53 / 122
第四章
第四話 パペットモンスター
しおりを挟む
お姫様を笑わせないようにしているモンスターの居場所を見破り、引き摺り出すことに成功した。
しかし黒子姿で両手に子どもの人形を嵌めているモンスターは、ダメージを受けたのにも関わらず、平然と自己紹介を始めたので、俺は唖然としてしまった。
なんだこのモンスターは、また個性が強そうなやつだな。
「お前は何が目的で、お姫様の感情を封じ込めていた」
モンスターに問うと、やつの両手の人形が腕を組み、顔を俯かせる。
『それは言えないな』
『だってお姫様を操っていたのはほんのお遊びだったもん。本番はこれからなんだから』
両手に嵌めてあるパペット人形の、上唇から上が少しずれる。
人間でいうところの口角を上げていることを表現しているのだろうか。
お姫様を操っていたのがお遊び? 本番はここから? いったいこいつは何を考えているんだ?
モンスターの真の狙いがなんなのかは、分からない。だが、ここで倒しておく必要がありそうだ。
「そうか。なら、お前を倒すだけだ。パペットマンモンスター!」
『俺たちの名前はパペットマンモンスターじゃない!』
『僕たちの名前はパペットマンモンスターじゃないよ!』
敵の名前がわからないので、とりあえず見た目の名前を叫ぶ。するとなぜかモンスターは、名前を否定してきた。
『兄ちゃん、さっき自己紹介をしたのに、もう忘れられているよ』
『そうだな。では、俺たちの名前を覚えてもらえるように、歌いながら自己紹介をしよう』
『うん! そうだね! せーの!』
突然1人で小芝居を始めると、モンスターは両手に嵌めている子どもの人形を動かす。
『俺の名前はパーぺ♪』
『僕の名前はマーぺ♪』
『『2人合わせてパペットーズ♪ 小さな野望から大きな野望まで♪ 実現してみ~せる~♪』』
両方の人形の口が開き、自己紹介を再び聞かされる。
不思議なもので、今の歌を聞くと何だか名前を覚えれそうな気がした。
もうこうなったら、人形の名前でいいや。とにかく俺がやることは、目の前にいるモンスターを倒すこと。
「一発で終わらせる! ショック!」
無敵貫通魔法である失神魔法を発動する。迷走神経を活性化させて心臓に戻る血液の量を減らした。
『お前、何かしたか?』
『あれ? 魔法を発動したみたいだけど、何も起きないよ?』
パーぺとマーぺの言葉に衝撃が走る。
そんなバカな! 無敵貫通魔法が通用しないだと!
モンスターハウスで戦った魔王軍幹部のピサロでさえ、苦しんで顔を歪めるほどなのに!
こいつはあのピサロ以上のモンスターなのか?
とにかく、他の方法を試すしかない。
「ファイヤーボール!」
火球を生み出し、黒子に放つ。
『『危ない!』』
火の玉が迫り来ると、モンスターは後方に跳躍して躱す。
炎を避けた。と言うことは、炎が弱点なのか。
『兄ちゃんどうする? 相手炎系の魔法を使うよ』
『大丈夫だ。あんなもの、当たらなければ意味がない』
黒子は両手に嵌めている人形に会話させ、相談し合っている様子を見せてきた。
ファイヤーボールを避けはするが、戦闘中にも関わらずに人形遊びをするとは、相当余裕があるようだな。
なら、その余裕を無くしてやる。
「シャクルアイス!」
氷の拘束魔法を唱える。すると黒子の顔面周辺の空気中の水分が集まり、水になると顔面を覆う。そして水の気温が下がり、氷に変化すると、モンスターの口は塞がれる。
これなら発音することができない。さすがに慌てるだろう。
「隙ができた今がチャンス! シャクルアイス!」
再び氷の拘束魔法を唱えると、今度は黒子の足首を凍らせる。
顔面と両足を氷で覆われ、慌てたモンスターは両手を動かす。やつの手に嵌っていた子どもの人形は吹き飛ばされ、床に落ちた。
あいつの手、まるで死人の手のように青白いな。なるほど、アンデット系の魔物だったのか。だから失神魔法のショックが効果を発揮しなかったし、炎系の魔法を避けた。
だけど、身動きが取れない今なら避けることすら不可能だ。
「食らえ! ファイヤーボール!」
火球を生み出し、黒子に向けて放つ。
飛ばされた火球はモンスターに直撃すると、肉体を燃やし尽くす。
どうにか敵を倒すことに成功した。これでお姫様は呪縛から解放されたはずだ。
「メリュジーナ、悪いけどお姫様を笑わせてくれないか?」
「分かった」
メリュジーナがお姫様に近付くと、脇に手を入れて指を動かす。
「あはは。くすぐったいですわ! や、やめてくださいませ!」
「なんと! 姫様が笑った!」
まさかくすぐりをするとは思わなかったが、お姫様は笑ってくれた。これで龍玉をもらうことができる。
「おお、遂に姫が笑ってくれた! 確かテオと言ったな。お主には感謝してもしきれないぞ」
娘が笑うようになったことが、よほど嬉しかったのだろう。王様がこちらに来ると俺の手を握り、何度も上下に振る。
「テオには礼をしなければな。何が欲しい。望みのものを言うが良い。金か? それとも爵位か? 女が良いと言うのであれば、国の総力を上げて絶世の美女を探し出そう。さすがに娘はやれないがな」
王様の言葉に思わず苦笑いを浮かべてしまう。
金、名声、女って、どちらかと言うと悪者系のクズの発想のような気がするのだが。
「では、この城にあると言われる龍玉が欲しいのですが」
「ほほう。我が国の国宝に目を付けるとは、中々だな。本来であれば譲ることはしないのだが、姫が笑わなくなった元凶も倒してくれた。百歩譲って血の涙を流し、テオにあげようではないか」
御触れで望みのものをくれると言っておきながら、百歩譲って血の涙を流すのかよ。
まぁ、多分王様なりのジョークだろう。そう思っておきたい。もし、ガチだったら正直引く。
「龍玉は地下の宝物庫の中に締まっておる。誰か、宝物庫の見張りに伝令を頼む」
「では、私が行きましょう」
王様が伝令を頼むと、俺を睨んでいた兵士が名乗りを上げ、宝物庫へと向かって行く。
しばらくして兵士が戻って来ると、彼は血相を変えていた。
「大変です! 宝物庫の見張りの兵士が、何者かによって襲われていました! 扉も破壊されております」
「何だと!」
しかし黒子姿で両手に子どもの人形を嵌めているモンスターは、ダメージを受けたのにも関わらず、平然と自己紹介を始めたので、俺は唖然としてしまった。
なんだこのモンスターは、また個性が強そうなやつだな。
「お前は何が目的で、お姫様の感情を封じ込めていた」
モンスターに問うと、やつの両手の人形が腕を組み、顔を俯かせる。
『それは言えないな』
『だってお姫様を操っていたのはほんのお遊びだったもん。本番はこれからなんだから』
両手に嵌めてあるパペット人形の、上唇から上が少しずれる。
人間でいうところの口角を上げていることを表現しているのだろうか。
お姫様を操っていたのがお遊び? 本番はここから? いったいこいつは何を考えているんだ?
モンスターの真の狙いがなんなのかは、分からない。だが、ここで倒しておく必要がありそうだ。
「そうか。なら、お前を倒すだけだ。パペットマンモンスター!」
『俺たちの名前はパペットマンモンスターじゃない!』
『僕たちの名前はパペットマンモンスターじゃないよ!』
敵の名前がわからないので、とりあえず見た目の名前を叫ぶ。するとなぜかモンスターは、名前を否定してきた。
『兄ちゃん、さっき自己紹介をしたのに、もう忘れられているよ』
『そうだな。では、俺たちの名前を覚えてもらえるように、歌いながら自己紹介をしよう』
『うん! そうだね! せーの!』
突然1人で小芝居を始めると、モンスターは両手に嵌めている子どもの人形を動かす。
『俺の名前はパーぺ♪』
『僕の名前はマーぺ♪』
『『2人合わせてパペットーズ♪ 小さな野望から大きな野望まで♪ 実現してみ~せる~♪』』
両方の人形の口が開き、自己紹介を再び聞かされる。
不思議なもので、今の歌を聞くと何だか名前を覚えれそうな気がした。
もうこうなったら、人形の名前でいいや。とにかく俺がやることは、目の前にいるモンスターを倒すこと。
「一発で終わらせる! ショック!」
無敵貫通魔法である失神魔法を発動する。迷走神経を活性化させて心臓に戻る血液の量を減らした。
『お前、何かしたか?』
『あれ? 魔法を発動したみたいだけど、何も起きないよ?』
パーぺとマーぺの言葉に衝撃が走る。
そんなバカな! 無敵貫通魔法が通用しないだと!
モンスターハウスで戦った魔王軍幹部のピサロでさえ、苦しんで顔を歪めるほどなのに!
こいつはあのピサロ以上のモンスターなのか?
とにかく、他の方法を試すしかない。
「ファイヤーボール!」
火球を生み出し、黒子に放つ。
『『危ない!』』
火の玉が迫り来ると、モンスターは後方に跳躍して躱す。
炎を避けた。と言うことは、炎が弱点なのか。
『兄ちゃんどうする? 相手炎系の魔法を使うよ』
『大丈夫だ。あんなもの、当たらなければ意味がない』
黒子は両手に嵌めている人形に会話させ、相談し合っている様子を見せてきた。
ファイヤーボールを避けはするが、戦闘中にも関わらずに人形遊びをするとは、相当余裕があるようだな。
なら、その余裕を無くしてやる。
「シャクルアイス!」
氷の拘束魔法を唱える。すると黒子の顔面周辺の空気中の水分が集まり、水になると顔面を覆う。そして水の気温が下がり、氷に変化すると、モンスターの口は塞がれる。
これなら発音することができない。さすがに慌てるだろう。
「隙ができた今がチャンス! シャクルアイス!」
再び氷の拘束魔法を唱えると、今度は黒子の足首を凍らせる。
顔面と両足を氷で覆われ、慌てたモンスターは両手を動かす。やつの手に嵌っていた子どもの人形は吹き飛ばされ、床に落ちた。
あいつの手、まるで死人の手のように青白いな。なるほど、アンデット系の魔物だったのか。だから失神魔法のショックが効果を発揮しなかったし、炎系の魔法を避けた。
だけど、身動きが取れない今なら避けることすら不可能だ。
「食らえ! ファイヤーボール!」
火球を生み出し、黒子に向けて放つ。
飛ばされた火球はモンスターに直撃すると、肉体を燃やし尽くす。
どうにか敵を倒すことに成功した。これでお姫様は呪縛から解放されたはずだ。
「メリュジーナ、悪いけどお姫様を笑わせてくれないか?」
「分かった」
メリュジーナがお姫様に近付くと、脇に手を入れて指を動かす。
「あはは。くすぐったいですわ! や、やめてくださいませ!」
「なんと! 姫様が笑った!」
まさかくすぐりをするとは思わなかったが、お姫様は笑ってくれた。これで龍玉をもらうことができる。
「おお、遂に姫が笑ってくれた! 確かテオと言ったな。お主には感謝してもしきれないぞ」
娘が笑うようになったことが、よほど嬉しかったのだろう。王様がこちらに来ると俺の手を握り、何度も上下に振る。
「テオには礼をしなければな。何が欲しい。望みのものを言うが良い。金か? それとも爵位か? 女が良いと言うのであれば、国の総力を上げて絶世の美女を探し出そう。さすがに娘はやれないがな」
王様の言葉に思わず苦笑いを浮かべてしまう。
金、名声、女って、どちらかと言うと悪者系のクズの発想のような気がするのだが。
「では、この城にあると言われる龍玉が欲しいのですが」
「ほほう。我が国の国宝に目を付けるとは、中々だな。本来であれば譲ることはしないのだが、姫が笑わなくなった元凶も倒してくれた。百歩譲って血の涙を流し、テオにあげようではないか」
御触れで望みのものをくれると言っておきながら、百歩譲って血の涙を流すのかよ。
まぁ、多分王様なりのジョークだろう。そう思っておきたい。もし、ガチだったら正直引く。
「龍玉は地下の宝物庫の中に締まっておる。誰か、宝物庫の見張りに伝令を頼む」
「では、私が行きましょう」
王様が伝令を頼むと、俺を睨んでいた兵士が名乗りを上げ、宝物庫へと向かって行く。
しばらくして兵士が戻って来ると、彼は血相を変えていた。
「大変です! 宝物庫の見張りの兵士が、何者かによって襲われていました! 扉も破壊されております」
「何だと!」
0
お気に入りに追加
1,299
あなたにおすすめの小説

土属性を極めて辺境を開拓します~愛する嫁と超速スローライフ~
にゃーにゃ
ファンタジー
「土属性だから追放だ!」理不尽な理由で追放されるも「はいはい。おっけー」主人公は特にパーティーに恨みも、未練もなく、世界が危機的な状況、というわけでもなかったので、ササッと王都を去り、辺境の地にたどり着く。
「助けなきゃ!」そんな感じで、世界樹の少女を襲っていた四天王の一人を瞬殺。 少女にほれられて、即座に結婚する。「ここを開拓してスローライフでもしてみようか」 主人公は土属性パワーで一瞬で辺境を開拓。ついでに魔王を超える存在を土属性で作ったゴーレムの物量で圧殺。
主人公は、世界樹の少女が生成したタネを、育てたり、のんびりしながら辺境で平和にすごす。そんな主人公のもとに、ドワーフ、魚人、雪女、魔王四天王、魔王、といった亜人のなかでも一際キワモノの種族が次から次へと集まり、彼らがもたらす特産品によってドンドン村は発展し豊かに、にぎやかになっていく。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる