10 / 101
10 訓練開始
しおりを挟む
翌朝、朝食の場にて。
「そう言えば今朝、部屋の扉を開けたら佐上が気絶してたんだけど……どういうこと?」
「俺が知るかよ。と言うか皆昨日は疲れてたのかすぐに寝ちまっただろ。誰も知らないんじゃないか?」
佐上が部屋の前でくたばっていたことは当然のことながら皆に知られており、咲は嫌な汗を流しながら朝食をとるはめになったのだった。
「でも佐上君の能力って相当強いんじゃなかった? もしそれ以上に強い何かに襲われたんだとしたら……」
「縁起でもないこと言わないでよ。ただでさえ昨日の時点で半数以上死んだって言うのに……うぅ、んぶっ」
そう言っていた生徒は最後まで言い終わる前に、昨日の魔龍王によってクラスメイトが殺される光景が蘇ってしまったのか吐き出してしまう。
本来なら他の生徒もそうなってもおかしくない状況ではあるのだが、どうやら勇者適性による能力の上昇によって精神面も強化されているらしく、一際精神面への能力上昇が少ないその生徒のみがそうなるのみだった。
また元の世界への執着も同時に薄れているようで、ほぼ全ての生徒の元の世界に帰りたいと言う気持とは徐々に薄れつつあった。
「そ、そうよね。それにこの王城は警備もしっかりしてるって言ってたじゃない……! きっとトイレにでも行こうとしてずっこけたか何かよ」
「ああ……そ、そうだよな。それにアイツ、魔龍王だかに襲われた時は情けなく逃げ周るだけだったし、もしかしたら暗い廊下にビビって腰ぬかしちまったのかもしれないぜ」
当の佐上がこの場にいないからか皆言いたい放題ではあるが、彼が周りからあまり良く思われていないのは事実だった。
元々浮いていた人物ではあったのだが、召喚時の高慢な態度と性奴隷発言がとどめを刺したようだ。
そんな感じに朝食の時間は終わり、騎士団の修練場へと生徒達は集められた。
「私はアルタリア騎士団団長のガルドだ。今日から貴様らには本格的に勇者としての修練を行ってもらう。とは言え最初の内は修練場内での素振りや模擬戦がほとんどだからな。まずは武器に慣れるところから始めてくれ」
騎士団長ガルドはそう言うと、それぞれの生徒に合わせた武器を配った。
魔法系の能力を持つ者には杖を、戦士系の能力を持つ者には剣や槍を。中には弓や籠手を配られる者もいたが、そういった者の数は少なかった。
「昨日は散々な目に遭ったようだな。せめて、冥福を祈っておこう……」
ガルドは残った十数人に対してそう言いつつ、昨日の魔龍王襲来により不運にも命を落とした勇者の卵たちに黙とうを奉げた。
「だが、あれだけのことがあってなおこれだけの人数が残ったのは僥倖だ。勇者は勇者同士で行動を共にした方が成長速度が速いうえに、その人数が多い程その速度はさらに速くなるらしいからな。よし、話はこれくらいにして早速武器の扱いについて教えよう」
ガルドがそう言い終わるのと同時に、それぞれの武器の扱いに長けた兵士が生徒たちに武器の扱いを教え始める。
剣や槍であればその握り方や振り方を、杖ならば魔力の込め方などを、そう言った基礎的なものを一から教えて行く。
この世界でも数少ない大国の騎士団と言う事もあり、兵士たちの教え方は上手かった。
また勇者適性による補正も馬鹿にならないものであり、日が暮れる頃には全員最低限武器を扱える程にはなっていた。
それもあって一週間が経つ頃には魔物を相手にした実戦訓練が始まるのだった。
「今日から実際に魔物との戦闘を行っていく。我々も近くで待機はしているが、基本的には全て君たちのみで対処するように」
「とうとう魔物と戦うのか……けど、不思議と怖くはない……」
「お前もか? 実は俺もなんだ……なんかそれが逆に怖い」
精神面への強化は魔物への極端な恐怖も緩和しており、つい一週間前まで日本で暮らしていたとは思えない精神性になっていた。
その数か月前まではドラゴラゴンの脅威もあったのだが、カルノライザーの活躍によってドラゴラゴンの残党もその数を減らし、普通に生活していればほとんど出会うことは無かったのだ。
故に、魔物と戦うことに対して恐怖を感じていないことの方に違和感を覚える生徒がほとんどであった。
「そう言えば今朝、部屋の扉を開けたら佐上が気絶してたんだけど……どういうこと?」
「俺が知るかよ。と言うか皆昨日は疲れてたのかすぐに寝ちまっただろ。誰も知らないんじゃないか?」
佐上が部屋の前でくたばっていたことは当然のことながら皆に知られており、咲は嫌な汗を流しながら朝食をとるはめになったのだった。
「でも佐上君の能力って相当強いんじゃなかった? もしそれ以上に強い何かに襲われたんだとしたら……」
「縁起でもないこと言わないでよ。ただでさえ昨日の時点で半数以上死んだって言うのに……うぅ、んぶっ」
そう言っていた生徒は最後まで言い終わる前に、昨日の魔龍王によってクラスメイトが殺される光景が蘇ってしまったのか吐き出してしまう。
本来なら他の生徒もそうなってもおかしくない状況ではあるのだが、どうやら勇者適性による能力の上昇によって精神面も強化されているらしく、一際精神面への能力上昇が少ないその生徒のみがそうなるのみだった。
また元の世界への執着も同時に薄れているようで、ほぼ全ての生徒の元の世界に帰りたいと言う気持とは徐々に薄れつつあった。
「そ、そうよね。それにこの王城は警備もしっかりしてるって言ってたじゃない……! きっとトイレにでも行こうとしてずっこけたか何かよ」
「ああ……そ、そうだよな。それにアイツ、魔龍王だかに襲われた時は情けなく逃げ周るだけだったし、もしかしたら暗い廊下にビビって腰ぬかしちまったのかもしれないぜ」
当の佐上がこの場にいないからか皆言いたい放題ではあるが、彼が周りからあまり良く思われていないのは事実だった。
元々浮いていた人物ではあったのだが、召喚時の高慢な態度と性奴隷発言がとどめを刺したようだ。
そんな感じに朝食の時間は終わり、騎士団の修練場へと生徒達は集められた。
「私はアルタリア騎士団団長のガルドだ。今日から貴様らには本格的に勇者としての修練を行ってもらう。とは言え最初の内は修練場内での素振りや模擬戦がほとんどだからな。まずは武器に慣れるところから始めてくれ」
騎士団長ガルドはそう言うと、それぞれの生徒に合わせた武器を配った。
魔法系の能力を持つ者には杖を、戦士系の能力を持つ者には剣や槍を。中には弓や籠手を配られる者もいたが、そういった者の数は少なかった。
「昨日は散々な目に遭ったようだな。せめて、冥福を祈っておこう……」
ガルドは残った十数人に対してそう言いつつ、昨日の魔龍王襲来により不運にも命を落とした勇者の卵たちに黙とうを奉げた。
「だが、あれだけのことがあってなおこれだけの人数が残ったのは僥倖だ。勇者は勇者同士で行動を共にした方が成長速度が速いうえに、その人数が多い程その速度はさらに速くなるらしいからな。よし、話はこれくらいにして早速武器の扱いについて教えよう」
ガルドがそう言い終わるのと同時に、それぞれの武器の扱いに長けた兵士が生徒たちに武器の扱いを教え始める。
剣や槍であればその握り方や振り方を、杖ならば魔力の込め方などを、そう言った基礎的なものを一から教えて行く。
この世界でも数少ない大国の騎士団と言う事もあり、兵士たちの教え方は上手かった。
また勇者適性による補正も馬鹿にならないものであり、日が暮れる頃には全員最低限武器を扱える程にはなっていた。
それもあって一週間が経つ頃には魔物を相手にした実戦訓練が始まるのだった。
「今日から実際に魔物との戦闘を行っていく。我々も近くで待機はしているが、基本的には全て君たちのみで対処するように」
「とうとう魔物と戦うのか……けど、不思議と怖くはない……」
「お前もか? 実は俺もなんだ……なんかそれが逆に怖い」
精神面への強化は魔物への極端な恐怖も緩和しており、つい一週間前まで日本で暮らしていたとは思えない精神性になっていた。
その数か月前まではドラゴラゴンの脅威もあったのだが、カルノライザーの活躍によってドラゴラゴンの残党もその数を減らし、普通に生活していればほとんど出会うことは無かったのだ。
故に、魔物と戦うことに対して恐怖を感じていないことの方に違和感を覚える生徒がほとんどであった。
12
お気に入りに追加
60
あなたにおすすめの小説


ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる