ひらたい日々

ちょこ

文字の大きさ
上 下
50 / 90

一コマダイアリー振り返り(2021年2月)

しおりを挟む




なんだろう。2月はハプニングが多かった。
雪が降ったり、PC類の不調があったり、バスを乗りまちがえたり。

雪は予報の段階から気になってこまめにチェックするから、他のことを気もそぞろでやってしまったりする。
子どもの頃は雪が降ろうが積もろうが、平気だったり楽しかったりしていたのに、今は恐怖を感じる。がんばってペンギン歩きをしても滑ったり転んだりするから。ほんのり積もったばかりのサラサラの雪をサクサク踏んで歩く、くらいを毎回希望したい。

購入してから一年一ヶ月のPCがブヒーンとへんな音をあげ始め、これまた恐怖した。
修理やらなんやら、ちょっと検索してみたけれど、「15万くらいで購入、保証期間が切れてすぐくらいのタイミングで故障、修理には10万近くかかると見積られ、ならば買い替えをと考えさせているのではないか」みたいに書かれた記事がとても多かったので、なんだかもう。。。とゲンナリして、放置している。キャリングバッグに入れて、目につかない場所に置いたりして。
このままパソコン無しでも私のやりたいことができるようであれば。。。なんて、iPadにベッタリの2月となった。

今月はホワイトデーが始まった。先月はバレンタインデーが始まったと書いたけれど、バレンタインデイ本番が終わってすぐ、我が家はホワイトデーが始まる。今回も私はもらう専門である。あちこちでピスタチオのスイーツを目にするたび、旦那さまはホワイトデーと言って買って来てくれる。ピスタチオが好きなのは私だけで、旦那さま本人はあんまり、なので、本当に私がひとりじめするホワイトデーになりそうだ。

去年もそうだったけれど、体調の悪い週末も多い。一週間の疲れが出るのだろうか。
疲れたら休む。がんばってなにかしようとはせず、休んで整える。こんな世情だしね、そうしたい。

ハプニングはありつつも、今月も楽しく過ごせました。
しおりを挟む

処理中です...