ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳

文字の大きさ
上 下
31 / 171
第三章

第十一話 フェルディナン、冗談はよせ!早くその大剣をしまうんだ!

しおりを挟む
~アントニオ視点~



くそう、くそう、くそう! どうしてこうなってしまうんだ。この前よりも酷くなっているじゃないか。

 俺様ことアントニオは、窓から外の様子を窺い、歯を食い縛る。

 ギルドの外には依頼者たちが暴動を起こして集まり、手には包丁やくわなどが握られている。

 前回あいつらを追い返すために、斧を振り回したのが原因だったのだろうか。

 もし、得物を持った依頼主が押し寄せれば、いくら俺でも勝ち目はない。最悪の場合、袋叩きにあって死んでしまうかもしれない。

ハンター道具たちはいったい何をやっているんだ。どうして誰一人として戻って来ない」

 もしかしてこの暴動を見て怖気付いてしまったのだろうか。確かに、ここで俺様の味方をすればタダでは済まないかもしれない。だけど、俺様はあいつらの雇い主なんだぞ。主を守るのも仕事の内じゃないか。

 このままでは本当にまずい。どうにかして対策を立てなければ。

「ギルドマスター出て来い!」

「俺たち依頼者に説明しろ!」

「いや、そんなものでは生ぬるい! 説明責任が取れないのなら、ギルドマスターを辞任しろ!」

 依頼主たちが建物の外で叫ぶ声が聞こえてくる。

 辞任だ? 誰がそんなことをするかよ。この町にギルドがなくなれば、困るのはお前らの方なんだからな。

 扉は鉄製のものに変えた。今度は簡単には壊されないはず。

 くそう。ハンター道具たちは本当に来ないのかよ。

 精神的に参っていると、背後から足音が聞こえ、俺様は反射的に振り向く。

「誰だ! どうやって入ってきた!」

「俺だよ、俺。隠してある合鍵を使って裏口から入った」

 ギルドに入ってきたのは、金髪の髪をランダムマッシュにしている男だ。

「フェ、フェルディナン。戻ってきたのか」

 ハンター道具の一人が帰って来たことにホッとするも、俺様の心には怒りが込み上がってきた。

「おい! この俺様をいつまで待たせるんだ! どうしてもっと早く戻って来なかった! グズ! お前が早く戻って来なかったせいで、今のギルドは大変なことになっているんだぞ!」

「ああ、知っているさ。自分が蒔いた種から芽が出た結果があのざまだな。本当に笑いが込み上げてくるのを必死に我慢して、本当に辛い。腹筋が痛くなりそうだぜ」

 赤い瞳で俺様を見ながら、フェルディナンはニヤニヤと笑みを浮かべていた。

「何だと! それが雇い主に言う言葉か!」

「言う言葉だからこそ、言っているに決まっているじゃないか。アントニオ」

 フェルディナンは俺様を呼び捨てにする。

 俺様はやつを睨むと、フェルディナンは背中にある大剣を鞘から抜き、刃先はこちらに向けてくる。

「俺はもううんざりだ。お前のような無能にこき使われる生活なんて、もう続けたくない。だから、ここで始末させてもらう」

 くそう。やつの目はマジだ。本気で俺を殺そうとしている。

 扉の外は暴動を起こした雇い主たちがいる。そこから逃げれば、間違いなく捕まって血祭りにされるだろう。

 もう一つの脱出手段である裏口は、フェルディナンの背後だ。あそこから脱出するには、やつを倒す必要がある。

 こうなれば背水の陣だ。他のハンター道具が戻って来ない以上、信じられるのは自分自身だけ。

 俺様は斧を握ると構える。

 フェルディナンは大剣、斬った相手に大ダメージを与えるが、その分重く、どうしても動きが鈍くなる。

 それは俺様の斧にも言えることだが、大剣よりは軽い。

 素早く動くことに関しては俺様の方が上だ。だけど年の差というのもある。ムリに倒そうとはせずに、うまいところ隙を作ってこのギルドから脱出する。

 そして助けを求めるんだ。ハンター道具を見つけ、事情を話してフェルディナンから守ってもらう。

 大丈夫だ。俺様ならやれる。

「その言葉後悔させてやるからな。うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」

 俺様は声を上げて斧を振り回す。だが、フェルディナンは涼しい顔で全ての攻撃を避けやがった。

 くそう。やっぱり、現役を退いてから肉が付きすぎたか。斧がとても重く感じられる。

「ハハハ! 何だよその腰が入っていない攻撃は? そんな屁っ放り腰では、小型のモンスターすら倒せないぞ」

「舐めるな!」

 よし、よし、いいぞ。そのまま出口から離れろ! 隙をついて逃げてやる。

 上手くフェルディナンを出口から遠ざけることができた。後は出口に向かって逃げるのみ。

 斧を上段に構え、そのままやつに向けて投げつける。

「土壇場になってやけを起こしたか! そんな攻撃、ガードすれば意味がない!」

 フェルディナンは大剣を盾のように扱い、俺様の斧を防ぐ。だが、その隙をついて俺様はギルドから出ることに成功した。

 このまま町から離れ、こっちに向かっているハンターと合流する。

 誰にも見つからずに町から出ることに成功した俺様は、森の中を走る。

 すると、目の前に武装した男が二人いた。

 あいつらは俺様のハンター道具じゃないか。こんなところで合流できるとは運がいい。

「おい! お前たち!」

 俺様は声を張り上げて二人に声をかける。

「ギルドマスターじゃないか」

「どうかしましたか?」

「どうしたもこうしたもない! フェルディナンが俺様を殺そうとしやがったんだ!」

「何ですと!」

「それは大変だ! 直ぐに匿ますので、こちらに来てください」

 命を狙われていることを伝えると、二人は俺様を森の奥へと連れて行く。

 なんか話がスムーズに行きすぎているような気がするな。まぁ、話を信じてもらえないであの男に追いつかれるよりかはマシか。

「すみません。こっちから何か音が聞こえたので、遠回りしましょう。フェルディナンがいるかもしれません」

「そうか。分かった」

 遠回りしながらハンター道具に連れて来られた場所は山小屋だった。どうやらここで匿ってくれるみたいだな。

「では、この中にお入りください」

「オレたちは、フェルディナンをここから遠ざけるようにしておきますので」

「分かった。あとのことは頼んだ」

 全く、あのハンター道具たちはなんて優秀なんだ。フェルディナンとは大違いだ。

 それにしてもこの小屋、中は真っ暗だな。窓もないせいで全然明かりがない。

「よう、アントニオ! 随分と遅かったじゃないか」

「この声はフェルディナン! ど、どこにいる!」

「どこって、お前と同じ山小屋の中にいるぜ。この建物は光を通さないように作られているから、全然見えないだろうが、目が慣れている俺にはお前の姿がはっきりと分かる」

 俺様は身の危険を感じ、扉のドアノブに触れる。しかし、いくら回しても開くことはなかった。

「残念だが、その扉は俺が合図を出さない限り開くことはない。あの二人は買収して、俺の指揮下に入ってもらった」

「くそう。嵌められた」

 あの男は、俺様が逃げることを想定して次の策を用意していた。

 今思えば、話がスムーズすぎたのも、山の中でムダに遠回りしたのも、全てフェルディナンの策によるもの。

 俺様はこいつの掌の上で踊らされていたのだ。

 次第に俺様の目も慣れ、フェルディナンの姿が見えるようになった。

 やつは大剣を上段に構え、いつでも振り下ろせる体勢に入っている。

 いやだ。いやだ。いやだ。死にたくない。死にたくない。死にたくない。怖い。怖い。怖い。

「た、頼む! 金ならお前の言値の金額を出そう! だから、命だけは助けてくれ!」

「チッ、本当につまらない男だよな。オメェーは散々俺様たちを道具のように扱ったじゃないか。金なんかでは、解決できない状況に陥ってしまっている。寧ろ、お前の死を願っている人物の方が多い。ブラッグギルドハンターの社員、そして散々依頼を蔑ろにされた依頼主たちだ」

 フェルディナンの言葉を聞き、俺様の脳裏には、ハンターを向かわせなかったことで母親が亡くなったと言ったあの青年の顔が思い浮かんだ。

「それじゃあさよならだ。恨むのであれば、恨まれて当然の行いしかできなかった自分自身を恨め」

 フェルディナンが大剣を振り下ろす。その瞬間痛いと思ってしまったが、俺様の意識は直ぐに遠ざかった。










最後まで読んでいただきありがとうございます。

面白かった! この物語は期待できる! 続きが早く読みたい!

など思っていただけましたら、【感想】や【お気に入り登録】をしていただけると、作者のモチベが上がり、更新が早くなります。

【感想】は一言コメントでも大丈夫です。

何卒宜しくお願いします。
しおりを挟む
感想 29

あなたにおすすめの小説

出戻り国家錬金術師は村でスローライフを送りたい

新川キナ
ファンタジー
主人公の少年ジンが村を出て10年。 国家錬金術師となって帰ってきた。 村の見た目は、あまり変わっていないようでも、そこに住む人々は色々と変化してて…… そんな出戻り主人公が故郷で錬金工房を開いて生活していこうと思っていた矢先。王都で付き合っていた貧乏貴族令嬢の元カノが突撃してきた。 「私に貴方の子種をちょうだい!」 「嫌です」 恋に仕事に夢にと忙しい田舎ライフを送る青年ジンの物語。 ※話を改稿しました。内容が若干変わったり、登場人物が増えたりしています。

S級冒険者の子どもが進む道

干支猫
ファンタジー
【12/26完結】 とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。 父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。 そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。 その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。 魔王とはいったい? ※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。

幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』 電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。 龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。 そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。 盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。 当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。 今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。 ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。 ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ 「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」 全員の目と口が弧を描いたのが見えた。 一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。 作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌() 15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26

帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす

黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。 4年前に書いたものをリライトして載せてみます。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!

仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。 しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。 そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。 一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった! これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!

僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた

黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。 その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。 曖昧なのには理由があった。 『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。 どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。 ※小説家になろうにも随時転載中。 レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。 それでも皆はレンが勇者だと思っていた。 突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。 はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。 ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。 ※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

俺だけLVアップするスキルガチャで、まったりダンジョン探索者生活も余裕です ~ガチャ引き楽しくてやめられねぇ~

シンギョウ ガク
ファンタジー
仕事中、寝落ちした明日見碧(あすみ あおい)は、目覚めたら暗い洞窟にいた。 目の前には蛍光ピンクのガチャマシーン(足つき)。 『初心者優遇10連ガチャ開催中』とか『SSRレアスキル確定』の誘惑に負け、金色のコインを投入してしまう。 カプセルを開けると『鑑定』、『ファイア』、『剣術向上』といったスキルが得られ、次々にステータスが向上していく。 ガチャスキルの力に魅了された俺は魔物を倒して『金色コイン』を手に入れて、ガチャ引きまくってたらいつのまにか強くなっていた。 ボスを討伐し、初めてのダンジョンの外に出た俺は、相棒のガチャと途中で助けた異世界人アスターシアとともに、異世界人ヴェルデ・アヴニールとして、生き延びるための自由気ままな異世界の旅がここからはじまった。

処理中です...