ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳

文字の大きさ
上 下
122 / 171
第十一章

第八話 あいつを倒せばきっとお爺様も

しおりを挟む
~アイリス視点~



 私ことアイリスは、ルーレヌ水没林の七番エリアの空を飛翔しながら、数分前のことを思い出す。

「あの男、本当にムカつくわね。何が平和と秩序を守っているよ。だからと言って、モンスターを倒すことを正当化するなんて本当に許せないわ」

 テレーゼと一緒にいた男のことを頭に浮かべると、歯を食い縛りながら両手の拳を握る。

「絶対にあの男も倒してやる」

 新たな標的に対しての怒りを燃やしながら、上空から辺りを見渡す。

「確かこの辺だったわよね……あった」

 地図には載っていない洞窟が視界に入り、そこに向けて高度を下げて入り口前に舞い降りる。

 この洞窟はお爺様が作った人工的な洞窟だ。だから地面は綺麗に補整され、小石一つ落ちていない。

 等間隔に松明が置かれてあるお陰で、周辺は常に明るく歩きやすいわね。

 細長い通路を歩くと、広い場所に出た。

「ただいま戻りました。お爺様」

 この部屋にいる七十代の老人に声をかける。彼は私の声に反応すると座っていた椅子から立ち上がった。

「アイリス。どうであった? 自分が倒すと決めたやつを始末できたのか?」

 お爺様が冷たい視線を送る。彼の目を見た瞬間、背筋が寒くなった。

「いえ……失敗です。同族どうしで争わせて始末する作戦でしたが、余計なやつが一緒にいたせいで失敗に終わりました」

 正直に答えると、お爺様は私のところにゆっくりと歩いて来た。そして目の前に立つと、手を振り上げる。

 お爺様が振り上げた手を振り下ろし、私の頬を叩いた。その瞬間、頬に痛みが走る。

「アイリス、お前は一族の恥だ。龍の血を持っておきながら、下等生物一人倒せないなんて、ワシは悲しすぎる。いや、下等な父親の血を持っている時点で、このような結果になることは予想できた。お前を信用しすぎたワシがバカだった」

 お爺様から罵声を浴びせられる中、痛む頬に手を添えた。

 悔しい。私はお爺様の役に立ちたかった。だから認められたい一心でここまで頑張ってきた。

 歌姫になったのも、幼少期にお爺様から歌を褒められた記憶が残っているから。歌で一番を取れば、お爺様は認めてくれると思った。だからこそテレーゼと手を組み、ユニットとして一番を取った。

 だけどそれでもお爺様は認めてくれない。そう、他人を利用してでも己の利益となる成果を得ることができなかたからだ。

 ユニットを組んだとき、テレーゼが一番人気で私は二番目。これでは本当の意味で一番になったとは言えない。

 そこで私はユニットを解散し、ソロでトップを狙った。でも、テレーゼには勝てない。

 このままではお爺様に認めてもらえない。だからこそテレーゼを倒し、彼女がいなくなった世界でトップを取るつもりだったのに、あの男のせいで私の計画が邪魔された。

 お爺様から認めてもらえないのも、今こうして叱られているのも、全てあの男のせいよ。

 絶対に息の根を止めてやる。

「そもそもお前の母を下等生物である人間と婚姻を結ばせたことがワシの汚点だ。お前のような欠陥品を産み落とした挙句、その上ハンターに殺された」

 お爺様の暴言は続く。彼の言葉に私は歯を食い縛り、ひたすら耐えた。

 私の母はハンターに殺された。最愛の娘を殺された怒りで、お爺様は昔仕えていた暗黒龍を復活させ、人間たちに復習をしようとしている。

 私もそれには賛成している。お父様とお母様が人間とモンスターの共存を掲げる中、お母様はハンターに殺された挙句に解体されてしまった。そして人間共はお母様の肉体を使って武器を作り、殺戮兵器にしてしまう始末。

 人間共は絶対に許さない。この体に半分人間の血が混じっているのもおぞましい。

「いいか。これ以上ワシの機嫌を損なうようなことはするな! 欠陥品は欠陥品らしく、部屋の隅にでも行って腐っていろ!」

 お爺様が部屋の壁に指を差しながら声を荒げ、私に背を向けた。

「こうなってしまったのも、全てあのリュシアンとか言う男のせいよ」

「何だと?」

 ポツリと小声で呟いたつもりだったのに、お爺様に聞こえてしまったみたい。

 彼は振り返ると私の両肩に手を置く。そして睨み付けるように鋭い視線を送ってきた。

「アイリス、お前はあの男と会ったのか!」

「ええ」

「言え! いつどこで会ったのか言え!」

 お爺様は感情が昂っているのか、手に力を入れていた。そのせいで掴まれている両肩に痛みが走る。

「痛い! 痛い! 言うからその手を離して」

 手を離すようにお願いすると、お爺様は手を離してくれた。だが、彼の顔は早く情報を提供するように訴えている。

「数十分ほど前かしら? ルーレヌ水没林の四番エリアで会ったわ。私が用意したセイレーンを倒された後は知らない」

「ルーレヌ水没林の四番エリアだと。すぐ近くではないか。今から追いかければまだ追い付くことができるはず」

 お爺様が苦虫を噛み潰したような顔をする。お爺様のこんな表情は初めてみた。

 今まで見たことがないような表情を目の当たりにした瞬間、私は閃く。

 どう言う訳か、お爺様はリュシアンに固執している。なら、私があの男を倒せば、お爺様はきっと私を認めてくれるはずだわ。

「ゴッドヒルフを魔物に変えて始末するのも失敗し、ステルヴィオはキメーラを使っての始末に失敗した。これ以上やつを野放しにしておく訳にはいかない。やつはワシの野望の妨げになる」

 お爺様はブツブツと何かを言うと洞窟から出て行く。

「お爺様は感情的になって飛び出したけど、多分見つかることはないでしょうね。ルーレヌ水没林は殆どが水に浸かっている。だから潜水されたり、木の陰に隠れていたりしたら見つけることはできないわ。となると、あの男が所属しているギルドを襲った方が手っ取り早いわね」

 これからの方針を固めると、私は洞窟から出て行く。
しおりを挟む
感想 29

あなたにおすすめの小説

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

俺だけLVアップするスキルガチャで、まったりダンジョン探索者生活も余裕です ~ガチャ引き楽しくてやめられねぇ~

シンギョウ ガク
ファンタジー
仕事中、寝落ちした明日見碧(あすみ あおい)は、目覚めたら暗い洞窟にいた。 目の前には蛍光ピンクのガチャマシーン(足つき)。 『初心者優遇10連ガチャ開催中』とか『SSRレアスキル確定』の誘惑に負け、金色のコインを投入してしまう。 カプセルを開けると『鑑定』、『ファイア』、『剣術向上』といったスキルが得られ、次々にステータスが向上していく。 ガチャスキルの力に魅了された俺は魔物を倒して『金色コイン』を手に入れて、ガチャ引きまくってたらいつのまにか強くなっていた。 ボスを討伐し、初めてのダンジョンの外に出た俺は、相棒のガチャと途中で助けた異世界人アスターシアとともに、異世界人ヴェルデ・アヴニールとして、生き延びるための自由気ままな異世界の旅がここからはじまった。

無能扱いされた実は万能な武器職人、Sランクパーティーに招かれる~理不尽な理由でパーティーから追い出されましたが、恵まれた新天地で頑張ります~

詩葉 豊庸(旧名:堅茹でパスタ)
ファンタジー
鍛冶職人が武器を作り、提供する……なんてことはもう古い時代。 現代のパーティーには武具生成を役目とするクリエイターという存在があった。 アレンはそんなクリエイターの一人であり、彼もまたとある零細パーティーに属していた。 しかしアレンはパーティーリーダーのテリーに理不尽なまでの要望を突きつけられる日常を送っていた。 本当は彼の適性に合った武器を提供していたというのに…… そんな中、アレンの元に二人の少女が歩み寄ってくる。アレンは少女たちにパーティーへのスカウトを受けることになるが、後にその二人がとんでもない存在だったということを知る。 後日、アレンはテリーの裁量でパーティーから追い出されてしまう。 だが彼はクビを宣告されても何とも思わなかった。 むしろ、彼にとってはこの上なく嬉しいことだった。 これは万能クリエイター(本人は自覚無し)が最高の仲間たちと紡ぐ冒険の物語である。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

追放された最強賢者は悠々自適に暮らしたい

桐山じゃろ
ファンタジー
魔王討伐を成し遂げた魔法使いのエレルは、勇者たちに裏切られて暗殺されかけるも、さくっと逃げおおせる。魔法レベル1のエレルだが、その魔法と魔力は単独で魔王を倒せるほど強力なものだったのだ。幼い頃には親に売られ、どこへ行っても「貧民出身」「魔法レベル1」と虐げられてきたエレルは、人間という生き物に嫌気が差した。「もう人間と関わるのは面倒だ」。森で一人でひっそり暮らそうとしたエレルだったが、成り行きで狐に絆され姫を助け、更には快適な生活のために行ったことが切っ掛けで、その他色々が勝手に集まってくる。その上、国がエレルのことを探し出そうとしている。果たしてエレルは思い描いた悠々自適な生活を手に入れることができるのか。※小説家になろう、カクヨムでも掲載しています

回復力が低いからと追放された回復術師、規格外の回復能力を持っていた。

名無し
ファンタジー
回復術師ピッケルは、20歳の誕生日、パーティーリーダーの部屋に呼び出されると追放を言い渡された。みぐるみを剥がされ、泣く泣く部屋をあとにするピッケル。しかし、この時点では仲間はもちろん本人さえも知らなかった。ピッケルの回復術師としての能力は、想像を遥かに超えるものだと。

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。

幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』 電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。 龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。 そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。 盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。 当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。 今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。 ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。 ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ 「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」 全員の目と口が弧を描いたのが見えた。 一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。 作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌() 15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26

出戻り国家錬金術師は村でスローライフを送りたい

新川キナ
ファンタジー
主人公の少年ジンが村を出て10年。 国家錬金術師となって帰ってきた。 村の見た目は、あまり変わっていないようでも、そこに住む人々は色々と変化してて…… そんな出戻り主人公が故郷で錬金工房を開いて生活していこうと思っていた矢先。王都で付き合っていた貧乏貴族令嬢の元カノが突撃してきた。 「私に貴方の子種をちょうだい!」 「嫌です」 恋に仕事に夢にと忙しい田舎ライフを送る青年ジンの物語。 ※話を改稿しました。内容が若干変わったり、登場人物が増えたりしています。

処理中です...