ルイとレオ~幼い夫が最強になるまでの歳月~

芽吹鹿

文字の大きさ
上 下
20 / 62

20君の顔

しおりを挟む
 扉が開いた瞬間に、レオポルドは恥も知らずに駆けていた。卓上にのっていた紙が風圧を受け、折り目に沿ってぺこりとする。
 ありし日の記憶がよみがえってくる。かつて思い描いた光景、レオポルドが最も敬愛する人がそこにいた。

「ルイ!!」

 ずっと会いたかった彼が自室に舞い戻ってくる。レオポルドは喜びを隠すことはしなかった。隠したところで彼によって暴かれるだけで、感情の高ぶりを抑えられるわけもない。

「レオポルド様?」

「ただいま。待たせてしまったな」

 再会したらなんて声を掛けようかと悩んでいた。どのような言葉だって伝える用意はあったが、思案すればするほど迷いが生じる。
 そして、いざしゃべろうとすると意識が吹き飛びそうになった。

 ルイは成長した自分を見て、どう感じてくれているだろうか。
 レオポルドの最大の興味はそこにあった。「立派」とか「大きい」とか、ありきたりな言葉でいいから。ルイに送ってもらえるならどんな感想でも構わなかった。

 レオポルドの浮かれ具合に反して、目下の相手はぴたりと動きを止めていた。扉の前に立ち尽くして、しばらく顔を伏せている。たまらず王子の方が近づいてその顔を覗き込んだ。俯いてしまった彼の表情が見たかったのだ。


 儚く、さながら白銀の雪の結晶のように。ルイは目元に手をあてて、いっぱいの涙を溜めこんでいた。

(あぁ。その顔は初めて見る)

 レオポルドは心が燃えて、身体が震えた。

「気が……、お早いんですね」

「え?」

「お菓子を、食べに部屋に、、来てくれたんですよね?」

 ささやくようにか細い涙声。どくどくと鼓動が鳴って、ルイの声が脳にまで響きわたる。
 瞳の奥まで濡らして再会を喜んでくれている。どこにいても求めていた相手がそこにいるだけで十分嬉しいのに。形容しがたい幸せがレオポルドのなかにこみ上がってくる。

「おかえりなさい。レオポルド様」

 すすり泣く声といっしょにお辞儀する。ルイは膝が崩れるほど姿勢を屈めていた。

「大きく、なられましたね」

「あぁ……」

 涙を拭いながらルイが言う。願わくば「レオ」と言ってほしいなんて、レオポルドはこの時は言えなかった。

「あんなに小さかったのに……」

 かつては彼の表情を見るために空を見上げた。差のあった身長は、今度は逆に相手がレオポルドを見上げている。
 ルイの存在はいつだって大きかった。だが改めて見直して、かつての面影よりも小さな体格をしていると、レオポルドは再認識させられることになる。もちろん王子自身が大きく育ちすぎたこともあるだろうが。

「もうお前に心配されることもないさ」

「頼もしく、なられたのですね」

「そうさ。後ろをついて歩くだけの子どもじゃないからな」

 小さな顔と華奢な身体には、無二の魅惑があった。雪に染められたような、ダイヤモンドの髪が肩にまで下りようかという長さだ。ぱっちりとした藍色の瞳はこぼれ落ちそうで、儚さが際立つ。白い肌が瞳を余計にかきたてるから、ルイを見ていると幻想的な気分に囚われていくのだった。
 まるで氷雪に咲いた一輪の花弁のようだとレオポルドは思った。

「ルイはその、髪を伸ばしているんだな」

「王妃様から言われてしまって。そんな綺麗な髪を切るのはもったいないと」

「母上がか」

 彼女の入れ知恵なのかとレオポルドは警戒した。だが彼女の言葉には王子も同調したい思いだった。見違えたルイの姿を見るのは新鮮なカンジがして、より魅力を引き立てている。

「仲良くやれているのか?」

「どうでしょうか……あまり関わりがないので。この髪だって実を言えば、切ってしまいたい気持ちもあるのです」

 王宮内でルイと交流している人は多い。彼が関わりを持たない人のほうがわずかであろう。従者はほとんどがルイの顔見知りで、衛兵のなかには彼の信奉者が数多くいると聞く。加えて、貴族の子どもたちからも支持を集めている。

「やっぱり似合っていませんよね」

「いや。むしろ似合い過ぎているぐらいだよ。本当に綺麗だ」

 思ったことをつい投げかけると、ルイはたじろいだ。

 悠然としていたあの頃のルイ、それよりも今の艶やかさを兼ね備えた彼の方がはるかに良い。この6年で極上の甘露を身にたくわえてきたかのようだ。若いレオポルドにはルイの変わり様がひどく輝いて見えた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

消えない思い

樹木緑
BL
オメガバース:僕には忘れられない夏がある。彼が好きだった。ただ、ただ、彼が好きだった。 高校3年生 矢野浩二 α 高校3年生 佐々木裕也 α 高校1年生 赤城要 Ω 赤城要は運命の番である両親に憧れ、両親が出会った高校に入学します。 自分も両親の様に運命の番が欲しいと思っています。 そして高校の入学式で出会った矢野浩二に、淡い感情を抱き始めるようになります。 でもあるきっかけを基に、佐々木裕也と出会います。 彼こそが要の探し続けた運命の番だったのです。 そして3人の運命が絡み合って、それぞれが、それぞれの選択をしていくと言うお話です。

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

悪役令息になる前に自由に生きることにしました

asagi
BL
【本編完結。番外編更新予定】 目覚めた時、アリエルは七歳から十五歳までの記憶を失っていた。 父親から冷遇され、一人領地に追いやられた悲しみに、人格が眠りについていたようだ。 失った記憶を探る中で、将来自分が【悪役令息】と呼ばれる可能性があることを知る。 父親への愛情も、家族への未練もなくなったアリエルは、自由に生きることを求めて行動を始めた。 そんなアリエルを支えてくれるのは、父親から家庭教師として送られてきたブラッド。 一心に愛を告げるブラッドに、アリエルの心が動かされていく。 ※家庭教師×貴族令息。 ※短編なのでサクサク進んでいきます。

俺にとってはあなたが運命でした

ハル
BL
第2次性が浸透し、αを引き付ける発情期があるΩへの差別が医療の発達により緩和され始めた社会 βの少し人付き合いが苦手で友人がいないだけの平凡な大学生、浅野瑞穂 彼は一人暮らしをしていたが、コンビニ生活を母に知られ実家に戻される。 その隣に引っ越してきたαΩ夫夫、嵯峨彰彦と菜桜、αの子供、理人と香菜と出会い、彼らと交流を深める。 それと同時に、彼ら家族が頼りにする彰彦の幼馴染で同僚である遠月晴哉とも親睦を深め、やがて2人は惹かれ合う。

半分だけ特別なあいつと僕の、遠まわりな十年間。

深嶋
BL
 恵まれた家庭環境ではないけれど、容姿には恵まれ、健気に明るく過ごしていた主人公・水元佑月。  中学一年生の佑月はバース判定検査の結果待ちをしていたが、結果を知る前に突然ヒート状態になり、発情事故を起こしてしまう。  隣のクラスの夏原にうなじを噛まれ、大きく変わってしまった人生に佑月は絶望する。  ――それから数か月後。  新天地で番解消のための治療をはじめた佑月は、持ち前の明るさで前向きに楽しく生活していた。  新たな恋に夢中になっていたある日、佑月は夏原と再会して……。    色々ありながらも佑月が成長し、運命の恋に落ちて、幸せになるまでの十年間を描いた物語です。

王道にはしたくないので

八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉 幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。 これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

処理中です...