の準備をしていた。予想外の言葉が投げかけられ、ルイは戸惑いを顕わにした。「はい」と急いで首は縦に振るが、相手の思惑がわからない。

「儀礼に駆り出されたと聞いたが、誠のことか?」

「はい……。本当のことです」

「あんたが直々にか?」

「そうです、ご推薦をありがたくも賜ったので」

 マルクス王子が真顔以外を見せてくるので、ルイは息が詰まりそうになった。鼻で笑い、初めて表情を崩している。巨大その顔は不気味だった。

「なるほど。これは前代未聞だな」

 悪意を含んでそうな笑みに、周囲は反応に困ってしまう。
 ルイは何か壮大な陰謀に、自分が巻き込まれているのではないかと一瞬怖くなった。でも、そんな面倒事を起こされるほど自分には価値は無い、とすぐに気持ちは引き下がっていく。ともあれ自分が、都合のよい見世物みたいになっていることだけ理解した。

「やはり男どうしというのは、珍しいことですよね」

「あぁ。俺たちも初めて聞かされた。閨の手ほどきを男が指南するなど、貴族でもそんな試しは無かったからな」

 隣で佇むロイド王子も、目に光は無いが頷いている。辺りをじろりと見やると、若者がちらほらこちらに目を向けているのがわかった。

「レオポルドがどうしてあんたを選んだのか、わからないな」

 不平不満のように吐きだされた形であるが、ルイはその言葉が素直に受け入れられた。妻のことを持ち上げすぎなレオポルド、年上だからと憧れの念も確かにあったかもしれない。だが、それが恋愛や性愛に結び付くことはおかしいとルイも思っている。

 再会して、会話を繰り返し、互いの違いが明らかとなってきた。夫婦という関係で結ばれていなかったら、きっと、この世界で交わっていなかっただろう。

「それは確かに……」

「レオポルドが成長するたびに、つくづく思う。女の幼馴染でもいたら今頃、あいつは申し分のない男に育っていただろうとな」

 自分はレオポルドにふさわしくない。わかっている。男が出しゃばるべきではないと、当然理解している。今さら言われなくとも、不相応な愛情をもらっていることぐらい、ルイは痛いほど感じていた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】雨降らしは、腕の中。

N2O
BL
獣人の竜騎士 × 特殊な力を持つ青年 Special thanks illustration by meadow(@into_ml79) ※素人作品、ご都合主義です。温かな目でご覧ください。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

初心者オメガは執着アルファの腕のなか

深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。 オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。 オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。 穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。

追放系治癒術師は今日も無能

リラックス@ピロー
BL
「エディ、お前もうパーティ抜けろ」ある夜、幼馴染でパーティを組むイーノックは唐突にそう言った。剣術に優れているわけでも、秀でた魔術が使える訳でもない。治癒術師を名乗っているが、それも実力が伴わない半人前。完全にパーティのお荷物。そんな俺では共に旅が出来るわけも無く。 追放されたその日から、俺の生活は一変した。しかし一人街に降りた先で出会ったのは、かつて俺とイーノックがパーティを組むきっかけとなった冒険者、グレアムだった。

僕はお別れしたつもりでした

まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!! 親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。 ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。 大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい

翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。 それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん? 「え、俺何か、犬になってない?」 豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。 ※どんどん年齢は上がっていきます。 ※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。

【完結】オーロラ魔法士と第3王子

N2O
BL
全16話 ※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。 ※2023.11.18 文章を整えました。 辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。 「なんで、僕?」 一人狼第3王子×黒髪美人魔法士 設定はふんわりです。 小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。 嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。 感想聞かせていただけると大変嬉しいです。 表紙絵 ⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)

処理中です...