8 / 97
1
領主の仕事とは
しおりを挟む
正直に言おう。領主の執務なんて何をしたら良いのかなんて分からなかった。
朝食後、執務の席に座らされてテーブルに置かれた山積みの書類に目が回った。書類の一つを手に取ってみると、領地の云々が延々と書かれた書類に頭がくらくらした。
「目を通して、修正すべき所を提示して下さい。なければ、サインをして下さい」
俺の様子を見て、ため息を吐いたグランデが俺の見ていた紙を手に取り片隅を指差してきた。
「分かった」
俺が頷いたのを見たグランデが執務室の片隅にある机に向かって行った。てっきり、グランデの執務室に行くのだと思っていた。椅子に座ったグランデがこちらを見てきた。
「サボっている暇はありませんよ」
「分かってる。その……グランデはそこで仕事するのか」
正直言うと一人になりたい。色々考えたいのと、グランデと長時間一緒にいると色々とバレる可能性がある。如何にして、グランデを退室させようか。
「貴方がここでやれと、仰ったじゃないですか」
おっと、レイルの命令だったか……。好きな人と一緒に仕事出来るなんて羨ましい環境だな。その所為で、俺は悪戦苦闘しているって言うのに。
「そうだったな」
「本当に大丈夫ですか? 治ると思いませんが医者でも呼びますか」
「いらない」
明らかに俺を小馬鹿にした様なグランデの言葉を悔しく思った。俺だって、好きでここにいる訳じゃない。帰りたい……。
「私に構う暇あったら、手を動かして下さい」
もう、知らん! 無視してやる!
こうなったら、執務とやらをやってやる。紙に並ぶ字を見て、ある事に気が付いた。俺、この世界の言葉とか文字とか何で理解出来るのだろう? 日本語と英語を少ししか知らない俺が明らかに海外のヨーロッパ風の世界で苦もなく言語を理解できているのか。思い当たるとしたら、レイルの身体のおかげだろうか。中が入れ替わったとしても体が覚えてくれている可能性があるのだろうか。
レイルが生きるこの世界は、中世のヨーロッパ風の世界だ。街並みも石畳の道並みにレンガで組んだ様な家が多い。治安は、日本ほど安定していない。戦争、土地や財産の略奪、人身売買などがある世界。俺は生きて元の世界に戻れるんだろうか。書類を手に取って軽く読み、サインをしていく。税について、資源について、少子化と高齢化対策について、軍事資産について等。さまざま問題があるんだなぁと思っていると、次の書類には水源の確保についてと書かれていた。今季に入って雨が少なく作物の育成不良。この領地は水源が少ないのだろうか……。
「レ……レイ……様」
だとしたら、貯水施設とか作った方がいいんじゃないだろうか。それだけではダメだな。水路とか浄水施設、下水処理もきちんと設備しないといけない。川に汚染された水を垂れ流しにしてはダメだ。資金面、業者についても、細々とした事も決めなければなるまい。
様々な事を思案していると、耳に生温かな何かを感じた。
「レイル様!!」
「うわっ!!」
耳元での大きな声に驚き、椅子から転げ落ち尻餅をついた。何が起こったのか分からず、そばに立っていたグランデを見上げた。
「へ?」
「執務に集中されるのは構いません。ですが、面会の方がいらっしゃいました」
そう言ったグランデの視線を追って視線を向けると、入り口に白髪の老人が立っていた。少し緊張しているのか、両手を握り締めている。まぁ、レイルは一応は領主なのだから当たり前か。いつまでも尻餅をついているは失礼に当たると思い、急いで立ち上がった。
「騒がしくて、申し訳ありません。ようこそ! どうぞ、こちらにいらして下さい」
「「え!?」」
二人の驚いた声と視線が俺に突き刺さる。
あ、あれ? 俺、何か不適切な事を言っただだろうか。相手がどんな立場の方か分からないが、年配の方に敬語は当たり前だろうと思ったのだが、何か変だっただろうか。
「レイル様、ソリア村の村長ですよ」
ソリア村だって! レイルの住む屋敷付近にある大きな町グランドフライから、二日程馬車で揺られた先にある村だ。ゲームでは主人公が、レイルに命令されて遠征してきたライトと初めて会うイベントがそこであった筈だ。
「ソリア村……そんなに遠い所から、お疲れ様でした。さぁ、そちらに座って下さい」
窓際に置かれた応接セットのソファに座るように促しただけなのに、痛い程の視線が二人から送られてくる。強い視線が痛くて涙が出そうだ。本当に二人の何か気に触ることを言ったのだろうか。
村長が座ったのを見てから自らも着席した。グランデは俺のソファ近くに立っている。
「レイル様、その……怒りは収まったのですか?」
グランデが少し戸惑うような、不安そうな表情を向けてくる。その様子にこちらも不安になってくる。
「怒り?」
レイルが怒っていたと言うのか? 何に? まずい……今更、怒った振りは通じないだろう。それに、状況的に歓迎した後で怒ったらおかしい事になる。
「領主様、老ぼれの非礼を許して頂けるのでしょうか?」
村長さんも戸惑っているが、この状況に便乗して許しを得たい様子だ。レイルは何に怒っていたのだろう。村長さんは外見的にとても優しそうな年配な方だ。目尻は下がり、口角が緩やかに上がり、垂れ気味ではあるがふっくらとした頬は誰にでも愛される顔つきである。レイルの怒りを買う要素がイマイチ分からない。ここは取り敢えず、遠回しに怒りの原因を聞いて許してやる的な感じで誤魔化してしまおう。
「許すも何もいつの話だ? 俺は忙しい。小さな事は覚えていない!」
よし、これでどうだ。変だっただろうか。疑われたら、どうしよう……。
「何を言いますか。三日前に、税金を払えぬならお前なんて要らないと仰っていたのは、レイル様じゃないですか」
グランデの言葉で、レイルの非道な行いがここでやっと見えたきた。いや、もしかすると実は、村長は悪い奴で脱税とかしているのだろうか。
「金貨五十枚なんて払えるわけ無いのに、本当に馬鹿ですか」
「ご、五十枚!!」
グランデの吐き捨てるような声が聞こえ、無意識に驚いてしまった。このゲームの世界での貨幣は、金貨、銀貨、銅貨、石貨、紙幣の五種類で構成されている。一般市民が使用する貨幣としては、銀貨までで、金貨は資産持ちの大金持ちしか持てないものである。それを五十枚なんて暴動が起きてもおかしくない額だ。
「何を驚いているんですか。それを決めたのはレイル様でしょう」
「そ、そうですね……」
国税、つまり国王に払う為だとしても、民税がそんなに無謀だとこの領地はどうなってしまうのだろう。民の怒りを買うのは目に見えている。このままだと領地は荒れ、民の暴動エンドが発生してしまう。つまり……死のエンド……。
「それは無理!!」
「領主様、急にどうなさったんですか!?」
「ジグル殿、気にしないで下さい。ただの発作です。レイル様、また壊れましたか」
「いや、壊れてないって! 親しい仲だとしても失礼だろ!!」
急なグランデのボケについついツッコんでしまった。いや、今はそれ所じゃない。この馬鹿げた税を如何にして自然に、バレないように下げるかだ。特に、グランデに怪しまれない様にするのが絶対条件だ。
「レイル様と親しい仲になった覚えはありませんが」
「くぅ……」
痛い。特に胸が痛い。グランデの馬鹿野郎、レイルのこと少し位分かってやれよ。
「領主様、その事なのですが……」
村長、ジグルさんだったか。申し訳なさそうに右手で左手を摩りながら、割り込んできた。おや、これはもしかすると……。
「なんです?」
「大変申し訳ないと、思ってはいるのですが、もう少し下げて頂ける事はできませんか?」
おお! これは渡に舟って奴では!! 自然に、ごく自然に下げるんだ!
「下げるだと! そんな事はできない!! だがこのままでは、税徴収率が下がってしまうのは事実。しかし、俺は何かと忙しい! と言う訳で、ここはグランデに一任して後で対処させるとしよう」
よし、これで不自然ではないだろう! グランデなら、丁度いい塩梅で税金の額を決めてくれるだろう。
「全て丸投げとは、あまり良い領主とは言えませんね」
「俺の腹心ならできるだろ」
「レイル様の腹心なんてなりたくないです。不名誉ですが、承知しました」
な、泣きたい……。そこまで言わなくてもいいじゃないか、馬鹿野郎!!
朝食後、執務の席に座らされてテーブルに置かれた山積みの書類に目が回った。書類の一つを手に取ってみると、領地の云々が延々と書かれた書類に頭がくらくらした。
「目を通して、修正すべき所を提示して下さい。なければ、サインをして下さい」
俺の様子を見て、ため息を吐いたグランデが俺の見ていた紙を手に取り片隅を指差してきた。
「分かった」
俺が頷いたのを見たグランデが執務室の片隅にある机に向かって行った。てっきり、グランデの執務室に行くのだと思っていた。椅子に座ったグランデがこちらを見てきた。
「サボっている暇はありませんよ」
「分かってる。その……グランデはそこで仕事するのか」
正直言うと一人になりたい。色々考えたいのと、グランデと長時間一緒にいると色々とバレる可能性がある。如何にして、グランデを退室させようか。
「貴方がここでやれと、仰ったじゃないですか」
おっと、レイルの命令だったか……。好きな人と一緒に仕事出来るなんて羨ましい環境だな。その所為で、俺は悪戦苦闘しているって言うのに。
「そうだったな」
「本当に大丈夫ですか? 治ると思いませんが医者でも呼びますか」
「いらない」
明らかに俺を小馬鹿にした様なグランデの言葉を悔しく思った。俺だって、好きでここにいる訳じゃない。帰りたい……。
「私に構う暇あったら、手を動かして下さい」
もう、知らん! 無視してやる!
こうなったら、執務とやらをやってやる。紙に並ぶ字を見て、ある事に気が付いた。俺、この世界の言葉とか文字とか何で理解出来るのだろう? 日本語と英語を少ししか知らない俺が明らかに海外のヨーロッパ風の世界で苦もなく言語を理解できているのか。思い当たるとしたら、レイルの身体のおかげだろうか。中が入れ替わったとしても体が覚えてくれている可能性があるのだろうか。
レイルが生きるこの世界は、中世のヨーロッパ風の世界だ。街並みも石畳の道並みにレンガで組んだ様な家が多い。治安は、日本ほど安定していない。戦争、土地や財産の略奪、人身売買などがある世界。俺は生きて元の世界に戻れるんだろうか。書類を手に取って軽く読み、サインをしていく。税について、資源について、少子化と高齢化対策について、軍事資産について等。さまざま問題があるんだなぁと思っていると、次の書類には水源の確保についてと書かれていた。今季に入って雨が少なく作物の育成不良。この領地は水源が少ないのだろうか……。
「レ……レイ……様」
だとしたら、貯水施設とか作った方がいいんじゃないだろうか。それだけではダメだな。水路とか浄水施設、下水処理もきちんと設備しないといけない。川に汚染された水を垂れ流しにしてはダメだ。資金面、業者についても、細々とした事も決めなければなるまい。
様々な事を思案していると、耳に生温かな何かを感じた。
「レイル様!!」
「うわっ!!」
耳元での大きな声に驚き、椅子から転げ落ち尻餅をついた。何が起こったのか分からず、そばに立っていたグランデを見上げた。
「へ?」
「執務に集中されるのは構いません。ですが、面会の方がいらっしゃいました」
そう言ったグランデの視線を追って視線を向けると、入り口に白髪の老人が立っていた。少し緊張しているのか、両手を握り締めている。まぁ、レイルは一応は領主なのだから当たり前か。いつまでも尻餅をついているは失礼に当たると思い、急いで立ち上がった。
「騒がしくて、申し訳ありません。ようこそ! どうぞ、こちらにいらして下さい」
「「え!?」」
二人の驚いた声と視線が俺に突き刺さる。
あ、あれ? 俺、何か不適切な事を言っただだろうか。相手がどんな立場の方か分からないが、年配の方に敬語は当たり前だろうと思ったのだが、何か変だっただろうか。
「レイル様、ソリア村の村長ですよ」
ソリア村だって! レイルの住む屋敷付近にある大きな町グランドフライから、二日程馬車で揺られた先にある村だ。ゲームでは主人公が、レイルに命令されて遠征してきたライトと初めて会うイベントがそこであった筈だ。
「ソリア村……そんなに遠い所から、お疲れ様でした。さぁ、そちらに座って下さい」
窓際に置かれた応接セットのソファに座るように促しただけなのに、痛い程の視線が二人から送られてくる。強い視線が痛くて涙が出そうだ。本当に二人の何か気に触ることを言ったのだろうか。
村長が座ったのを見てから自らも着席した。グランデは俺のソファ近くに立っている。
「レイル様、その……怒りは収まったのですか?」
グランデが少し戸惑うような、不安そうな表情を向けてくる。その様子にこちらも不安になってくる。
「怒り?」
レイルが怒っていたと言うのか? 何に? まずい……今更、怒った振りは通じないだろう。それに、状況的に歓迎した後で怒ったらおかしい事になる。
「領主様、老ぼれの非礼を許して頂けるのでしょうか?」
村長さんも戸惑っているが、この状況に便乗して許しを得たい様子だ。レイルは何に怒っていたのだろう。村長さんは外見的にとても優しそうな年配な方だ。目尻は下がり、口角が緩やかに上がり、垂れ気味ではあるがふっくらとした頬は誰にでも愛される顔つきである。レイルの怒りを買う要素がイマイチ分からない。ここは取り敢えず、遠回しに怒りの原因を聞いて許してやる的な感じで誤魔化してしまおう。
「許すも何もいつの話だ? 俺は忙しい。小さな事は覚えていない!」
よし、これでどうだ。変だっただろうか。疑われたら、どうしよう……。
「何を言いますか。三日前に、税金を払えぬならお前なんて要らないと仰っていたのは、レイル様じゃないですか」
グランデの言葉で、レイルの非道な行いがここでやっと見えたきた。いや、もしかすると実は、村長は悪い奴で脱税とかしているのだろうか。
「金貨五十枚なんて払えるわけ無いのに、本当に馬鹿ですか」
「ご、五十枚!!」
グランデの吐き捨てるような声が聞こえ、無意識に驚いてしまった。このゲームの世界での貨幣は、金貨、銀貨、銅貨、石貨、紙幣の五種類で構成されている。一般市民が使用する貨幣としては、銀貨までで、金貨は資産持ちの大金持ちしか持てないものである。それを五十枚なんて暴動が起きてもおかしくない額だ。
「何を驚いているんですか。それを決めたのはレイル様でしょう」
「そ、そうですね……」
国税、つまり国王に払う為だとしても、民税がそんなに無謀だとこの領地はどうなってしまうのだろう。民の怒りを買うのは目に見えている。このままだと領地は荒れ、民の暴動エンドが発生してしまう。つまり……死のエンド……。
「それは無理!!」
「領主様、急にどうなさったんですか!?」
「ジグル殿、気にしないで下さい。ただの発作です。レイル様、また壊れましたか」
「いや、壊れてないって! 親しい仲だとしても失礼だろ!!」
急なグランデのボケについついツッコんでしまった。いや、今はそれ所じゃない。この馬鹿げた税を如何にして自然に、バレないように下げるかだ。特に、グランデに怪しまれない様にするのが絶対条件だ。
「レイル様と親しい仲になった覚えはありませんが」
「くぅ……」
痛い。特に胸が痛い。グランデの馬鹿野郎、レイルのこと少し位分かってやれよ。
「領主様、その事なのですが……」
村長、ジグルさんだったか。申し訳なさそうに右手で左手を摩りながら、割り込んできた。おや、これはもしかすると……。
「なんです?」
「大変申し訳ないと、思ってはいるのですが、もう少し下げて頂ける事はできませんか?」
おお! これは渡に舟って奴では!! 自然に、ごく自然に下げるんだ!
「下げるだと! そんな事はできない!! だがこのままでは、税徴収率が下がってしまうのは事実。しかし、俺は何かと忙しい! と言う訳で、ここはグランデに一任して後で対処させるとしよう」
よし、これで不自然ではないだろう! グランデなら、丁度いい塩梅で税金の額を決めてくれるだろう。
「全て丸投げとは、あまり良い領主とは言えませんね」
「俺の腹心ならできるだろ」
「レイル様の腹心なんてなりたくないです。不名誉ですが、承知しました」
な、泣きたい……。そこまで言わなくてもいいじゃないか、馬鹿野郎!!
54
お気に入りに追加
355
あなたにおすすめの小説
異世界転生先でアホのふりしてたら執着された俺の話
深山恐竜
BL
俺はよくあるBL魔法学園ゲームの世界に異世界転生したらしい。よりにもよって、役どころは作中最悪の悪役令息だ。何重にも張られた没落エンドフラグをへし折る日々……なんてまっぴらごめんなので、前世のスキル(引きこもり)を最大限活用して平和を勝ち取る! ……はずだったのだが、どういうわけか俺の従者が「坊ちゃんの足すべすべ~」なんて言い出して!?

美少年に転生したらヤンデレ婚約者が出来ました
SEKISUI
BL
ブラック企業に勤めていたOLが寝てそのまま永眠したら美少年に転生していた
見た目は勝ち組
中身は社畜
斜めな思考の持ち主
なのでもう働くのは嫌なので怠惰に生きようと思う
そんな主人公はやばい公爵令息に目を付けられて翻弄される
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。

性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる