ルイとレオ~幼い夫が最強になるまでの歳月~

芽吹鹿

文字の大きさ
上 下
5 / 62

05月夜の宴②

しおりを挟む

「……はぁ」


 「シローが呼んでいるわよ」と、綾小路さんからすぐに向かうように言われた個室に向かいながら、思わずため息がこぼれる。

 向き合うって言ったって、いつ向き合えばいいの?

 現状私はイツキに避けられてるし、視線も合わない。呼び出すことさえ困難なのだ。

 そんなことを考えていると、指定された部屋のドアの前まで来ていた。


「……失礼しまーす……前野さん、いらっしゃいますか?」


 ノックをしてから、そろりとなるべく物音を立てないように、部屋に入ると──。


「……──イ、イツキ」


 そこには、誰よりも顔を見たくて……そして、誰よりも顔を合わせたくない相手がいた。


「……ど、どうして、」


 久しぶりのイツキとの対面はすごく嬉しいけれど。まさかこんなにすぐに向き合うことになるとは思わなかったから。

 私は彼の名前を呼ぶだけで精一杯で、「どうしてここにいるの?」という問いは声にならなかった。

 だって、ここにいるのは、私を呼んでいたのは、前野さんのはずだ。イツキじゃない。

 そんな私の心情を知ってか知らずか、イツキは私の表情から何かを察したようで、「ああ」と軽く告げてから、続けて「綾小路さんにここで待っているように言われたんだよ」と淡々と告げた。


 ……──は、嵌められたっ!!


 気づいた時にはもう遅い。個室にふたりっきり。人に聞かれたくない話をするシチュエーションとしては完璧だ。ここまで、お膳立てをされて、今更逃げることも出来ずに立ち尽くす私に、彼は「座りなよ」と着席を促す。

 イツキに言われるまま、とりあえず座ったけれど、何を話せばいいか分からない。

 ……私、今までイツキと何話してた? 思い出せないけれど、多分くだらないことを、たくさん話してた。でも、今は──。

 とてもじゃないけれど、そんな話をする気にはなれない。

 先に沈黙を破ったのは、イツキだった。


「ここに来たってことは、……もう、ぼくと話してもいいんだ?」
「……え、」
「それともまだだんまりを続ける? まだしばらくは話したくないとでも言うの? でもそれって、一体いつまでなの? 明日? 明後日? それよりもっと遠く? ……まあ、もうそんなことどうでもいいや。ぼくはぼくでこのまま勝手に喋るから」
「……えっと、……何のこと?」


 彼の言葉の意味がわからず、思わず反射的に尋ねると彼は訝しげに眉間に皺を寄せた。


「少しひとりで考えたいから、きみがいいって言うまで、自分に話しかけないでくれって、……そうしたいと、きみが言ったじゃないか。違った?」
「……私、そんなこと言った?」


 返した言葉に、不意にイツキが黙り込む。


「……まさか、自分の言ったことを忘れたの?」
「ごめんなさい……」


 イツキはそう言うけれど、私にはまったく身に覚えがなかった。反射的に謝罪する私に、彼は呆れたようにため息をひとつつくと「きみは確かにぼくにそう言ったよ」と語気を強めに主張した。


「だからぼくは、きみがいいって言うのを待ってた。文句も言わず、ずっとね。きみがそう言うってことは、それだけの理由があったんだろうって思ったから。……まあ結局、我慢できずにこうして話しかけてしまったんだけどね」


 ……なるほど、ようやく納得できた。

 婚約を解消してから、イツキが全く私と話してくれないと思っていたけれど、……そういうことだったのか。

 単にもう婚約者でも何でもない女とは話したくもないのかと思っていた。だけどそれは違った。私がそう言ったから。だから彼は私に話かけてこなかったのだ。

 正直私自身そんなことを言った記憶は全くないけれど。解消直後はイツキと笑顔で話せる自信なかったから、もしかしたらその場の勢いでそのようなことを口走ったかもしれない。

 でも、だからって、そんなことをずっと律義に守ってるなんて。なんだかイツキらしいな。


「いつまで待てばいいんだろうってずっと思っていたけれど……なるほどね、そういうことか。そりゃそうだよね。言ったこと自体忘れてたのなら、きみがぼくに何も言ってこないのは納得だ」


『……今はひとりにさせて。お願いだから、私のことは放っておいて』
『……──わかった』


 ──思い出した。確かに言った。放っておいて、と。そのシーンだけ、今鮮明に思い出した。

 そう、それで、その時イツキは私に対して文句のひとつも言わなかった。私のことなんて興味もないのか、わかったとだけ言うと、後は本当に私の望み通り放っておいてくれた。

 だけど、そこからの記憶は、かなり曖昧だ。

 全部全部言い訳にしかならないけど、あの時私は混乱してたの。

 だって、自分の親の事業が失敗したって聞いた直後だったから。イツキとのことも、学校のことも、お家のことも。とにかく考えることがいっぱいで、ひとりになりたかったの。

 けれども、私が話しかけるまでなんて、期限を指定したつもりはなかったし、その辺の記憶はやはり全くなかった。

 でも、きっと言ったんだ。イツキがこんな風に断言するってことは、確実に。

 でも、それって。今思えばすごい自分勝手な行いだ……。綾小路さんのこと言えない。私だって自分のことしか考えていなかった。イツキから聞かされて、今改めて思ってしまった。そんなだから、私はよく他人を傷つける。

 こういう時、すべきことは1つだ。決まっている。


「……ごめん、なさい」


 まずは謝罪だ。自分勝手でごめんなさい。好きになってしまって、ごめんなさい。今でもまだ好きで──


「本当に、ごめんなさい」
「……そんなに何度も謝らないでよ。ぼくも少し言い過ぎたよ。ごめんね」
「ううん、イツキは悪くはないわ……全部、私が悪いの」


 私が悪い。イツキにふさわしい婚約者でいることが、辛くて苦しくて、頑張れなくて。だから逃げ出した。その後もイツキの気持ちなんて全く考えなかった。だからイツキは悪くない。全部全部私が悪いのだ。

 すると、はぁと大きなため息が正面から聞こえた。


「……きみはさ、絶対ぼくを頼らないよね。助けて欲しいとは言わない、こんなに近くにいても──……」
「……そ、そんなこと、」


 私が否定しきるより先に、「あるよ」とキッパリ言い切られてしまう。


「そうやって、いつも独りで抱え込んで、自分勝手に線を引いて、他人を寄せ付けようとはしない。何かあってもぼくには何も言ってくれない」
「そ、それは……」


 ──それは、言わない事がいつの間にか当たり前になっていたから。私がイツキに何かを言ったところで、この状況が変わるわけでも、ましてやイツキの気持ちが変わるわけでもないから。言ったって無駄だから。


「だって……」


 ……──だって、これは私の問題であって、それをイツキに背負ってもらうのは筋が違うと思ったから。私が勝手に頑張って、勝手に辛くなっただけ。自分の問題なのに、イツキにもその辛さの共有を強いるのはおかしいと思ったから。私の心が弱いのは私の問題で、例え相手が婚約者だろうと、関係ないことでしょう?

 反論の言葉はいくつも浮かぶのに、何一つ言葉にはならなかった。

 再度重たい沈黙が流れる。その沈黙を破ったのは、ピコンピコンという受信音だった。


「あ、私だ……」
「見ていいよ、緊急かもしれないし」
「うん」


 開いて見ると携帯電話の連絡ツールに複数のメッセージが届いていた。私を心配する文面とくぅーんと鳴く可愛らしい柴犬のスタンプに、緊張しきっていた身体が少しだけ弛緩する。

 ……なんだかこの柴犬が前野さんに見えてきた。思わずくすりと笑みがこぼれる。

 前野さんは誰にでも優しいし、綾小路さんのことがすごく好きだから、深い意味なんてないかもしれないけど。それでもこんな風に気にかけてくれる人がいるというのは私を嬉しくさせた。


「……相手は? 誰だったの?」
「……えっと、私達の学園の先輩の……」
「前野さん?」
「……え、誰に聞いたの?」


 前野さんと親しくさせて頂いていることはイツキには言っていない。あいりに聞いたのだろうか。

 いや、でも、あいりには前野さんにバレンタインチョコを渡したとか告白した(嘘だけど)とかは伝えたけど。連絡先を交換したことは伝えていないはずだ。

 なのにどうして、イツキは私に連絡してきた相手が前野さんだとわかったのだろうか。他にもたくさん選択肢があった中で、何をもってそれを確信したのだろうか。

 またしても表情に出てしまっていたらしく、私の顔を見るなりイツキは「見てればわかるよ」と言った。


 ……えっと、何を?


 イツキの位置からは私の携帯電話の通知画面は絶対に見えなかったはずだ。彼は一体何を見て分かったのだろうか。

 そう尋ねようとする前に、イツキからの質問攻めにあう。


「でも、珍しいね。きみが会ったばかりの人に連絡先を教えるなんて。前野さんは特別なんだ?」
「特別……というか、次に前野さんと会う時にその場で日時や場所を決めても、変更があった際連絡先を知っていた方が便利だからで……」
「へーーそうなんだ、この2ヶ月の間にもう何回か2人で会ってたんだ。2人がそんなに親密な関係になっていたなんて、そこまでは知らなかったな」


 会うと言っても、ダンスパーティーの時1曲踊ってくださったお礼のバレンタインのチョコレートを渡したり、また購入する前に味の好みをお聞きしたくらいだ。

 けれども、そんなことイツキは興味もないだろうと、私は言い訳はせずに口をつむぐ。


「ねぇ、なんでそんなに連絡が来るの?」
「いや、そんなに言うほど頻繁にきていないけど……ええと、どうしてだか私のことを気に入ってくださっていて……ほら、私のお父さんの会社がゴタゴタしてたから、そのことで心配してくれているのよ」
「……。ふーん……なるほどね、そういうこと」


 その瞬間、空気が変わる。イツキの瞳がどことなく鋭さを増した気がした。


「……イツキ? 今日何か変よ。どうかしたの?」


 今思えば初めから様子がおかしかった。私も久しぶりのイツキとの対面に動揺してしまって今まで気づかなかったけれど。

 普段の彼はこんな風に私を詰問したりしないし、先程のように責めるような言い方なんてまずしない。いつもは穏やかで大人しくて、はっきりと物を言えない人だ。

 それなのに、そんな彼が今日は様子がおかしい。……もっと早く気づくべきだった。彼はずっと体調が悪かったのだ。大方先輩である綾小路さんの頼みを断れず、無理してここに来てくれたのだろう。


「……今日はこのくらいにして、また今度話そう、イツキ」


 セッティングしてくださった綾小路さんには申し訳ないけれど。話し合いは別に今日じゃなくてもいいし。そんなことよりも今はイツキの体調が心配だ。

 今日のところは切り上げて、また後日彼に伝えたいことを整理してから話し合いの場を設ければいいだけの話だ。

 今はとりあえず席を立とうとした瞬間、右手首をガシリと強い力で引っ張られる。

 ──まさかのイツキが私の手を離さない。これでは立ち上がれもしない。


「……イツキ?」
「…………」


 彼からの返事はなかった。


「……イツキ」


 言外に離してと伝えれば、彼は逃げるのは許さないと言わんばかりに私を掴む手に力をこめてくる。


「……いたっ、……イツキ、お願い離して」
「そんなにぼくから離れたい?」
「ちがっ……私はただ」


 イツキの体調が心配なだけなのに。


「……本当に、もうぼくのこと好きじゃなくなっちゃった? 前野さんの方が良くなっちゃった?」
「……何を、言って……」


 思いもよらない言葉に目を見開く。言っている意味が分からない。どうしてそんなことを私に尋ねるのだろうか。もう婚約者でも何でもない私に。


「そんなの嫌だよ。ぼくはずっときみの望む距離にいたよ。だったら今度はきみがぼくの望む距離にいてよ。離れてなんていかないで、ここにいてよ。……ずっとそばにいてよ」

しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】俺はずっと、おまえのお嫁さんになりたかったんだ。

ペガサスサクラ
BL
※あらすじ、後半の内容にやや二章のネタバレを含みます。 幼なじみの悠也に、恋心を抱くことに罪悪感を持ち続ける楓。 逃げるように東京の大学に行き、田舎故郷に二度と帰るつもりもなかったが、大学三年の夏休みに母親からの電話をきっかけに帰省することになる。 見慣れた駅のホームには、悠也が待っていた。あの頃と変わらない無邪気な笑顔のままー。 何年もずっと連絡をとらずにいた自分を笑って許す悠也に、楓は戸惑いながらも、そばにいたい、という気持ちを抑えられず一緒に過ごすようになる。もう少し今だけ、この夏が終わったら今度こそ悠也のもとを去るのだと言い聞かせながら。 しかしある夜、悠也が、「ずっと親友だ」と自分に無邪気に伝えてくることに耐えきれなくなった楓は…。 お互いを大切に思いながらも、「すき」の色が違うこととうまく向き合えない、不器用な少年二人の物語。 主人公楓目線の、片思いBL。 プラトニックラブ。 いいね、感想大変励みになっています!読んでくださって本当にありがとうございます。 2024.11.27 無事本編完結しました。感謝。 最終章投稿後、第四章 3.5話を追記しています。 (この回は箸休めのようなものなので、読まなくても次の章に差し支えはないです。) 番外編は、2人の高校時代のお話。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

光る穴に落ちたら、そこは異世界でした。

みぃ
BL
自宅マンションへ帰る途中の道に淡い光を見つけ、なに? と確かめるために近づいてみると気付けば落ちていて、ぽん、と異世界に放り出された大学生が、年下の騎士に拾われる話。 生活脳力のある主人公が、生活能力のない年下騎士の抜けてるとこや、美しく格好いいのにかわいいってなんだ!? とギャップにもだえながら、ゆるく仲良く暮らしていきます。 何もかも、ふわふわゆるゆる。ですが、描写はなくても主人公は受け、騎士は攻めです。

幽閉王子は最強皇子に包まれる

皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。 表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

運命の息吹

梅川 ノン
BL
ルシアは、国王とオメガの番の間に生まれるが、オメガのため王子とは認められず、密やかに育つ。 美しく育ったルシアは、父王亡きあと国王になった兄王の番になる。 兄王に溺愛されたルシアは、兄王の庇護のもと穏やかに暮らしていたが、運命のアルファと出会う。 ルシアの運命のアルファとは……。 西洋の中世を想定とした、オメガバースですが、かなりの独自視点、想定が入ります。あくまでも私独自の創作オメガバースと思ってください。楽しんでいただければ幸いです。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...