全裸追放から始まる成り上がり生活!〜育ててくれた貴族パーティーから追放されたので、前世の記憶を使ってイージーモードの生活を送ります〜

仁徳

文字の大きさ
上 下
97 / 122
第七章

第十一話 アバン子爵!これはいったいどういうことなんだ!

しおりを挟む
~ルナの父親グレイ当主視点~




 これは、私がストライク氏の偽物を見てしまう前にまで遡る。

「後40分程で予定の時間になるな。いささか早く来すぎただろうか」

 誰もいない応接室の中で、ポツリと言葉を漏らす。

 まぁ、私が遅刻をするよりかはマシか。今日はストライク氏とルナの初の顔合わせ。上手く行くことを心から祈っておる。

 客人の方のソファーに座り、当事者全員が集まるのを待つ。しばらくすると、アバン子爵とストライク氏が応接室にやって来た。

「おお、グレイ男爵が一番でしたか。待たせたようで済まない」

 部屋の中に入るなり、アバン子爵が軽く頭を下げる。

「アバン子爵、いえ、私も先程来たばかりです。それにまだルナがこの部屋に来てはいません。なので、寧ろ待たせているのは私たちの方です」

「女と言う生き物は、準備に時間のかかるもの。それにまだ予定の時間にはなっていない。取り敢えずは、時間まで待とうではないですか」

 アバン子爵が笑みを浮かべながら反対側のソファーに座る。

 さすがアバン子爵だ。女心と言うものを分かっておられる。

 心の広い彼に感謝するが、内心安心できない。何せ我が娘はこの婚約を嫌がっている。素直に来てくれるとは思えない。だけど娘には、あのメイドを監視役にしている。彼女から逃げられないことが分かっている以上、この屋敷からいなくなることはない。それは分かりきっていることだ。だが、あまり遅すぎると私が恥をかくことになる。

 ルナ、これ以上私を心配させないでくれ。

 アバン子爵と談笑をしつつ、内心穏やかではない状況の中、娘が部屋にやって来ることを望んだ。

 そろそろ時間になろうとしたころ、扉がノックされる音が聞こえる。

 お、ルナが来てくれたか。

「グレイ旦那様、私です」

 この声はルナの監視を任せていたメイドだな。娘を連れて来たのか。

「入りなさい」

「失礼します」

 扉が開かれ、メイドが部屋の中に入って来る。彼女はカップが乗ったトレーを持っていた。メイドの後にもルナの姿は見当たらない。

 これはいったいどう言うことだ! どうしてルナから離れ、呑気に飲み物を運びに来た!

「おや? ルナお嬢様はトイレですか? ストライク様」

 メイドがストライク氏に声をかけるも、彼は彼女の言っている意味が分かっていないようで、首を傾げていた。

「いったい何のことですか? 僕は父上たちと一緒にいましたが?」

 ストライク氏の言葉に、今度はメイドが首を傾げた。

「ご冗談を言っておられますか? さっき庭でルナお嬢様と話していたではないですか」

「庭? 僕は今日、庭には一度も訪れていませんが?」

 全然話しが噛み合って居らず『???』がこの場の空気を支配する。

 いったいこれはどう言うことだ? どうして2人の主張が食い違っている?

 思考を巡らせて考えるも、答えに辿り着かない。

「まさか! あの男が僕に成り代わってルナに近付いたのか!」

 ストライク氏が声を上げると、私もとある人物が脳裏を過った。

 まさか、ルナをたぶらかしたテオ・ローゼが、この屋敷に忍び込んだのか!

「今すぐに庭に向かうぞ!」

 咄嗟に声を上げ、私たちは急いで庭に向かう。

 外に出ると、そのまま庭に向かって走る。

 視界には赤い短髪に青い瞳をしており、顔立ちの整ったイケメンと、赤いクラシカルストレートの女性が映った。

 ルナと偽物のストライク氏だ。

「僕の偽物め! ルナから離れろ!」

 本物のストライク氏が声を上げ、偽物に向けて離れるように要求する。

 すると、偽物はルナの前に出て娘を庇うように対峙する。

「僕こそが本物のストライクだ。偽物はお前の方だ!」

「それはこっちのセリフだ! 早くルナから離れろ! でなければお前を倒す!」

「へぇー、この僕を倒す。偽物のくせに大きく出るな」

 ルナ側にいるストライク氏が強気でいると、こちら側のストライク氏が萎縮し始める。

 何だかこっちにいるストライク氏が、偽物のように思えてきたな。

「良いだろう! なら、この僕が本物であることを証明しようではないか」

 こちら側にいるストライク氏が、自分こそが本物であると証拠を示すと言ってきた。もし、それで本物だと証明されれば、私は全力で娘を取り戻しに行くとしよう。

 いつでも駆け出す準備を行い、こちら側のストライク氏が証明するのを待つ。

「我がアバン家は、表側では善人であるが、裏では動物実験をして動物をモンスターに変えることをしている。そして動物兵器を求めている他国に売り捌き、これまで莫大な財産を築き上げたのだ!」

「ストライク! それは禁句だ! グレイ男爵の前で言ってはならないだろうが!」

 ストラク氏のカミングアウトに、一瞬頭の中が真っ白になる。

 アバン子爵家が動物をモンスターに変えてそれを売り捌いていた。そんな話し、これまで一度も聞いたことがないぞ!

 それにアバン子爵の反応を見る限り、これは真実味を感じる。まさか、アバン家がそのようなあくどいことをしていたとは。

「その程度で本物面をするな! そのことくらい俺にも分かっている。しかもその販売先は他国だけではなく、魔族にも販売……いや、譲渡しているぞ! 我がアバン家は、金のためなら簡単に手を汚す貴族だからな。金のためなら例え絶滅危惧種の動物を実験動物モルモットにしても心を痛まない。あ、そうそう、グレイ男爵、本来にはあなたに番犬として用意していたキャスパークですが、諸事情によりお渡しができなくなりました。どうもすみません」

 続けて反撃とばかりに向こう側にいるストライク氏も、アバン家の闇を暴露する。

 頭が真っ白になる中、私は頭を抱える。

「これはいったいどう言うことなのですか! アバン子爵」

 頭痛を感じる中、アバン子爵に問う。すると彼は、苦虫を噛み潰したかのような顔をして2人のストライク氏を交互に見る。

「ストライク! これはどう言うことだ!」

「どう言うこと?」

「そんなこと決まっているではないですか?」

 こちら側にいたストライク氏が離れ、向こう側に歩いて行く。そして踵を返して私たちを見た。

「全ては舞台が整った状態で、アバン子爵の行いを暴露し、婚約破棄を成立させ」

「ルナさんを解放するためだ」

 瞬きをした瞬間、私は視界に入る光景を信じられずにいた。

 二人のストライク氏が消え、代わりにテオとメリュジーナと呼ばれていた女の子が立っていた。

「テオ君!」

 私だけではなく、ルナまでも彼がテオに見えているようだ。娘は男に抱き着き、目尻から涙を流している。

 これはどう言うことだ。急展開すぎて頭がついていかない。

 それに本物のストライク氏はどこに消えた。
しおりを挟む
script?guid=on
感想 97

あなたにおすすめの小説

土属性を極めて辺境を開拓します~愛する嫁と超速スローライフ~

にゃーにゃ
ファンタジー
「土属性だから追放だ!」理不尽な理由で追放されるも「はいはい。おっけー」主人公は特にパーティーに恨みも、未練もなく、世界が危機的な状況、というわけでもなかったので、ササッと王都を去り、辺境の地にたどり着く。 「助けなきゃ!」そんな感じで、世界樹の少女を襲っていた四天王の一人を瞬殺。 少女にほれられて、即座に結婚する。「ここを開拓してスローライフでもしてみようか」 主人公は土属性パワーで一瞬で辺境を開拓。ついでに魔王を超える存在を土属性で作ったゴーレムの物量で圧殺。 主人公は、世界樹の少女が生成したタネを、育てたり、のんびりしながら辺境で平和にすごす。そんな主人公のもとに、ドワーフ、魚人、雪女、魔王四天王、魔王、といった亜人のなかでも一際キワモノの種族が次から次へと集まり、彼らがもたらす特産品によってドンドン村は発展し豊かに、にぎやかになっていく。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした

桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。

転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜

みおな
ファンタジー
 私の名前は、瀬尾あかり。 37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。  そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。  今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。  それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。  そして、目覚めた時ー

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

処理中です...