65 / 171
第六章
第十一話 くそう!失敗とはどういうことだ!
しおりを挟む
~フェルディナン視点~
「何だって! もう一度言ってみろ!」
俺ことフェルディナンは、ギルドマスター室で部下のペテンからの報告を聞き、声を荒げる。
「ですから、今回の作戦は失敗です。リュシアンはレンナルト王の依頼を達成しました。そしてその実力を認められて、国宝級の英雄と言う栄誉ある称号と勲章を得られました」
もう一度説明を受け、俺は拳を握ると机を強く叩く。
「どうしてそうなってしまうんだ! お前が任せろと言うから頼んだんだぞ!」
「そう言われましても、私も全力を尽くしました。失敗したのは、彼の実力が私の策に優ったと言うことです」
少しも悪びれる様子を見せないペテンの反応に、俺は苛立つ。
「考え方によっては良い方向に転がりましたよ。国宝級の英雄となったリュシアンを連れ戻すことができれば、このギルドの知名度も上がり、多くの依頼が殺到します。そうすれば大儲け間違いなしです」
ペテンの説明を聞き、俺は顎に手を置く。
確かにペテンの言うことも一理ある。有名となったリュシアンを俺のギルドに連れ戻せば、知名度のお陰で依頼が殺到するかもしれない。
考え方に寄っては大儲けのチャンスを得たとも考えられる。
「分かった。今回の件に関しては、これ以上は不問としよう」
「ありがとうございます。ギルドマスターならそう言ってもらえると信じていました」
「とにかく、直ぐに次の作戦を考えないといけないな」
俺は机の引き出しから依頼書の束を取り出すと机の上に広げる。
何か、何かないか。高難易度の依頼であり、尚且つ国宝級の英雄となったリュシアンでさえ失敗するような依頼は。
一枚一枚確認するが、これだと思うようなものはなかった。難易度の高い依頼は存在する。しかし国宝級の英雄となったリュシアンなら、簡単にやり遂げてしまいそうなものばかりだった。
「くそう。全然ないじゃないか! こうなったらまた俺自ら依頼を探しに行くしかない」
「では、私も依頼を探すとしましょう。絶対とは言えませんが、必ずギルドマスターが納得の行くものを見つけ出してみせます」
俺たちはギルドマスター室から出ると、高難易度の依頼を求めてギルドから出て行った。
「ああ、くそう! 全然リュシアンを苦しめるような依頼がないじゃないか!」
その日の夜、俺は酒場のカウンター席に座り、浴びるように酒を飲んでいた。
「たく、どいつもこいつも使えない依頼者ばかりだ。簡単な依頼を用意することしかできないなんてな」
小タルのジョッキの中に入っている酒を一気に飲み干すと、勢いよくテーブルに叩き付ける。
「フェルディナン、飲み過ぎだ。そんなに大きな音を出したら、他の客に迷惑がかかる」
あまりにも大きい音を出してしまったからか、酒場のマスターが注意をしてきた。
「うるせー! うるせー! うるさいんだよ! 俺はこの町のギルドマスターなんだぞ! 他の平民たちよりも偉いんだ! 少し大声を出した程度で俺に注意をするな!」
「はい、はい。分かったから大人しく飲んでくれ。次に大声を出したら出禁にするからな」
「分かった。分かった。大人しく飲めばいいんだろう? さすがにここの酒が飲めなくなるのは困るからな。と言うわけで酒のお代わりだ」
俺は空になったジョッキをマスターに突き付ける。
彼は受け取ると、新しい酒を注ぎにこの場から離れた。
新しい酒が来るのを待っていると、俺の隣に男が座った。
チラリと見ると、見た目七十代の老人だった。片方だけの眼鏡をかけており、タキシードを着ている。
どっかの貴族に仕えている執事か? 全然見覚えがないからこの町の者ではないな。
「マスター、ワシにも酒をくれ」
「少々お待ちを」
執事のような男がマスターに酒を注文する。その数秒後、彼から視線を感じた。
もしかして俺がチラ見したのがバレたか? だけど俺が見たのは一瞬だぞ。気分を害させるほど見てはいないはずだ。
「お主、酒に酔っているとは言え、あまり大声を上げるのはよくない。離れていても筒抜けであったぞ」
はぁー。こいつも説教をしに来たのか。これ以上はその件に関してはお腹が一杯だって。
「仕方がないだろう。ああでもして声を上げないと、ストレス発散にはならないのだからよ」
「人に迷惑をかけるにしては、あまりにも小さ過ぎて小物臭が漂っておる。どうせするならもっと大きいことをするべきだ」
男の言葉に俺は困惑する。
何を言っているんだ? この爺さんは? 酒に酔っているのか? いや、こいつは顔が赤くないし言動も普通だ。どう見たって酒癖の悪さに出たセリフとは思えない。
どうやら俺は、あまり良くない爺さんに絡まれてしまったようだ。
ここは関わらない方がいい。俺の勘がそう言っている。
「マスター悪い。用事を思い出した。酒代はここに置いておくから」
カウンターの上に酒の代金を置き、そのまま立ち去ろうとする。しかし俺の腕は執事のような男に捕まれた。
「何をする? 離せよ!」
「そうか。ワシの話を聞いてくれるか」
「いや、そっちの話せじゃない! 手を離せと言っているんだ!」
今日は本当に運が悪い。失敗の報告を聞かされて、変な爺さんに絡まれるなんて。
「まぁ、まぁ、いいではないか。お主にとっても悪くない話だ。お主、難しい依頼を探しておるのだろう? ちょうどいい案件を持っておる」
高難易度の依頼を匂わせる言い方に、俺の拒絶する気持ちは消え失せた。
「チッ、仕方がない。話だけは聞いてやろうじゃないか。マスターやっぱり酒を頼む! もう少し店に貢献してやることにした」
マスターにもう一度酒を注文すると、俺は男を見る。
「それじゃ聞かせてもらおうか」
「うむ。それならまずは自己紹介からしよう。ワシの名はサウザー。とあるお方にお仕えしている執事だ。そしてお主に頼みたい依頼と言うものが――」
あまり周囲に聞かれたくないのか、サウザーと名乗った老人は俺の耳元に顔を近付けると依頼内容を話だす。
「なるほど、確かにそれは難しい依頼だな。分かった。その依頼受けようではないか。だけどそこまで難易度が高いと、別のギルドに委託することになるが構わないな?」
「ああ、それさえ手に入るのなら、誰でも構わない」
俺は口角を上げる。
この依頼をリュシアンたちにやらせて失敗させれば、間違いなくあのギルドの評判はガタ落ちするだろう。
今から楽しみだ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
面白かった! この物語は期待できる! 続きが早く読みたい!
など思っていただけましたら、【感想】や【お気に入り登録】をしていただけると、作者のモチベが上がり、更新が早くなります。
【感想】は一言コメントや誤字報告でも大丈夫です。気軽にしていただけると助かります。
何卒宜しくお願いします。
「何だって! もう一度言ってみろ!」
俺ことフェルディナンは、ギルドマスター室で部下のペテンからの報告を聞き、声を荒げる。
「ですから、今回の作戦は失敗です。リュシアンはレンナルト王の依頼を達成しました。そしてその実力を認められて、国宝級の英雄と言う栄誉ある称号と勲章を得られました」
もう一度説明を受け、俺は拳を握ると机を強く叩く。
「どうしてそうなってしまうんだ! お前が任せろと言うから頼んだんだぞ!」
「そう言われましても、私も全力を尽くしました。失敗したのは、彼の実力が私の策に優ったと言うことです」
少しも悪びれる様子を見せないペテンの反応に、俺は苛立つ。
「考え方によっては良い方向に転がりましたよ。国宝級の英雄となったリュシアンを連れ戻すことができれば、このギルドの知名度も上がり、多くの依頼が殺到します。そうすれば大儲け間違いなしです」
ペテンの説明を聞き、俺は顎に手を置く。
確かにペテンの言うことも一理ある。有名となったリュシアンを俺のギルドに連れ戻せば、知名度のお陰で依頼が殺到するかもしれない。
考え方に寄っては大儲けのチャンスを得たとも考えられる。
「分かった。今回の件に関しては、これ以上は不問としよう」
「ありがとうございます。ギルドマスターならそう言ってもらえると信じていました」
「とにかく、直ぐに次の作戦を考えないといけないな」
俺は机の引き出しから依頼書の束を取り出すと机の上に広げる。
何か、何かないか。高難易度の依頼であり、尚且つ国宝級の英雄となったリュシアンでさえ失敗するような依頼は。
一枚一枚確認するが、これだと思うようなものはなかった。難易度の高い依頼は存在する。しかし国宝級の英雄となったリュシアンなら、簡単にやり遂げてしまいそうなものばかりだった。
「くそう。全然ないじゃないか! こうなったらまた俺自ら依頼を探しに行くしかない」
「では、私も依頼を探すとしましょう。絶対とは言えませんが、必ずギルドマスターが納得の行くものを見つけ出してみせます」
俺たちはギルドマスター室から出ると、高難易度の依頼を求めてギルドから出て行った。
「ああ、くそう! 全然リュシアンを苦しめるような依頼がないじゃないか!」
その日の夜、俺は酒場のカウンター席に座り、浴びるように酒を飲んでいた。
「たく、どいつもこいつも使えない依頼者ばかりだ。簡単な依頼を用意することしかできないなんてな」
小タルのジョッキの中に入っている酒を一気に飲み干すと、勢いよくテーブルに叩き付ける。
「フェルディナン、飲み過ぎだ。そんなに大きな音を出したら、他の客に迷惑がかかる」
あまりにも大きい音を出してしまったからか、酒場のマスターが注意をしてきた。
「うるせー! うるせー! うるさいんだよ! 俺はこの町のギルドマスターなんだぞ! 他の平民たちよりも偉いんだ! 少し大声を出した程度で俺に注意をするな!」
「はい、はい。分かったから大人しく飲んでくれ。次に大声を出したら出禁にするからな」
「分かった。分かった。大人しく飲めばいいんだろう? さすがにここの酒が飲めなくなるのは困るからな。と言うわけで酒のお代わりだ」
俺は空になったジョッキをマスターに突き付ける。
彼は受け取ると、新しい酒を注ぎにこの場から離れた。
新しい酒が来るのを待っていると、俺の隣に男が座った。
チラリと見ると、見た目七十代の老人だった。片方だけの眼鏡をかけており、タキシードを着ている。
どっかの貴族に仕えている執事か? 全然見覚えがないからこの町の者ではないな。
「マスター、ワシにも酒をくれ」
「少々お待ちを」
執事のような男がマスターに酒を注文する。その数秒後、彼から視線を感じた。
もしかして俺がチラ見したのがバレたか? だけど俺が見たのは一瞬だぞ。気分を害させるほど見てはいないはずだ。
「お主、酒に酔っているとは言え、あまり大声を上げるのはよくない。離れていても筒抜けであったぞ」
はぁー。こいつも説教をしに来たのか。これ以上はその件に関してはお腹が一杯だって。
「仕方がないだろう。ああでもして声を上げないと、ストレス発散にはならないのだからよ」
「人に迷惑をかけるにしては、あまりにも小さ過ぎて小物臭が漂っておる。どうせするならもっと大きいことをするべきだ」
男の言葉に俺は困惑する。
何を言っているんだ? この爺さんは? 酒に酔っているのか? いや、こいつは顔が赤くないし言動も普通だ。どう見たって酒癖の悪さに出たセリフとは思えない。
どうやら俺は、あまり良くない爺さんに絡まれてしまったようだ。
ここは関わらない方がいい。俺の勘がそう言っている。
「マスター悪い。用事を思い出した。酒代はここに置いておくから」
カウンターの上に酒の代金を置き、そのまま立ち去ろうとする。しかし俺の腕は執事のような男に捕まれた。
「何をする? 離せよ!」
「そうか。ワシの話を聞いてくれるか」
「いや、そっちの話せじゃない! 手を離せと言っているんだ!」
今日は本当に運が悪い。失敗の報告を聞かされて、変な爺さんに絡まれるなんて。
「まぁ、まぁ、いいではないか。お主にとっても悪くない話だ。お主、難しい依頼を探しておるのだろう? ちょうどいい案件を持っておる」
高難易度の依頼を匂わせる言い方に、俺の拒絶する気持ちは消え失せた。
「チッ、仕方がない。話だけは聞いてやろうじゃないか。マスターやっぱり酒を頼む! もう少し店に貢献してやることにした」
マスターにもう一度酒を注文すると、俺は男を見る。
「それじゃ聞かせてもらおうか」
「うむ。それならまずは自己紹介からしよう。ワシの名はサウザー。とあるお方にお仕えしている執事だ。そしてお主に頼みたい依頼と言うものが――」
あまり周囲に聞かれたくないのか、サウザーと名乗った老人は俺の耳元に顔を近付けると依頼内容を話だす。
「なるほど、確かにそれは難しい依頼だな。分かった。その依頼受けようではないか。だけどそこまで難易度が高いと、別のギルドに委託することになるが構わないな?」
「ああ、それさえ手に入るのなら、誰でも構わない」
俺は口角を上げる。
この依頼をリュシアンたちにやらせて失敗させれば、間違いなくあのギルドの評判はガタ落ちするだろう。
今から楽しみだ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
面白かった! この物語は期待できる! 続きが早く読みたい!
など思っていただけましたら、【感想】や【お気に入り登録】をしていただけると、作者のモチベが上がり、更新が早くなります。
【感想】は一言コメントや誤字報告でも大丈夫です。気軽にしていただけると助かります。
何卒宜しくお願いします。
0
お気に入りに追加
1,122
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放されたギルドの書記ですが、落ちこぼれスキル《転写》が覚醒して何でも《コピー》出来るようになったので、魔法を極めることにしました
遥 かずら
ファンタジー
冒険者ギルドに所属しているエンジは剣と魔法の才能が無く、文字を書くことだけが取り柄であった。落ちこぼれスキル【転写】を使いギルド帳の筆記作業で生計を立てていた。そんなある日、立ち寄った勇者パーティーの貴重な古代書を間違って書き写してしまい、盗人扱いされ、勇者によってギルドから追放されてしまう。
追放されたエンジは、【転写】スキルが、物やスキル、ステータスや魔法に至るまで何でも【コピー】できるほどに極められていることに気が付く。
やがて彼は【コピー】マスターと呼ばれ、世界最強の冒険者となっていくのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。
幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』
電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。
龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。
そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。
盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。
当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。
今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。
ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。
ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ
「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」
全員の目と口が弧を描いたのが見えた。
一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。
作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌()
15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす
黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。
4年前に書いたものをリライトして載せてみます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?
伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します
小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。
そして、田舎の町から王都へ向かいます
登場人物の名前と色
グラン デディーリエ(義母の名字)
8才
若草色の髪 ブルーグリーンの目
アルフ 実父
アダマス 母
エンジュ ミライト
13才 グランの義理姉
桃色の髪 ブルーの瞳
ユーディア ミライト
17才 グランの義理姉
濃い赤紫の髪 ブルーの瞳
コンティ ミライト
7才 グランの義理の弟
フォンシル コンドーラル ベージュ
11才皇太子
ピーター サイマルト
近衛兵 皇太子付き
アダマゼイン 魔王
目が透明
ガーゼル 魔王の側近 女の子
ジャスパー
フロー 食堂宿の人
宝石の名前関係をもじってます。
色とかもあわせて。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
救助者ギルドから追放された俺は、ハズレだと思われていたスキル【思念収集】でやり返す
名無し
ファンタジー
アセンドラの都で暮らす少年テッドは救助者ギルドに在籍しており、【思念収集】というスキルによって、ダンジョンで亡くなった冒険者の最期の思いを遺族に伝える仕事をしていた。
だが、ある日思わぬ冤罪をかけられ、幼馴染で親友だったはずのギルド長ライルによって除名を言い渡された挙句、最凶最悪と言われる異次元の監獄へと送り込まれてしまう。
それでも、幼馴染の少女シェリアとの面会をきっかけに、ハズレ認定されていた【思念収集】のスキルが本領を発揮する。喧嘩で最も強い者がここから出られることを知ったテッドは、最強の囚人王を目指すとともに、自分を陥れた者たちへの復讐を誓うのであった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた
黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。
その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。
曖昧なのには理由があった。
『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。
どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。
※小説家になろうにも随時転載中。
レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。
それでも皆はレンが勇者だと思っていた。
突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。
はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。
ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。
※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる